• ベストアンサー

遺留分について

遺留分を請求されました。 遺産は土地しかなく、遺言状があったので お金で解決することになりました。 どうしようもなく不義理な方々でも 遺留分とされる金額は、必ず全額支払わなくてはならないのですか? 考慮し、差し引かれる部分はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75437
noname#75437
回答No.1

法律家ではないですが、祖母から母の相続、実父母のから自分たち兄弟への相続 そして自分が再婚なので子供への相続で遺言を書いた際にも弁護士に相談した 経験から申し上げます。 遺留分とは、遺言が、遺留分を侵害しているときに問題になります。 遺留分とは、ご存知の通り法定相続分の半分です。 もちろん、相続ですから、相続資産を増やすことに貢献した寄与分や あらかじめ貰っている場合の生前贈与などは考慮されます。 ただし、不義理だの疎遠だのは全く関係のない話です。 問題は、相続財産の評価ですが、大抵はこれでもめます。 土地は固定資産税評価額や路線価でなく時価で評価すべきです。 それを第三者の不動産会社などに評価査定してもらい双方の 納得する額で、金銭による代償分割を行なうという手順になります。 土地は、遺産分割するまでは法定相続人の共有物の扱いですから 相続登記する費用、測量などの経費は、相続割合で相手にも負担 してもらっていいでしょう。 もともと法定相続人には相続の権利があるものを、遺言が侵害して いるわけで、せめて半分は分けてやれというのが法の趣旨です。

pokpok-55
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 勉強になります。 まだまだわからない部分がたくさんありますが、 自分によい経験になればいいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺留分に関して

    遺言がない相続で 遺産分割協議成立のあとに 遺留分相当が侵されている相続人(上記協議で同意している相続人)は 遺留分減殺請求はできますか? 通常、遺留分の話がでてくるのは 遺言が遺留分を侵しているケースばかりですので 上記の場合はどうなのか明確にしたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 遺言と遺留分

    母が私に土地、建物のすべてを相続させるという公正証書遺言を書いてあるのですが、 法定相続人は兄、私、弟の3人です。(父は既に他界しています) 母は兄、弟には遺言を書く前に了承をとってあるようですが、 弟が遺留分を請求してくる可能性があります。 ちょっと調べたら、遺留分は法定相続分の1/2ということでしたので、弟の遺留分は1/6だと思うんですが、 兄が遺産相続を放棄していますよね? この場合、兄は法定相続人から外れるので、たとえ遺言があっても、 もし弟が遺留分を請求してきたら、弟の遺留分は1/2×1/2で 1/4になるんでしょうか。それとも1/6でいいのですか? また、弟が私に現金で請求するということも可能なのでしょうか。 もしそうなったら現金ではとても払えないので、土地・建物の売却しかないと思っていますが、売却をせずに分けるには、土地も建物も共有名義にするしかないのでしょうか。 その場合、土地、建物がその割合の分(1/6か1/4)だけ弟の名義になるということですか?それとも、建物だけで分割とか、土地だけで分割とか、建物も土地もそれぞれ分割とか、いろいろありそうな気がしますが、売却しない場合の分割の方法を教えてください。 それと、弟の方から土地でくれとか、現金でくれとか、家をくれとかという物を限定した請求というのはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続の際の遺留分について

     主に遺留分についてお願いします。 1.遺留分に特別受益(生前贈与)は考慮されますか? 2.10年後に「相続分が少ない」と言ってくる場合があると聞きました。遺留分減殺請求の時効は1年だと思いますが、どうでしょうか? 3.遺留分を侵害する場合、遺言書に「これまで多額の援助をしてきた」「争うことのないよう遺言する」などと記載しておいても効果はないのでしょうか? 4.公証証書遺言または秘密証書遺言にすれば、遺留分を侵害していても遺言書どおりに分割できるのでしょうか? あるいは、遺言執行者を選任しておけばそのように分割できるのでしょうか? 5.生前に被相続人がある相続人に「争うことなく遺言書のとおり行う」という誓約書を書かせた場合の有効性はどうでしょうか? その場合の誓約書は、ある相続人から被相続人あて、あるいはある相続人からもう一方の相続人あて、どちらにするのでしょうか。  よろしく回答のほど、お願いします。

  • 遺留分について

    遺留分についてですが、テキストなどで、完全に関係ない他者への相続、を想定(愛人など)していたりしますが、特定の子供に多く指定されている場合はどうなりますか。 1000万円の遺産があり、妻がおらず、 ABCの3人の子供があり、Aへ800万のこす遺言があった場合(BCには100万ずつ)、 ABCそれぞれには、1000/2/3=166万円の遺留分をもらう権利があり、 BCへは、もともとの100万円ずつから増えて、166万円まで請求して増やすことができ、 Aへは、その残り、1000-166*2=668万円をもらう権利がある、 ということでよいのでしょうか?

  • 相続 遺留分について

    遺産相続で遺留分として割合をお教え願います。 父が亡くなり配偶者はおりません相続人は子が3人です 遺言書は無いようですが相続額でもめそうです最低遺留分がとれると 聞いたのですが遺産額の割合分をお教え下されば幸いです。

  • 亡くなった祖母の遺留分は?

    私は幼くして父を亡くしているので、代襲相続人として祖父の遺産相続ができる立場でいます。 さて、祖父が亡くなって、3年目に叔父から祖父の遺言状を見せてもらい、叔父にすべてを相続させると言う旨が書いてありました。その時点では、祖母は存命だったのですが、もう、寝たきりの状態で意思の疎通もほとんどできない状態でした。 それから間もなく、祖母も亡くなり、ごたごたの済んだ後で遺留分の減殺請求をしました。祖母は祖父の遺言状も知らずに、遺留分の減殺請求もせずに(できない状態)で亡くなりました。 今回、調停で私の祖父の遺産に対する相続分は12分の1と言うふうに言われました。 相続人は叔父と母(養女になっている)と私と亡くなった祖母ですが、祖母は遺留分の減殺請求をせずになくなりましたので、その辺が少しあやふやだと言われています。私は、祖母の相続分もそのまま相続できると思って6分の1だと思っていたのですが、どうなのでしょうか? 判りにくい説明で申し訳ありませんが、専門家の説明をよく聞いてみたいと思います

  • 遺産の遺留分に関して質問があります。

    遺産の遺留分に関して質問があります。 私は独身で離婚した両親、弟がいます。 今何も遺言を残さずに私が死ぬと、私の遺産は両親が1/2ずつ持っていきますよね? 例え全財産を弟へ遺すと遺言を遺しても、遺留分として半分くらいは両親に持って行かれる恐れがありますよね? 要するに私が死んでも両親に1円も遺したくありません。 両親に遺留分を放棄してもらえば話は早いかと思いますが、両親と接触したくないですので他の解決策がないか探しています。 現状(独身)でいる以上両親に遺産が行かない方法がないのであれば、どのような状態であればそれが可能か合わせてご教授頂けると助かります。 もし配偶者がいれば配偶者に全財産を遺せますか? ちなみに物理的に子供を作ることは出来ません。 回答宜しくお願い致します。

  • 相続の「遺留分」について

    下世話な話ですいませんが、ちょっと事情が有り お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 祖父(←被相続人) 法定相続人は祖父の子2人(仮にAとBとする) 祖父の財産:宅地で、土地を金額にすると約1億円。 建物はかなり古いです。 祖父が遺言書で「財産は全てAに相続させる」とした場合に、 Bが遺留分を請求するとなると、 (土地を1億円と仮定すると) 1億円×2分の1(法定相続分)×2分の1(遺留分)=2500万円 で合っていますでしょうか? 土地は全てAが相続し、Bが遺留分を現金(代償分割?) で要求する形です。

  • 養子に対する相続遺留分について

    6年程前に家督相続の為、実母方の兄の家の養子となりました。 先日、養父が他界し相続が発生しますが、遺言書(家庭裁判所で検認済)に次のようにかかれてました。 ・全財産を妻(私の養母)に相続する ・遺言執行人に○○(弁護士の方です)を指定する この場合の、遺留分について教えてください。 なお法定相続人は、養母と私(養子)の二人のみです 1.養子の私でも、遺留分として全財産の1/4を相続する権利がありますでしょうか? 2.遺留分として相続する場合、金額や内容(不動産や現金など他)に制限などがありますでしょうか? 3.遺言書に従い、養母は養父名義の土地建物の名義を自分名義に変更する手続きを始めました(遺産分割協議はまだできてません)。これは遺言執行人である弁護士の勧めで行っていますが、問題はないのでしょうか? (4月から名義変更手数料が高くなるので今月中に済ませようと考えたようです) 4.遺留分は請求について何か注意すべきことがあれば教えてください。 (養母ともめる気は無いので、まずは家督を相続するという意味で、話し合いで穏便に済ませたいと考えています) よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続・遺留分について

    遺産相続・遺留分について 質問させてください。 父・母・子供が一人の3人家族で、父が亡くなった際、 愛人等第三者に財産を全て相続させる、と記した遺言書が見つかったとします。 この場合、母と子は遺留分を請求すればどのくらい貰えるのでしょうか。 財産の4分の1ずつでしょうか。 よろしくお願いいたします。