• ベストアンサー

これってどうなんでしょうかね?(多くの方の意見をお聞かせください)

noname#73550の回答

  • ベストアンサー
noname#73550
noname#73550
回答No.6

前回の質問から、引き続き回答させて頂いてマス。 好きな彼女に頑張ってクリスマスの話をしたんですね。 だけど、なんだかモヤモヤしている様子ですね。 まず、 >「クリスマスとか予定あるの?」 これに対する返答が気になりますね。 >「クリスマスとイブに高校の人と・・・」ということですが、 24日も、25日もあなたと会う気はありません。 という風に私には取れます。 つまり、現状は質問者さんのことを男友達としてしか見ていないのかな?と。 それに、その後すぐに >「他の日でもいいだけどね(笑)23日とか26日とか」 と言ってしまったのがちょっと良くなかったのかな?と。 そこで、ショックでしょうけど「そっかー、残念だけど仕方ないね」 とかっていったん返しておいて、でもどうしてもクリスマス近くに 一緒に過ごしたい!と思っているのなら、 また別の日に23日、26日という具体的な日にちは出さずに、 「来週の○曜日(23日)空いてる?」とかっていう誘い方をしたほうが、 彼女にとっては重くなかったのかなと思います。 そこで、すぐに「他の日でも・・・」とちょっと焦ってしまった感じが あまり良くなかったのかな?と思いました。 それと、 >「予定どうなったとか?」聞いちゃっていいのでしょうかね? ですが、これはやめたほうがいいです。 もう少し時間が経ってからなら良いと思いますが、この状況ですぐにまた誘うのは、 彼女を困らせるだけなんじゃないかと思います。 イベントを好きな人と一緒に過ごしたい気持ちはわかります。 でも私は、質問者さんが前回知りたかった「彼女に彼氏はいるのか?」 ということをストレートに聞いた方が良かったんじゃないかな?と思いました。 でも、質問者さんもクリスマスの予定を聞くことで頭がいっぱいだったんだろうとも思います。 なので、いまさら何を思っても仕方ないですが、とりあえず彼女のことが好きで、 今後、彼女に振り向いて欲しいと思うのであれば、 年末年始といった特別な時期ではなく、年が明けてまた普通の日常生活が始まった頃に 声をかけてみたほうがいいんじゃないかと思います。 友達としては拒否されていないのですから、 今回のことで、「男友達としてしか見られていない」と 決め付けずに、彼女が好きなら頑張ってクダサイ!

antique200
質問者

お礼

もしよろしければこちらも意見をお願いします http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4555671.html

antique200
質問者

補足

引き続きの返答ありがとうございます。 かなり動揺しちゃったのか つい思ってもないこと言っちゃって・・・ う~ん彼氏がいるのを隠してたりするんですかね? なんか毎年、中学の同級生たちと集まったり高校の同級生の集まりが あるといってました。 これも二人きりでは行きたくないというための嘘(?)の可能性もあったりするんですかね?(なんか疑心暗鬼みたいになってますがw ここで質問したいのですがクリスマスプレゼントを買おうと思ってるのですが 渡したい場合絶対クリスマス前後に少しでもいいからあって手渡ししたいです。 この場合、どうしたらいいですかね?アドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 「彼氏がいるか?」聴くべきか(多くの方の意見をお聞かせください)

    大学1年の男です。 現在、好きな女の子(同じ学年)がいまして その子とかなり仲が良い関係です。(友達からは付き合ってると間違われるくらい)一緒に帰ったり休み時間二人でよくおしゃべりをしてるからだと思います。 そして、明日、学校帰りにその子とお茶しようと思うのですが その時に「彼氏はいるの?」と聞いてみようか迷ってます。 クリスマスも近いことですしもし彼氏がいないのであればクリスマスに誘いたいと思ってます。 女の子は、彼氏がいるかどうか聞かれるの嫌がりますかね? 彼氏がいるかどうか聞かずにクリスマスの誘いとかしたら もしかしたら勘違いするなってことになりますかね めっちゃ悩んでます。 多分、その子は、僕が好意をもっていることに気付いていると思います。 よろしくお願いします

  • これは、避けられてるの?(多くの方に聞きたい 特に女性の方

    大学一年の男です。 この前まですごく仲良かった女の子がいます 僕は、その子のことが好きです。 一緒に学校から帰ったりお茶したり普段からいろいろとおしゃべりなどを良くしていました。 しかし、この前、一緒に帰った学校帰りに勇気を出してクリスマスに誘ってみたのですが「予定がある」といわれ あえなく撃沈 土日をはさんで昨日の月曜日、そして今日の火曜日と なんか避けられてる感があります。 なんか問いかけにも素っ気なく答えられてる感じがあります。 思い込みすぎるのかなとか思ってるのですが クリスマス誘ったという経緯などが原因かなとかすごく悩んでいます。 僕がその子のことが好きということを感じて避けてるのでしょうか? 前からずっとアプローチしてたので好きってことはバレてたと思ってたんですが・・・ アドバイスください 特に女性の方に教えていただきたい こんな感じでさけたりしますか? ものすごく悩んでます・・・

  • 多くの方の意見を聞きたいです。

    こんにちは。いつもお世話になってます。 友達に言われてちょっと気になったのですが、 大学生で赤いヘアゴムはアウトでしょうか? 当方、20歳の女です。 とある日、赤いシンプルなヘアゴムで二つくくりをして行きました。 最初は友達に「かわいい~」と言われたのですが、 数日後に「赤はちょっと…」や「黒とかの青の方が…」、 「私には無理だわ」などと言われました。 要するに年齢考えろという話なんだと思うのですが、 一般的に赤いヘアゴムってのはどうなんでしょう…? ファッション的にはいつも黒とか白とか茶色の地味な色合いの服を 着ているのでワンポイントとして良いかな~とか思ってたんですが… いつも一緒にいる子に言われたので今後その子の前では そのヘアゴムをしないようにしようとは思っています。 ご意見よろしくお願いします!

  • 女性の方にご意見を聞きたいです。

    女性の方にご意見を聞きたいです。 いま会社に好きな人がいます。 はじめは意識も全くしてなく、同僚として過ごしていました。一年を過ぎたあたりから、自分の気持ちに気づいたのですが、数ヶ月前に何度か会社の飲み会があり、家が途中まで同じ方向だったのと相手から一緒に帰ろうと誘っていただけることが続きました。 その頃は、彼女いないんだ?彼女いらないの?それ似合ってるねカッコいいね?あまり○○さんのこと知らないからメールアドレス教えて?デートに誘えるようなチャンス的な振りもありました。 で相手も好意は持ってくれてるんだと思いデートにお誘いをしました。 数週間前にデートをして、お茶しながらお喋りしました。そのときは良い雰囲気[主観]で終わりました。 その後、会社でも良い感じだと思います。相手も、何か理由をつけて話しかけてくれることが頻繁に増えました。ときたま顔赤くして話しを切り上げられたり、目を逸らされたりということもあり意識してくれてるだ…と感じています。 最近、二回目のデートにお誘いしました。相手はそれに対して嬉しいと言ってもらえて、予定を合わせて行こうと言ってくれました。後日、メールで予定を合わせたいとお送りしたら、約束できる日がだいぶ先でした。 私は、もう少し早くデートしてくれると思っていたので動揺してしまい…寂しくなって以下のようなメールを送ってしまいました。 ○○の日までに、今日とか少し会ってお話しできないかな? それに対する返答に対して、用事があるから会社で会ったときじゃだめかな?との内容でした。 それに対して、○○の日までに少し2人で話せたら嬉しいなと思って…無理なお願いしてごめんね。という内容を返しました。 相手は予定があるのを知っていたので、身勝手で強引な感じになってしまったと反省しています。 上記のメールを送ってしまうほど、私の気持ちは募って冷静な判断ができません。こんなに人を好きなった事が正直ないのでいろんな不安があります。 脈はあるのか、相手はいまどう思っているのかを知りたいのですが直接聞けないので女性の方にアドバイスをいただきたいです。

  • クリスマスイブに彼氏と

    私の彼は声優さんが大好きでよくイベントに行きます。 クリスマスイブはもちろん大好きな人と過ごしたいので、クリスマスイブの予定を聞いたところ「舞台を観に行く」と言われました。どうやら、大好きな声優さん(女性声優)が出る舞台を観に行くようです。 しかし、夕方からは予定は空いてるから一緒に過ごせると話をしていて、一緒に過ごせないわけでは無いのですがさすがにクリスマスイブに彼女より大好きな声優さんのイベントを優先するのはどうかとちょっと悲しくなってしまいました。 そんな風に感じてしまう私はただのわがままなのでしょうか? まわりのカップルさんはクリスマスイブに1日中過ごす方いるでしょうか?また私のように夕方とかに会って過ごす方はいるのでしょうか?

  • 女性の方に質問です  なぜクリスマスイブに?

    クリスマスイブとなると女性は、男性がいる振りなのか、外で声掛けても、反応悪いです。 誰でも彼氏がいるから用事があるフリをしています。 あきらかに、彼氏がいるふりしなきゃ恥ずかしいからっていうのが見え見えです。 なぜでしょうか?  クリスマスイブってそんな大事な日なのでしょうか? たしかアンケートでもほとんど彼氏と一緒に過ごす人は実際少ないみたいなのですが。 クリスマスイブは彼氏と一緒に過ごす大事な日と思いますか? なぜ彼氏と用事があるフリをするのでしょうか? その他意見お願いします。

  • 心が折れそうです。多くの意見を聞かせて下さい。

    助けて下さい…お願いします。 心が折れそうです。 私は中一なのですが、少数の小学校出身です。 同じ小学校に気の合う人がいなくて、暫くすれば気の合う人が自然と現れるかな…と思っていたのですが 皆、「基本的にグループの子とだけ」といった付き合いで、グループを転々としては悪口を言う子もいます。 それなので、同じ小学校のとても大人しい子が一人でいたのでその子と行動などはして お互いあまり合わないけど、嫌いじゃないので一緒にいるといった感じです。 私のことは周りの子も、「いる人がいないから一緒にいるんだなぁ」くらいに思っているんだろうなと思っていました。 クラス外に楽しく話せる子がいますし、クラスの子も皆普通に話してくれて、悪口を言われたり嫌われる感じもないので、みんな私の事は「話せば普通に話せる子」と思ってくれてるだろうなぁとあまり深く悩みはしませんでした。 しかし、最近去年の友達に「暗くなった」といわれてしまい自信が一気になくなってしまいました。 確かに、二人でいても会話がないこともあるかと思います。去年と比べたらクラスでは大人しくなったと思います。でも笑顔でいるよう心がけてます。 長々と書いてしまってすみません。 みなさんは、私のような子がいたら仲良くしたくない子と思いますか? また、人を一緒にいる人で判断しますか? 私は同じ小学校の子たちにもクラスの子たちにも実は仲良くしたくない子と思われているのでしょうか…(考えすぎでしょうか…) 長文すみません。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が彼氏と別れそうです。

    バイト先に好きな人がいるのですが、彼氏と別れそうです。もうすぐクリスマスですが、「分からないけど、もうクリスマスには彼と一緒にいないかもしれない。」と言ってました。 彼女は僕によく話しかけてきますし、2人で話してる時の距離もとても近いですし、話す時も体ごとこちらを向いて話します。それに気付くといつも僕の近くにいる気がします。 彼女はクリスマスも普通に働くつもりだったようですが、月の労働時間やシフトの状況の関係などでイブが休みになってしまったようです。 彼と過ごさないのかと聞いたら、はぐらかされました。どのようにはぐらかされたのはよく覚えていないのですが、とにかく彼とは過ごさないようです。 おまけに「クリスマスイブとか何して過ごせばいいのか分からない・・・」と僕の前で言いますし、更にLINEのタイムラインで「サンタさんへ。いい子にしてるので○○が欲しいです。それに○○や○○も欲しいです。」みたいな投稿をしてましたし、これもうクリスマス一緒に過ごそうと誘って、彼女の欲しい物を何かプレゼントしろってこと・・・でしょうか?

  • ご意見ください!!!

    こんばんゎ。 カテゴリが どれになるのか 分からなかったので 少しはずれていたら すみません。 1つ相談したい事があります。 今度のクリスマスに 男の人と2人で 遊ぶ予定なのですが その人とは 先月知り合いになった ばかりで 大阪に住んでいます。 (ちなみに私は愛知に住んでいます) 話をしていて クリスマス暇やーってゆう 話になり、一緒に遊ぶ事 になりました。 今回は彼が名古屋に 来てくれるので 私がいろいろ案内をするという 形になります。 でも、実際2人で 遊ぶのははじめてで しかもクリスマスなんですが どこに連れていって あげればいいのか すごく悩んでいます。 とりあえず 名古屋のおいしいものが 食べたいと言っていたのですが 基本は私に任せるということです。 普通にイルミネーション とか見るのもいいのですが せっかく名古屋まで 来てくれるので どこかで楽しく過ごしたいな と思っています。 それで、どこに行ったら いいと思いますか? 名古屋に詳しい方や こーゆー所に行ったら? など是非ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします★

  • すごく悩んでますが、より多くの意見等をお聞きしたいです。

    すごく悩んでますが、より多くの意見等をお聞きしたいです。 私は子どもに携わる仕事をしています(12年目) 今年度担当した子のなかに、Aちゃんがいます。Aちゃんは黙って人の行動をじっとみる子でした。 【Aちゃんの様子】 *初日~・・・へやの隅っこにいて、「こっちおいで」とあそびにさそうが来ない。でも周りの遊んでる様子は見ている。おもしろいと思ったら笑っている *ちょっと慣れたころ・・・少しずつ遊ぶ。でも給食の時間になると大泣き  声をかけるが、どの人が関わっても「いや!!!」と言って泣いている。 そこでわたしはAちゃんに「たべないの?」とききました。 「うん」っていったので「じゃあ、みんな食べてるから、それまで座って待ってて。みんな食べてるか見といてくれる?」と言いました。するとAちゃんは「うん」と言って自分の椅子は嫌がったので私の膝に座ってました。 その日はパンだったのでAちゃんに「ハンバーガー食べたことある?」と聞きました。 するとAちゃんは「うん!」と。「パンの中に○○入れてハンバーガーつくったよ!Aちゃんも作る?」と聞きました。するとそこから機嫌がよくなり、作った(なんちゃって)ハンバーガーを完食、ほかのおかずも食べました。 ご飯の時間になると「(私の名前を呼んで)こっちにおいで(来て)」と言います。 他のことでも、時間はかかりますが他の人が関わると避けて私のほうにきたりすることもありました。 でも特に友だちに被害を与えたりしない子だったので、すごく手のかかる子を優先的に着替えをしたりしていました。 環境にもなれてきたところでしょうか・・・。 そんなある日、Aちゃんの様子の変化に気付きました。 部屋にある椅子をたおしたり、ストーブ前にある柵をガタガタ揺らし、注意をしてもさらにする。絵本を棚から全部だす。 また、近くで遊んでる子を後ろから押したり、時には友達の寝ている上を、体全体で上からのったりするようになりました 私は援助が必要な子(気をつけないといけない子)ばかり優先し、自然とAちゃんは後回しになってたと思いました。 「これは【私をもっとみて!!】という彼女なりの表現だと思い、それからはAちゃんも一緒にみていました。 もう一人の先生が「Aちゃんのことだけど、ダメなことはきつくだめ!!って言った方がいい」と言われました。 自分の気持ちを素直に言えないからそういう態度にでたんだと思い、ケガにつながることはもちろん危ないよなどはいいましたが「それはダメ!」とは言えませんでした。違ういい方法(叱らずやらなくなる方法)がないかを考えてました。もう一人の先生からみると「(私)先生をためしてると思う。何しても怒られない人かどうか」「だからきちんと言った方がいいのではないか」といわれました。 Aちゃんはわかってしてるのに、そこで「だめ」と言うとすごく賢い子なので私には【リストカットした人になんでしたの!!】とか【うつの人に「頑張れ!」って言ってる】ように感じ、なかなか心の整理がつきませんでした。 でも叱らなくてもあまり変わらないので、やっぱり言ったほうがいいのかと思って、Aちゃんがしたことが良くなかったときに叱ったんです。 それからかわかりませんが、Aちゃんはさらに私のいう話を聞いてくれなくなりました。 なかなか関係もつのに時間がかかってやっといい感じかな?というときだったので、なんでこんなことになってしまったんだろうと毎日のように考え、泣きながら寝ていくこともありました。 優しく言ってもだめ、叱っても余計にだめ・・・ 私はどうしたらいいのかわからなくなりました・・・Aちゃんの気持ちをわかってあげれてない自分が情けない。 今後、Aちゃんと信頼関係は戻るとおもわれますか? これから私はAちゃんに話しかけた時の反応を見るのが怖いし、子どもと向き合うのが怖くなりました・・・ 私の対応がよくなかったんですよね。。。みなさんはどう思われますか? ここ1カ月考えてますが、この前の木曜・金曜は特に泣けてきました・・・ 私はもうやる気もでません 何か私のこととかで「こうすればよかった」「こうすればいいのでは?」などあれば教えてください 長文失礼いたしました。 宜しくお願い致します