• ベストアンサー

大激怒

sin_sukeの回答

  • sin_suke
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

まず、質問に関してですが うっとおしいとは思いましたよ、うちは父の干渉が激しくて。 車は買わせてもらえない、貸してもらえないで 今になって考えたら納得する事ばかりですけどね。 ここからは戯言ですが・・・ 一人で乗るのは構いません。 ただ、人に迷惑を掛けないでくださいね。 友達を乗せての事故、他の同乗者は死亡、運転手だけ生き残る。 よくあるニュースですね。 調子に乗ってスピードを出す カーブを曲がりきれずに対向車と衝突 何の罪も無い反対車線の方や家族が一瞬にして不幸のどん底に そんな運転しないと思っていても 車社会はどこかに穴があるものなんです もし、そういう事故が起こっても あなたは罪の意識も無く、交通刑務所に入り数年もすれば のうのうと出てきて社会生活を送るのでしょう。 あなたの文章に対し 周りの反応はこんな風にとらえられてると思いますよ。 お願いですから、私の家族や親族を奪わないでくださいね。 (もちろんすべての人もですが) これだけは言いたかったので。

iowaboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさしていただきます。

関連するQ&A

  • 彼が免許を早く取らない

    24歳の彼のことで相談です。 彼は今仮免中で2段階までいったのですが、あともう少しで免許が取れるのに最近まったく教習所へ行ってくれません。 私としては毎回彼を助手席に乗せて運転するのも疲れてしまって・・。(なんで女がいつも運転席!?)とやきもきしている状態です。 どう言ったら早く取ってもらえるのでしょうか?? もうほっといた方がいいのかな。でも教習所に通える期限 (何ヶ月以内卒業ってありますよね!?) が迫ってきてるのです。

  • 車、運転マナー

    このたび車の運転免許を取得しました。そこで教習所では教えてくれない運転のマナーを教えていただきたく質問させてもらいました。一般的なマナーからマイナー?なマナーまでおしえていただけたらうれしいです。自分が運転していて行っていること・助手席で座っていてこういうのやめてほしいなと思ったことなど幅ひろくおしえてください!

  • ペーパードライバー克服法は?

    5年ほど前に免許を取得し、それから10回くらいしか乗っていません。 助手席に父を乗せて高速道路を2回走りましたが、合流地点は恐怖です…。 一般道でも車線変更の時や、路上駐車してる車などの障害物が道路にあるとテンパります。 未だに助手席に誰か居てくれないと運転できません。 私はビビり過ぎて「かもしれない運転」をしすぎなのかもしれません。 同時期に免許を取得した知人は、運転センスは私より劣ると思いますが (教習所での「運転適正検査」で、知人は全体的に評価が低く、私は高かったので…) 知人はよく運転してるらしく、今は知人の方が上手です。 私もいい加減一人で運転できるようになりたいです。 何か自信が付くような、良い練習方法はないでしょうか? やはり近所を走るくらいですか? あと、動画などで上手な駐車方法や車線変更の方法を見て勉強したいのですが、 なかなか良い動画が見つかりません。 ご存知でしたら、動画も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。。

  • 運転免許取消しについて

    例えば、運転免許取消し中の人が運転をして、スピード違反で捕まった場合、 その時、助手席に乗っていた人の処分はどうなるのでしょうか? 助手席の人も運転免許取消しになってしまうのでしょうか? (助手席の人は、運転者が免許取消し中ということを知らずに乗せてもらった場合。)

  • 初心者マークの車に対して

    免許を所得して1週間です。 昨日まで一日おきに主人を助手席に乗せて運転して いましたが、ひとりで運転してみようと思います。 初心者マークの車に対してみなさんは 邪魔になるだけですか?

  • 助手席がシートベルとしていないと捕まる?

    シートベルトしていなくて切符切られますよね。 あれって、運転席の運転手がベルトしていても、 助手席の人がしていなかったら、捕まりますか? (交通法規上は助手席もベルト義務付けられていたような 記憶ありますけど運転手がしている場合は見逃される ケース多いような気もするのですが・・・) あと、助手席の人も運転免許持っている場合は 運転手ではなくて、そのベルトをしていなかった 助手席の人の免許に違反が記入されると噂で聞いたことが あるのですが本当でしょうか?

  • 初心者への運転指導について

    運転暦30年の父親です 以前、妻が免許を取ったとき、助手席について 教えようとしたのですが、それはもう、こわいやら 恐ろしいやらで、途中で断念しました。 おかげで、今でもペーパードライバーです 来年位から、息子や娘が運転免許を取り出します 免許取立ての初心者に運転を指導するコツを知っている 方、やり方を教えてください 尚、我が家の車は大型のミニバンで、教習所の車とは 操作がかなり違うと思います

  • 大型トラツクとの正面衝突事故にビビってしまった。

    夜、走っている時に片側交互通行の渋滞にハマってしまい又、道路工事かな?と思い急いでいたので早くしろよ!と思いイラつきながら少しずつ進んで行きました。 そしたら、突然、大型トラツクと正面衝突をしてフロントの運転席と助手席が原型が分からない位に大破した普通車が見えて来て 渋滞の原因が道路工事ではなく、 普通車の追い越し禁止のオレンジのラインを無視しての無理な追い越しが原因で起きた大型トラツクと普通車の正面衝突事故と分かり、思わずビビってしまいました。 夜、道路工事かな?と思って走っていたところに、 突然、運転席と助手席が原型が無い位大破した普通車を見たとはいえ、 思わず、ビビってしまったのは情けないですか?

  • ドライバーに応募すべきか

    ペーパードライバーなので教習所に通ってペーパードライバー教習を受けて運転の勘を取り戻そうと思いますが、その後いきなりドライバーに応募するのは無謀でしょうか? 配送助手で助手席に乗って慣らした方がいいでしょうか?

  • GWに東京から名古屋に車で行きます。

    東京から名古屋に車で彼氏と行きます。私が免許を持っていないため、運転するのは彼だけです。もともと彼は運転好きだし、車で行こうと提案したのは彼なのですが、なんせ長旅、しかもゴールデンウィーク中… というわけで、運転相当大変なのでは、と心配です。 そこで運転なさる方、長時間運転する側として、助手席に座る人にしてほしいこと、してほしくない事、その他(道路に関することでもいいですし)、なにかアドバイスありましたら是非教えてほしいです! 私は運転しないし、あまり気もきかないので、どうしたら彼に快適に運転してもらえるか、いまいち分からなくて…(^^;)音楽やお菓子の補充は忘れませんが。笑