- ベストアンサー
転職の意思表示のタイミングについて
社会人3年目の男性(営業職)です。 もともと希望した業界ではなかったことから、入社直後から仕事の内容に関して違和感を覚えており、 あまり前向きな気分で仕事に向きあえないまま2年半が過ぎてしまいました。 強く興味が惹かれる他の仕事があるまま、「石の上にも三年」ではないですが、 転職のことは考えず、とりあえず三年は勤めてから結論を出そうなどと思いながら続けてきたのですが、 ここにきて学生時代につきたかった仕事への転職ができる可能性が高くなってきたこともあり、 仕事への意欲がめっきり失せてしまいました。 そこで、すぐにでも退職の意思表示をしたいところなのですが、実は9月に営業回りの担当地区の変更があり、 引き継ぎを受けてまだ3か月ほどしかたっていません。 一週間かけて顧客へのあいさつ回りに同行してもらったり、引き継ぎ資料を残してくれた前任担当者のことや、 わずか3カ月でまた担当が変わってしまう顧客のことを思うと このタイミングで辞めるのは早すぎるのでは、と思います。 ちなみに転職先は会社ではなく、退職時期などは特に問われてはいません。 もう少し待ってから、退職の意思表示をすべきでしょうか? あるいは、意思表示だけ先に行って、退職時期は上司と相談して決める方がよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>わずか3カ月でまた担当が変わってしまう顧客のことを思うと このタイミングで辞めるのは早すぎるのでは、と思います。 確かにタイミングは悪いですが、 会社の立場にたって見ると、長い目で見て、 仕事の意欲がめっきり失せた社員に働かれる事もまた迷惑です。 引き継ぎ資料は次の担当者に渡せばいいので問題はないと思います。 書かれているように、 「意思表示だけ先に行って、退職時期は上司と相談」 が望ましいと思います。
その他の回答 (2)
- choco010
- ベストアンサー率49% (106/213)
転職先から内定が出ているということですね? 内定が出ていて、急がないという事であれば、3年勤めてからにしてはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに三年勤めて判断する方が気持ちの面でも すっきりしそう(?)です。 ただ、初めの質問に書き忘れたのですが、三年たったら今より高度な仕事を 与えられることになっていて、その準備が年明けから始まりそうなので、年明け早々にも上司に相談しようと思っています。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
意思表示だけ先に行って、退職時期は上司と相談して決める方がよいでしょうか? そうしてください。会社への迷惑も最小限に食い止められます。
補足
ご回答ありがとうございます。 責任を果たせない状態で職場にいても 周囲に迷惑をかけるだけですので早目に 意思表示だけをしておきたいと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 確かにこのまま続けても、職場によくない影響を 及ぼしそうです。 早目に意思を伝えて、話し合いをしたいと思います。