• ベストアンサー

NHKはなぜMicrosoft製品販促を進めるのか?

NHKが"NHKオンデマンド"サービスを開始しました。 以前からのGyaOでの配信同様、Microsoft製品が前提のシステム設計です。 (WindowsとMWPでしか使えません) たとえば、現在パソコンを部品を揃えて組み立てるとしたら 新品部品でも、3万円程度でそれなりのものができます。 しかし、Microsoft社の寡占商品Windowsは安くしても一万円程度かかります。 もし、Windowsパソコンを自作するとしたら もっとも高価な部品はMicrosoft Windowsです。 そして、そういった状況でWindowsの寡占を推めている組織の一つがNHKです。 寡占技術に社会が依存することによって、違法コピーしてでも Windowsを使わなければならないと考える人がいます。 サポート期間の切れた古いWindowsを使い続けている人もいます。 とても悲しいことだと思います。 MacBookでも、Windowsが入っていないネットブックでもニコニコ動画は見られます。 でも、NHKオンデマンドを見たければ、Microsoft製品を購入するしか無いのです。 放送技術を研究する役目があるはずのNHKには 有料動画配信技術を研究する必要は無いのでしょうか? また、無いとしたら、なぜ有料動画配信をはじめるのでしょうか? MS DRM技術は、Windowsのための技術だと言えます。 もしNHKがMS DRMに変わる、より公的な技術を提供すれば インターネット全体に対して、公平なビジネスが成り立つはずです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

NHKがMSのDRMでサービスインに至った理由と今後の対応に関しては、↓を読んでください。 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2300#comment-20563 要するに、日本の著作権法の枠内で、極力複製を防ぐネット配信をやろうと思ったら、現状ではMSのDRMに頼らざるを得ないという結論になるようです。 NHKは、あくまでも放送局であり、ネットやPCの企業ではありませんから、その分野の開発にまで関わると、「マスメディア集中排除原則」から逸脱する可能性も出てきますので難しいでしょう。 http://e-words.jp/w/E3839EE382B9E383A1E38387E382A3E382A2E99B86E4B8ADE68E92E999A4E58E9FE58987.html 最大の問題は、BBCのような形で配信が出来ない日本の法律にあると、私は考えてます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20081121/319735/ 今でこそBBCは極力枠を作らず無料配信してますが、サービス開始当初はMSに依存した配信形式だったので、国民がそれに対して不満をぶつけた事で現状の形に落ち着いたと聞いてます。 もっと国民がNHKや権利を所有する諸団体に対して声を挙げなければ、現状を変える事は出来ないのではないでしょうか。 (最終的には、著作権の問題に行き当たりますので。) 結局のところ、欧米と比べて保守的な国民性の反映だと言えるでしょう。

その他の回答 (3)

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

NHKは、確かに「公共放送機関」であり一部の企業に寄りかかるのはどうかな~と私もか思います。 ただ、日本というよりは世界のPCの世界では、どうしてもMicrosoft依存になってる面は否めないです。 世界でのOSのシェアを調査した各機関の結果によると 米・Net Applications Windows 91.46% Mac OS 7.57% Linux 0.35% http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/045/index.html 蘭・OneStat.com 1 Windows 96.72% 2 Macintosh 2.70% 3 Linux 0.36% http://www.onestat.com/html/aboutus_pressbox54-windows-vista-global-usage-share.html となっています。 つまり、ほとんどがWindowsユーザーなのです。 確かに、欧米でMicrosoftが独禁法で有罪判決を受けてからや、アップル社のiPodの成功で、徐々にマックOSやLinuxもシェアを増やしつつありますが、依然Windows優位は変わりません。 となると、各コンテンツ提供企業はWindowsに対応した方がより多くのユーザーを獲得できるのは道理というものです。 また、NHKが一番懸念している「著作権保護技術」に関しても、再生機の普及度ではダントツにMWPが多いのも事実です。 「DRM技術」というのは、コンテンツに暗号化などの加工を施し、それを解読する「専用のプレーヤー」でしか再生出来ないようにして著作権を守ろうとういう技術です。 ということは、「DRM」をかけたコンテンツをより多くの人に見てもらうには、より多くの人が持ってる「プレーヤー」に対応する必要があります。 なので、結果として一番普及しているWindows Media Playerを選ばざるを得ない状況にあるのも事実です。 >もしNHKがMS DRMに変わる、より公的な技術を提供すれば >インターネット全体に対して、公平なビジネスが成り立つはずです。 これは、微妙な線ですね。 NHKには「NHK放送技術研究所」という部門が存在します。 その名の通り、大規模に放送技術を研究する日本唯一の機関です。 「スーパーハープ管」や「高信頼性ハイビジョンカメラ」などの放送機器を民間企業と研究開発したり、「薄型ディスプレイ」の予備研究を行って今あるシャープやパナソニックが液晶テレビやプラズマテレビを開発する下地を作ったりと多くの成果を上げています。 その一方で、受信料で運営されているので、予算的な限界があるといわれているのも事実です。 また、インターネット技術は果たして「放送にあたるのか?」という根本的な問いも、まだ答えが見えていません。 むしろ、インターネットは通信技術なのでNTTやKDDIなどの通信事業会社の分野にはいるのかもしれません。 Microsoft社に反発を覚える気持ちは分かりますが、まだまだ独占状態にある現状では、NHKとしては致し方ない結論だったのかもしれません。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/strl/hodo/index.html
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

>NHKには有料動画配信技術を研究する必要は無いのでしょうか? ありません。CNBC、BBC、FOX、ABC、アルジャジーラ、その他各国国営放送、どの放送局にもそんな義務はありません。 >また、無いとしたら、なぜ有料動画配信をはじめるのでしょうか? 視聴者獲得のためです。 もともとは、テレビでの視聴しかできなかったところに新たに器具をそろえることで使える追加サービスが加わっただけです。既存サービスが縮小されたわけでもないので嫌なら使わなければいいというものです。 >もしNHKがMS DRMに変わる、より公的な技術を提供すれば >インターネット全体に対して、公平なビジネスが成り立つはずです。 もちろん、実現できればその通りです。でも残念ながらそれはNHKの役目ではありません。そんな投資はできません。どこぞの他の情報通信技術を研究する企業がやることです。TVの技術の開発は東芝やシャープなどといった企業がやっています。これと同じです。 >寡占技術に社会が依存することによって そんなことを言えば、インターネットという寡占技術に社会は依存しています。このOkwaveもインターネットに依存しています。インターネット以外で参照できるようにするように研究開発する必要はあるのか?という話になってしまいます。 いずれにしても、企業のサービスなのですから、それを入手するには何らかの投資や費用の支払いが発生するのは仕方ないことです。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

すぐに商売を始めたければWindows系と相場は決まっています。 だれが好き好んで「もしNHKがMS DRMに変わる、より公的な技術を提供すれば」こんなボンクラ営業しますか。

関連するQ&A

  • NHK

    NHKでいつも疑問に思うことがあります。 もちろん受信料を払っていますが、見逃した時にオンデマンドでまたお金を払って有料となります。自分たちのお金で制作されたものにまたお金を払っているわけです。 民放でさえ、見逃し無料配信があるのに、これでは2重取りではないでしょうか。 また語学講座のテキストも高いお金で売っていますが、あんなのネット配信すればいいと思います。(ネット環境がない人は買ってもいいと思いますが ) 法律の点からも特に2重の料金徴収は違法ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

  • NHKオンデマンドで沸騰都市見れますか?

    沸騰都市を見逃しました。 NHKオンデマンドで有料会員になれば沸騰都市見られるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1か月前のNHK番組を見る方法はないでしょうか?

    10月20日に放送した「明日をつかめ、平成若者仕事図鑑 ウェブデザイナー」 という番組を見たいのですが、何とか見る方法はないでしょうか? 今までNHKの見逃した番組はNHKオンデマンドで有料で見ていたのですが、 NHKオンデマンドの視聴期限が2週間ということを知らずにこちらも見逃してしまいました。 何とか見る方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • NHK オンデマントはLinux では見れない?

    NHKオンデマンドのデモムービーを見ようとすると、以下のメッセージがでます。Ubuntu linux + Firefox を使用しています。 どなたかLinuxでNHKオンデマンドを利用されている方はいますか? #マックの人も使えなのか?なんで。。。 ---- 大変申し訳ございません。 こちらのサービスは、Windows XP以降の方が対象です。 上記Windows以外のOSの方は、ご利用になれません。 同じ状態が続く場合は、お手数をおかけしますが、 NHKオンデマンドコールセンターまでお問い合わせください。 ----

  • NHK オンデマンド

    NHKとかTV局で、オンデマンドで番組を配信するといってますね。 まだ一度も利用したことがないが、年寄りにはいまいちよく分からない。 会員登録をしたりして、どうやって支払うのかを決め手から 注文をするのだろうと思う。 気がかりなのは (1)パソコンで見るのか、はたまた普通のTVで見るのか (2)それは一度きり見ることが可能なのか、それとも何度でも  見ることができるのか? (3)通常の放送なら録画できるが、オンデマンドの配信は録画可能か? 5月に放送されたクラッシク音楽館のカティア・ブニアティシブリの 演奏を録画し忘れて後悔してます。ユーチューブにはのってるが あのときの演目がいいのです。

  • NHK趣味の園芸の放送

    NHKで放送している「趣味の園芸」を毎週見ているのですが、たまたま再放送ともに2回撮り損ねてしまい、見ることができませんでした。ちなみに2014年11月16日の分です。 NHKオンデマンドでも配信されていない番組なので非常に残念です。DVDも出していません。 他に観ることができる方法等がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • NHKの最近のビジネスと受信料について疑問があります

    こんにちは。 私は、最近のNHKの商売について疑問を持っています。 NHKは最近、NHKオンデマンドというネット上のサイトを立ち上げ、 過去の番組を有料で配信しています。また、ここ十年ほど前から、 プロジェクトXやNHKスペシャルなどの人気番組をDVD化し、 高額な値段で販売しています。(高額でも、教育機関や図書館などが挙って購入しています。) でも、これらの番組って、もともとは我々の受信料で作成したものですよね? おかしくないですか? また、NHKは、受信料により番組を制作しており、そのおかげで世論に 左右されない中立な番組作りをしているなどと言っていますが、 今後、ウェブ有料配信やDVD販売が進めば、これらのことを意識した 番組作りをするようになるのではないでしょうか? 浅学ゆえに、直感で感じたことをそのまま書きました。乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 効果音を探しています

    セミナーの様子を動画配信する為に動画の編集をしています。 講師の方がテーマを変える場面で、NHKの教育テレビの語学で使っているようなチャプターが変わるシーンのような音を探しています。(チャリラリラーンみたいな音) NHKオンデマンドというところでNHKで使っている効果音をフリーで提供しているようですが、よく聞く上記のような音はありませんでした。 (高すぎると困りますが)有料でもいいのですが、どこかにNHK教育テレビで使用しているような効果音はないでしょうか。フリーだとなお有難いです。半日ほどネットで探していましたが、まったく見当たりません。ちなみにPCはWindowsを使用しています。 どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

  • オンデマンド配信

    ヤフーBBの真ん中にあるニュースを動画で見れる項目は 「オンデマンド配信」ということになるんでしょうか? あと、ストリーミング配信と ライブ配信、 オンデマンド配信の違いがよくわからないです。 よろしくおねがい致します。

  • NHKオンデマンドの有料登録の影響

    私は、今、自宅にテレビはないので、NHK視聴料は払っていませんが、スマホのワンセグ機能で、NHKはよく見ています。 そのような私が、NHKオンデマンドに有料登録した場合、その後に、NHK視聴料の集金の契約要求の人が私の自宅に訪ねてくることはあるでしょうか?