• ベストアンサー

 退職の意思がないのに転職を勧められた

現在受付として働いている医院の院長より、転職を勧められました。 まったくそのような希望は出したことも無く、理解に苦しんだので、 その意味を訪ねると「就職するということ」と言われました。 勤務態度には問題もなく、他社員がボイコットをした日にも きちんと出勤をして就業の意思を示して参りました。 退職の意思も全くないことをその時点で伝えました。 しかし、些細な仕事上の失敗を荒さがしをし、 転職を勧められるのはこちらの責任があるといわれ、 退職するのか否かを問われました。 退職の意思がなかったにもかかわらず、 このように言われたため、 「こちら側には退職の意思はなかったにもかかわらず、  またそう主張したにもかかわらず、このような話しを  されたので、そちらから退職を勧めてきたものと受け取ります。」 と行った所、院長側からはそれに対して何も否定がありませんでした。 その一件があるまで真面目に仕事をこなしておりましたが、 その夜精神的苦痛により入院致しました。 退職の意思はないにしても、またこのようなことになるのは 予想が出来ることです。 (いままで何人もの社員をこのようにして退職させています) しかし、こちらから自己都合での退職は気持ちの面でとても不快です。 どうにか会社都合での退職にしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? よろしくおねがいします。

noname#63860
noname#63860

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.3

ええと、最終的には(本意であるかないかは別として) 退職すること自体は受け入れてらっしゃるのですか? それとも、退職せずに待遇を改善させたい、あるいは 今後退職を勧められるようなことが無いようにしたい、 ということでしょうか? 後者であればかなり難しいと思いますが、前者であれば簡単です。 自己都合退職か会社都合による退職か、で変わってくるのは 失業保険の給付開始時期だけの問題です。 (退職が決まってしまえば、周囲への説明や転職先への転職理由の 説明などは各自でどうとでもなる部分ですから、こだわってもあまり 意味が無いと思います。) 会社側が職安に提出する書類には「自己都合退職」か「会社都合退職」 かを明記するようになっており、「自己都合退職」の場合には退職者 自身が「事実に相違ありません」と署名捺印しなくてはならないように なっています。 逆に会社都合の退職の場合には、この署名捺印は不要とされていますから、 会社の人に「コレに署名捺印してください」といわれない限り、 勝手に自己都合退職には出来ません。 (まれに、「既に退職して、連絡がつかない」というウソをついて 「自己都合退職」ということで書類を提出してしまう会社もありますが、 あなたが失業保険の給付を請求された時にはバレてしまいますから、 普通は素直に書きます。)

その他の回答 (3)

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.4

文章を読ませて頂きました。 解雇と言う形だと私は思います。 会社都合上の退職になりますよ。 納得行かなければ、労働組合や労働連合に相談してみた方がいいと思います。 在職中なら労働監督署に話すべきだと思いますよ。 私も質問者さんと似たような経験を2回しました。 私の場合、試用期間中の解雇だから何とも言えませんでした。 親に相談して、会社の言いなりになりました。 精神的にお辛い気持ちはすごい判ります。 涙が出てきます。辛いお気持ちはすごい判りますよ。 離職票に向こうは自己都合と書かれて来ても、質問者さんは会社都合でってきちんと正直書く方がいいと思います。 納得の行かない気持ちはすごいわかりますよ。

回答No.2

これは会社都合の退職ということにできるのではないですか? 実際に口頭で転職してください、ということを言われているのならば、 その旨を文書化してもらえばいいのではないのですか? 入院したのなら診断証明書書いてもらえばいいし。 退職したくても病気になることもなく、会社からも何も言われずに 自己都合で辞めざるをえない人達がゴマンといます。

noname#63860
質問者

お礼

ありがとうございます。 診断書を提出し、文書化を求めたのですが、書くつもりは無いと言われました。 やはり、雇われている側の人間は立場が弱いな、、、と 悲しくなりました。 それでも、弱い立場也にあがいてみようと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

今後、そのような事は行わない旨請求し、念書を取ってください。 日時を入れた請求文書、念書ともに保管します。 そちらが提示されないので、安心して勤務を継続する事が出来ず、自身の責でなくやむを得ず退職するという風に話を進めます。 こういう場合の相談先としては、まずは会社の労働組合へ。 会社の労働組合が無い、まともに機能していない場合、社外の労働者支援団体に相談してください。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) または医療関係ですと、 全日本国立医療労働組合(全医労) http://www.zen-iro.or.jp/ など。

noname#63860
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 たびたび質問ではございますが、請求文書及び念書は 「以後、正当な理由無くそちら(医院側)の判断で(私に)転職や  退職を求めていると取れるような言動は一切行わない。」 というような簡単なものでよいのでしょうか? 全医労にも相談をしてみて、自分に振りにならないような 方法をとっていきたいとおもいます。 とても参考にさせて頂けました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職の意思を伝えるタイミング

    正社員で働いておりますが、転職を考えております。 転職活動をする際、勤務中の会社には退職の意思を伝えながら活動するのが普通でしょうか? 転職先の企業は当然、できるだけ早く入社できる人材を求めており、また退職する意向を伝えてあるほうが、決意を固めている印象を与えられると思います。 選考が進んでいる企業があり、どうしても入社したいと思っていますが、就業規則では2ヶ月前までに退職意思を伝えることとなっており、応募先の企業は1ヶ月後からの勤務開始で募集しています。 もし不採用となった場合、無職になるリスクを考えると、退職の意思を伝えておくべきか悩んでおります。 よろしくおねがいします。

  • 退職の意思伝えるか悩んでいます

    現在、医療事務をしています。 いまの職場に勤めて4年が経ちました。 小さな医院で事務2人(私を含めて)で受付業務をしています。 職場の都合などで働く時間などが去年から短くなり、もっと長い時間働きたいし、今後のことも考えて転職を考えています。契約が9月中旬で契約満了になるので契約を更新せず退職しようと考えています。 ステップアップの為に先月試験を受け、今月末には試験の合否が分かるので結果が分かり次第 事務の先輩に退職のことを伝えようと思っていましたが、たわいもない会話をしている時に先輩が退職を考えているなら常識だと3か月前には伝えるべきだ と話しているのを聞きました、以前の事務さんが辞める際にもめたようで急な退職は常識がないと不満をもらしていました。 でも職場にはいつまでに退職を伝えるという規定があると訳ではないと思います。 今月末に伝えると1ヶ月半前になってしまいます。 すぐに新しい人が決まらなければ事務1人になってしまい迷惑をかけてしまうので 今年は契約をして来年にのばすか、迷惑をかけても今月末に言うか悩んでいます。 退職の了承をもらってから就職活動を始めようと考えているので、まだ就職活動はしていません。 転職が初めてなので何が常識なのかわかりません。1ヶ月半前でも自分の意思を尊重して退職という形をとってもいいのでしょうか? お時間あればアドバイス頂けばと思います。

  • 試用期間と退職

    ※かなり精神的に弱っているので、勝手ですが、誹謗中傷や厳しいご意見はご遠慮下さい。 うつ病になりそうです。安定所の紹介で動物病院(個人病院・医師16人+受付1人)の受付に正社員として入り(試用期間:3ヶ月間)、現在1ヶ月位経過しました。動物看護師の資格はないです。 【理由】 (1)求人票と面接の際に聞いた内容と実際の内容に食い違いがある (2)一回教えれば新人でも仕事が完璧に出来て当然という職場の雰囲気 (1)普通は医師や看護師が行う筈の血液検査や尿検査を受付の人間がするように言われました。 (2)(精神的に病んで)今までに何人もの職員が辞めているという事も院長本人が言っていました。 自分に出来ることを一生懸命頑張っていますが、少しミスをしただけで怒鳴られる日々です。しかも、日によって言っている事が矛盾していることもあります。職場に行くのが苦痛で、息苦しくなります。院長が近くに来ると、また怒鳴られるんじゃないかと思い、極度に緊張し手が震えます。 この仕事を辞めて転職したいのですが、既にいる受付の人がもうすぐ産休に入ってしまうので、今年中に辞めたい事を伝えたら拒否されそうな気がします。自己都合で退職するときは退職日の14日以上前に退職届を出すように就業規約には書かれています。 早く辞めたい事を伝えた方が良いのか試用期間満了を待って退職の旨を伝えた方が良いのか悩んでいます。 【補足】 院長は受付の仕事は熟知しています。 長文で恐縮ですが、本気で悩んでいますので、ご意見をお待ちしております。

  • 退職の意思を伝えるとしたら。。

    お疲れ様です。 今転職を考えて色々な所に面接している中ですが、(まだ 内定はされていません。) 内定後、退職意思を伝えると思います。 でも、気になるのが、’だったら今日からやめてください'と言われたら次の会社に入社するまで1ヶ月の時間があるので、収入がなくなります。 社員がやめる時は、1ヶ月前(法律的には2週?)会社に意思を伝えるはずと決まっていますが、逆に会社は社員が退職の意思を伝えても 1ヶ月は採用しなくちゃ。。などの法律はありませんか。 なかったら不公平ではありませんか。 (そもそも、社員をクビする1ヶ月前通知するはずとか 社員を保護する法律はありませんか。社員だけ退職の1ヶ月前 言うはずになりますか。) 宜しくお願い致します。

  • 退職の意思

    2月いっぱいで会社を退職しようと思っていますので 今月中に退職の意思を会社側に伝えないといけませんよね。 そこで私は現在派遣という形で仕事をしていて 周りには自社のかたはいません。 小さい会社なので一応上司に当たる人はいますがほとんど かかわりがありません。 この場合は上司に退職の意思を伝えるのか直接社長に伝えるべきなのか 教えてください。 あとよく聞くのが退職するしないでもめると 次の転職先に話が伝わることがあるようですが・・・ 以前の会社に問い合わせをすることは あたりまえなのですか?

  • 転職の意思を伝えるべきか

    介護の仕事をしています。今の施設では去年の10月から働いています。上司からはいづれは介護のリーダー的立場になって欲しいといわれていますが、正式な要請があっても断ろうと思っています。 転職を考えているからです。理由は違う職種を経験してみたい、私以外は女性ばかりで人間関係が複雑、施設外の強制的な研修でも社員に参加費など金銭面での自己負担を要求してくる等です。 上司からの要請を断る時、先輩たちの上に立ってリーダーとしてやっていく自信がないと言うつもりです。そう言っても上司が強く言ってくるようでしたら、転職をする意思があると言おうと思っています。そういった場合今後上司の態度が冷たくなるのは仕方ないですけど、いきなり退職を迫られたりしないかと考えてしまいます。 今妻が妊娠中で11月に出産。今後の金銭面を考えれば冬のボーナス以降に転職をしたいので、今すぐに積極的な転職活動ができません。みなさんでしたら転職の意思を事前に伝えますか?

  • 退職について

    職場は歯科医院です。 Dr.は院長1名 歯科衛生士は午前出勤のパートさん1名と正職員の私。 歯科助手さんは3名です。 私は勤務して2年になるところです。 院長の方針に付いて行けず退職をしたいと考えています。募集広告に書いてあった事もデタラメばかりでした。休日、給料、待遇全てにおいてです。 人としての常識も経営者としての能力もない院長の元にいるのは限界なんです。 口頭で退職の意思を伝えようにも自分に都合のいいようにしか考えない人なので私の意思が通じるとは到底思えません。 なので直接退職届または退職願を提出すると共に理由についても軽く触れるような文章を添付したいのですがいいのでしょうか?又、私が辞めると衛生士がいなくなって困ると引き止めにあった場合、どう対処したらいいでしょうか? 過去にも引き止めにあい、諸々の事情でいまだに勤務している次第です。 退職時期は年末を予定しています。

  • 退職の意思表示ができません。

    退職の意思表示についての質問です。 私は現在28才の男性です。 この不況のなか、念願のwebデザイナーの職に正社員として2010年1月に入社する事ができました。小さな会社です。 ハローワークの紹介で入社に至ったのですが、求人票には保険の完備が記されていましたが、面接時に保険の加入はない旨を伝えられました。就業明示書も提示されることもなく、残業代も一切でません。 この会社は二つの会社を一つの社員で業務をこなしており(有限会社Aと株式会社Bを一つの事務所で業務をおこなっています)私は株式会社Bの求人より面接をうけ入社したはずが、実質有限会社Aの社員として雇用されている形になっていました。 一人暮らし、事情により身内も家族もいない私は自分の生活の事もあり、就業するに当たりましたが、組織としてなりたっておらず、上司と言われる立場の人間がおりませんでした。 人間関係もこじれていて、トラブルメーカーと呼ばれる人達の板挟みにされ息苦しく感じながらも2010年1月から今まで就業してきました。 週6勤で有給休暇もなくぶっ通しで働いてきましたが、先日、患っていた躁鬱病が悪化し、休みがちになりました。 心療内科にも受診し、服薬しながらまだ勤務は続けていますが、自分ながらに限界を感じ、また、将来性を考えても退職を強く考えるようになりました。 ハローワークのカウンセラー、心療内科医にも現在の状況を話し、続けるべきか否かを相談した結果、転職したほうが良いのではないかという結果に至りました。 私としては年内に退職を希望していますが、その旨を伝えることができず悩んでいます。 最低でも2週間前には申し出る事が社会人の筋ではあるとはわかっていますが、会社の経営不振により倒産するかといった状況の中、数名の社員も退職することが決まっており、人員不足であるということ、なによりも、この会社がヤクザや、アウトローな人達が経営してると言うことにあります。 ハローワークのカウンセラーからは当日で良いから電話で今日付けで退職する旨を伝えろとアドバイス頂きましたが、怖くてできません。 色々考えましたが、辞表を郵送で送り、その後連絡をとらないという流れでは難しいでしょうか。 給料を支払われないかもしれないとか、家まで押し掛けてくるのではないかと不安でたまりません。 あと、辞表には一身上の都合と記載するつもりですが、躁鬱病を患っているので診断書も同封すべきでしょうか。 毎日不安でたまりません。 なにかいいアドバイスはありませんでしょうか。 助けてください。

  • 入社直後は退職できない?

    先日から正社員として従業員10人以下のクリニックに就職しました。 しかし、実際に働いてみて仕事内容が自分には合わない、 やりたかった仕事はこの仕事ではないと感じたため、 入社してすぐ(一週間以内)に退職したい旨を伝えました。 もちろん、正直に自分に合わない事と他にやりたい仕事があるので退職したいと伝えました。 すると、「就業規則で3ヶ月前に言ってもらうようになっているから、最低でも3ヶ月は働いてもらう。 それ以前にどうしても辞めたいと言うのなら、謝罪文を書いてこい。」と言われました。 しかし、私は就業規則なんて見たこともありませんし、就業規則があった事をその時初めて知りました。 こちら側としては、すぐにが無理なら2週間後とも申し出たのですが、 それも却下されました。(最低でも2ヶ月と…) この場合、私は謝罪文を書く以外に方法はないのでしょうか? ちなみに、何に対する謝罪かというと、 私が院長と私との間の信頼関係を裏切ったからだそうです。

  • 円満退職の仕方

    現在、パートとして勤務している者です。 以前から密かに転職活動を続けていて、この度新しい職場に正社員として転職することになりました。 今の職場には6月の初めには退職の意思表示をし、就業規則には「退職の2ヶ月前までに申し出ること」とあったので、7月末までは残るという話になっていました。 この時点で、具体的な退職希望日を告げていなかったことにこちら側の落ち度があるのかもしれませんが、今週になって改めて話をし、「予定通り7月末で辞めたい」旨を告げると、1週間前に言われても困る、社会人としてこのような辞め方は本来なら許されないと言われてしまいました。。上司は8月末までは残ってくれると期待していたようです。しかし、具体的な退職日を決めていなかったとはいえ、退職の意思表示は2ヶ月前にしているし、後任の方も決まり、私としては責任は果たしたつもりでいたのですが、この場合、あと1ヶ月も残るべきなのでしょうか? 転職先の入社日の都合もあるので、最後は無理矢理押し切って、今月末で退職できることにはなったのですが、後味が悪いです。社会人として、今後はもっと辞め方に気をつけるように指摘されましたが、どのようにしたら円満に辞められるのでしょうか?まして今はパートなので、パートでそこまで責任を持たなくてはいけないのか?と思っています。以前、人材紹介会社の人には、「法的には2週間で辞められるので、2週間前に言えば大丈夫。普通は1ヶ月も転職先は待ってくれない。職場の迷惑など気にしていたら、いつになっても転職できない。」と言われました。 皆さんはどのようにして退職されているのでしょうか? 今後辞める時の参考にしたいので、アドバイスでも何でもご意見ください。