• 締切済み

家賃払って?

star55_の回答

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.2

食費と光熱費、雑費は半分持つけれども、 あとはいやだ、と言われてみてはいかがですか? (というか、一緒に暮らしている時点で、まずはこれらのお金は折半だと思いますが。。。) 納得してもらえないなら、また別々に暮らせばよいだけのことだと思います。 たぶん、彼氏さんは 「一緒に暮らしているのに、何故自分が全て負担するんだ?」という考えになったのではないでしょうか。 私だったら、先に書いた折半に加えて、家賃については 13万円(彼氏さんの部屋の家賃)+3万円(質問者様の部屋の家賃)=16万円を2で割った8万円をお互いが支払うのでどうかな?という歩み寄りはするかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 手取り17万で家賃6万はやりすぎでしょうか?

    手取り17万で家賃6万の物件に住むのは無謀でしょうか。 特に趣味があるわけでもない新社会人なのですが、少し家賃が高すぎたかな?と後悔しております。 生活の内訳は以下にしようと思っているのですが…給与って毎年ちゃんと上がるんでしょうかね。 新卒給与のまま5年10年だったら厳しいな・・。 家賃6万 食費3万 携帯1万 光熱費1万 ネット0.5万 雑費0.5万 以上12万で、残った5万から交際費や貯金をしようと考えております。 家賃が安ければもう少し余裕できるんだけどなぁ・・・うう難しい。

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

  • 家賃が収入の1/3以上になってしまう

    引越しをしたいのですが、家賃が収入の3分の1に収まりそうにありません。 ↓の収支での生活って厳しいでしょうか?? ■収入 手取り 22万円 ■支出 家賃 8~8.5万円(※予定) 光熱費 1万円(※予定) 食費 2~3万円 交通費 0円(会社定期) 雑費・娯楽・美容・服 3,000~10,000円 通信費 0.3万円 医療費 0~10,000円 保険 0.3万円 積み立てNISA 2万円 ※※ちなみに、今は固定費と流動費含めて10万円くらいで生活しています。また、家で過ごす時間が好きなので住み良い物件を選びたいとは考えています。 不足している情報があれば追加します! 体験談や厳しい意見も含め、色んな意見をお聞きできたら嬉しいです!

  • 同棲するにあたって・・・

    先日、付き合って一年になる彼氏(40歳)から同棲しようと言われました。 現在私(23歳)は実家住まい、彼は都内で一人暮らしをしています。 彼は、俺の家マンション(賃貸:月額家賃15万)で一緒に住もうと 言ってくれました。 また家賃・雑費等の生活に掛かる費用は全て折半だからね!と言われました。 家賃+光熱費+雑費+食費を支払うと生活がカツカツになるのは目に 見えています。 私は手取り16万です。彼は私の手取りも知っています。 家賃の値下げ交渉をしましたが…平等にする為、安くする事は出来ないと言われました。 もっと、思いやりがあっても良いのに・・・と思います。 私の考えが甘いのでしょうか? 何か良い考え・アドバイスお待ちしております。

  • ちょっと困っています。

    今の彼と付き合って1年5ヶ月になるのですが、彼には借金(全部サラ金)があります。付き合う前から知っていてそれでも好きだからいい!と思って付き合い一緒にすんでいましたが、彼のお給料で、家賃・返済・駐車場代でほとんど消え、光熱費・食費・雑費(トイレタリー用品等)は私持ち。今までは彼をサポートする気持ちでいましたが、彼と話あって生活にかかるお金(家賃・光熱費・食費・雑費)をきれいに半分にしました。そうするとこの1年、私のお金でいかに生活費がまかなわれていたかがわかりました。2人で暮らしているんだから、2人のお給料あわせて生活して当たり前と思っていたのに、なんだか急に引いてしまいました。もともと彼の借金は、好きなもの買ったり、前の彼女との生活費だったり、またその時の浮気相手に買った洋服代だったりということを知っていたので、私はその一部を負担して生活していたようなものなんです。私ってば今さらこんなセコイ事言うなんて。汚くて打算的な奴だなと思います。でもこのままでは貯金もできなくて、毎日食べてくだけで終わってしまいます。少しでも食費などをケチると「毎日働いて疲れているんだから、もう少し食べたい」とか言うし。いままで買ったものをヤフオクで売るように言っても、いつまでたっても何にもしないで、私が出品するハメになったり、もう疲れています。

  • 来春から1人暮らしをするにあたり、家賃のこと。

    来春から専門学校進学が決定しました。家からは通えないので1人暮らしをします。 そこで質問なのですが、家賃7.5万円で生活はできるのでしょうか?親からの仕送りと奨学金で12万円になります。これとは別にバイトで5万くらい稼ぐつもりです。自分的には 家賃7.5万 食費1.5万 光熱費1.5万 携帯1万 雑費1万 合計12.5万 と考えているのですが、親は「収入の3分の1にするのが普通だし、難しいんじゃない?」と言います。やはり難しいのでしょうか…。 回答お願いしますm(_ _)m

  • 光熱費、食費、水道代って、どのくらい?

    今度、家を出て一人暮らしを始めるのですが、給料が安いので生活できるか心配です。 家賃、雑費などはある程度わかるのですが、今まで実家だったので、光熱費、食費、水道代がどのくらいかかるか想像できません。 皆さんは光熱費、食費、水道代など、月にどのくらい払っていますか?

  • 同棲してい彼氏について

    私は3年前に株で儲けて働かない時期が2年ほどありました。 その働いていない時期に今の彼に出会い、 私の住んでいる高級マンションに呼んで豪華フルコース料理を作り、毎日彼と生活していました。 この時の家賃、食費、光熱費は全て私です。 しかし、私が財政難になりました。 彼に相談した所、いいマンションには住ませてあげられないし、食事も節約しなければならないけど、 俺がマンション借りるから一緒に住もうと同棲生活が始まりました。 彼に負担をかけたくなくて正社員で働き始めました。 久しぶりに働いた私にはしんどくて辛いですが、彼の為に朝食を作り、お弁当を用意しています。夕飯は私の帰りが19時時から21時で遅い時もあるので半々で作っているのですが、先日その事で激怒されてしまいました。 前は毎日豪華な料理を作って待っててくれたのに、毎日手抜きご飯で愛情が感じられない。 本当はこんな家住みたくなかった。かわいそうだと思ったから一緒に住んだのに全然楽しくない‼ 私の家にいた時は貯金できたのに今はギリギリの生活だし食事もまともに作ってくれないし、一緒に住まなきゃ良かった!と言われました。 しっかり家事やりたいからアルバイトにしようか?と提案したところ、「家賃と食費と生活費渡してくれるなら。」と言われました。 私が何かあった時養ってくれない気もしてきました。 3年前は彼より私の方が収入が倍で全てを養っていましたが、 今は彼の収入の半分しかないのに しっかり金銭の要求はされ、家事も求められます。 彼のお母さんは自営業でしっかり稼ぎ家事もします。 それを求めないでと話しても理解してくれません。 同棲している女性側は仕事も家事もしっかりしていますか? うちは家賃が6対4 光熱費は彼 雑費は半々 食費は半々 食事の用意、掃除は私。 お風呂掃除、洗濯は彼。 同棲している方の意見お聞きしたいです。 また、話しは少しずれますが、 一緒に住んでから避妊をしてくれなくなりました。一緒に住む前は徹底してくれていたのに。 一緒に住んで大事に思えなくなったと言う事でしょうか?

  • 生活費について

    生活費について 家賃、光熱費、インターネット代、ケータイ代、生命保険代を除いて、毎月6万円で生活出来ますか? 主に食費が多くを占めて、他は雑費になるかと思いますが。 皆さんならどうですか?

  • 生活するために必要な最低限のお金とは??

    生活する上で最低限お金がいくら必要か知りたいです 家賃 光熱費 食費 雑費 年金 保健 税金 支払う必要があるものはこんなものですかね。