• ベストアンサー

結婚しても働いて欲しいと言う彼をどう思いますか?

jyunheiの回答

  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.10

今時、良家のお嬢さんならともかく、働く女性で、こんな古典的な結婚観を持っている人もまだいるんだなあと思ったね。 人の考え方や希望は様々だから、別にあなたの意見が間違っているというつもりはないけど、 >「一生こいつを守ってやる」「一生食わしていく」と男の人は思っているものだと思っていた だとか >女性の稼ぎをあてにするなんて考えられません なんて言うのなら、どうして入社1年目の手取り15万の男を選ぶのかなあ。 「おめでとう」と言われながら寿退社をするのが夢だったんだけど、食いついてきたのは彼しかいなかったということなの? 彼の言い方も、若いせいかヘタなのかも知れないけど、生活していく上で大事なことだから、曖昧なことにはしたくないと考えたんじゃないかな。 この結婚話、あなたの考え方を変えなきゃ先行き見通し暗いよ。 と言っても、あなたも頑固に偏見にとらわれているような人に思えるから難しいかなあ。 もう一度結婚話、白紙に戻した方がいいかも。 今日日、「あなたに何かあっても、私が食べさしてあげるからね」くらいの度胸を持たなきゃ。

t43243
質問者

お礼

彼はとてもいい人で、こんな自分勝手で子どもな私の話をきちんと聞いてくれます。お金ではない大切な事を忘れていたようです。 それに、「あなたに何かあっても、私が食べさしてあげるからね」と言えるくらいにならなければ、一生一緒に生活なんてできないですよね。自分が生きていくのを人任せにしようとしていました。 そんな事を言える様な人になれるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女に依存する結婚をしたい男

    先日、知り合いの紹介である男性(自衛官)と知り合いになりました。 その人の結婚観について疑問があったので、皆さんがどう思われるのか聞いてみたくて、質問してます。 男性曰く、「僕は料理も掃除もできないので、出来る女性がいいな。帰ったらご飯があって、部屋はいつも綺麗で、奥さんにもいつも綺麗にしていて貰いたい」 そうおっしゃるので、「専業主婦がいいんですか?」と聞いたところ、 「男の稼ぎをアテにする女は最低。大嫌いです。女も働くべき。女も働いた方が経済的に豊かになるし、外に出てた方がキレイでいられるでしょう?」 と言われました。 そこで、「自分は稼ぎをアテされるのは嫌なのに、女性の稼ぎも家事・育児も頼るんですか。。。??」と言った所、 「失礼な!僕はそんな男じゃありません!」と怒られて、交際を断られました。 そんな男じゃん。。。と思い、私はこの人と付き合う気はなかったので、断れたのはいいんですが、最近はこういう男性が多いのでしょうか、、、 これが今時の普通ですか? 男性女性問わず、どう思うか率直な意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚するにあたっての生活力

    男性の稼ぎを当てにして生活する場合、どんな小さな会社でも 正社員であれば、男性のお給料だけでも生活していけるものなんでしょうか?年齢は30歳くらいを基準でお願いします。女性も働くことを考えれば、男性の稼ぎがフリーターでも何とかなると思いますが、女性が妊娠した場合、働けない期間もあると思うので、女性が働かないことを前提で考えると、男性がフリーターでは難しいと思います。

  • 結婚出来ない男女について教えてください。

    夏休みの課題の自由論文で「少子化」について作成しています。 自分なりに新聞を読んだり、ネットでGDPなど調べて経済的な状況などは大体作成が完成したのですが 重要な男女関係については参考意見が少なくて困っています。 (2ちゃんねるは誹謗中傷だらけでアテにならず、過去ニューストピックを見ても女性誌のような内容で参考になりませんでした) そこで、自分なりに一生懸命調べてまとめたらこうなりました。 男性が結婚出来ない理由 ・不況で経済力が低い男性が多い ・自分のルックスに自身が無い人がヲタクに走る&AVで満足する ・男女平等を掲げる男性が増えた(女性の暴走する権力に対して) ・女性と子供を支えるだけの覚悟の無い男性が増えた 女性が結婚出来ない理由 ・女性も働けるようになったので薄給の男性と交際する必要が無くなった ・結婚すると現在の生活より辛くなるので、よっぽどの男性じゃないと結婚する価値は無いが、いい男には捨てられるから結局、結婚できない ・自分のルックスが悪く、レベルの低い男性しか寄ってこないので結婚する気も失せている これぐらいだと思うのですが、正しい、間違ってるなどの色々な意見が欲しいです。

  • 結婚後、共働きで、妻が家庭にお金を入れない家庭はどのくらいあるもの?

    私は30歳の男で、結婚1年目、子供なし 妻は同い年で共働きです。 私の手取りは約34万、妻は10万~15万です。 うちは妻の手取りは全て妻のもので、 家には一銭も入れていないのですが、 そういう家庭がどの程度あるものなのかと思って 質問致しました。 共働き、子供なしで、妻の稼ぎを家庭に入れない夫婦をご存知の方は、 そういう夫婦をいくつご存知か、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 若い二人が結婚する場合について

    少し気になることがあるので、ぜひ皆さんの回答をお願いします。 質問)大学を出て2年以内に(24歳まで、浪人等をした方ならば25歳まで)結婚をなされた方は、結婚に必要な資金をどのように用意しましたか?卒業後の稼ぎだけで用意できますか? _____ 私は、大学卒業したばかりの新社会人のものですが、結婚を考えている女性がいます。 結婚は焦ってするべきものではないと思いますが、自分や周囲の話では早いほうが何かと良いだろうと、彼女との早めの結婚を願っています。 しかし、私たちが一応の家族への報告をしたのですが、特に最近の彼女の話を聞いていると、そんなに焦らなくても良いのでは?というような思いを持っているように感じてなりません。 それは、結婚する決意がまだ確定していないという問題が実はあるのかもしれませんので、彼女と話していこうと思っています。 それに加えて、私が働き出し、お金がないこと、といった家庭を支える者としてのレベルに、彼女は不安があるのではないか、というような印象を持ちます。 前者は、私たちの話し合い如何によると思われます。 ここで質問したいのが後者なのですが、お互いが若くして結婚された方は、若さゆえの貧乏(?)や苦労(共働き)に耐え、念願の結婚生活を送られているのかもしれません。 私としては、家庭のために一生懸命働きはしますが、それでも彼女に上記のような苦労をさせてしまうとも考えてしまい、また自分だけ先走っている感覚に少し寂しさも感じます。 そのため、結婚はまだ考えないで、ただ働くことに一生懸命になれば良いのか、まだ自分の中で整理がついていません。 このことを彼女に言うこと自体が、自分だけが先走っている気がして、自分の至らなさも痛感して、では若くして結婚した方々で、同じような状況にあった方はどう解決されたのか、知りたくなりました。

  • 結婚に求めるモノ…

    と、いうのも元同僚(男性)でもある友人が結婚する事になりました。私(女性)は参考意見として…男性の立場からの結婚って「どう?」って聞いたんです。 ~彼の結婚を決めるまで~  元カノがよりを戻したいと言ってきた。 「う~ん。付き合うのならば、いっそ結婚してしまおう。」という結論。 彼曰く、付き合う(=恋愛)はもう面倒くさい。 ○結婚に踏み切った理由。  (1)年齢的(36歳)にそろそろしないと…。    ・親、親戚からのプレッシャーあるし     ・会社の後輩はすでに既婚者ばかりだし [男でも焦るのね…?]  (2)元カノだから性格は知ってるし。  (3)何より、条件に同意してくれるから。←ここ!(#`Д´)        ↓ 【趣味】に対して文句を言わない事! 趣味=彼は病的な釣り好きです。    1 大型ボートを買うまで子供はいらない。[趣味>子供?]    2 月2日の日曜休日(月9休のうち)以外は趣味に出掛ける。←かなりの妥協らしい…。 「俺が仕事(=生活)をしているのは、趣味の為!結婚しても、頭の中の95%は趣味の事だし、残り5%はそれ以外。自分のペースは崩せない。女性として?…う~ん、エッチしたいとか感じないけど…。一緒に生活していくのだから、この条件の呑んでくれる人だからOKだよ。というか、そうでないと無理。でも、老後の面倒はちゃんと見る覚悟あるし。まあ、男はそんなもんだ。」と、彼…。。 確かに、恋愛と結婚は別とか言ったりもするけれど。。。 家庭が5%の中って??。結婚って、条件なんですかぁ? 私だったら、結婚相手には『家庭の方をしっかり向いてて欲しいし、女性としても見て欲しい。』と思うのですが…。 これって男女の考えの違いなのでしょうか?私の、考えが若いですかね? なんか、これを聞いてから複雑な気分です。。。 世の中の男性は、結婚に踏み切る思い、求めるモノって何ですか?

  • なぜ結婚すると男が養うのか??

    こんにちは。いつもお世話になります。×1の男です。昔、結婚していて、今現在の日本を見ていて思うのですが、なぜ結婚すると男が家庭を養わなければいけないんでしょうか??女性が家事育児は世間から何も言われません。逆に男が家事育児をしていると冷たい批判の嵐・・・これっておかしいと思うのですがどうなんでしょうか??確かに、家事育児は大変です。しかし、働いている人に対して稼ぎが悪い、金さえ入れてくれればいいと言う女性が非常に多い気がします。女性男性といません。結婚したら男が養って当たり前と思っている人はいますか??逆に思わないという方もいらっしゃれば書き込みお願いします。

  • ゲイが女性と結婚することについて

    大変悩んでいます。よろしくお願いします。 現在27歳の男性会社員です。私は男性に性的関心があるゲイです。自分がゲイであることは、誰にも話していません。 子どもを作って家庭を築きたいと切実に思うようになり、女性との結婚を考え始めています。 現在は、ある女性が私に関心を寄せてくれており、その女性と交際しています。私もその女性のことが人間的に好きです。 ただし、性的な嗜好のため、その女性とセックスできる自信がありません。相手の女性も子どもを望んだ場合、人工授精をするか、我慢してセックスを一時期だけして、あとはセックスレスになってしまうと思います。しかし、セックスはできないけれども人間として愛せる女性と結婚して子どもも作って温かい家庭を作りたいのです。 このような考えは、やはり身勝手であり、女性との結婚はあきらめるべきでしょうか? それとも、相手の女性に私の性的嗜好(女性とセックスができないこと)を正直に話して相手を人間として愛することを約束し、それを相手が理解してくれた場合のみ結婚に踏み切ってもよいでしょうか?また、その場合はセックスレスの結婚生活になりますが、そのような結婚生活は、やはり失敗することが多いですか? だれにも相談することができずに、本当に苦しんでいます。どうか助けけてください。よろしくお願いします。

  • 彼女ができないとか、女と結婚できないとか、それらの

    彼女ができないとか、女と結婚できないとか、それらの原因はお金がない、もしくは収入が低いからである。その男性がイケメンでモテモテでも、最終的に女性はお金があるほうに選ぶ。だからお金がない男性は彼女、または結婚を諦めるべきだ。お金がすべてでないのは理解しているが、結局はお金なのだ。 よく考えてみたら、世帯収入の高い世帯に生まれた子供のほとんどが、いい学校に出て、いい会社に就職している。貧乏に生まれた子供は、いくら才能があっても、お金がないという理由でその才能を殺してしまう。また、お金がないという理由でアルバイトの面接に断られてしまうことがある。 では、女性みんなに聞くが、お金がない男性と付き合い、結婚できるか?無職無収入の男性と結婚できるか?自分の稼ぎが高くても、自分が妊娠して無収入になったら、生活は絶対に崩壊するのだ。海外の女性に聞いても、金のない男とは結婚できないと絶対に回答するだろう。 自分の将来を考えず、愛だけで結婚したという夫婦は、はっきり言ってバカである。これから生まれてくる子供は絶対に不幸になるだろう。無論、その夫婦が金さえ持っていれば問題ないがな。

  • 一生結婚するつもりはない

    出来れば男性の方にお聞きしたいです。女性の方も経験にもとずくご意見があればお聞きしたいです。 「一生結婚するつもりはないけど、そんな考えの自分でもいいなら付き合ってもいい」 どういった心理でこのような言葉を発するのでしょうか? ・今は結婚願望がないので、期待されても困るから牽制の意味。 ・本当に一生結婚するつもりはない。 ・何か他に事情がある(不治の病とか、子供が出来ないとか、家庭の事情とか) ・結婚と恋愛は別と考えているから。 色々な事情があるとは思いますが、色んな方のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願い致します。 その後の心境の変化などもありましたら、お聞かせいただけると助かります。 判りにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。