• 締切済み

家賃が収入の1/3以上になってしまう

引越しをしたいのですが、家賃が収入の3分の1に収まりそうにありません。 ↓の収支での生活って厳しいでしょうか?? ■収入 手取り 22万円 ■支出 家賃 8~8.5万円(※予定) 光熱費 1万円(※予定) 食費 2~3万円 交通費 0円(会社定期) 雑費・娯楽・美容・服 3,000~10,000円 通信費 0.3万円 医療費 0~10,000円 保険 0.3万円 積み立てNISA 2万円 ※※ちなみに、今は固定費と流動費含めて10万円くらいで生活しています。また、家で過ごす時間が好きなので住み良い物件を選びたいとは考えています。 不足している情報があれば追加します! 体験談や厳しい意見も含め、色んな意見をお聞きできたら嬉しいです!

みんなの回答

回答No.10

賞与はないってこと? 手取り22万だったら、額面30万弱くらいでしょ。 まぁ、仮に賞与ないとしても、30万弱くらいの収入でそのくらいの家賃のところに住んでいるひとはたくさんいると思うし、みんな生活できてると思うけど。 まぁ、もちろん贅沢な生活は難しいとは思うけど、物件重視であれば、全然ありだと思うけどなぁ。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.9

手取り22万が最低線で今後もキープできるならと言う条件付きで。 何とかなるでしょう。 ただ、資産形成としては、一点。 積み立てNISAと同額の現金の貯蓄をお薦めします。

  • JL-130
  • ベストアンサー率33% (70/208)
回答No.8

生活費は自分がすでにどのくらいで生きているか把握できてるみたいだし、月5万円くらい余裕がある計画みたいなのでそんなに問題ないように思います。 質問者さんの場合食費や交際費がおそらく人より少ないので、その分多少家賃に回しても回るって感じになってると思う。

neko_nyanya
質問者

お礼

確かに食事や交際費は平均と比べてかなり低いとは思います。 今までゲストハウスやシェアハウスで暮らしていたので、自分の家を借りるという不安感からこの質問をさせていただくに至りました。笑 コメントありがとうございました。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4838)
回答No.7

>引越しをしたいのですが、家賃が収入の3分の1に収まりそうにありません。 引っ越す前に、分かっていた事ですよね。 ですから、生活苦の事は引っ越す前から予想していた訳です。 >体験談や厳しい意見も含め、色んな意見をお聞きできたら嬉しいです! まぁ、何とか生活できるボダーです。 住宅ローンでも、手取りの40%以内と言う原則があります。 この40%基準は、家賃にも言える事なのです。 自民創価学会連立政権が「貯金より投資」を掲げていますよね。 新ニーサは、大事です。 30年前から上がっていない日経平均(株価)が、やっと動きだしました。 日本を除く世界各国では、30年も株価が上がらない国は存在しません。 植田日銀総裁の「物価が全く上がらない。ゼロ金利・円安政策は継続だ!」と、営利法人岸田内閣の株価上昇政策を側面で支えています。 ガソリン価格が200円。1ドル180円になるまでは、株価は政策的に上昇します。 との真否不明の情報があります。 まぁ、長期目標でニーサは続けて下さい。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1087/2101)
回答No.6

 私はつみたてNISAというものが取り崩せる性格の貯蓄なのか知らないのですが、実際にこの物件に住んでしまうと、つみたてNISA以外に臨時に支出できる貯蓄はできないことになりますよね。  ということは、2年後に更新もしくは新しい所に引っ越す費用は月々の収入からは出せないことになってしまいますが、今それだけの貯金はありますか。  他の方も入院するような大病を心配していますが、予備費のない予算では、本当にただ生きるだけになってしまうので、そこが少し心配ではあります。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.5

余裕が無いですね。 このまま昇給がないと何も楽しみゴトが出来ない人生になるでしょう。 昇給がないとすると厳しいです。勤め先の状況はいかがでしょうか。 あと、 家賃が収入の1/3以上だから厳しいのではなく、 収入から家賃を除いた可処分所得に余裕が無いのです。 病気も出来ませんし。 一番大きい固定費である家賃を下げるか 収入を上げるしかないと思います。 どうしてもその家賃は変わらないのでしょうか。 都内だったら都心を離れないとその家賃以下には下がらないでしょうし。 勤め先が都心だったら通勤に2時間とかそれ以上かける人もいますし。 楽してお望みの生活をしようとするならどこかに我慢が必要です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32994)
回答No.4

その経済状況で積立NISAが毎月2万円は無謀でしょ。「投資は余剰金で」が原則です。もしマイナスが出ているときに出費が必要になったら、泣く泣くその金額で切り崩さないといけない。 それなら積立NISAは1万円で、1万円は貯金(予備費)に回したほうがいいでしょう。 ただその生活だと本当にカツカツで、何も余裕がない感じはしますね。できれば家賃はもう1万円下げたほうが生活に余裕ができるのではないかなと思います。

  • CORESTAR
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.3

医療費 0~10,000円 ではなく医療費 0~100,000円 と考えておかないと入院したらオワコンになりますよ 今現在だと一週間入院すると20代で9万らしいんで

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

家賃は3割とか言いますが、 お住まいの地区によっても異なるでしょうが 食費の三万円ってかなり厳しいと思います。 まして二万円ならかなり切り詰めないと厳しい金額だと思います。 交通費が会社負担なんて、素晴らしい会社かと羨ましく思います。 それなら家賃をもう少し抑えた方が良いです。 賃貸の家賃って、大家の丸儲けです。 8万円×12ヵ月×10年=960万円 タダって訳にはいかないでしょうが、十年で1000万円も大家さんにプレゼントしてるんです。 古くて遠くても、工夫次第で快適になるのではないでしょうか? 五万円で10年我慢したら360万円浮きますよ。そこそこな新車が買えます。 余計なお節介ですが、個人的意見を述べさせていただきました。

neko_nyanya
質問者

お礼

コメントをありがとうございます。 食費に関しては、これまでも2~3万円を保っているので問題ないかと思います。 大家さんが儲けていただくのは問題ないですが、確かに工夫次第でもう少し抑えられるかもしれません。 ご意見ありがとうございました。

回答No.1

生活保護

neko_nyanya
質問者

補足

コメントありがとうございます。 世帯月収が13万円を超えてしまうので、生活保護は申請できません。

関連するQ&A

  • 収入と家賃について。

    よく、家賃の3倍の収入が必要と聞きます。 それって手取りなのか額面なのかどちらなのでしょうか? また、私は3倍もなくても生活も貯金も出来ると思います。周りのサポートがあるからですが、、 私は20代半ば無職ですが、月に15~24万程の不労所得があります。 生活費は、 家賃8万(2人暮らしで折半) 光熱費1万程度 食費、最低限度の日用品0円(同居人持ち) 生活雑貨0円(通販で買ってくれる人がいる) 携帯代 1.5万程度 奨学金2万円 交際費0~1.5万円 こんな感じです。 その他、買い物やウォーターサーバー代、飲み代やタクシー代などは支払ってくれる人がいるので自己負担は無いようにしています。 貯金は1400万程度あるので、貯金が毎月少しでも出来ればいいかなと言う感じです。 みなさんは家賃に対してどれくらいの収入がありますか?また、どのくらい貯金出来ていますか?

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

  • 一人暮らし 収入と支出

    私の生活は、給料から家賃を引くと、8万程になります。 簡単な自炊は毎日していまして、節約もしていると思います。 この金額から、 食費 2万円 水道光熱費 1万円 通信費 5000円 雑費  5000円 …残り4万です。 生活をしていけないわけではありませんが、このgooでの掲示板を見ると、皆さん高給取りなのに結構悩んでいらっしゃる… では私は…と考えたとき、自分の道をこうだと思って進んできたけど間違っていたのかなと不安でしょうがありません。 是非皆様、私のような生活についてどう思われますか? または私のような生活を送っていらっしゃる方、どのような収支で生活されていますか?それにはコツがありますか? 是非ご回答をお待ちしております。

  • 家族3人生活費

    見ていただきありがとうございます。 生活費の事で質問です。 先月結婚をしました 私は仕事を止めて無職です。 旦那は正社員で月23万弱の収入です。 生活費は家賃7万 食費3万 光熱費1万5000円 通信費2万 旦那小遣い2万3000円 雑費5000円 最低支出が16万弱です(光熱費と通信費はその月によります) なのですが、会社から保険料と市民税が引かれていません。 会社に保険料等を引いてもらうと、手取りいくらになるのでしょうか。 自分達で国民保険に入り支払う方が良いでしょうか? 質問が分かりにくくすいません。

  • [賃貸の家賃×3=月給] について

    初歩的な質問をお許しください。 家庭の決まりであと3、4年後には一人暮らしを、と考えている学生です。 (そのため緊急を要する質問ではなく、ふと疑問に思った事について質問させていただきます。) よく賃貸を借りる時は"家賃の3倍が給料であるように"と言われることが多いですが、 給料の残りの3分の2は光熱費や食費、その他娯楽への費用なのだと考えております。 しかし、月5万(上記でいうと月給は15万相当の人が住むべき所)の賃貸に住んでも、月15万(月給45万相当の人が住むべき所)の賃貸に住んでも、一人暮らしの場合、食費・光熱費諸々は変わらないのでは・・と感じております。 この『3倍であるべき』の計算は、どういう意味なのでしょうか。よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------- ちなみに私自身、非常に少食ですので食費は月3~4万、光熱費は5~8千円と見積もっております。 仮に初めての手取り高を18万円とすると 【手取り18万】-【食費:4万円 光熱費:5千円 娯楽費:2万円 その他:1万5千円】=10万 となり、月給30万が理想である月10万円の賃貸に住んだとしてもギリギリの生活(医療費などといった不定の出費を危惧する必要がある)ではあるものの特に大きな支障は出ないのでは、と考えております。

  • 手取り17万で家賃6万はやりすぎでしょうか?

    手取り17万で家賃6万の物件に住むのは無謀でしょうか。 特に趣味があるわけでもない新社会人なのですが、少し家賃が高すぎたかな?と後悔しております。 生活の内訳は以下にしようと思っているのですが…給与って毎年ちゃんと上がるんでしょうかね。 新卒給与のまま5年10年だったら厳しいな・・。 家賃6万 食費3万 携帯1万 光熱費1万 ネット0.5万 雑費0.5万 以上12万で、残った5万から交際費や貯金をしようと考えております。 家賃が安ければもう少し余裕できるんだけどなぁ・・・うう難しい。

  • 来春から1人暮らしをするにあたり、家賃のこと。

    来春から専門学校進学が決定しました。家からは通えないので1人暮らしをします。 そこで質問なのですが、家賃7.5万円で生活はできるのでしょうか?親からの仕送りと奨学金で12万円になります。これとは別にバイトで5万くらい稼ぐつもりです。自分的には 家賃7.5万 食費1.5万 光熱費1.5万 携帯1万 雑費1万 合計12.5万 と考えているのですが、親は「収入の3分の1にするのが普通だし、難しいんじゃない?」と言います。やはり難しいのでしょうか…。 回答お願いしますm(_ _)m

  • 東京で10万円以下で生活

    東京で10万円以下で生活できますか? 家賃 4万円 食費 1,5万(自炊) 娯楽 1万 通信費 5千円 水道光熱費 1万 雑費 5千 9,5万で計算したんですが、他にも必要な費用はあるでしょうか?

  • 大人四人で生活した場合の毎月の収入とか支出等を教えてください

    両親・兄・私の大人4人で生活しています。 参考までに、大人四人で生活して収入・支出等は どのくらいになるのか教えてください。 光熱費とか食費とか細かいこともよろしければ教えてください。 私のうちは家が狭いのに高い家賃で苦労してます(笑

  • この収入で、この学費は無謀??

    こんにちは。 CMみたいですが、収支のバランスについて 相談に乗ってくださいm(__)m <収入> 給与:手取りで月50万 <支出> 住宅ローン:12万、保険:3万、貯金:23万、光熱費:5万、生活費:7万 ※車、子供なし。私は体の都合によりパートであっても 働くことはできません。 イキナリ大幅給料UPはないものとします。 以上がだいたいの支出の流れになります。 来年、子供が生まれたら 入れたい幼稚園があるのですが学費が年120万!!! つまり月10万。 これは身の丈に合わないのでは、と悩んでおります。 月の手取り額の20%を学費に回すというのは とうてい無いものでしょうか。 皆さんのご意見など、お聞かせ下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう