• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:深刻な恋愛(長文です))

深刻な恋愛の話-失明した元彼との関係について考える

Rirukaの回答

  • Riruka
  • ベストアンサー率37% (51/137)
回答No.1

Wさんがどう思っているのかが、全く書かれていないので... 彼女は、現在、どういうつもりでお見舞いに行っているのでしょうか? 付き合いを復活させるつもり?それとも不幸な事故にあってしまった元彼を友人として慰めている? また、Mさんは再び付き合いたいという気持ちを出しているとのことですが、 それに対してWさんは、どうしているのでしょう? あいまいな態度なのか、自分の気持ちなどをMさんに伝えているのか。

hardtechno
質問者

補足

Wさんは人がよすぎで、且つ優柔不断な性格ですので、 仲間うちに居ても流されるキャラです。 どういうつもりも何も多分いつも通り頼まれて 断れず流されているだけだと思います。 Mさんからははっきり言われてはいないようです。 というか、経緯として元々Mさんが振られた立場にいるので、 「仲直りしてくれないと自殺する」と言われたようです。 ちなみに、MさんにはWさんの現彼氏の存在は知らないようです。 また、現彼氏は私の友達でもあります。

関連するQ&A

  • どうしたらよいのか分かりません・・・(恋愛)

    私は、最近同じ学年の男子(Mクン)とメールをするコトに なりましたwその人は、彼女持ちなんですが、 最近私のコトが気になってたみたいなんです。 私も前からイイなと思ってたから、今すごく幸せです。 それで・・・お互ぃスキになり始めてます。 Mクンは、彼女とはしばらくメールをしてないみたいで 今頭の中はあたしのコトでいっぱいと言ってくれました。 でも、彼女のコトもスキみたいで、傷付けたくない そうです。(つまり二股・・・?え) 私は、心の中では彼女と別れて私のところに きてくれたらイイのに・・・と思ってます。(最低かな) Mクンは、すごく優しくて、私のコトを思ってくれてる のがすごくよく分かります。でも、まだ気持ちが ハッキリしないそうです。 こんな私はどうしたらイイのでしょうか・・・?

  • 恋愛依存症の彼

    「恋愛依存症なんだ」と彼は言いました。 大学時代に付き合っていた彼女がパニック障害になり精神科にかよってたらしいのです こうなったのはあなたのせいだといって彼を問い詰めたそうです 彼もそのショックで精神科にかよいだし精神科の先生がだした結論は 「依存症だ」と言い出したそうです。 なぜそういったのかはわからないですがそれから彼は 「すき」という気持ちがどんなものかわからにんだそうです。高校卒業するまで好きな人も、付き合った人もいなかった彼は大学に入ってはじめて 付き合ったりしたそうですが、最初はどのこも好きでつきあったらしいのですが 途中でwあからなくなるんだそうです。 私には「すきってなに」と聞くんです。そんな彼なのに、最近はペアリングをかってくれたり ある日「今年のお盆は実家にいっしょにいかないか」といいだしたんです。しかも何度も なので何度も断りました。すると彼は「なんで、拒むの?」ときくので 「依存症なのか、すきなのかわからないのに、貴方の実家に言っても仕方がない」 と答えたんですが私は間違ってるでしょうか・・・。 実家に連れていきたいとおもったのは私が初めてだといいうのですが・・・。 私と彼は一度別れています分かれた理由はお互いが仕事が忙しかったからです。 けど半年後に彼は又連絡をくれました。 別れたのに、再び思い出して私の ことがわすれなくいてくれて、一緒にいたい。そばにいたいと思ってくれたんだそうです でも、この気持ちが「好き」というのかわからないという彼・・。彼の気持ちは依存症なのかそうでないのか・・。私は依存症ではないと思うんです。でも彼にわからせるのはどうしたらいいのでしょう

  • 困ってる人がいます。

    どうも中3の男子です。 前にも同じ質問をしましたが進展したんでまた質問します。 困ってる女子の子をW、困らせてる男子の子をQと表します。 前の質問の回答でしっかりと嫌なものは言った方がいいとあったので、WさんはQ君に言ったそうです。言ったんですけど、言った後から叩かれるのが増えたそうです。 Wさんについてくるというのは無くなったらしいです。 でも、一番進展したのがWさんがQ君と喋ってるとQ君が段々寄ってくるそうです。 Wさんが寄ってこないでって言うと何で?って言って寄ってくるそうです。 あと、僕と友達とWさんと喋ってると入ってきたりしてきます。 まだいろいろありますが。これぐらいにします。 Wさんが周りから見ると、可哀想見えるんです。 どうにかしてあげたいんですけど。どうしたらいいでしょうか?(別に仲間外れとかそういう風にするつもりはないです) あと、Q君はWさんの事が好きなんでしょうか? 回答お願いします。

  • 姉が入院、お見舞いに行きたい…でも(長文です)

    今回もアドバイスをよろしくお願いします。 姉が出産予定は8月末なのですが妊娠糖尿病との事で大事をとって1週間の検査入院しました。(別に体調が悪いということでもないので、自由に歩き回ったりも出来る) 今朝、大げさなんですが両親が入院の付き添いに、と姉の家に向かった所、付き添いの申し出を断ったはずの舅・姑が姉の家に行き、両親が来ることを知った姑が『なんで●●(姉の旧姓)の両親がわざわざ来るのよ!検査入院なんだから心配は要らない。私の立場がないじゃない!病院に来てたら、ただじゃすまさないからね!!!』と言ったそうです。両親には玄関先で帰ってもらったと姉が言ってました。 ウチの両親は、お人好しなので何も言わず帰ったそうです。 そして明日、私は姉の暇つぶし・話し相手にお見舞いに行くつもりだったのですが、姑が「お見舞いなんて普通は来ない!アナタ達(姉や私)の考え方が間違ってる!」と怒ったそうです。 私には姑の都合の良いようにしか思えません。 先月、腹帯購入の際も両親が「買ってあげる」と言ったそうなのですが、姉夫婦は「自分達の事だから」と断り、買ったそうです。その事についても姑は「嫁の両親が買うのが当たり前なのに」と未だにネチネチ言うような人です。(こんな時だけ実家の両親の出番らしいです) 見舞いなんて必要ない!と断言してる姑は毎日のように義兄の世話をしに姉夫婦の家と姉の見舞いに来るそうです。 お見舞いに行って姉の姑に会った場合、表面上はニコニコとできると思いますが、少しでも嫌味を言われたら黙っていられるか自信はありません(笑) 今朝、大泣きして電話してきた姉が、(初めての妊娠で早い段階での糖尿と診断され、その上、姑の事まで…)不憫で仕方ありません。お見舞いに行って少しでも姉の顔を見ながら励ましたいです。 やはり、それでも私は行かない方がいいのでしょうか。

  • 遠距離恋愛への不安(長文)

    私は今○○県に一人で住んでいます。 車で1時間くらいの所に住んでいる、2歳年上の彼氏と付き合って3ヶ月です。 彼は昨年暮れに母親を亡くし、もっと以前に父親も亡くしているので、今は祖母、妹、弟と暮らしていて、お母さんを亡くしてから、経営されていた会社を引き継いで働いています。 特に喧嘩をしたこともなく、私の誕生日には旅行に連れて行ってくれたり、遠いのにしょっちゅう会いに来てくれて、とても優しいです。 仕事がうまくいってないみたいで、最近は連絡も減りましたが、陰ながら応援しています。将来、結婚できたらいいなぁと思っています。 ところが、私が足の手術を受けることになり、1か月の入院、退院後は松葉杖でリハビリ、軽い運動ができるまでには3ヶ月から半年かかると言われてしまいました。 そんなではどこでも働けないので、収入がなくなるのに家賃だけ払っていく貯えがなく、いったん今のアパートを引き払い、実家で療養することに決めました。 両親も養ってくれることを承諾してくれ、彼も賛成してくれました。 しかし私の実家は△△県で、200kmくらい離れた田舎です。 歩けるようになっても、働き口がなく、また○○県に来られるかどうかはわかりません。彼を縛ることはできないと思い、「別れよう」と言うと、彼は何も言いませんでした。 そのことを母に言うと、「そりゃ、彼だって今は何も言えないわよ。縁があれば、付き合いは続くわ」と言いました。(そりゃ、離れて時がたたないと、先のことなんかわからないよね・・・)と思いつつ、離れることがなんだかうれしそうな彼を見ていると、まだ付き合って3か月だったし、自然消滅しても仕方ないとでも思っていそうだなぁ・・・と考えてしまいます。 彼が私とのことを、将来的にどう考えているのか知りたいです。 社長と言ってもまだ半年を過ぎたくらい、しかも今仕事がなくて、経営がしんどいようです。とても結婚とかは考えられない状況ではあると思います。付き合いもまだ短いですし。最近はため息をついたり、弱音を吐いたり、グーでおでこをとんとん叩いて悩んでいる顔をするようになりました。 おばあさんはかなり高齢で、食事はほとんど外食だそうです。たまに手料理を作ると、感激して食べてくれます。 「私はあなたがこれからも付き合ってくれるのなら、また○○県に戻ってきて働きたいわ」と言うと「ほんと!?」とうれしそうではありました。 入院・手術はベッド待ちなので来月です。 もちろんいい医師に執刀してもらいたいのが大前提ですが、珍しい病気で専門医でも年に数例しか手術しません。 このまま○○県で手術を受けようか、故郷の△△県で受けようか迷っています。 どちらにしろ彼は忙しいし、会いにはこれないと思います。両親も働いているので、入院中は来れないかもしれません。 でももう少し彼のそばにいたいし○○県で受けようか、でもそうすると引っ越し作業を両親に頼むことになり負担が増す・・・と今も考えがまとまりません。 やっぱり離れると、心って離れてしまうのでしょうか?

  • 恋愛で悩む友達を支えてあげたい。

    恋愛で悩む友達を支えてあげたい。 この前の投稿の時にアドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました。 今回は私の親友の事なのですが、悩んでいる様子なのでまた力をお貸し頂ければと思っています。 親友は、1年間片思いを続けている相手がいます。(以下Mとします) 私とは親友もMも学校の同級生でした。 親友とMがたまたま同じ学校に進学し、お互い彼氏、彼女がいないという事もありよく相手の方から誘われ2人で遊びに出かけていたそうです。 親友は異性と付き合った事がなかったので、映画館などで距離が近くなるとドキドキして それで好きになってしまったそうです。 それに頻繁に誘ってくれるって、結構脈あり?だと思いませんか?? 彼女はそう思い、思いきって告白をしてみたんだそうです。 そうしたらMの反応は意外にも『NO』で、理由は『他に好きな女がいるから』との事でした。 でもやっぱり親友は諦められず、相変わらずMからの遊びの誘いはあったので一緒に遊びに出かけていたそうです。 メールなども普段頻繁にMから送ってきて、2日で300通を超える量をやりとりしたりしていて それでもMに『お前の事は好きだけど友達として好き』と言われてしまい、一時期親友が他の人を好きになっている時期がありました。 他の人というのが1つ年上の先輩で、仲介人を立てアドレスだけ交換をしていましたが直接話した事はないという状況でした。 先輩にはいつも親友の方からメールをしていたそうなのですが、返信が来るのは全体の3割ほどで、『お祭り一緒に行きませんか?』と言ってみても『祭とかあんまり好きじゃないから』と、返信がきても親友にはあまり興味のなさそうな文なんだそうです。 そんな先輩とのやりとりでやっぱりMが好きだと思ったらしく、この前親友は『好きじゃなくてもいいから付き合って欲しい。高望みだって分かってるけどやっぱり好き』と伝えたそうです。 Mからの返信の内容は『俺の彼女になってどうするの?』でした。 『ずっと好きだったから安心感が得られるんだ』 『俺に他に好きな人がいてもいいの?』 とゅうようなやりとりをしていて、私は「Mが他に好きな人がいるのに付き合ったって嬉しくないんじゃないの?」と言いましたが、彼女はそれでも好きという事でした。 親友の学校の方での友達に、Mを好きで告白をした女の子がいるらしく 親友はその子の背中を押していたそうで(まぁ本心じゃないとは思いますが)Mはその子ふったという事で、『もし付き合ってるっていうのが学校で広まったらマジで俺が復讐で死ぬよ』と言っていたそうです。 そして『夏休みだけ付き合うんじゃダメ?』ときかれたそうです。 私はやめといた方が良いと思うのですが、親友は悩んでいるようです。 相談をされ、アドバイスをしてあげたいのですが私の考えだけでは限界があります。 どうかお力添えを頂きたいと思っています。

  • 遠距離です、どうすればいいか分かりません(長文です)

    遠距離恋愛です。4ヶ月会っていません。 この前会った時は、彼がこっちに来てくれて1泊しました。 私は実家で父の家業を手伝っていて、田舎に住んでいます。 彼は、やりたい仕事のために会社を辞めて、地元の関西で専門学校に通っています。付き合って約半年です。 私は9ヶ月前まで関西に住んでいて、同棲していた人の暴力が原因で、別れて実家に戻って来たという過去があります。 彼に会いに関西に行きたくても、両親は許しません。行くのなら家族の縁を切って行けと言われました。私自身も正直、関西に行く事に関しては身の危険を感じます。日帰りなら行く気持ちになれますが、一泊する気にはなれません。彼に、日帰りで行きたいと言うと、ゆっくりできない、お別れが早すぎて寂しくなるからと、あまり乗り気になれないようです。自己責任で、できるだけ安全な場所で会いたいと思っていますが、経済的に厳しいものがあります。そして両親は、彼が関西の人であるというだけで、諦めろ、許さないと言っています(これは彼にははっきり伝えていません)。 父の会社は専門職ということもあり人員不足で、実家に帰ったのに他に就職口を探したり、家を出る事を許してはくれませんでしたし、私にとっても今や会社は大事な存在ですが、彼が就職先を決めて、そこが関西でなければ、実家を出て近くに住もうという決心をしています。 彼が専学を卒業するまであと2ヶ月で、就職先が決まるのは3ヶ月くらい後だと思います。 そんな中、彼は、私が関西に行けない状況や、父の会社の事、両親の反対などから、恋愛感情うんぬんより私との関係が重く感じ、離れて楽になりたいというような事を、最近漏らし始めました。 彼の心を繋ぎとめるのは、私次第なんだと思います。でも今、本当にどうすればいいのか分かりません。長文ですみませんが、どなたか助言を下さい!お願いします。

  • 兄へのお見舞金を返されました(長文です)

    以前http://questionbox.msn.co.jp/qa2816749.htmlの質問でお世話になりました。 暖かい回答をいただき、感謝の気持ちを胸に兄の見舞いに行ってまいりました。 兄は順調に回復しており、ガンも初期で転移も無しとの事で安心しました。 私の見舞いを思っていた以上に喜んでくれ、面会時間が終わるまで 2人で楽しい時間を過ごす事ができました。 兄は早くに家を出たため、私が大人になってからも会話らしい会話を した事がありませんでした。 見舞いに行ったおかげで、初めて対等に会話ができ ただただ嬉しく、行って良かったと心から喜んでおりました。 回答をくださったみなさまに感謝と喜びをお伝えしたいくらい 本当に嬉しかったです。 私が見舞いに行った次の日、義姉がお礼の電話をくれました。 話の内容は正確には覚えていませんが、兄の元気な顔を見られて 行って良かったと本当に思った事など、他愛もない会話だったと思います。 その後も兄は順調に回復し、私の見舞いの1週間後には退院したようです。 兄が退院した次の日に当たる日、主人宛に兄から現金書留が届きました。 中には「わざわざ来ていただいたのでお見舞いは受け取れません」 と書いた便箋1枚と、私が兄に渡したお見舞金が中袋のまま入っておりました。 (兄は私が住んでいる所から新幹線で片道約4時間の所に住んでいます。 お見舞いには1泊2日で私1人で行ってきました。兄もそれは知っています。) イヤな予感がしましたが、兄夫婦なりの気遣いかもしれないと 敢えて不安を打ち消し、兄に現金書留が届いた旨、電話しました。 兄の返事は「わざわざ来てもらったから気持ちだけ受け取っておくという事で。」 「そういう事だから・・・。」でした。 お見舞いに行った時の兄とは別人のようでした。 不安が大きくなった私は実家の母に電話してみました。 母の話では、私が兄の見舞いに行った数日後、母が見舞いに行った際 母は兄から『義姉のいる時に私の話をすると義姉が疎外感を感じるようだから、 義姉の前で私の話はしないように』言われたそうです。 母は義姉のいるところで私の話をするなどという事は 今までにも殆どした事がなく(兄夫婦の関係が悪くなる事を予想して) その日も私が見舞いに行った報告を聞いただけで 特に私の話をするような事はなかったようです。 にも関わらず、兄は念押しするように私の話を禁じたらしいです。 私は義姉からの電話の対応に何か気に障るような事があったのかと 思い出そうとしましたが、何が問題だったのか全く見当がつきません。 退院したばかりで療養中の兄に、また要らぬ気苦労を かける事になってしまった事を申し訳なく思うと同時に 哀しい気持ちに襲われ目の前が真っ暗になりました。 一時はお見舞いに行った事すら後悔しそうになりましたが 時間が経つと共に『兄の顔を見れたのだから行った事は後悔すまい』と 思えるようになりました。 兄と過ごしたあの時間を大切にしようと思えるようになりました。 そして、兄とはまた距離を置こうと決めました。 冠婚葬祭時にでも兄の元気な顔を見られたら、それでいいと思う事にしました。 今回改めて感じたのですが、兄は私の心の中で大きな支えとなっています。 会う事ができなくても元気で生きていてくれればいいと思えます。 しかし、やはり哀しいのです。切ないのです。やりきれない私がいるのです。 私の気持ちの中だけで、この事を消化するにはどうしたらよいでしょうか? どう考えたら、この哀しみから抜け出す事ができるでしょうか? もっと時間が経てば癒えるでしょうか・・・。

  • どんな場合でもおめでとうって言いますか?長文です。

    カテ違いでしたらすみません!長文ですが、お付き合い下さい。 私の母と母の友人(Oさん)、その娘(Mちゃん、25歳)の話なんですが、2月頃Mちゃんが妊娠したと聞きました。Oさんは、まだ結婚してないけど、不妊治療して授かった!よかった!と報告にきました。母は『ん・・?籍も入れてないのに不妊治療・・?』と思ったけど口には出さず、『あーそーなん?でもそれって大変なんじゃないの?相手の親御さんも驚くんじゃない?』と言うと、Oさんは、『できちゃったんだもん^^社長の息子だから、なんとかなるんじゃない?』と・・・そしてMちゃんの相手の話になると『だって社長の息子だもん』とことあるごとに口に出し、聞いてる母にしてみれば『逃したくなくて計画的にやったのか・・!?』と驚くばかりだったそうです。ちなみにMちゃんの相手は通信大学で勉強してる途中で働いてもいない24歳です・・・。 そして3月の終わり頃、Oさんが『相手の親、挨拶にもこないんだけど、どーゆーつもりだと思う?』と母に聞いてきました。母は『Mちゃんは相手の親に挨拶は行ったの?』と聞くと、『なんでうちのMが行かないといけないの!?相手が頭を下げにくるもんでしょ!?』と激怒りだったそうです・・・私の感覚では、まず当人同士が親に挨拶をして、それから両家の顔合わせ・・という感覚だったのでとてもビックリしました。 それからなんだかんだで、相手側の両親が挨拶?に来たそうですが、『賛成はできない。孫も欲しくない。働いてもいないし、まだ学生だ。それでもいいと言うのなら好きにやってくれ。うちの息子も勝手に連れていってくれ』と言われたそうです。Oさんは『まだお金もないだろうから、家に一緒に住みなさい^^結婚式はやって欲しいからお金溜まったらやろう!』とおお張り切り・・Mちゃんもそれでいいのか、『いつ引っ越してくる?私悪阻で動けないから手伝えないよ』と・・・相手も親に勝手にやれと言われたからか『4月中旬ぐらいに引っ越してきます』と・・・開いた口がふさがりません。。。母も友人の家庭事情?に口を挟む訳にはいかないので、いつも『うんうん』と聞いていたのですが、やはり心の中では『おかしくない!?それでいーの!?』と思っていました。 そして今日、母にOさんからメールがきました。『あんたおめでとうも言えないの?Mはずっと子供が欲しくて今までの彼氏との間に何度もチャレンジしてきたけど、それでも出来なくて不安になって婦人科行ったら排卵してないと言われ、子供出来る確率は少ないかもしれないとも言われすごく傷ついて・・・それでも毎日基礎体温測って、薬飲んで、排卵日に狙ってそれでも出来なくて・・・まわりはどんどん結婚・出産して行くなかでどんだけ悔しくて悲しくても笑っておめでとうって言ってきたMの気持ちわかる?それでもあんたはおめでとうって言ってくれないの?』と・・・ 長くなりましたが、ここで質問です。この場合でも『おめでとう』と言えますか??私も母も相手の親御さんの事、まだ籍も入れてない二人が独立もせずに親に甘えている状態の事を考えると素直におめでとう!と言えなくて・・・口先だけでも『おめでとう』と言うべきなのでしょうか?? ちなみに母とOさんは高校からの友達で、35年ぐらいの付き合いです。私も小さい頃から遊びに行ったりしていたので、実家に帰省する際は必ずお土産も持って行きますし、挨拶にも行ってました。・・・ですが私が結婚した時は『おめでとう!』の一言もなかったですw言われたら嬉しいですが、言われなかったから腹立ったとかなかったです。なんとも思ってなかったですw Oさんには色々言われ、母も傷つき夜中に泣きながら私に電話してきた事もありました。常識がないだの、あんたはどーゆー教育を受けてきただの・・・関係を絶てれば楽なのでしょうが、長い付き合いもあるし・・・なかなか出来ないのかなーと思っています。(私なら即効縁を切りますけどね) と、長くなってしまいましたね(´Д`;) ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

  • 香典はどうしよう?(長文です)

    ちょっと複雑な状況で困っています。 籍は入っていませんが10年ほど一緒に暮らしている彼がいます。彼は母親と仲が悪く私と暮らすようになってからほとんど実家に戻っていません。電話も母親からのものには一切でず、私が仲介に入って伝言を伝えているような状況でした。 そして一昨日、彼のおばあさんが亡くなりました。母親からはお見舞に来て欲しいと伝えてくれと何度も連絡をもらいその都度伝えたのですが結局一度もお見舞にも行かず...。そして訃報も私に連絡が来たので彼にすぐ行こうと言ったのですが「通夜にも葬儀(今日)にも出ない。生花も出さない」と...。 さすがに昨日母親から「親子の縁を切る」と伝えてくれと最後通達が来ました。 私自身、彼との付き合いが長いのでせめて一人でも参加しようかと思い彼の親に相談しましたが「親戚などが私のせいと思って悪く言う人が居るかもしれないし...」という事でお断りされました。 せめてもと思い葬儀後届くようにお供え用の花を送りしようと思っていますが別途香典もお付けするべきでしょうか? また香典を送る場合、おばあさんと面識の無がない場合どれくらいお包みするのがいいでしょう?(送付方法も?) P.S なぜ母親と不仲なのは教えてもらえない(母親もどうしてこんなことになっちゃったのか?と言っている)のでさっぱり判りません 私の親とは一緒に出かけたり普通に接してくれるんですけど(泣)