• 締切済み

過労死になってしまうかも・・と思うことはありますか?

minamatatanukiの回答

回答No.6

こんにちは、 私の場合は9月から3月にかけて何時もおもいます。 仕事に追われ、睡眠、休憩は有りません。 2日~3日寢らずに仕事します。 タコ部屋みたいな会社です、田舎は仕事が無いのでこんな状況がありますよ。 労働時間が300時間を超えるのは当たり前の状況です。

関連するQ&A

  • 過労死について

    過労死について外国人からスピーチをして欲しいとの依頼を受けてしまいました。ぶっちゃけ過労死ってあまり信じてないのですが、単純に仕事のしすぎのストレスからなんらかの病気になって死んでしまうってことでいいのでしょうか? 今現在の日本の過労死についての現状はどのような状況なのでしょうか?実際に多いのか否か。例えばどんな過労死があげられますか?政府は過労死について何か対策をしていますか?しましたか? どんなことを話したらいいのか正直迷います。この辺に詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 過労死になるの

    会社の後輩が休日釣り中倒れ救急で運ばれて病名は脳梗塞でした もう4日間山場です 其まで2ヶ月間夜勤作業ばかり残業も百時間以上していた過労死に認定出来ますか 又会社上司が仕事量の言いふらすなと部下の言ってます此れは良いんですか

  • 過労死。。。本当に可哀想ですか?(怒られるかもしれませんが)

    過労死。。。本当に可哀想ですか?(怒られるかもしれませんが) 親戚に過重労働させられてる人がいるのですが 毎日かえってくると不満と過労と仕事のストレスから 家族に暴言・暴力をふるって何年間も泣かせています 仕事を変えれば?と言っても実を言うと長時間労働で 給料が良いから辞めないのです そんな人が過労死・自殺しても可哀想なのでしょうか?

  • 過労死。

    こんばんは。 以前もこの質問についてご投稿させていただきました。 過労死する人は、育った環境など、生い立ちなど も影響するのでしょうか?! 例えば、機能不全家族や、共依存症などです。 ご回答いただければ幸いでございます!

  • 脳だけ働き続けても過労死になりますか?

    肉体的な仕事じゃなくて、 頭を使った仕事でも過労死になるのでしょうか? 例えば下記のような状況では過労死になりますか? →5朝の7時から、夜の24時までいすに座って、 パソコンに向かってひたすら難しい問題を考え続ける。 →ご飯はおなかすいた時に食べる →6時間は睡眠する。

  • 過労死するから辞めろと言われます

    過労死するから辞めろと言われます 24歳の女です。長年アルバイトで働いてきてこの度正社員でデザイナーになることができたのですが、求人内容とはあまりに違う労働環境・条件に家族や周りの人間から過労死するから辞めろと言われています。 やっと掴んだチャンスなので最低でも1年は限界までがんばりたいと思っているのですが、親は心配のしすぎで体調を崩してしまい、もっと楽な仕事に転職してくれと泣きついてきます。 毎朝9時出勤・夜は11時頃に終わります。残業手当はなし、休日出勤も沢山あります。 帰宅は12時を過ぎ、朝7時には起きないといけないので睡眠時間はあまり取れません。 デザイナーは忙しいと聞いていたのでこれくらいは普通だと思っているのですが、違うのでしょうか? 個人的には大好きな仕事なのでずっと続けていきたいと思っているのですが、家族に迷惑をかけてまで続けていいのかととても悩んでいます。 よろしければ助言お願いします。

  • 創価学会で過労死?

     職場の先輩が創価学会員です  毎日3時間くらいの睡眠で学会活動と仕事に勤しんでいます    奥さんも子供もいるのに過労死しないかと心配です    これまで、仕事が忙しいということで、過労死してしまい、職場を訴えるケースがありますが、創価学会の活動で過労死したという理由で遺族から学会が訴訟を起こされたケースはないのでしょうか?

  • 過労による突然死

    私の親戚が先日急に亡くなりました。 死因は心臓が急に止まったことによるものだそうです。 働いていた会社は有名で、各メディアにも出ている誰もが知っている飲食業の会社です。 そこの地方店で店長をしていて、以前から朝から夜中まで残業も多く休みも無く心身共に疲れているようでした。 会社のタイムカードは早めに押して退勤扱いにし、残業をしていたようです。 休みの日もタイムカードを押さず出勤し働いていたようです。 本人もかなりきつくてこんな会社初めてだと言っていたそうです。 私はこのような状態が続いた事による「過労死」ではないかと思っています。 会社の為に働いて亡くなった故人を思うと悔しくて、また、このように亡くなる人がまた出る前にどうかその会社に償って欲しいと思います。 このようなケースはどこにどのように相談したら良いのでしょうか? 労災になるのでしょうか? どのような行動を取れば良いのでしょう? ご回答よろしくお願いします。

  • 過労死について

    先日、前に勤めていた会社の社員が過労死したと聞きました。 その会社は、ソフトウエア開発の会社で、社員も全国の支店・営業所合わせて100名近くいます。 亡くなった方は、直接自分とは面識なく、名前も知らなかったのですが、30代半ばの独身男性です。 自分がこの会社を辞めたのも、勤務時間数(残業はほぼサービス残業)が一番大きな要因でした。 自分がこの会社を辞める時も、こういう実態を労働基準局に相談したりもしましたが、いままで何も改善されていないと聞かされていたので、今回の事態にはかなりショックを受けています。 このように会社の社員が過労死と認められた場合、その会社が受ける社会的制裁というものはあるのでしょうか? また、社員の方々には、社会的にどのような影響があると考えられるのでしょうか?

  • 過労死チェックリスト

    社員の健康管理のため、いろいろと資料を集めています。過労死のチェックリストがあると聞きましたが、ウェブで検索してもなかなか見つかりません。ご存じの方いらっしゃいましたら是非お教え下さい。宜しくお願い致します。