• ベストアンサー

WEBデザイナーの方に質問

HTMLやJava、FLASHを用いて、大手企業のHPを作成する方は、どのように知識を得たのでしょうか? 独学、学校、社内研修、などですか? また、良いWEBデザイナーになる最良の方法は何でしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は今そのような仕事をしていますが、最初は趣味からHPを作ったのが始まりでしたね。 それから地道に独学で勉強し、CGIやSSIなどは友人から教えてもらいました。 良いWEBデザイナーになる最良の方法ですが、HTMLなどは、ハッキリ言って覚えれば誰でも書けます。 そこで大事になってくるのが、「センス」です。色はもちろん、文章の組み立て、レイアウトなどもです。 見ている人が、全部のページを見たくなるような工夫が大切です。 WEBデザイナーとは、インターネットにおける広告代理店だと思いますので。 あとは、あまり凝らないこと。誰にでも見れるページにすることです。 勉強の方法ですが、高い本を買うのもひとつですが、少し勉強するくらいなら、WEB上のHTML講座などはたくさんありますので、そちらでも十分だと思います。 参考になりましたでしょうか? こういうことには向き不向きがありますが、 やればできます。がんばってください。

joe2002
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もHPを作成したことがあります。それは企業のHPだったのですが、専門知識が少ないためビルダーを使用しました。そして今、新たに頼まれこの際、本格的に始めようかなって思い、質問しました。 とても参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#5841
noname#5841
回答No.6

こんにちは。 WEBデザイナです。 私の場合、Macが可愛いから、という理由だけで買って(高かったなぁ)、暫くしたら、インターネットが出てきて、面白そうだから繋いでみたのが始まりです。 で、初心者用のBBSとかで遊んでた時、HP作るのがすごく流行っていて、いろんな人に教えてもらいながら、作りましたね~~~(懐かしい…)。 時期が良かったのかな、と思うのですが、その時周囲を見渡すと、PCすら持ってない人のが多かったので、『PCってなにができるの?』という相談に乗ってあげているうちに、『インターネット繋ぎたいんだけど』とかになって、最後に、『HP作りたいんだけど…』という流れの中で、仕事になっていきました(笑)。 頼られると嬉しくなって、登れない樹に、意地でも登るタイプなので(苦笑)、大抵の技術やら知識は、その相談内容を必死こいて調べて実現して行く内に、身に付いて行った、という感じです。 まぁ、プロになってからも、その辺は変わりません。 >良いWEBデザイナーになる最良の方法は何でしょうか? 「今手持ちの能力・技術で物事を判断しないで、できる道を見当つけて進んで、それを楽しむ」という感じでしょうか(格好つけていえば)。 大手企業になればなるほど、ハードルが高いので(殆ど全てのブラウザをカバーしようとか、ここだけは最新記述を用いたい、とかいろいろ。デザインルールも当たり前ですが、厳しい)、大変ですが、やっていて楽しいです。 逆に言えば、ここで「こんなに沢山制約あるのは嫌だ」となる人は、あまり長続きしないみたいです。 ご参考になれば幸いです。

  • whip
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.5

始めは趣味でしたが、さる外人のデザイナーさんにHTMLなども教わり、 仕事としてデザインするようになってからはすべて独学で学びました。 以前はある月間1億を売るショッピングサイトのWEB責任者でした。 ですので、デザイナーやHTMLコーダーなど多数を抱えてました。 もちろん自らもデザインもプログラムもプランニングもデバッグもすべてこなします。 おかげで今は独立して企業のHPなどを手がけてます。 今でも常に勉強してますし、新しいことにもアンテナを向けてます。 某有名派遣会社の研修を受けたデザイナーさんと仕事をしたことがありますが、 はっきり言ってぜんぜんダメでした。 いいデザイナーになるにはですが、 今後のライフプランとしてデザイナーだけでやっていくのでしょうか。 WEBをプロデュースしたいなども考えてますか?これによりずいぶん違ってきます。 デザイナーとしてならば、まずは個々の画像などのデザインも大事ですが、 ページとして捕らえた時のバランスなども考慮できるように レイアウトや画面構成なども勉強されると良いと思います。 言われた内容にあわせて具現化する技術力は必須です。 あとはカラーバランスやユーザビリティなどにも目を向けられると良いかもしれません。 ただ企業などになると良いWEBとは何かを考えて、短時間にどれだけのものを 作れるかが鍵になります。ラフスケッチを起こし、上司や担当にOKをもらい、 デザインを起こし、イラストレータで仮組みしてHTMLコーディングする。 これらスピード、生産性、他のソフトの扱い、プレゼンテーション能力なども大切です。 HTMLもソフトを使えば簡単に作成できますが、本当にHTMLを理解している人が直接書くと違います。 それはプロから見れば一目瞭然です。 簡単にとらえているなら、もう一度よく考えてください。決して楽な仕事ではありませんよ。 センスも必要かもしれません。ですが、努力と体力はもっと必要です。 毎日良いWEBをたくさん見て、ソースをみて、デザインの仕方を学び、 たくさんのデザイナーさんと交わって、情報を交換することも大事です。 小手先の業ではなく、きちんと作れる技術力も大事ですから忘れないで努力してください。 厳しい内容になってしまいましたが、がんばってプロのデザイナーになってくださいね。

noname#4326
noname#4326
回答No.4

私は小さなサイト作成代理店のデザイナーです。 大手の会社のものは作ったこと無いですが・・・ 勉強は、最初は元の会社の仕事で上司に教わりながら作りました。 HPビルダー2が出たばかりの頃だったと思います。タグとビルダーを併用しながら、手造りのGIF素材をペイントショップ4で作って使いました(懐かしい~)。 その後、主人と一緒に独立し、スタイルシート、JavaScriptやFlash、CGIなどは完全に独学です。時間の空いたときに、本やサイトを見て実際にやってみたりしています。 サイトデザインのプログラム方面は、ほんとうに日々進化していて、今でも毎日が勉強です。なにしろやっと出来たばかりの分野ですからね。 さて、よいWEBデザイナーとのことですが、これはみなさんのおっしゃっているようなセンスと見やすさ。 あと、私の考えでは、クライアントの意向をきちんと把握できるようにならないと、何度も作り直しになってしまうので、できれば制作する会社等を訪問し、その会社や従業員の雰囲気や好みをデザインに反映させると良いと思っています。 それと、やはり上司や営業担当者、クライアントの担当者と親しくなること。そうすれば、多少の無理(締め切り延ばして~、とか)も聞いてもらえます。逆にこちらも多少の無理を聞く気になります。クライアントは大抵、多少どころではない無理を言いますから・・・。 それから、独立なさるなら、Windows操作に詳しいと、より良いかもしれません。なにしろクライアントにいろいろ聞かれますので(うちのPCの調子が悪い、とか)ここでかっこよく説明できないと、信頼が薄れてしまいます。 ちょっと長くなってしまいましたが、Webデザインは楽しいですよ!一緒にがんばりましょう!

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.3

独学です。きっかけは「お前、パソコン出来るだろ?じゃあ、ホームページ作ってくれ。」です。「なんて無茶な話だ!」と思いました?私もそう思いました。「HTMLというのは、"<>"で囲んだタグでブラウザにどう表示させるか指示を出すもんだな。」程度の知識しかありませんでした。そして、周りには私以上に知識がある人はいませんでした。HTMLの解説書を買って、勉強して、出来ないことがあるとあちこちWebで検索して、「なに?CSS?聞いたことがないな…。」で、また本を買ってきて、勉強して、「掲示板?CGI?Perl?わからんぞ?」検索→本を買う→わからないことにぶつかる→検索…の繰り返しです。 ちなみに良いサイト(真似したいようなサイト)があると、ソースを見て勉強することもよくやりました。その中で見たこともない記述(JAVA Scriptでなぜかよく見つかる)に出会うと、また検索して…となります。 ちなみにビルダーの「どこでも配置」は、もし使っているのなら、使わない方がいいと思います。作成環境と、見る人の環境が違う(ブラウザが違う、デフォルトのフォントサイズが違う等)と、レイアウトが崩れてしまいます。最新版(ビルダー7)は、対策がされた様な記述も見受けられますが…。 ちなみに一番苦労したのは、ブラウザによる表示され方の違いを考慮して、どんな環境でもほぼ同じように見えるページを作ることです。特にMacintosh用のブラウザのでたらめさと言ったら…。参考URLの「JavaScriptの食えない事情」や、「~ 記法の傾向と対策~」内のコンテンツのをご覧下さい。 また、サイトの設計については「わかりやすさ」第一で作っていました。目的のコンテンツがどこにあるか、探さなくてもいい、ということです。あと、もう一つは小技かもしれませんが、「マウスの移動が少なくていいようにリンクの配置に気を付ける」と事もしていました。

参考URL:
http://www.din.or.jp/~hagi3/JavaScript/JSTips/Default.htm
  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.2

こんにちは、私も副業で作っていますが、私の夫がプロでやってます。 主人は、大学生の時に独学でHTMLを学んだみたいです。 javascriptは、簡単な物なら書けますが、本格的な物になると、会社にプログラムを書く人がいるので、その人の仕事になっているようです。 FLASHは、一昨年の冬に1ヶ月程集中的に練習していました。(独学です) FLASHについては、丁度就職活動中だったので(無職だったんです)、会社に作品として見せられるレベルの物を、何も分からない所から勉強して作ってました。 私も、#1さんがおっしゃるように「センス」が一番必要だと思います。 県庁のHPをリニューアルするにあたってデザインを募集し、多くのデザインの中から選ばれたのはまだ入社1ヶ月目の主人の作品でした。 でも、これも何となく作ったんじゃなくて、色々考えに考えた物なんでしょうが・・。 他にも主人のデザイン案が採用される確率は多いです。 (妻であっても)他人の私が見ても、色の配色やデザインは好きな感じです。 こういうのは本当に本人のセンスだと思います。 また、クライアントさんの要望をどれだけ受け入れられるかにもよると思います。 WEBなんか、誰でも作れます。私だって作れちゃうし、ソフトがあれば小学生だって作れちゃいます。 だから、技術面は人並みあればいいと思います。 良いデザイナーになるなら、良い生活をして、センスのある物に興味を持って、 自分の生活にの中にゆとりを持たせると、気持ちが落ち着いて良い作品が作れるかもしれません。 夫は仕事が終わるのが夜11時と遅いですが、晩酌しながらの音楽(レコードが趣味らしい)をいつも楽しんでいます。 ひらめきと、発想は、そういった時間の中で生まれると思っています。 仕事も頑張りながら、自分の生活レベル(お金があるとかそういうのじゃなくて)を高めてみるといいかもしれません。 曖昧なアドバイスでごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう