• 締切済み

マイクロソフトダウンロードセンターにて

kona4Qの回答

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.7

>NET Framework1.1のショートカットが4件ヒットしました。 >これも消してしまっていいのでしょうか? 「プログラムの追加と削除」に1.1が有れば、こちらを先に削除します。その後、再度検索を実行して、NET Framework1.1のフォルダやファイルがヒットしたら削除します。 ただし、ホームページやアプリケーションをNET Framework1.1を採用して作成しているのも有るようです。(例として、中央官庁の一部や、国税庁のHPのフォームに書き込む場合とか) 1.1の削除は、自己判断で行って下さい。私は、1.1を削除して2.0を入れています。 以下は参考意見です。 NET Frameworkをインストールが出来ず、エラーになってしまう時は、一度IE7をアンインストールして、再インストールの方法は?。 このURLは、IE7のアドオンについて、書かれていますので、参考に読んで下さい。 http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/68230348-8b89-2725-d22e-d8572df7d96f1041.mspx

関連するQ&A

  • activexコントロールのダウンロード

    あるサイトを閲覧するのにactivexコントロールのダウンロードを求められました http://www.dff.jp/ 特に疑うわけではありませんが参考に聞いておきたいのですが activexコントロールはマイクロソフトなど信頼のできるサイトでダウンロードすればいいのではないでしょうか? activexコントロールでググってもダウンロードの危険性とそのサイトは信用できるのか?という記載ばかりでその後に、むやみにダウンロードしないでマイクロソフトでダウンロードしましょうという解決策の記載がありません 下記にてダウンロードすればいいでしょうか? http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e3b9bdf7-e4a9-4d95-bf0f-ceb0a06f19d6&displayLang=ja

  • マイクロソフトのサイトにアクセスできないのですが、なぜでしょうか?

    マイクロソフトのサイトにアクセスできないのですが、なぜでしょうか? 先日パソコンを修理に出したところ、OSが再インストールされたために購入後に設定したネット環境やフリーソフトなどが全てなくなった状態で戻ってきました。 事前にバックアップを取っていたのでそれほど問題はないのですが、マイクロソフトのページにのみアクセスできません。 本来はWindowa XP SP1なのですが、以前はSP2で使用していました。その辺も再DLしてインストールすればいいと思っていたのですが、マイクロソフトのソフト類がすべてDLできなくて困っています。 原因・解決法などをご存知の方がいましたら、回答お願いします。

  • スクリプトやactivexコントロールを実行しな

    スクリプトやactivexコントロールを実行しないよう IEで制限しています 解決方法はありますか? NET Framework 4.0をインストールしたいのですが スクリプトやactivexコントロールを実行しないよう ieで制限しています とエラーログが出ます ActiveX フィルターを解除し ActiveX コントロールとプラグインの実行 と Java アプレットのスクリプトと アクティブ スクリプトの項目をそれぞれ  有効に設定しましたがダメです どうすればいいですか?

  • ActiveXコントロールがうまくいかない

    似たような症状がでている方がいたようなので、参考にしてやってみたのですが…うまくいきません。私の状況は次のとおりです。 もともとはIE5.5が入ってたのですがこれは消せないようだったので、IE6.0SP1をMicrosoftのHPからダウンロードし、Q837009とQ891781だけ入れてみました(問題のQ912812は入れず)。バージョン情報にもアプリケーションの追加と削除にもQ912812は表示されてないので、入っていないと思うのですが…やはりActiveXコントロールがうまくいきません。トレンドマイクロやシマンテックのオンラインスキャン(ActiveXコントロールを使うもの)を試すと、「×」になったり「実行できません」となります。 IE6.0SP1を元から入れたので解決するかと思ったのですが…何か解決方法ありましたら教えてください。 参考までにWindowsMe4.90.3000です。

  • マイクロソフトのサイトにアクセスできません。

    マイクロソフトのサイトにアクセスできません。 以前にも似たような状態になり、こちらで質問したところhttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol07/01.htmlのコラムを教えていただき、スパイウェアを駆除できるセキュリティソフトをインストール→PC内をスキャン→見つかったスパイウェアを駆除といった手順で解決できました。 しかし最近、またマイクロソフトのサイトにアクセスできなくなりました。他の一般的なサイトにはアクセスできます。しかしセキュリティソフトでPC内をスキャンしてもスパイウェアやウイルスは見つかりません。 何か原因・対処法など心当たりがある方がいましたら、回答お願いします。

  • ActiVexコントロールが使えなくなりました。

    エクセルでマクロを利用していたのですが、Activexコントロールのボタンを 貼り付けようとすると、「オブジェクトを貼り付けられません。」というメッセージ が出ます。すでに貼り付けていたボタンも、クリックしようとすると太いクロスが出 て、機能しなくなりました。 原因と対処法を教えてください。ちなみに、使用しているエクセルは、Microsoft Excel 2010 です。

  • Windows7 RCのダウンロードが出来ません

    先日から始まったWindows7 RCのダウンロードですが、なぜか出来ません。前回のWindows7 Betaでも一緒だったのですが、「ダウンロード」のボタンを押すと、ダウンロードセンターの画面までは進むのですが、「ダウンロードが始まるまでしばらくお待ち下さい」の画面のまま、うんともすんとも変化がありません。 画面には、 -------- ActiveX コントロールまたは Java(TM) アプレットをまだインストールしていない場合は、情報ボックスが Microsoft Internet Explorer ブラウザに表示され、"ActiveX コントロール:…"をインストールするよう促されます。 ダウンロード マネージャが ActiveX コントロールや Java アプレットをブラウザにインストールできない場合は、システムの制限がある場合があります。 システムの制限がある場合は、以下を実行してください。 Web ブラウザ メソッドを使用して製品をダウンロードします、または 組織の管理者に問い合わせてダウンロード マネージャ メソッドを使用して製品をダウンロードします。 -------- とあるのですが、 具体的に「Webブラウザメソッドを使用して製品をダウンロードする」とはどのようにしたら良いのでしょうか。いろいろマイクロソフトのサイトを探しましたが、解決になるような情報は見つかりませんでした。ご存知の方、教えてください。 当方の環境は以下の通りです。 Windows XP Professional SP3 Build 2600 2GB RAM Internet Explorer 7.0.5730.13 Windows XP用のネットワーク診断ツールでは「問題なし」と表示されます

  • Autocad 体験版 ダウンロードで 

    Autocad 2012体験版をダウンロードしようとしたら、 ”アクセスが拒否されました。” のメッセージがでてダウンロードできません。 ググってみたのですが中々みつかりません。 解決方法はありますでしょうか。 AutoDiskで検索すると下記がヒットしたので行ってみましたが解決できませんでした。 1)DWF ビューア コントロールが埋め込まれた Web ページを開こうとすると、「アクセスが拒否されました」というメッセージが表示される。 この問題は次の方法でも対処いただけます: Internet Explorer 7 で、[ツール] > [インターネット オプション]を選択します。[セキュリティ]タブで[ローカル イントラネット]をクリックし、セキュリティ レベルを[中低]に設定します。 2)DWF ビューア コントロールが埋め込まれた Web ページを JavaScript のユーザ インタフェースで操作しようとすると、「アクセスが拒否されました」というメッセージが表示される。この問題は、DWF ActiveX コントロールのコード内における構造の変更によって修正されました。コントロールの機能に関して、構造の変更による影響はありません。

  • Windows Updateのサイトが英語になってしまって、

    WindowsXPです。 WinUpdateのサイトが英文のページになっていて、 下の英文にリンクが貼ってあるのですが、ジャンプして良いのかどうかわかりません。 Tell me about active scripting and ActieX Contorols 参考までに、 ツール/インターネットオプション/セキュリティの設定は、レベル=中 ・Activexコントロールとプラグイン: 有効 ・スクリプトを実行しても安全とされていないActivexコントロール:無効 ・スクリプトを実行しても安全とされているActivexコントロール:有効 ・署名済みActivexコントロールのDL:有効 ・未署名のActivexコントロールのDL:無効 <Microsoft VM> ・JAVAの許可:無効 ・スクリプト:無効 となっています。 オンラインスキャンで「JAVA_BYTEVER.A」が検出されていますが、検索してもファイルが見つからず削除できないでいます。これが関係してるでしょうか?

  • Catalyst Control Center が起動せず困っています

    Catalyst Control Center 8.1 をインストールしてEXEを起動させると 一瞬ダイアログが表示されるのですが、すぐに落ちて…以降約15秒 間隔で、この動作を勝手に繰り返します。 ※再起動以外でとめる手段無し。 OSの再インストールしか方法は無いのでしょうか? 困っているので、対処法を教えてください。 ◆実行済み対処リスト  ・CCCの再インストール(ドライバの完全削除/SafeMode利用)  ・Microsoft .NET Frameworkの再インストール