- ベストアンサー
- 暇なときにでも
単一乾電池直列2本と同等のACアダプターはどれを買えば良いですか?
単一乾電池直列2本と同等のACアダプターはどれを買えば良いですか? 乾電池式の灯油ポンプを使っていますが、容量が減ってくると力がなくなって来ます。 そこで単一電池直列2本と同等能力のACアダプターを買って、直接ポンプに電気を送りたいと思います。 出力「何ボルト何アンペア」というのを標準値から最大値で教えて下さい。 ※灯油ポンプのモーターの詳しい能力は不明として、単純に単一2本と同程度の出力だけでの質問です。
- happyoct01
- お礼率61% (19/31)
- 回答数9
- 閲覧数2538
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 乾電池を直列に繋ぐと、新品になる??
乾電池(1.5V)を使っていて疑問に感じたので質問します。 ゲーム機に使っていたところ、容量が減ったのか使えなくなり、 電池チェックをしたところ電圧が半分(約0.8V)になっていました。 ふと、この使えなくなった乾電池を直列に2本繋げば、 新品と同等になるのでは・・・と思い(2分の1+2分の1=1 の要領)、 早速直列に繋ぎチェックしてみると、見事1.5Vになっていました。 そこで!! 直列にしたものを2セット作り、 通常2本の乾電池を使うゲーム機にそれぞれ繋げば、 新品の乾電池2本を使ったときと同じように使えるのではと思い、 やってみたところ、ダメでした。 この直列に繋ぐ方法を用いれば、 4分の1×4=1、8分の1×8=1、16分の1×16=1・・・と、 乾電池を無駄なく使えると思ったんですが、出来ないものでしょうか?? わかる方よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 乾電池のおもちゃをAC電源で使いたい。
よく使うおもちゃの電池があまり長持ちしないのでAC電源に改造して使おうかと思ったのですがうまく作動しません。どなたか知恵をお貸しください。 *単一乾電池×4本 おもちゃをバラしてみたところ電池は直列になってましたが、2本目と3本目の間に抵抗らしきものがありました。 乾電池の+と-を直列状態のままテスターで測ってみたらだいたい5.6Vぐらいの電流が流れておりました。 *自前のACアダプター5.7Vを+-につないで電源を入れたのですが、最初は電源が入るのですが数秒すると電源が落ちてしまいます。 乾電池専用のおもちゃをAC電源化するのは難しいのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 乾電池でACアダプターの代わりを…
ポーダブルオーディオのバッテリが寿命になってきたため、乾電池で4.5V,1Aのアダプタの代わりの電源を作ろうと思っています。 (1)使用する際、電池の容量が落ち電力が供給できなくなったときの電池の破損、機器の故障などの心配はないのでしょうか? (2)乾電池の直列により、アダプタに載っている定格出力電流以上の電流が流れ、機器が故障するまたは電池の破損などは発生しないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
その他の回答 (8)
- 回答No.9
- firebird-x
- ベストアンサー率25% (282/1125)
「電池の変わりにACで」という発想自体状況が分かっていません。 痛い目に遭いたくなければ電池式ポンプで我慢すべきです。
- 回答No.8
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
ハードオフでDC3V電流1A程度の安いものを見つけてください。 (モータですからトランスと整流機能だけで十分、自作も簡単)
- 回答No.6
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
AC/DCアダプタを使用するよりも、単一形充電池を使っては如何でしょう? 例えば、エネループ。 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/08/2732.html アルカリ電池(1.5V)よりも、電圧は若干低い(1.2V)が、電池自体の内部抵抗はアルカリ電池よりも低いので、モーター機器ならば十分使えるハズです。
- 回答No.5
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (692/2145)
この程度の質問をしている方が、灯油ポンプへのACアダプター接続をすることはお勧めできません。灯油ポンプにACアダプターのコネクタは付いていないでしょう。自分で取り付けるにはハンダ付けが必要です。電池用の電極はハンダ付けは、しにくい金属です。へたなハンダ付けは故障の元です。 電池容量が減るといっても、1度入れたら、2-3年は持つでしょう? そのまま電池で使い続けることをお勧めします。
質問者からのお礼
「この程度」と言われても素人だから、わからないから質問している訳で。 素人相手に大変ご丁寧なご回答ありがとうございました。 このようなご回答だと質問して良かったなと思います。
- 回答No.4
- tetsumyi
- ベストアンサー率28% (1407/5018)
灯油ポンプの大きさから予想するとたぶん2Aで充分動くと思います。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/c3v/ だた、モータは起動時に短時間ですが大きい電流が流れるので短期間で故障する可能性がありますし、灯油ポンプのようにいつも移動していると断線し易くなるのであまりお勧めできません。 電池でいつも予備を用意して交換して使った方が安心して使うことが出来ると思います。 灯油ポンプの使用が激しくすぐに電池が無くなるのであればニッケル水素電池4個を充電して交換しながら使えば節約になるかもしれません。 ただ、ニッケル水素電池は使わないで何ヶ月も放置すると自己放電で空っぽになって劣化するので冬だけ使用するような使用条件では注意が必要です。
- 回答No.3
- black2005
- ベストアンサー率32% (1967/6042)
単純に単一乾電池は、電圧1.5V/電流7000mA程度(電流は電池の種類によって変化) これが2直だと、3V/7000mA(電圧は2倍、電流は変化せず)となります。 でも、こんなスペックのACアダプタは存在しませんね^^; で、どうするか? 電流容量は時間の要素が含まれるので、単一乾電池で何時間駆動可能かを考慮します。 例えば、単一乾電池で10時間安定駆動出来るポンプであれば、7000mA/10時間=700mAのACアダプタで良いことになります。 結論は、3V/500mA~1A程度のACアダプタで充分じゃないでしょうか?
- 回答No.2
- watico
- ベストアンサー率35% (32/91)
こんにちは 電圧 3.0V ~ 3.2V 電流 500mA以上 のものでOKです。 上記よりも小さな出力のものでも駆動しますが、 充分な能力を得るにはこれくらいあった方が良い。
- 回答No.1
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3635/18948)
電圧だけなら出力電圧が3ボルトのものを買えばいいです ただしポンプが必要とする電力が不明なので適当なアダプターは不明です 出力が小さいとアダプターが発熱出火します >灯油ポンプのモーターの詳しい能力は不明 こんな条件を示されて答えられる訳が無かろうが 水を貯蔵したのですがどれくらいの容器が必要でしょうか? この答えを出せますか
質問者からのお礼
素人故にご機嫌を損なう質問だったようでごめんなさいね
関連するQ&A
- 1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る?
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る? 乾電池とACアダプターの両方で動作できる機器のACアダプターはどの製品を見ても350mAです。 つまり、乾電池も350mA程度(もうちょい低いかも)の出ると考えてもいいのでしょうか? ↓ たとえば) 私の家のキーボードは単三電池を8個(直列)をいれて動きます。 そこで、付属のACアダプターを見てみると12V350mAでした。 つまり、計算上電池一本は350mAの出力が出ていることになります。 ちなみに、電流についてはいまいちよく知りません。 ふと疑問に思ったので質問しました。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 乾電池式の製品、ACアダプターで直接電源を取るには?
家の玄関が乾電池式のキーレスエントリー錠なのですが、半月に一度位で電池が切れてしまいます。 そこで、電源から直接電気を取ろうと考えており、 いろいろ電源について調べております。 単三乾電池を直列で6本使用している鍵なのですが、 電圧が9Vになるのはわかるのですが、電流(アンペア)がわかりません。。 乾電池にもアンペアが記載されておらず、HPでしらべてみても、意外とアンペア数までは記載されていないみたいです。 今、DC9V 600mAのACアダプターを所有しているのですが、電流が足りるか心配です。 この使用目的の場合、何アンペアのACアダプターが必要になるのでしょうか? どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ニッケル水素2本の直列2.6Vを2.0Vにしたい
1.3Vの単3ニッケル水素を、2本直列につなぎ、モーターを回します。 2本直列につないだときに、テスターで電圧は2.6V位となります。 モーターの回転が速すぎるので、おおよそ2.0Vでモーターを回したいのですが、 どの程度のΩの抵抗を、どうつないだらいいのでしょうか? 直列2本の電池の両端に並列につなぐのでしょうか? 1.6V、1.8V、2.0Vの場合の抵抗を教えていただけると幸いです。 ニッケル水素の残量の低下による電圧の減少は考慮不要です。 モーターを回していて、徐々に2.0Vより電圧が下がっていっても全く構いません。
- ベストアンサー
- 物理学
- 小型モーターを買い求めて、単一 二個で回すのですが、電池の交換の要らな
小型モーターを買い求めて、単一 二個で回すのですが、電池の交換の要らない、ACアダプターにしたいのですが、どんな物を買ったらいいのでしょうか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 直列つなぎの電流の変化について
乾電池1個とモーターを使った回路の電流の強さの測定をしても、乾電池2個とモーターを使った直列つなぎの回路で電流の強さを測定しても、電流の強さの差がほんの少ししかないのは、なぜなのでしょうか。電池が1個から2個に増えたのだから、2倍の電流が流れてもよいのではないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 物理学
- 単一電池8個で、12V仕様のランプを点灯した場合
単一電池8個を直列接続して12Vにし、12V仕様60Wのランプを点灯した場合、どの位の時間持つものでしょうか? LEDランプではないので、単純計算では5A流れます。そもそも、乾電池で5Aも流せるのでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- 乾電池の構成と寿命について
構成として、単3アルカリ乾電池---DCDC昇圧回路(入力電圧0.7Vから昇圧可能、最大200mA出力可能)---制御回路(50mA消費)となっていた場合、乾電池を直列で2個接続した場合と、1個単体で使用した場合では、電池はどちらが長持ちするのでしょうか。上記構成で乾電池の寿命を長くしたい場合は、単3アルカリの本数を増やすのではなく、単3を単2にするという考え方で良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- LEDを乾電池で発光させるには?
順方向電圧3.6VのLEDを単3乾電池直列2個で光らせてみましたが、この場合抵抗は必要になるのでしょうか?LEDだけの独立回路で考えてます。またはこれを充電池×3個直列の3.6Vで発光させた場合も同様に抵抗をつなぐ必要があるのでしょうか?いづれにしても3Vか3.6Vが最大電圧であり減衰していく(暗くなる)だけなのでその時は電池を交換…と考えてます。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- 電源用ACアダプターの使い方について。
先輩の皆様、ご教示よろしくお願い致します。実は趣味でDCモーター(12V2A位)をトランジスターで回す回路を作ろうかと思っています。そこで容量はちょっと不足しますが、ちょうど手元に2つある同じ規格の出力6V2Aのスイッチング式ACアダプターを直列に2つ使っていけるのではないかと思っています。2つのアダプターのAC入力は同時に入るようにして、6Vの出力を2つ直列に結線するわけです。そうすると12V2Aの電源ができるのではと思っています。 貧乏暇無しなのですが、ACアダプターのこういう使い方に関して、ご意見・アドバイスを頂戴したく質問させていただきました。アダプターAの出力のマイナスとアダプターBの出力のプラスを結んでいる間に【逆流防止用の整流ダイオード】を入れる必要があるような気もしますが、電圧が0.7V位落ちるのでできたら入れないでいけたらと思います。 また、同じような疑問ですが、2つの同じ規格のACアダプターの出力を並列につないで(プラス同士、マイナス同士をつないで)出力容量を倍にして使う事ができるのでしょうか?以上2点(電源用ACアダプターの直列接続、並列接続)について、その可否や使用上の注意点などをアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。 (一般的にスイッチング式ACアダプターのプラス側出力回路には、逆流防止用のダイオードなどがついて回路を保護するようになっているのでしょうか?)
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
質問者からのお礼
シンプルなご回答大変ありがとうございます。 他のご回答者の方には失礼ですが、わからないから質問している訳で 「××なお世話」もありがたいですが回答の書き方があるかと思います。 熟達者の方にも「素人」を教え諭すような書き方をお願いしたいもの です。