• ベストアンサー

乾電池でACアダプターの代わりを…

ポーダブルオーディオのバッテリが寿命になってきたため、乾電池で4.5V,1Aのアダプタの代わりの電源を作ろうと思っています。 (1)使用する際、電池の容量が落ち電力が供給できなくなったときの電池の破損、機器の故障などの心配はないのでしょうか? (2)乾電池の直列により、アダプタに載っている定格出力電流以上の電流が流れ、機器が故障するまたは電池の破損などは発生しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.3

(1)電池の起電力が低下した場合に内部の化学物質が爆発性のものに変化することはありません。機器のほうは乾電池からなんとしてでも電流を吸い取ろうとするような働きはいたしません。 乾電池の起電力が無くなった場合は内部の化学物質や乾電池の筐体は経年劣化以外の変化はありません。すなわち液もれ以外の心配はありません。 (2)乾電池の流れる電流はあくまでも電流=電圧/抵抗ですので、規定の初期電圧ならば、乾電池であろうが、直列であろうが電流量に変化はありません。よって乾電池、機器に悪影響はありません。 ただし、新旧の乾電池を混ぜて使うと古い電池のほうが逆充電されますので、乾電池自体に熱を持ったり、全体の乾電池の寿命が若干、短くなります。 ●乾電池が熱を持つのは、機器のほうから熱をもらう(機器の廃熱設計がもともと悪い)、新旧の乾電池を混ぜてる、オキシライドのもともと起電力が高い電池を使用しているために電流量が増えてジュールの法則により電流が熱に変化した等が考えられます。電池パック使用でしたら機器のほうから熱をもらうというのはないですね。 ●配線材に熱を持つことがあれば、それは配線材がかなり細すぎるということですので太いものに代えるといいでしょう。 ●機器のほうの耐入力電圧はある程度はマージンをとってあります。規定電圧に対する+1ボルト以下でしたら問題ありません。1ボルトを超えるとマージン設計を取っていない機器は不調になります(電子部品自体が持つマージンのみに頼っているため)。マージン設計を取っている機器は+5ボルトでも構いません(三端子レギュレーターを使用している。50円くらい)。マージン設計の有無はメーカーの技術者に直に聞かないと分かりません。通常の、リチウム電池(高い!)、アルカリ電池、マンガン電池でしたら心配ありません。 質問者さんの心配は杞憂です。

その他の回答 (2)

noname#22689
noname#22689
回答No.2

下で書き忘れましたが、ご質問の(1)も(2)も心配有りませんが、1Aを使い続ける為には(大は小を兼ねますので)(長時間の使用に耐える為には)単一を3本使った方が長持ちします。「余り大きいと持ち運びには不便ですが…」

moputaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プラグについては機器付属のアダプタの線を切断し、半田しますので問題ないと思います。

noname#22689
noname#22689
回答No.1

こんにちは。 注意点は「アダプター・プラグの規格です」後、内側が+か-か調べる。 ACアダプターが有れば(現物が)その先端のプラグの(内径・外形・長さ)←これと同じ物(プラグを)を用意(仕入れる)←16種類有る(私は秋葉原のトランスや小物パーツを扱う小さな店で見つけました。) --------- 次にアダプターの中心が(+の使い方と-の使い方が)有るので間違わない事。 次に、電池ホルダー(片側がバネに成っている物)←はDYIで売っていますが3本用は見かけた事が有りません。 (1本、2本、4本、6本用「単一・単に・単三、用と直列タイプと並列タイプが有る)←が有りますので「4本用」を利用するのか良いと思います。又は1本用と2本用を何かの入れ物に入れても良いですがフォルダーが二つに成るのは意外に扱い難いです。 --------- 後は、半田鏝は必須です。 ------------------- 寿命に近いバッテリは取り外さないと、電池からバッテリーに無駄な電流が流れてしまいます。

関連するQ&A

  • 電池作動を変更しAC~DCアダプターで作動させたい

    単4アルカリ電池(LR03)3個(1.5V×3個=直列4.5V)で作動するチャイムを、AC~DCアダプターの電源にしたいのです。 私なりの理解の範囲で試みたく、ご専門の方のアドバイスをお願いします。 購入した機器は、門扉が開いたと時 12V電池を内臓した発信機器から信号が発信され、そして直線で約10m離れた室内の受信側機器のチャイムが鳴り響きます。 この機器の改善は、受信側チャイムの電池寿命が4~6週間の交換頻度が多いことです。 同時にチャイムの鳴る時間帯を設定して“決めた時間帯にチャイムが鳴る”ようにもしたいのです。 信号発信側の12V電池は寿命が長く16か月以上の実績があり問題は有りません。 アルカリ単4電池3個のケース内の +- 部にAC~DCアダプターからの2本線を裸線にして接続すれば可能だろうか? この機器には、WやAの記載が無いので推測する放電電流は電池寿命から約0.5AHぐらい? (出力電圧DC4.5V~5Vの定格電圧、推定放電400~650mA×3≦放電電流のものを選択し購入すれば良いのかも?) 定格電流で2A又はそれ以上のAC~DCアダプターを購入し接続すれば・・・・・可能でしょうか? チャイムの時間設定には、市販されている“24時間内で自由時間設定が可能なタイマーを購入”そのタイマー出力側に、この容量のAC~DCアダプターを接続すれば可能かも?・・・・・と思っています。

  • 単一乾電池直列2本と同等のACアダプターはどれを買えば良いですか?

    単一乾電池直列2本と同等のACアダプターはどれを買えば良いですか? 乾電池式の灯油ポンプを使っていますが、容量が減ってくると力がなくなって来ます。 そこで単一電池直列2本と同等能力のACアダプターを買って、直接ポンプに電気を送りたいと思います。 出力「何ボルト何アンペア」というのを標準値から最大値で教えて下さい。 ※灯油ポンプのモーターの詳しい能力は不明として、単純に単一2本と同程度の出力だけでの質問です。

  • ACアダプターの故障?

    約4年前のシャープのメビウスノートパソコンを使っています。 当然バッテリーが寿命がきておりACアダプターによる電力でしかほぼ使えないのですが、最近ACアダプターについているランプ(供給時点灯)がついたり消えたりします。当然消えてる場合は電力が使えませんがACアダプターを軽くたたくと治ります。 これはACアダプターの故障でしょうか?メーカーに聞いたら普通はそう簡単にはこわれないとの事ですが。あるいはパソコンの故障? ACアダプターは専用のは高いし安いので使えない物でしょうか?

  • ACアダプターの使いまわしについて

     ACアダプターの故障のようなので、他の機器にふぞくしていたアダプターを流用しようと考えました。 プラグの形状が同じだったとして、出力の電圧、電流共に一致していないと駄目なんでしょうか?

  • 乾電池をACアダプターに置き換えたが---。

    単三乾電池直列3本使用の電子機器に使用するために、近似製品用の4,5VのACアダプターを購入して繋ぎましたが動作しません。無負荷でテスターをあてると9V近く振れます。アダプターが不良なのでしょうか? 保証書は付いていますがプラグを切り落としたので代品交換は効かないと思います(涙)。

  • AC-DCアダプタとAC-ACアダプタ

    普通、ACアダプタと言えば、AC-DCアダプタのことを言いますが、音響機器にはAC-ACアダプタを使うものが少なくありません。 AC-ACアダプタといっても、要するにトランスそのもので、単に12Vとか9VのAC電源を供給するだけのものです。整流回路は機器側にあるはずです。 そこで思ったのですが、AC-DCアダプタで動作する機器にAC-ACアダプタをつなげないのは当然ですが、逆にAC-ACアダプタで動作する機器にAC-DCアダプタをつないだらどうなるでしょうか? もし機器側が半波整流回路なら、極性さえ合えばDC電流が供給される。(極性が合わなければ一切電流は流れない。) もし機器側がブリッジ式全波整流回路なら、極性にかかわらずDC電流が供給される。 という結果になりそうな気がするのですが、実際には何か問題が生じるでしょうか? 電源はACでもDCでも可という機器が実際にあり、そこから思いついたことです。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/134920/

  • ACアダプターを電池で代用したいと考えているのですが、できるでしょうか?

    DC12V,3.5Aの出力をするACアダプターを電池で代用したいと考えています。 計測機器でACアダプターを用いると、交流波形のノイズが乗ってしまうので避けたいと考えています。 上記のようなACアダプターを電池で代用することは可能でしょうか? もし可能であれば、やり方・考え方などを教えて下さい。

  • 電池を使わずにACアダプタで。

    電気に詳しい人から見ればアホな質問と 思われるかもしれませんが… 詳しい方お教え下さいませ。 人などが近くを通過するとブザーが鳴るセンサーを 貰ったのですが、それは乾電池によって 電気が供給されています。 中を明けるとかなりシンプルな内容で センサー本体とブザー本体が乾電池部分と細い線で 繋がれているだけの物です。 乾電池は角形9vを直列で繋ぎ18vにして 電源供給を行っています。 そして、センサー部分には12-24v200mA maxと 書かれてありブザーには12vとのみ書かれてあります。 これを乾電池ではなく余っているACアダプダで 家庭用のコンセントAC100vに繋ぎ 電池なしで動作させたいと思うのですが 今余っているACアダプダの表記は5v1.5Aと言うものと 24v1Aと表記されている物があるのですが センサーに200mA maxとあるので24v1Aを使うと 電流が大きすぎて問題あるのでしょうか? 普通電流が大きくても問題なく動くと思って居たのですが。 また5v1.5Aだと5vが小さすぎる気がするのですが Wで考えると?素人考えながら動くような気もするのですが… 動かないでしょうか?また正常に動作させるには 問題ありでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 6V 400mAの代用可能なACアダプターは?

    家族のゲーム機なんですが、単4電池4本もしくはACアダプターを使うそうです。家やリサイクルショップのACアダプターを代用したいと思うのですが、どういったものを選べばいいのでしょうか? 定格入力電圧 100V 50/60Hz 定格出力電圧/電流 DC6V/400mA(消費電力 20VA) プラグサイズ 外径:3.5mm、内径:1.35mm プラグ電極 センタープラス

  • ACアダプターと契約アンペアについて

    ACアダプターに流れる入力電流と機器に流れる電流(ACアダプタから見れば出力) のどっちが契約アンペアに影響するかについてです。 (例) ノートPCのACアダプター 入力:AC100~240V 1.5A  出力:DC19V 3.42A ノートPC自体 定格電圧:DC19V 定格電流:3.42A コンセント(AC100V) → (入力電流1.5A)ACアダプター(出力電流3.42A)→ ノートPC(入力電流3.42A) 例えば家庭の契約アンペアが15Aの場合、ACアダプターへの3.42Aだけを見ればいいことで、 ノートPCへのACアダプタからの入力電流は契約アンペアに影響しない(無視) ということでいいのですよね? ど素人な質問かもしれませんがよろしくお願いします。