• ベストアンサー

首を引っ張る 整体 カイロ マッサージ

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.6

No,1です。 私は何も自分のフィールドにとらわれているわけではありません。 客観的に日本の整体、カイロプラクティックの危険性を指摘しているだけです。 ではなぜ整体、カイロが危険なのか? 日本では病院以外でのレントゲン施設は禁止されています。なので整体などでは もちろん出来ません。たとえば“腰椎分離症”とは腰の骨が骨折してしまう疾患 ですが、これは画像診断でなくては分かりません。「腰痛で・・・」ときた患者 を知らずに治療すれば、一部分離が整体術の衝撃により完全分離する可能性が高 いのです。また完全分離で一時的に症状が楽になるのが分かっています。これ が非常に怖いところで、将来“すべり症”に移行する可能性が高くなります。 “すべり症”とは腰の骨が前にずれていく疾患です。だるま落しをイメージして ください、あれ一つ一つが腰の骨です。凸凹になれば当然不安定になります。 そうとは知らずに整体の衝撃を加えると、たった一年でさらに凸凹になります。 レントゲンを見比べてみると、悪化の驚異的なスピードに「本当に怖い」なと 思います。施術中、患者さんは気持ちが良いらしいので、結局通ってしまうのが 症状悪化の要因になっていると考えます。 ハワイ州立大学の話もありましたが、私の知り合いにもいますので、よく話は聞 いています。なんでも資格商法的なこともやっているみたいですね… 私は整体、カイロ術そのものは否定はしていません。現に楽になっている方もい るみたいですし。 ただ今の制度下で行うには、リスクがあまりにも大きいと考えます。その理由と して、全国一律の国家試験ではないので、技術や知識の差がありすぎることと、 先にも言いましたが、画像診断が出来ないことも大きすぎです。 自分の足で良いところを探す…その前に事故に遭えば取り返しがつきません。 なので、首をボキッとやるのには賛同できません。理由は頚椎は解剖学的に非常 に重要なところですし、その危険性故に厚生労働省も警告しております。また ここのガイドラインによりますと「法律や医療のジャンルにおいては、誤った知 識が大きな損害に繋がったり、生命の危険を招いたりということが起きかねませ ん。十分に検討したうえで、責任を持って回答をお書きください。 」とありま す。医学、国の見解否定するだけの知識があるのでしょうか? あくまでも個人的な考えですが、カイロプラクターは画像診断ができる整形外科 専門に常駐すれば良いと思います。その為には国家資格にして、開業権を制限す るなど法律で規制すれば良いと思います。まぁ無理でしょうが・・・。 僅かな可能性にかけ、そんな安心できる日が来るまでは、消費者の確かな目、確 かな知識が必要と考えます。

nstktjn
質問者

お礼

有り難うございます。 いろいろ読ませていただくと、 確かに「消費者の確かな目」が業界の成長にもつながりますので 必要ですね。 安易な言動に少し反省しておりますと共に 良い知識をいただきました。

関連するQ&A

  • マッサージ、整体、カイロ

    整体をやりたいんですが、いい先生はどうやって見つければいいでしょう?背骨と首をすっきり伸ばして欲しいのいです。個人的にはハードなボキボキ系がよいのですが、近くにある整骨院では簡単なマッサージと電気治療しかやってくれないようです。カイロも行ったことありますが、値段高いだけで、物足りません。 都内でどこかいいところありますかね?僕は格闘技をやっていたので、かなりハードでないと、痒いところに手が届かないという感じです。

  • 首の牽引(整体・整骨)をしたい

    首の牽引(整体・整骨)をしたい 都内、都内近郊で首の牽引をしてる整体・整骨院に行ってみたいです。 機械や布でぐ~とゆっくり伸ばすのではなく、メディアで有名な瞬間的に引っ張り身長を伸ばす勝田整体のようなところです。 ほんとは勝田整体に行ってみたいのですが、有名どころで首の牽引のみで一万円程かかるみたいなので他を探しています。 ご存知の方がいれば是非とも教えてください。よろしくお願いします。

  • 首の痛み~整骨院?整体?それとも?

    首が痛くて、ここ一週間ほどは頭を後ろに倒すのも痛むほどです。 もともと首の骨がゆがんでいるらしく?(マッサージにいったときに言われました。)頭を真直ぐにしたときでも、背骨の首の部分が触るとごつごつと出ています。 半年前に出産したのですが、そのことも関係しているのかなぁとおもい、治しに行きたいのですが、どこへ行ったら良いでしょうか? 整体には言ったことがあるのですが、整骨院の方が保険が利くので安いと聞いたので、その方が長く通えるかなぁと思います。他にも違いがあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 整体?整骨?

    もう10年も前にヒールの高い靴を履いて足を踏み外し、腰を捻って大変な腰痛になってしまった時、友人が江戸川区一之江辺りの民家で施術している整体、もしくは整骨院?(名前も忘れました)を紹介してくれました。 そこは患者がうつ伏せで寝て、一人が患者の背骨のずれている箇所を両手の人さし指と中指で押え、もう一人が患者の片足をブンブン振って骨を元の位置に戻すといった、治療の方法でした。 最近、また腰をおかしくしてしまい、近所の東洋整体に行ってみたのですが、かえって痛みが増してしまいました。 「足をブンブン」の時は一度ですっきりしたのをハッキリと覚えているので、ぜひそちらの方にまたかかりたいと思うのですが、紹介者の友人には、全く連絡を取っていないので聞くに聞けません。 「足をブンブン」は何と呼ばれている治療法(?)ですか?ネットやタウンページで調べるにしても調べられないんです。。。

  • おすすめのスポーツマッサージ(都内)

    おすすめのスポーツマッサージを教えてください。整骨院でも指圧でもよいのですが、力強く/入念に時間をかけて施術してくれるところが良いです。整骨院などは保険が利くのは良いのですが、マッサージ自体はすぐ終わって、電気治療などになってしまうのがイヤです。また背骨の矯正など上手にしていただけると嬉しいです。上手な所なら、料金は高くても良いです。格闘技をやっており。筋肉量も多いため、ソフトなマッサージでは物足りないのです。よろしくお願いします。

  • 慢性の腰痛を治すのは整骨院?整体?カイロ?

    腰痛に悩まされています。病院、整骨院、カイロプラクティックなど行きましたが、改善しません。 8年位前ぎっくり腰になりました。その時は一時的なもので治りましたが、その後4年前に前傾姿勢で作業をしていて腰の右後部が痛くなり、4日間ほど身動きできませんでした。 整形外科では、レントゲン・MRI等を撮りました。椎間板には異常はなく、シップを貰いました。 しばらくして何とか歩けるようになりましたが、さっさと歩けないので、知人に教えてもらった整骨院に通いました。 電気治療の後、氷水で冷やしてもらうと、さっさと歩けるようになりました。でも翌朝になるとまたゆっくりしか歩けない。 そんなことを繰り返しながら、次第に普通に歩けるようになりました。 しかしそれ以来、ちょっと前傾になるだけで腰痛になるようになりました。 たまたま行った温泉施設で整体に行きましたが、仙骨がずれているから通えたら何回か来て下さいといわれましたが、遠くて通えませんでした。 別の評判が良い整形外科にも行きましたが、レントゲン・MRIの結果、椎間板には異常はなく骨盤の右側が高くなっているのでベルトを巻いて腰を回す運動をして治すようにと言われました。数ヶ月運動しても改善しませんでした。 カイロプラクティックでは、骨盤と背骨がねじれているから、これを治しましょうといわれ通いましたが、余計に腰が痛くなってしまいました。 今は別の整骨院に通っていますが、矯正施術を受けた後、やはり余計に痛くなりました。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか。

  • 1才の子 マッサージ&整体のお店

    1才の子供がいます。産まれた時から向き癖がひどく、片足も内反足で、よく自分の足を踏んで転びます。首の辺りが凝り固まっていて、私がマッサージしてもあまりよくなりません。 少しでもよくしてあげたいので、子供にマッサージをしてくれるお店か、整体を探しています。都内でご存知の方、どうか教えてください。 ちなみに、整形外科へは通っていますが、様子をみましょうとしか言われていません。 よろしくお願いします。

  • 有名な整体を教えてください。

    母が足をひねってしまったらしく(以前から腰は悪いのです)ここ最近ずっと足をひきずって痛がっています。整形外科にも通っているのですが治療の効果が表われません。 東京、埼玉近郊で腕の良い整体をご存知の方場所を教えて下さい。

  • 整体

    現在温浴施設のボディケアルームで働いてる36歳男です。 基本リラクゼーションなんですがお客さんの中には肩から腕にかけて痺れがひどく痛いとか足の経が痛いとか治療的なことを求めて来られる方がたまに来られます。 あくまで治療ではないのでそういう事を求めて来られる事事態が場違いだとも思うのですが、そんな状態で辛い想いをされているお客さんに何も出来ない事が本当に悔しくていっそ治療に繋がる整骨院で働いて治療的なことを勉強していきたいと思ってます。 国家資格取得のため専門学校も考えたのですが多額の借金して時間かけて学校行くよりもちゃんと勉強会とか教育を徹底している整骨院に勤めた方が効率的にいいかと思ってますが皆さんはどう思われますか? 整骨院とかリラクゼーション関係の方の意見を聞かせて頂けると幸いです。

  • 右耳の違和感と首の張りに悩んでいます。

    自転車で転んでから2~3日後、右の首と肩が張るので整骨院に行きました。整形外科には行っていません。 むちうちかも?と言われ、整体?整骨?や針などの治療をしてもらいました。3回目に行った時、首を左に傾けながら、右の首の付け根をグッと押されました。その時から、右耳に違和感があります。耳鳴りはないのですが、耳の奥が圧迫されるような感じと、右耳のまわりが薄い膜で覆われたような、かすかな閉そく感があります。 明らかに治療後からおかしいのですが、整骨院には、うちの治療が原因ではないと言われてしまいました…。一週間たちますが、まだ治りません。同時に、今までは張っていなかった首の後ろが、右側だけ張ります。 いったい何が起こっているのでしょうか?首と耳は関係ありますか?整骨の失敗でこのようなことは起こりますか? こういった場合、どうするのがよいでしょうか? 耳は耳鼻科へ行ったほうがよいでしょうか? むちうちかもしれない首は、新たにどこかに行って治療したほうがよいでしょうか? 正直、整骨院に行くのが怖くなっています。首や肩の張り程度のむち打ちなら、自然治癒にまかせてもよいのでしょうか?初期に治療しておかないと、後で後遺症みたいになるのでしょうか? 耳や首の症状なので、不安に思っています。。 どうかご存じの方、教えてください。