• 締切済み

存在しないリムーバブルディスクの削除方法

接続していないのに表示されるリムーバブルディスクを削除するにはどうしたらよいでしょうか。 環境はxp home edition sp2です。 コントロールパネルのポータブルメディアデバイスには、起動直後からリムーバブルディスクE、Fが存在しています。 コンピュータの管理からリムーバブル記憶域をみたところ Generic 2.0 Reader -0USB Dvice・・・Eドライブ Generic 2.0 Reader -1USB Dvice・・・Fドライブ が存在しており、ドライバの削除を試してみましたが改善されませんでした。 再起動すると復活してしまいます。 「Generic 2.0 Reader」で検索しても解決に役に立ちそうなものがみつけられませんでした。 カードリーダー等は使っていません。 プリンタを新しくしたわけでもありません。 ただ、今のPCを買って配線をいろいろいじり直していた時に、存在しないリムーバブルディスクが表示されるようになったように思います。(うろ覚え) 同様の質問が結構されているのですが、いまひとつ対処がわからないのでお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>ただ、今のPCを買って配線をいろいろいじり直していた時に、存在しないリムーバブルディスクが表示されるようになったように思います。 でしたらOSを入れ直したらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

削除して、今度増設したら認識されなくなるかも。 ほおっておいてもいいのじゃない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライバを削除しても復活するリムーバブルディスク

    OSはWindows7で、コンピュータを開くと、ハードディスクとCD/DVDドライブのほか、 リムーバブルディスク(F:) リムーバブルディスク(G:) リムーバブルディスク(H:) リムーバブルディスク(I:) の4つのドライブが表示されます。これら4つのドライブは実際に存在しているわけではありません。 また、これらのドライバを削除してもOSを再起動すると自動的にドライバをインストールしてしまいます。 OSを再インストールしても同じでした。 ドライバの情報は次の通りです。 Generic USB ** Reader USB Device(「**」の部分はそれぞれ異なります。) デバイスの種類:ディスクドライブ 製造元:(標準ディスクドライブ) 場所:USB大量記憶装置 原因ははっきりしませんがいろいろなソフトをインストールしました。 ドライバを無効にすると表示されなくなりますが、そのようなことではなくその4つのドライブのみ消去する根本的な解決方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 存在しないリムーバブルディスク の削除

    最近気づいたら、リムーバブルディスク Eというのが「マイコンピュータ」に認識されていました。 しかし、リムーバブルディスクは接続すらしていません。 外付けで接続しているのはHDだけで、これは「ローカルディスクG」として認識されています。 他にはフロッピーのFだけだったのですが、いつのまにか「E」が存在していました。 リムーバブルディスクEを右クリックして「取り出し」とやっても削除できません。 試しに、デジカメや、USBメモリをさしてみると、別リムーバブルディスクとしてちゃんと認識して使えます。 リムーバブルディスクEはやはり消えません。 コレをアンマウントの状態にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 過去ログもみたのですが、直接解決できるような答えが見つかりませんでした。 それと、最近PCを立ち上げるとき 「Secondary hard disk drive 1 not foundStrike the F1 kye to continue,F2 to run the setup utility」 とでて、F1キーを押すと起動します。 なにか関係があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 存在しないドライブの削除方法

    先日、誤ってwin7をwin10にアップグレードしてしまいました。 アップグレード後、PCの運用そのものに支障をきたすエラーを抱えてしまったため、win10のリカバリ画面の「ビルドを戻す」からwin7へ復元しました。 復元後、コンピューター(記憶域の一覧)画面にCDドライブ(E:)という以前は存在しなかったドライブが現れています。E:は復元前のwin7でHDDに割り当てていたドライブレターです。以前E:だったボリュームは現在F:になっています。 現在、CDドライブ(E:)はコンピューター画面にしか表示されず、ディスクの管理画面やコマンドプロント上からも認識されていません。また、デバイスマネージャー上にも物理的に存在するデバイスのみが認識されています。しかし、ドライブレターの割当画面ではE:は選択できません。(使用中の文字同様、表示されない) 他のアプリケーションからHDDへアクセスする際にファイルパスが変わっている状態が非常に不便なので、どうしてもE:をHDDへ割り当て直したいのですが、この幽霊ドライブの削除方法及びE:をHDDへ再度割り当てる方法をご教授いただけないでしょうか。 参考情報: C:システム領域、プライマリパーティション D:論理ドライブ F:プライマリパーティション 上記以外には物理・仮想問わず記憶域を持つデバイスは接続されていません。 CDドライブ(E:)のプロパティは、 種類:CDドライブ ファイルシステム:不明 使用容量及び空き容量:0バイト となっています。

  • 2つあるリムーバブル ディスクのドライブを共存させるには?

     http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=437063 にて以下のような質問をしてから自分で調べてみたところ、 外付けの 再起動すれば正常に認識されるのがわかりました。  原因が全くわかりませんが、MOドライブ(SCSI接続)とカードリーダ(USB接続)が 競合しているため、2つのドライブが共存できないために認識されないものと思われます。  そのため、MOドライブを使う必要がある場合、いったんSCSIケーブルを接続してから 再起動をかける必要があります。  ただ、上記の方法で再起動すれば今度はカードリーダが認識されなくなり、 MOとカードリーダの、2つのドライブが共存できなくなってしまいます。  上記の2つのドライブを1台のPCで同時に共存させるとはできないでしょうか?  そういえばカードリーダとMOドライブは、 エクスプローラ上では共に「リムーバブル ディスク」と表示されていますが、 もしかして「リムーバブル ディスク」と表示されるドライブは1台のPCに 2台以上共存させることはできないのでしょうか? ※(参考) ※自分のPCにあるドライブ(OS:Win98)  ※カードリーダ接続前の場合 ・Aドライブ:3.5インチFD ・Cドライブ:Win98のインストールされているHDD ・Dドライブ:リムーバブル ディスク(230MBのMO)(外付け&SCSI接続) ・Eドライブ:CD-ROM ・Fドライブ:CD-RW               (内蔵&ATAPI接続)  ※MOドライブのSCSIケーブルを外してから再起動した場合 ・Aドライブ:3.5インチFD ・Cドライブ:Win98のインストールされているHDD ・Dドライブ:CD-RW                (内蔵&ATAPI接続) ・Eドライブ:CD-ROM ・Fドライブ:リムーバブル ディスク(カードリーダ)(USB接続)

  • パーティションのドライブレターの変更で行き詰っております。

    パーティションのドライブレターの変更で行き詰っております。 【問題点:Windows上ではドライブレターが変更される((I:)→(E:))のに、CD-ROMブートのセットアップ画面ではその変更が反映されていない((I:)のまま)】 今までの過程としては、 整理とOS再インストールの為に HDD-1パーティション1(C:) HDD-2パーティション1(D:) HDD-2パーティション2(E:) の(E:)を削除し、 HDD-1パーティション1(C:) HDD-2パーティション1(D:) HDD-2パーティション2(未使用の領域) の状態で(C:)にXP Proを再インストール。 その後、未使用領域にパーティションを作成したところ、 HDD-1パーティション1(C:) HDD-2パーティション1(D:) HDD-2パーティション2(I:) となってしまいました。 この(I:)を(E:)(もしくは(S:))に変えたいのです。 [ディスクの管理]で確認すると Generic USB MS Reader USB Device(E:) Generic USB SM Reader USB Device(F:) Generic USB CF Reader USB Device(G:) Generic USB SD Reader USB Device(H:) となっていたので、 [デバイスマネージャ]で Generic USB MS Reader USB Device を削除後、 [ディスクの管理]でHDD2パーティション2を(I:)→(E:)に変更。 これでマイコンピュータやディスクの管理画面ではHDD2パーティション2が(E:)になったのですが、 CD-ROMブートのセットアップ画面で確認してみるとHDD2パーティション2は(I:)のままでした。 また、(I:)→(S:)も試しましたが同様の結果でした。 リーダをマザーから外してパーティションを作れば(E:)になるのでしょうが、ハードをいじるのは自分にはハードルが高そうです。 CD-ROMブートのセットアップ画面で(I:)を(E:)(もしくは(S:))に変更する方法はないものでしょうか。

  • リムーバブルディスク

    BTOパソコンを購入しました。ドライバのインストールも正常に終了(デバイスマネージャーにて確認済み)したのですが、次のような不可解な現象が生じています。 「存在しないリムーバブルディスク(C、E、F、G)が認識されており、アイコンをクリックすると挿入してくださいとメッセージが出る」 「仮に、USBメモリー(256MB)を挿すと、リムーバブルディスク(I:)と認識される」 何も挿していない状態(プリンタ等は接続しています)で既に4つのリムーバブルディスクがあり、非常に紛らわしく思っています。この現象は、正常な環境で起こりうるのでしょうか。似たような質問を調べると、削除するよう書いてありましたが、その方法もわかりません。どなたかご回答お願いいたします。 ちなみに、ハードディスクドライブは「HITACHI HDT722525DLA380」を起動用に使用しており、ほかに記憶デバイスは使用しておりません。

  • ローカルディスク(D)→(E)への変更について

    WIN-XPです。 OSは(C)ドライブに入っており、データ等で(D)のディスクが存在していました。 起動時には、ディスクは (C)と(D)が存在します。 で、USBのメモリスティックを挿入して(E)として認識されていました。 あるとき、この状態でフリーズしました。その後、今まで(D)と表示されていたディスクが (E)と表示されるようななってしまいました。 また、USBのメモリスティックを挿入すると、(D)として認識されます。 何かが入れ替わってしまったと思うのですが、元に戻すにはどうすればよいのでしょうか?

  • ネットワークドライブの割り当てとリムーバブルディスク

    こんばんわ。 OS98上で、ローカルディスク(C:)に、現在ネットワークドライブ(E:とF:)を二つ割り当てて使っています。 先日、フラッシュメモリーと、外付けのDVDマルチドライブを購入したので、それらをUSBでつないで使用するため、インストールを行って(指定された再起動を行った後で)マイコンピュータで確認したところ、何故かネットワークドライブが消えてしまいました。 変わりに、フラッシュメモリー(リムーバブルディスクE:)と、DVDマルチドライブ(F:)が表示されるので、もう一度マイネットワークからネットワークドライブをつなぎ直そうと思ったのですが、何故かマイネットワークの中は何も表示されません。 慌てて電源を落とし、フラッシュメモリー&DVDマルチを外して立ち上げなおしたら、ネットワークドライブは無事に表示・アクセスも問題なく出来ました。 そのため、もう一度USBで(起動させたまま)接続をしたのですが、DVDマルチはとりあえず別ドライブ(今外しているので未確認)に割り当てられたのですが、フラッシュメモリーは相変わらず(リムーバブルE:)に割り当てられ、ネットワークドライブは見事に消えてしまいます。 なぜ、このような事が起きるのか、解りません。 出来たら割り当てたドライブはそのまま変わらない・もしくは以前割り当てたドライブを変更できる方法は無いでしょうか、詳しい方、どうか宜しくお願いします。

  • Diskチェックが起動してしまう

    Windows XP SP2を使っていますが、起動時にドライブEのDiskチェックが起動してしまいます。(私のPCは、C,D,Eが存在します) チェックしても問題は無いと表示されるのですが、毎回起動時にEのみDiskチェックが起動します。 起動しないようにする方法を教えて下さい。

  • ディスクを入れたときに出てくるウインドウの表示について

    ドライブにディスクを入れたときや、USBでポータブルHDDを繋いだときに 表示されるウィンドウが出てきません。 昔、システムのどこかをいじって表示されない設定にしたのですが、 どうやって、表示させるのかを忘れてしまいました。 教えていただければ幸いです。