• ベストアンサー

目標があるのに頑張ることができないんです・・

owata-wwwの回答

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.6

文章を読んだだけですが、私の率直な意見を述べたいと思います(ちょっと厳しいかも、憶測だし参考程度に)。 おそらく、あなたは自分に言い訳をしたいからがんばることが出来ないんです。つまり、努力して夢がかなえられない自分が怖いんです。だから、努力しないんです。努力しなければ、夢がかなえられなかった時に自分が努力しなかっただけだと言い訳することが出来ます。そうすることを心のどこかであなたは思っているんです。 心療内科に行く選択肢もあるかと思いますが、私が思うに下手をするとあなたはそれを言い訳にしてしまい、もっとがんばらなくなってしまう可能性もあります。そこは覚悟してください。 私が思うに、結局のところこの2つの選択肢しかありません。 ・夢をスパッと諦めて他の事に集中する ・努力してダメだったら、自分はそういう星の下には生まれてこなかったんだと思おう と腹を決めてがんばる。 余談ですが、せっかくですから目標を書いてください(もし差し支えなければ)。今はがんばる気持ちがあるなら、とりあえずここで目標のかなえ方を聞くのが一番建設的な気がします。

ronrio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、、叶えられなそうで怖いので完全に自分を否定されるのを恐れてすごすごしている気がします。 そうですよね・・・その2つしかないのですね・・ いまさら自分は何をうろたえているんだと思います。。 目標はお恥ずかしながら、かなり基地外じみているので、今回は遠慮しておきます・・><; ですが、質問したことで少し背中を押してもらえました。 皆様に感謝です。

関連するQ&A

  • 目標も就きたい職業もなく不安です

    おはようございます。 28歳、女性です。 この歳でお恥ずかしい限りですが、目標も就きたい職業もなく、 現在アルバイトをしながら暮らしています。 実家に住んでいて、実家には少ないですが生活費を入れています。 やりたいことや目標、就きたい職業がなくて困っています。 ならばやれることをやろう、自分でいまできる職業を選ぼうと思っているのですが、 やりたい職業を目指して頑張っている知人を見ていると、 目標のない自分が虚しくなってきます。 これで本当にいいのかと不安になります。 健康面で問題があり、高校に進学できずずっと実家で暮らしていたこともあり、 (体調が良い期間だけ派遣やアルバイトをする生活をいままでずっと続けてきました) 自分は現実が見えていないのではないかと思います。 現実を見据えていなくて、ぼーっとしている感じがします。 高校卒業の資格を取ろうと勉強はしているのですが、 その資格を取ったあとのことは何も思い浮かびません。 その他の知人は目標に向けて情報収集をしたりと行動していて、 どうしても自分と比べて不安になります。 以前はやりたいことがたくさんありました。 しかし体調が悪く数ヶ月動けない期間があると、何がやりたいのかわからなくなってしまいました。 いまはやりたいことがないので、以前やりたいと思ったことを思い出してみますが、 ただ漠然とやりたいなと思うだけで、「どうしてもこれがやりたい!」という気持ちは湧いてきません。 そのため、情報収集しよう、行動しようなどとは思いつきもせず、頭だけで考えてなおさら現実的でない漠然とした気持ちになっています。 (以前のやりたいこと、というのが学問としての数学なんです。直接収入や職業につながりにくいですよね。それも現実的でないと感じますし、どうしたらいいんだろう…という気持ちになります。私の年齢で収入につながらないものを目指しても「それは趣味でしょ?」となってしまいます。) 何かしたい、行動したいと思いますが、 気持ちばかり焦ってしまって、不安でいっぱいになってしまっています。 とりとめのない文章で申し訳ないのですが、 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 (参考になる書籍もありましたら、ご紹介いただきたいです。) 足りないところがありましたら補足させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 明確な目標がなく、つまらない日々を送っています

    大学一年の男です。大学に入る前は、受験という明確な目標のために頑張れたため、毎日が充実していました。しかし、いざ大学に入ってみると、目標がなくなってしまい、張り合いがない毎日を過ごしています。周りの友達が資格などのために勉強しているのを見ると、「このままではダメだ、何かしなくては」と思うのですが、まだなりたい職業もはっきりと決まっていないし、とりたい資格も見つかっていないため、結局、動き出すことができません。夢があればそれに向かって必死に努力できるのですが、自分の性格上、目標がないと行動を起こせないのでまだ何もやれていない状態です(大学の授業のための勉強はやらされてる感があって、それなりにやることしかできません)。 目標を見つけるにはどうすればいいのでしょうか?すごく漠然としてる質問なので、どんなアドバイスでも構いません。どなたか返答よろしくお願いします。

  • こんな夢、目標をどう思いますか?

    僕は今高3で学校を一週間前に辞めました。 そしてまずは自分のやりたいことや夢・目標を明確にすることにしたら、こういうのが本心だと実感しました。 ・英語をかなり話せるようになりたい ・性別年齢人種関係なしに多くの人と友達になりたい ・友達といろいろな所へ行ったりして遊びたい ・英語を生かした職につきたい ・テニスや碁が趣味なので、そこで趣味仲間を作りたい ・世界各地を巡りたい(日本各地も) ・英語を話しながら暮らせる国に住みたい ・歴史や様々な知識に詳しくなりたい 他にも面白くなりたいとか趣味を増やしたいだとかありますが、だいたい上の8つが成せれば、死ぬ前に後悔しないでいられると思います。 このことから、叶えるために自分がなすべきことは、自分が今持っている以前買ったちょっと変わった方法の英語勉強をやりまくること。 人付き合いが苦手なので、いろいろなとこで積極的に友達を作ろうと努力すること。 がこれからの自分でまず必要な二つになると思います。理想ばかりいってないで現実に伴う行動を意識して・・がんばるつもりです。みなさんはこんな目標をどう思いますか? 後近頃行っているカウンセリングの方は、友達になりたいなら「友達になろう?」と声をかけるそうですが、本当に今の人は心よく受け入れてくれるのでしょうか? 高3まで様々なクラスにいましたが、どれも本末転倒で方法がわからず悩んできたので、そんな単純でいいのか疑問を抱きます。 または友達になろうとする行動も自分の中ではあまりなかったと思うので、どういう行動が友達を作るきっかけになるのでしょうか? そして、英語を絶対に生かせる職業につきたいので、大学はどこへ行くべきでしょうか?アメリカとかも考えましたが、お金や自分の定かではない英語力では無理な気がします。 自分でも調べてますが、意外とここで聞いた大学を見逃してる可能性があるので・・。 どうかよろしくお願いします。

  • 諦めてしまった夢や目標は何でしたか?

    諦めてしまった夢や目標は何でしたか?   私の夢は漫画家になることでした. 絵を描くのが好きだからというよりは, 漫画が好きで,漫画でアニメのような スピード感を再現出来たらないいのになぁ なんてことを考えていました.   結局,内に秘めていただけで美術の高校や美大にも進もうともせず, 大した努力もしなかったので挑戦する前に諦めましたがw.   あと,永久機関とか作りたかったです. 勉強するうちに無理っぽいなと思い諦めました.   皆さんの夢は何でしたか?

  • 無理やり目標と思い込んでいる。

    こんにちは。私は24歳でフリーターです。1度就職したのですが、そこで働き続けても自分に自信を持てない、給料があがることはない、結婚できないほど安月給、などの理由で退職しました。しかし、自信を持てる職業がなんなのか曖昧なまま辞めてしまいました。なので、私はカッコよくて立派なイメージの警察官を目指そうと思い勉強を始めました。で、ずっと勉強しているのですが、無理やり自分に警察官という職業を押し付けている自分がいます。本当になりたいのかと言われると意地になっている部分があります。1度決断したならならないといけない、正社員を辞めてしまっているから後には引けないと。警察官は憧れだけでやる仕事ではないと思います、こんな気持ちでいいのだろうかと。でも目指すものが何もなく、また就職しても自分に自信を持てないなら、空しいと感じてしまいます。 私はどうするのが賢明でしょうか。とりあえず目標を警察官におき、勉強を続けるのか。それとも自信云々ではなく、どこかの正社員になって働くのか。若輩者で、どうすれば後悔しないのか分かりません。どうかアドバイスをお願いします。

  • 夢や目標がぱっとしないんです。

    夢や目標がぱっとしないんです。 今年で高校2年になりました。そろそろ本腰を入れて進路を決めようと考えていますが まだまだガキなので知らないこともたくさんあり、漠然とした目標しか立てることができない状態です 正直な話、「いい国公立大学に行って給料のいい職に就く」ということが自分の目標になっています そんなに甘くないとは分かっていますが、 無理にでも目標を立てないと自分を成長させられないと思うのです。 やりたいことは ・英語などの外国語を使って世界中の人々に通用できるような仕事がしたい。 ・いい車に乗りたい。(憧れ ・etc... ちなみに理系男子です。 (1)みなさんは進路を決定していく上でどのようなものを励みにしながら日々過ごされましたか? (2)夢や目標はいつぐらいに抱かれましたか?

  • 何を目標に頑張ればいいですか?

    希望がないです。 私の夢は、整形して 自分に自信を持つことです。 要素が綺麗になればある程度は認めてもらえるようになると思い、何かと得をし、傷つけられることも少なくなり、 人からは 持ち上げられるようになり、自信を持つことが出来るようにはなると思いますが、 心の中は、 満たされないと 最近気付きました。 どんなに綺麗になっても、愛がなければ 虚しいだけだと。 そしたら、 なんのために生きていくのかわからなくなりました。 どうせ私は死ぬ勇気もなく、死ねないのですから 生きるしかなく、 どうせ生きなければならないのなら 笑って死にたい 誰だってそうだと思いますが。 何を目標に頑張ればいいのでしょうか。 生きる希望が見つかりません。 私はこの文章をお読みになられて分かりますように、甘ったれで臆病者です。 自分が幸せになれるのなら周りのことなど気にしないと言いながらも、 整形したいと思うのはやはり周りが気になるからであり、 結局は、自分の意思も持てないような流されやすい情けない奴です。 結果的に、 どうすれば心は満たされますか? 希望を持ち、頑張ろうと思える 前向きな気持ちになれますでしょうか? 趣味を持つとか 好きなことを見つける等の回答は 言われなくても分かっていますのでお控え願います。

  • 目標がないことってこんなに苦しいとは…

    目標がないことってこんなに苦しいとは思いませんでした・・・ 今大学1年生の女ですが、非常に苦しんでいます。前にも同じような質問したかもしれません。 なんでもいいから資格を取ろうと思い、簿記やTOEIC等今現在進行形で勉強していますが、はかどっていません。 自分にはこういう職業につきたいという夢や目標がありません。 なので、ふと簿記の勉強をしてなんの意味があるのか?と考えてしまうと止まってしまいます。 自分が楽しいと思うようなことをすればいい、興味のあることをすればいいと以前アドバイスをいただきましたが、自分が楽しいと思うようなことが見つかりません。 興味のあること、ありません。 たまに、本読んだり映画みたりしますがそれは趣味の範囲であって作家になりたいとか映画に携わる仕事に就きたいのかというと、違います。 もっと趣味を見つけるべきでは?というアドバイスもありましたが、何年も「趣味探し」をしていて特になにもないのです。 結婚してしまえば?(主婦として生きる)という極端な意見も見受けられましたが、自分はなんだか逃げているような感じがするので出来ません。 なので、改めてアドバイス/意見等をお願いします。

  • 目標を失い、漠然とした日々で、何もかも面倒くさい

    現在25歳、大学を卒業して実家の飲食店を手伝って3年目になります。 以前は大きな夢・目標があり、そのために一生懸命努力してきました。しかし、大学卒業の際、いったん夢を諦め実家に帰ることにしました。 理由は、色んなことに目標の範囲を広げ過ぎ、自分の中で収集がつかなくなったこと、そしてそこから一人で自活しながらやっていく自信がなかった為です。 そのときは一年したらまた東京に戻ってまた夢を追いかけようと思っていたのですが、実家のなま温かい居心地の良さにすっかりおんぶにだっこ状態、心身ともにだらだらになって、そんな現状が許せず、目標もすっかり見失って、自己嫌悪に苛まれ、ただただ毎日をギリギリのラインでやり過ごす日々です。 去年、また夢を追える大きなきっかけがあったのですが、結果はボロボロで、せっかくまた目標を見つけ前向きに頑張れていたのに、唯一の心のよりどころも失い、前以上に芯のない、周囲に流されるままのふぬけた毎日になり、さらに気落ちする日々です。 やりたいことはなんとなくしかなく、それも自信もなく、考えれば不安ばかりです。 以前好きだったことに興味が持てず、楽しくなく、集中も続きません。それがまたとても辛いです。 今まで自分の目標としてきた(自分の生き甲斐のような)ものに対して興味が薄れているのが、とても恐ろしいです。 何もかもが漠然としていて、こちらで何を聞いていいかもわからないまま書いており、まとまりのない文章で申し訳ありません。 現状を打破したい、未来や楽しいことを想像してわくわくするといったことが、そういう気持ちが持てなくなっており、漠然とした不安が常に自分を覆っています。 何もかもどうでもいいやとなり、やる気が出ず(出そうとすると逆にどこかに吸い取られるような)、面倒くさくて行動できません。 両親には大学を出してもらって、色々してきてくれたのにこんな情けない日々を送り、とても申し訳なく罪悪感でいっぱいです。 こんな状態になってから友達とも会ってなく、疎遠になり、相談することもありません。 休みの日もいつも一人で過ごしており、特別したいこともなくやり過ごしています。 こんな甘ったれた自分の現状に客観的な意見、アドバイスをお願い致します。 ※鬱病、心療内科の案内以外でお願い致します。 (ちなみに心療内科は以前に受診し、薬は不要とのことでした。) よろしくお願い致します。

  • あなたの人生で一番の目標ってなんですか?

    いろいろやってみたい事はあるけれど全部が全部できないんです。どちらかと言うと殆ど(^^;)夢に向かってまっしぐらと言う訳にもいかず、生活や将来を考えてしまうし、何を優先したら良いのか、何が本当にしたいのかなぁ?と自分で思ったりします。 そこで質問、最悪でもコレさえかなえば私の人生は満足したと言えるだろう、という目標はありますか? たった1つ、具体的でも、大きい意味でも良いです。ただ現実離れしているのは、ご遠慮ください。お願いします。