• ベストアンサー

母が糖尿病になり、スナックお菓子を辞めさせたい。

dt1943の回答

  • dt1943
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

お母様へのご心配、お察しいたします。 本人は、糖尿病であることを自覚されているとは思いますが、切迫感はないのではないでしょうか。 スナック菓子をやめさせることはなかなか難しいとは思いますが、私の経験をお話してみたいと思います。 私自身も前から糖尿病でしたので気にはしていたのですが、大したことはないとたかをくくって、甘いお菓子や果物、ビールなど、好き勝手な食生活をおくっていました。 ところが、水素水が糖尿病に良いと聞いて飲み始め、血糖値が気になって、家庭用の自己血糖値測定器を購入して測ってみたところ、昼食後3時間で血糖値が237、次の日の朝空腹時で147という高い値がでて自分でも驚きました。そこで、水素水の他、食事に気をつけたり、ウオーキングを行ったりして自己管理に努めた結果、その後1ヶ月位は高血糖値の状態が続いたのですが、2ヵ月半(水素水を飲みはじめてから3ヶ月)たった現在、空腹時血糖値が100-110、昼食後2時間血糖値が140-160まで下がりました。これも血糖値測定器を買ってその値を良くするんだということが励みになったのだと思います。更に、空腹時血糖値で100切りを目指しています。 お母様に血糖値測定器を買ってあげて、ご本人に自覚していただくこともひとつの方法ではないでしょうか? 但し血糖値測定器には誤差があるので、あくまで目安であることを理解しておくことが必要です。 以上、私の経験をお話いたしましたが、ご参考にしていただければ幸いです。

si0501
質問者

お礼

私の母は、病院の検査で高いね。って言われても、そうなん?と特に気に留めるそぶりも、ありませんので、難しいとは思いますが、やってみます。貴重なご経験のお話ありがとうございました。また、お礼が遅くなった事深くお詫びいたします。すみませんでした。

関連するQ&A

  • スナック菓子…

    とてもスナック菓子がすきです  子供時代は母にガムやスナック菓子など体に悪いものをたべるとダメだといわれ一切たべませんでした  だけど大人になるにつれスナック菓子を食べはじめ時々1日三食スナック菓子ですましたりすることもあります  身長151 体重40でまだ肥満ではないですが何年も前からほとんど目立たないにきびが何個か常にある状態で、なくなることがありません これもスナック菓子の影響かなと想いながらもやめることはできず… 正直おいしいスナック菓子がなければいいのに…とおもいます  最近母が糖尿病になったのを機に私自身の生活習慣をみなおしスナック菓子を卒業しようと思いました  スナック菓子大好きだったけどやめれた方などいらっしゃいませんか? 朝学校へいくバス、学校帰りついつい買ってしまいます…

  • ロイヤルミルクティーに合うフレーバーシロップについて。

    バイト仲間の一人から、 「ロイヤルミルクティーに合うフレーバーがほしいんだけど・・・どういうのがいいだろう?」 と聞かれたので、キャラメルを勧めたら、キャラメルは嫌いだと言われてしまいました・・・。 その人はもうすぐ誕生日なので、ぜひロイヤルミルクティーに合うフレーバーシロップをあげたいと思うのですが、何を選べばいいのか、わかりません。 おすすめのフレーバーシロップがあれば、教えて下さい。 また、ロイヤルミルクティー以外でも、ラテやコーヒーに入れたら美味しいよ!という、フレーバーも教えて頂けたら嬉しいです。 私は王道ですが、アーモンド・ヘーゼルナッツが大好きです。あの香りをかいだら、それだけで幸せな気持ちになれます^^

  • それでも糖尿病になりますか?

    こんにちは。 私は、33歳の男性なのですが、 結婚してから妻に健康(特に糖尿病)について心配され、 魚中心の食事ばかりになりました。 肉も多少は食べるのですが、煮物系が多いです。 揚げ物や脂分の多い肉、甘いもの、スナック菓子などは1ヶ月に1回ぐらいしか口にできません。 私の父親の家系は糖尿病持ちなので余計に心配しているようです。 しかし、私は体重も体脂肪も平均以下でやせ気味ぐらいにあたります。 結婚する前は、食べすぎにならない程度に揚げ物や甘いもの、スナック菓子を食べてました。 そのときも特に健康状態は悪くなく、標準に近い体重と体脂肪でした。 結婚後、体重は2~3キロ減っています。 たまに缶コーヒーを飲むのですが、それも糖分が入っているという理由で控えるように言われてます。 私は安心して「これだけしてるんだから糖尿病にならないだろう」と言うと、 自覚が足りないと憤怒されます・・・ 運動といえないかもしれませんが、通勤時に毎日延べ1時間くらいは歩いてます。 これだけしていれば糖尿病になることはないでしょうか?

  • 間食する母

    私の母は食後に歯磨きしては唐揚げを食べ、 また歯磨きをしてはスナック菓子を食べています。 一度、見つけたお菓子を全部隠したこともがあるのですが、 新たに買ってきては食べています。 お陰で堂々のメタボです。 年も定年近いので、食べたいだけ食べさせたほうがいいのか、 それでも糖尿病にならないかが心配なのですが、 母に間食はしないでと頼んだところ、 「間食はしていない」と逆切れされました。 間食している意識はないようです。 何かいい方法はありませんでしょうか。 ちなみに私は一切間食をしません。 食後、歯磨きをした後に何か食べたりするのが嫌で、 食後は緑茶か、ハーブティー、ただの水くらいしか飲みません。 (食べた後にまた歯磨きするのが面倒なので) なので、間食したい気持ちが分からないのです。 よろしくお願いします。

  • 飲み物に詳しい方

    こんにちは。 私は今ある病気で、 乳製品、豆製品、発酵食品を控えています。 でも飲み物が大好きで 甘くてこってりした飲み物を飲んでからでないと 眠れないことが多いのです。 ココア、ミルクティー、チャイなどが好きなのですが 全て乳製品が入っていますし、 ハーブティーや抹茶は甘さが足りず満足できません。 なにかおいしい飲み物ご存知の方いませんでしょうか? それから、、 お昼眠たくてコーヒーを飲むのですが コーヒーは豆製品ですか?

  • 母の言う事はおかしくないでしょうか?

    母の言う事はおかしくないでしょうか? 私の父は糖尿病と高血圧、さらに糖尿病のせいで 腎臓も少し悪い為、食生活にかなり気をつかっています。 さらにこの2年で脳卒中で2回倒れています。 私は両親と別に暮らしていて、先日久しぶりに 実家へ遊びに行きました。 現在実家では姉、父、母で3人で暮らしています そして夕食の後は必ず母と姉がデザートとしてお菓子を食べます。 父も昔は食べていました。 すると母は「私達だけ食べてると可哀想だから」と言って カロリーも脂分も高いスナック菓子を父に分けようとするのです。 父も母に出されると周りに文句を言われずに 堂々と食べられるし、これくらいなら・・・といった 気持ちもあり、素直に食べてしまいます。 でも、同じ食べるのであればもう少しヘルシーな お菓子にしてほしいんです。 私は「ちょっと、お父さんにそれ良くないって」と 母に言うと「だって私達だけ食べてお父さん可哀想」と言い張ります。 私から言わせると「なら目の前で食べなければいい」という気持ちです。 母はやや肥満、姉にいたっては超肥満なので お菓子をやめるだけでも父も羨ましくならないし、 母も姉も今より太る勢いも減らせると思うのです。 どうしても納得できませんが、改善するつもりはないみたいです。 私の言うことがおかしいのでしょうか? その場の可哀想という感情だけでお菓子を与え、 病気を悪化させる方がよっぽど可哀想だと思うのですが・・・。 私は何も言わない方がいいのでしょうか。

  • 飲み物について

    私は、飲み物を扱っている店のバイトを始めました。今日から本格的に学び始めたのですが、アイスコーヒー、ホットコーヒー、アイスティー、ホットティーに入れる付属品(砂糖、ミルク、ガムシロップ)などを忘れてしまいました。そこで、なにがどれかを教えて欲しいのです。変な質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 禁煙を始めてもうすぐ一か月になります。禁煙に関して

    禁煙を始めてもうすぐ一か月になります。禁煙に関して色々調べていくうちにどれを信じればいいのかわからなくなってきました。例えば、「炭酸は絶対ダメ」って書いてあるサイトもあれば「吸いたくなったら炭酸でごまかしましょう」と書いてあるサイトもあります。また「コーヒーは良くないからミルクティーで代用しましょう」と書いてあるサイトもあれば「禁煙に良くない食べ物、飲み物リスト」に「ミルクティー」と書いてあるサイトもあります。それだけじゃなくて他にもたくさんあります。一体どれを頼りにすればいいのでしょうか?

  • ミルクティーやコーヒー牛乳

    私はミルクティーやコーヒー牛乳が大好きで365日中、360日はのんでいます。 1日500mlペットを1本から2本のペースで飲んでいます。 最近まわりから飲み過ぎじゃね?とよく言われるので少し心配になってきました。 このペースで飲み始めてもう3年は経っていますがこのまま飲み続けても大丈夫でしょうか? 糖尿病など病気になる恐れはありますか?

  • ロイヤルミルクティー、レモンティー、アイスカフェオーレを美味しくつくりたいのです。

    喫茶店でバイトをし始め、上記の飲み物を美味しく飲みたいと思うようになってきた今日この頃です。 そこで、私は大学生男。これまで、レモンティー、ロイヤルミルクティー、アイスカフェオーレなどはつくり方をあまり知りません。(つくった事はあります) そこで、これらの ・おいしい ・基本的、マニアックではなく忠実 ・(これはなくてもよいが)手軽 であるつくり方を教えてください。又はそのつくり方が詳しく乗っているサイトを教えてください。宜しくお願いします。 ●僕の今までのつくりかた ロイヤルミルクティー…沸かしたミルクに砂糖をいれ、ティーパックを入れて数分後取り出して飲む。 レモンティー…沸かしたお湯にティーパックをいれ数分後に取り出し砂糖をいれ、レモン汁をいれ飲む アイスカフェオーレ…インスタントコーヒーに砂糖を入れ、牛乳をそそいで飲む。(ドロップして飲んでみたいという思いが…) お礼締め切りはこの質問に関しては出来るだけ迅速に必ずしたいと思っております。