- ベストアンサー
- 困ってます
乾電池のおもちゃをAC電源で使いたい。
よく使うおもちゃの電池があまり長持ちしないのでAC電源に改造して使おうかと思ったのですがうまく作動しません。どなたか知恵をお貸しください。 *単一乾電池×4本 おもちゃをバラしてみたところ電池は直列になってましたが、2本目と3本目の間に抵抗らしきものがありました。 乾電池の+と-を直列状態のままテスターで測ってみたらだいたい5.6Vぐらいの電流が流れておりました。 *自前のACアダプター5.7Vを+-につないで電源を入れたのですが、最初は電源が入るのですが数秒すると電源が落ちてしまいます。 乾電池専用のおもちゃをAC電源化するのは難しいのでしょうか・・・?
- kyarotan
- お礼率32% (17/53)
- 回答数5
- 閲覧数4466
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3635/18948)
新品の乾電池は無負荷で1.7ボルト以上あります 4個直列で5.6ボルトなら負荷をかけると作動しないくらいの電圧降下があると思います 電源が落ちるとはどういう状態ですか? ACアダプターが壊れた? 単におもちゃが動かなくなる? 再起動は出来るの? 電源の容量は十分ですか おもちゃが必要とするだけの電力を供給する能力はあるの? 負荷をかけたときの電圧変化を観察しましたか?
関連するQ&A
- 単一乾電池直列2本と同等のACアダプターはどれを買えば良いですか?
単一乾電池直列2本と同等のACアダプターはどれを買えば良いですか? 乾電池式の灯油ポンプを使っていますが、容量が減ってくると力がなくなって来ます。 そこで単一電池直列2本と同等能力のACアダプターを買って、直接ポンプに電気を送りたいと思います。 出力「何ボルト何アンペア」というのを標準値から最大値で教えて下さい。 ※灯油ポンプのモーターの詳しい能力は不明として、単純に単一2本と同程度の出力だけでの質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- チャイム電源の乾電池をAC~DCアダプター電源に
チャイム発信側の機器は乾電池12V、玄関ドアーに取り付けて、受信側は室内でドアーが開いて鳴るチャイムです。 単4乾電池を直列に3個使用しています(端子間電圧は4.5Vをテスターで確認しました) このチャイムの受信側の乾電池をAC~DCアダプターの電源で兼用が可能でしょうか? 試してみましたAC~DC アダプター5V600mA、テスターで電圧測定は5Vきっかり表示でした。 端子に接続しましたが、全く機能しませんでした。 次に負荷が大きいのではと推測?(チャイム2回鳴り3秒間+閃光2回2秒ぐらいの負荷です) 乾電池3個分の容量から、AC~DC アダプターの 5V2A を購入し試しました。 やはり機能しませんでした。AC~DCアダプターでは不可能でしょうか? 良い方法があればアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- junkg7
- ベストアンサー率26% (90/342)
既に回答されていますが アダプターの規格を確認しましょう 電圧5.7Vの他に***mAの数字が確認出来ると思います 例えばその数値が500とかであれば小さいのでその様な現象になっていると想像します 別途その数字が大きい、で容量のあるアダプターを調達する必要が有るでしょう 電圧は6.0V(5.7)で最低でも1500mA程度は必要でしょう (おもちゃの仕様によります) 容量に余裕がある分には問題が有りませんので入手可能な範囲でお試し下さい
- 回答No.3
- black2005
- ベストアンサー率32% (1967/6042)
使用しているACアダプタの電流容量が不足しているのです。 電圧はマッチしているようですが、電流容量を確認して下さい。 単一乾電池を4本直列で駆動する物なら、最低でも2A程度の電流容量が必要です。 一般的なACアダプタの容量は数百mAですから、かなり大きなACアダプタが必要になると思いますよ。 >テスターで測ってみたらだいたい5.6Vぐらいの電流が流れておりました。 上記文や文章全体から、電圧と電流の違いを理解されていないようです。 自信が無いなら止めておいた方が良いかも? おもちゃ自体を壊す危険性もありますよ。
- 回答No.2
- Splatter
- ベストアンサー率41% (181/440)
以下のURLは参考になりませんか? http://questionbox.jp.msn.com/qa2197783.html
- 回答No.1
- jf2kgu
- ベストアンサー率32% (2267/7029)
ACアダプターを自作するほどの人ですから、やっていると思いますが念の為 ワット数は合っていますよね? それ以外は私では分かりません、ごめんなさい
関連するQ&A
- 乾電池式の製品、ACアダプターで直接電源を取るには?
家の玄関が乾電池式のキーレスエントリー錠なのですが、半月に一度位で電池が切れてしまいます。 そこで、電源から直接電気を取ろうと考えており、 いろいろ電源について調べております。 単三乾電池を直列で6本使用している鍵なのですが、 電圧が9Vになるのはわかるのですが、電流(アンペア)がわかりません。。 乾電池にもアンペアが記載されておらず、HPでしらべてみても、意外とアンペア数までは記載されていないみたいです。 今、DC9V 600mAのACアダプターを所有しているのですが、電流が足りるか心配です。 この使用目的の場合、何アンペアのACアダプターが必要になるのでしょうか? どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 乾電池からAC電源に変えたら、LED懐中電灯が点滅するのはなぜ?
不思議な事が起きたので、質問したいと思います。 LED式の懐中電灯を買ったのですが、常時点灯して使用したいと思い、 電源を乾電池からAC電源に変えました。 元の乾電池は単四電池3本の直列でした。 乾電池を外し、4.5V - 1AのこのAC電源 http://www.patos.biz/ の PAS10410(4.5V 1A。安定化回路内蔵) を繋ぐと、どういうわけか、今まで連続して点灯していたLEDが、0.7秒くらいの間隔でパッ・パッ・パッ・・・と点滅するようになりました。 乾電池とAC電源は電源として全く同じ機能を持つと思っていたので驚きました。 規則的に点滅するので、電圧が足りないとか、接触が悪いとかいった印象ではありません。 AC電源を電圧計で計測すると、4.5Vで非常に安定していました。 メーカーに聞いても、特殊なLEDを使用したわけではない、理由はわからないとのことでした。 この点滅はなぜ起きるのでしょうか? また、何らかの回避方法はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- LEDの電源は電圧だけで良いでしょうか
ACアダプターを電源にしているLEDライトを携帯出来ないかと考えています。 ACアダプタが6vを使用していた場合、乾電池4個直列を電源として同じように光らせる事が出来るでしょうか。 ACアダプタ12vの物なら、車用12vバッテリーや、乾電池8個の直列で可能でしょうか。 当方、電気の知識はありません。 小中高の理科は忘れきってしまいました。 単純に、電源線を切って繋ごうと考えています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- 乾電池からAC100Vを作る
質問はタイトルのとおりなのですが、自動車のシガーソケットDC12Vから家庭用電源AC100Vを作るインバータってありますよね。 それを応用するか完全自作で、乾電池を何本か組み合わせて家庭用電源AC100Vを作成することは可能なのでしょうか?? もし可能であれば、 ・流用か自作どちらがいいのか ・乾電池は何本あればいいのか ・その他気をつけること ・アドバイス などを教えていただけないでしょうか?? 電池のもちが悪いデジカメを長時間使いたいのですが、途中電池が切れてしまったら、乾電池からデジカメの充電池を充電できないものかと考えて質問してみました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 乾電池を使い切る方法を教えて下さい
男の子が2人います。 おもちゃで多くの乾電池を使いますが、おもちゃは電圧が下がると遊べなく (遊び難く)なるので、使いかけ電池が大量に発生します。 一方、使いかけ電池の受け皿である、リモコン、止めの時計はおもちゃに 比べ長持ちします。 つまり、使いかけ電池の、消費する数より発生する数が多い状況です。 まだ4歳と6歳なので、電池を使うおもちゃは今後もしばらく続きます。非常に 勿体無いです。乾電池を完全に使い切る方法・アイデアがあったら教えて下さい。 現在、順次エネループ(充電式乾電池)に切替中ですが、メモリー効果は少ない とはいえ、充電式電池である以上、使い切って充電する方が長持ちしますので 、完全に切り替えた後でも、やはり、その方法は役立つと思います。 宜しくお願いします。m(_ _)m ※なお、上記以外の我が家にある乾電池を使う機器は、懐中電灯,ドアホンだけです。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- アナログテスターを初めて使います。
アナログテスターを初めて使います。 乾電池の電力の調べ方は分かるのですが6VのACアダプタの調べ方が分かりません。 調べたい内容はこのACアダプターが接続機器に必要な電力を供給できるか?という内容です。 ACアダプタの詳細は INPUT:AC-100V 4.8/3.7VA OUTPUT:DC-6V 300mA ・・・です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- LEDを乾電池で発光させるには?
順方向電圧3.6VのLEDを単3乾電池直列2個で光らせてみましたが、この場合抵抗は必要になるのでしょうか?LEDだけの独立回路で考えてます。またはこれを充電池×3個直列の3.6Vで発光させた場合も同様に抵抗をつなぐ必要があるのでしょうか?いづれにしても3Vか3.6Vが最大電圧であり減衰していく(暗くなる)だけなのでその時は電池を交換…と考えてます。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- 乾電池の電源回路について
アルカリ単3乾電池を直列3本で、できるだけ長時間駆動させたいのですが、電源回路を昇圧回路(3.6Vに昇圧、3.6V以上はパススルー)の後に降圧回路(3.3Vに降圧)という構成(上げて下げる)にし、新品乾電池4.5V~乾電池終止電圧0.8V×3=2.4Vまで動作させたいのですが、このような回路は邪道なのでしょうか。降圧から昇圧に切り替わる電圧でおかしな動作になったりするのでしょうか。このような回路構成での実績があるかたはいらっしゃらないでしょうか。全体の消費電流は、50mA程度です。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- 乾電池の構成と寿命について
構成として、単3アルカリ乾電池---DCDC昇圧回路(入力電圧0.7Vから昇圧可能、最大200mA出力可能)---制御回路(50mA消費)となっていた場合、乾電池を直列で2個接続した場合と、1個単体で使用した場合では、電池はどちらが長持ちするのでしょうか。上記構成で乾電池の寿命を長くしたい場合は、単3アルカリの本数を増やすのではなく、単3を単2にするという考え方で良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
質問者からの補足
忙しいとこすいません ACつないで少ししたら電源が落ちますが本体は再起動しますしACアダプタのヒューズは飛びません。ハロゲンライトが点くおもちゃなのですがACアダプターで一瞬作動するときは点灯が暗いので電力不足かもしれませんね。「おもちゃが必要とする電力を供給する能力がわかる方法」を教えて頂ければ幸いです 素人ですがおもちゃが壊れてもいい覚悟で頑張りますのでお願いします