• ベストアンサー

有限会社の資本金について

breakwyの回答

  • breakwy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

そのようなことはありません。むしろ、有限会社の資本金は十数年前に、300万円に引き上げられたのです。最近の法務省の役人が書いた文章(今後の法改正の課題などにも触れている)にも有限会社の最低資本金を撤廃するということは書かれていません。 おそらくその話は日本版LLCの話を有限会社の話と取り違えたのではないでしょうか。アメリカにはLLC(直訳すれば有限責任会社)という組合のような会社があって、これを日本に導入すべきだという議論が数年前からあります。日本版LLCは有限責任組合とも訳されていて、有限会社法上の有限会社とは別のものです。これについては、議論は様様にされていますが、法案ができているわけでもなく、まだ構想の段階にすぎません。

ethan-h
質問者

お礼

有限責任組合のことは全く知りませんでした。しかし、 このものに付いての事であるならば、またそれについて前向きに検討していきたい と思っています。 貴重な御意見ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 有限会社の資本金は?

    有限会社を作りますが、資本金は300万円ぎりぎりの方が税金や他の面で都合がいいのでしょうか? それとも500万円、一千万円となるとどうなるのでしょうか? 違いがあるなら教えていただきたいと思います。 素人ですので宜しくお願い致します。

  • 有限会社の資本金

    有限会社の資本金は300万円になっていますが、その300万円を振り込んだ後資本金はそのまま丸々現金としておいておかなければならないのでしょうか? その300万円は事業の資金として使うことはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の資本金の考え方について

    友人からの質問です まず、有限会社の"資本金"="出資金"という考え方で良いのでしょうか? また、出資金というのは株式会社の株と同じような意味合いなのでしょうか? もしそうだとすと 現在家族経営の有限会社会社(農業)の代表となっており、構成員は本人と妻のみで、資本金は300万だそうです。 数年後に子息に経営を移譲したいと考えており、責任感を持たせる意味でも、徐々に出資の一部を譲渡していきたいと考えているようです。 このときに、上記の資本金が1口1万円の300口とした場合、会社の経営状況及び資産状況等に関係なくあくまでも1口1万円の価と判断して良いのでしょうか? たとえば、会社有の資産が3,000万(資本の10倍)あったときに、1口1万であったものを10万として計算されることなど無いでしょうか? 結局は贈与税の対象にならない範囲で譲渡していきたいということらしいのですが。 なかなかうまく説明できなくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 有限会社の資本金が1千万円の会社は存在しますか

    基本的なことをお聞きして申し訳ありません。 法律の改定により有限会社の新規設立はできないことはわかりますが、すでに設立されている有限会社が資本金を3百万円を超えて増やすことはできるのですか。 つまり、従来設立された有限会社の資本金は3百万円までですが、法律改定に伴い、有限会社でも資本金を3百万を超えて、例えば1千万円などに増やすことは可能でしょうか。

  • 株式会社と有限会社について

    今後は、会社をおこす場合、「有限会社」という登記(表記)はなくなったと聞きます。 昔は資本金300万なら有限、同1000万ならば株式会社登記だと聞いていました。(私的にですが) 仮に、今、会社をおこした場合、その資本金に関わらず、株式会社と明記されるのでしょうか?? あるいは、特別な他の約款でもあるのでしょうか?? 何方か、宜しくお願い致します。

  • 有限会社って何?株式会社、資本金って何?

    有限会社から株式にした とかよく聞くんですが一体なにが変わって何が今までと違うのでしょうか? 又、株式会社は1円から作れるとも言うのですが、どういう事? 資本金って何? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 有限会社資本金に税金はかかる?

    有限会社を設立し、もうすぐ1年になります。 資本金300万はそのまま残っていますが 現在のところ、利益はゼロです。 また、役員報酬はまだ1度も支払っていません。 (未払役員報酬として計上しています。) 法人税を申告する際、資本金にも税金が掛かるのでしょうか? もし掛かるのであれば、報酬として分配した方が 良いのでしょうか? まとめて未払い分の役員報酬を支払った場合、 所得税の取扱いはどのようになるのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 確認有限会社の資本金について

    現在、個人事業主として仕事をしていますが、確認有限会社を設立しようと思っています。5年以内に資本金を300万円にするということですが、新会社法に変わった後はどうなるのでしょうか? それと資本金は多ければ多いほど良いという意見や、個人でやるなら少ない方が良いなどと色々な意見を聞くのですが、実際はどうなんでしょうか? 私の場合、社員を雇う予定はなく、職種からしても会社運営に多額の資金が必要ということはないと思います。これまで数年個人でやってきてそういうことはなかったです。 一番高くて車ぐらいです。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 有限会社の資本減少について

    現在、資本金400万円の有限会社の資本の額を金300万円に減少しようかと考えています。当初300万円で設立し、その後、一人1口(5万円・・・20人)ずつ、計100万円の増資をしました。その増資分の100万円について、20人の社員に退社いただき、設立当初の形に戻そうかと考えています。 平成13年平成14年と商法及び有限会社法が改正になったようですが、どのような方法を取れば、資本減少の手続きをすることができるのでしょうか。一応任意消却の形をとろうかと思っています。決算期は3月31日で、資本減少は、3月31日までに行わなければなりません。

  • 有限会社設立の資本金について(初心者です)

    今年四月から新会社法が施行され、有限会社が設立できなくなると聞いたので、それまでに有限会社を設立したいと思っております。 そこで質問なのですが資本金とはなんですか。また設立の手続きの際にどのくらい料金がかかりますか。 初心者なのですみません。