• ベストアンサー

ローストチキン用の丸鶏はどこで入手?

chubeeの回答

  • ベストアンサー
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.3

ローストターキーならクリスマスに焼いたことがあります 成城石井、紀伊国屋で、ターキーを丸ごと売っています スタッフィングもフィリングもグレービーソーズも売っています クリスマスが近付くと出回りますよ (チキンは売っていたかどうか記憶にないです たぶんありそう・・) うちでは 適当に切った野菜を 購入したスタッフィングと共に腹につめて グレービーソースをかけながらオーブンで丸焼きにしてました (過去形:今は子育て中につきウイングスティックの照り焼きだったりしてます汗;) 自家製ターキーの丸焼き、普通においしいですよ  それよりも 自家製は なんといっても 雰囲気が盛り上がりますね うちでは パーティのメイン料理にしていました ソースをかけながら焼くため当日かかりきりになるので  他のお料理は、パスタ以外すべて作り置きです 焼きあがりは みんなで群がります(笑) ヤイヤイ言いながら切り分けて 肉食べ終わったころに ケーキ登場ですね  あ~ 想像するだけで 楽しい・・ ところで 鍋・・・に丸ごと入りますか??  ちょっとそれが気がかり・・ なぜ鍋なんですか? オーブンで焼く場合の注意点は やけど ですね 私は 焼きながらソースをかけるときに 壁面に手の甲がついてやけどしました  うちも今年あたりから再開しようかな~ ともあれ、楽しんでくださいね!

Les_Aventu
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 もう少しクリスマスに近づいたら、コマメに成城石井に足を運んでみたいと思います。 特にグレービーソースは大好物なのに作るのは自身がなかったので、私にはとっても嬉しい情報でした。スタッフィングもあるんですね。情報に感謝いたします。 もう少し待って情報がなかったら以下どちらかで通販にしようかと考えていました。が、通販よりはやっぱり実際に見て買いたかったのでとても助かりました。 ■グルメミートショップ http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/default.php/cPath/110_117?osCsid=5ad252c7b69b98ae701f3214887c63ec ■水郷のとりやさん http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigodori/208-y.html ところでなぜ鍋なのかというと、今年はローストチキンにしようと思ったとき、我が家にあったローストチキンのレシピ本が、平野由希子さん著「「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理」しかなかったためです。(なぜかルクルーゼがないのに本だけは持っていました) 今思えば鍋でなくてもよかったのかも知れませんが、本を見る限り、美味しそうに出来そうです。 また、「おかげさん」という方のブログですが、見事にローストチキンをル・クルーゼで作っています。(鍋にも収まってます(^^))参考まで。 http://okagesande.exblog.jp/7000741/ とにかく情報ありがとうございました。楽しみが増えました。

関連するQ&A

  • クリスマスにまるごとローストチキンを作りたいのですが、まるごとチキンってどのようなところで売っているのでしょうか??

    Staubというお鍋を最近購入しました。 今年のクリスマスはこのお鍋でローストチキンを作ろうと思ってますが、まるごと1羽のチキンはどのようなところで売っているのでしょうか?当方千葉よりの23区在住です。 デパ地下のお肉売り場でも見たことがないのですが…。クリスマス近くになったら売り場に出たりするのでしょうか?? スーパーでは…売ってないですよね…。 もしまるごとが難しければレッグでもいいと思っております。 わかる方、ここおいしいお肉が売ってるよ!とオススメのお店がありましたらおしえていただけるとうれしいです! よろしくお願い致します!

  • X'masまであと6日急いでます!!ローストチキンの作り方を教えて

    私の母親が生活クラブの共同購入で、クリスマス用のチキンまるごとを購入しました。よく外国映画ででてくるようなローストチキンを作りたいそうなんですが、作り方をしらないらしい...こんなこまった母親のために、みなさんお力をかしてはいただけないでしょうか? X'masまであと6日、とっても急いでいます。(もしX'masにまにあわないようでしたら、お正月アレンジでもいいです。鶏一羽を使っておいしい料理方法があればそれも大募集です。)

  • クリスマスに鶏や七面鳥を食べる習慣

    日本ではクリスマスによくフライドチキンやローストターキーを食べますよね。 これはいつ頃からある習慣でしょうか? この習慣を流行らせたのはKFCなどの企業だったりしますか?

  • クリスマスのケンタッキーフライドチキンが不味い件

     クリスマスのケンタのチキンが普段より不味くなっているという話を理由を含めて聞きました。  真偽の程をご存知の方がおりましたらお教え下さい。  不味くなっている理由として、予約分の調理が間に合わないので、前日の夜中に製造した物を温め直して提供しているからだそうです。予約なしで購入すると、店頭で数時間待つ事も有りますが、その場で製造した新しい物を提供するそうです。  この情報は、ケンタでのアルバイト辞めて、コンビニに移った人からのものだそうです。  私は、コンビニのチキンを売りたいが為のウソ情報なのか、それとも真実の情報なのが知りたいです。真実の情報だとしても、一部の店舗が勝手に行っている事なのか、KFC本部主導(もしくは黙認)で多くの店舗が行っている事なのか知りたいです。  ケンタッキーフライドチキンの店舗多くは独立自営のフランチャイズ店である事は知っています。その為、勝手にこの様な対応をする事を止められないので、元従業員の証言と言う形で噂が流れるのでしょうか。  もし一部の店舗のみの対応であれば、他の多くの店舗の迷惑になると思い、真実を知りたいです。  

  • 自宅でクリスマスパーティーされる方に質問

    今度の日曜日はクリスマスイブですね。 先日スーパーに行ったら、ケーキ材料や 内臓を抜いた丸鶏が売っていました。 手作りケーキはともかく、丸鶏を買って家でローストチキン作るの? とびっくりしてしまいました。 実家では骨付きもも肉はお肉屋さんで出来合のを買っていたし 鶏の丸焼きなんてレストランでもみかけたことがなかったので 自宅で丸鶏焼いてみんなで食べるというのが 想像がつきませんでした。 はたまた、ピザ屋さんでチラシが入っていて 「12月24日の夕方~夜は大変な混雑が予想されます」 とおことわりがありました。 そこで、自宅でクリスマスパーティーをする方は どんな料理を出すのかな~と興味がわきました。 (1)誰とパーティーをしますか? (2)お料理はどんなものを用意しますか?  また、料理は手作り、それともお取り寄せ料理とか? (3)ケーキはどんなものを用意しますか?  また、ケーキは手作り、それとも購入? その他、クリスマスパーティーでこだわっていることや 楽しみにしていることがあったら教えてください。 ちなみに私は例年ライブに参加していて 終演後にケーキとシャンパンで乾杯! 仲間やオットとにぎやかに過ごしています。

  • お腹は上?下?

    よろしくお願いします 今週末、クリスマス会で丸鶏を焼きます 皆さん、天板で焼くときはお腹を上にしますか?下にしますか? どっちでも良いですか? どちらかの場合、理由はあるのでしょうか? ローストチキンは2度経験はあるのですが家族内のみで 記憶ではお腹を下にしたような気がします 深く考えてませんでした 今回は他家族とだし、聞いてもさっぱりな感じの方たちですので相談は無理です(笑) 色々、レシピを再確認しているとどちらもあり迷います ご意見よろしくお願いします

  • ベイブレード ヘルケルベクスの入手法

    12月28日に発売らしい、ベイブレードのヘルケルベクスを息子が欲しがっています。 まだ発売前だとのんきに構えていたら、予約で完売??? 定価より高い値では通販で購入できるようですが。(-_-;) こういう玩具って、発売当日、おもちゃ屋さんに朝イチで行っても買えないもんなんでしょうか・・・? 当初、家電量販店に買いに行くつもりだったのですが、入荷するかどうかわからないし。 トイザらスなんかだと、いくつかは入荷できたりしないもんでしょうか? それとも、予約で完売ってことで、店頭に並ぶことはないんでしょうか? こんなことって、経験なくて。 どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。 どうしても、発売したらすぐに欲しいらしいのです。

  • ローストチキン!!教えてください!

     明日我が家に10人ほど集まるので、人生初めてのローストチキンに挑戦することになりました。  ローストチキンに関する質問を見させていただいたのですが、作る方は「去年は3羽焼いた!」なんて書いてあってビックリ!!  オーソドックスな作り方を教えてください。またはわかり易いURLでも結構です。  見つけたページの説明は、ちょっと解剖っぽくて困ってるんです。  どうやって縫うんだろう…(-_-;  今日、とりあえず鶏(コケ~)だけは買ってくるのですが、明日までにちゃんとできるかとても心配です。  よろしくお願いします!!

  • ローストチキンが焼けたかどうか

    丸鶏でローストチキンを作りましたが、レシピと違って 結構大きな地鶏でしたので、焼く時間を長めにしました。 レシピでは普通のブロイラーで合計60分でした。 (最初230℃のオーブンで15分、180℃に下げて45分) 2まわりは大きい鶏(アヒルか何かとの掛け合わせだそうです)で、 食中毒予防のため、しっかり火を通そうと、合計1時間40分焼きました。 皮がパリパリ過ぎて、肉もジューシーを少し通り越して、 ちょっとパサパサに…。 説明が長くなりましたが、要するに鶏肉の場合、 火が通った目安というのはありますか? ケーキだと、竹串で刺して、生地が付いてこなかった場合は、 火が通っている…というような目安がありますよね? どうぞよろしくお願いいたします。

  • このローストチキンの作り方、どう思いますか?

    某料理マンガで、「オーブンを使わないローストチキン」というレシピを紹介していました。それは チキンを、ネギや生姜の入った鍋で煮る。 しばらく煮たら、竹串などで全体に穴を開けて脂を出す。 そこへ、醤油・酒を混ぜたモノをハケで塗る。乾かす。塗るを何度か繰り返す。 中華鍋に油を入れて熱し、そこへチキンを入れる。油のかからない上の方にはオタマなどでかける。 チキンには火が通っているので、皮が色づいたら完成… というものなのですが、どう思われますか?我が家のオーブンは火力がちょっと弱いので、もしおいしく出来るのならこの作り方でやってみようかと思うのですが、もしおいしくなかったら困りますし… 厳密にはローストチキンとは言えないかもしれませんが…。