• ベストアンサー

年金得別便 海外駐在中 外国人配偶者の場合は?

tsubo-niwaの回答

回答No.4

こちらで照会なさってはいかがでしょうか。 (ID、パスワードの発行に少々手間がかかりますが)

参考URL:
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
yuranyan
質問者

お礼

情報ありがとうございます。会社に確認して、奥さんの年金手帳もありますので、社会保険庁に確認してみます。

関連するQ&A

  • 外国人の場合も国民年金を支払うべきなのでしょうか

    私の主人はアメリカ人です。 卒業後、アメリカでしばらく会社勤めをしたのちに、日本に引越し、日本の会社に就職しました。日本の会社に在籍中は、厚生年金に加入していました。その後、脱サラし、現在は自営業をしています。私と結婚し、日本人の配偶者等という在留資格で日本におりますが、日本国籍や永住権を持っているわけではありません。 一方、私は会社務めをしており、主人が脱サラしてしばらくは、健康保険上、私の扶養に入っていました。そのため、主人は国民年金第3号被保険者になっていました(この手続きはわたしの会社の担当者が一緒にしてくださいました)。 今年の8月より、主人の収入が扶養の条件に見合わなくなったため、扶養から外し、国民健康保険に加入しました。このとき、年金も第3号から第1号に変わったものと思い込んでいたのですが、手続きができていませんでした。 主人の年末調整の準備の際に、国民年金の支払い証明書が届いていないことに気づき、今日、社会保険庁に問い合わせたところ、上記の事実が判明しました。 支払いをしていないのは、数ヶ月なので、遡って支払いをすることは可能なようですが、以下が質問の内容になります。 (1)来月より、国民年金第1号として年金を支払うこととし、将来、もらえる年金が減額されることを承知のうえで、過去に遡っての支払いを拒否することは可能でしょうか。また、その場合には、どの程度、減額されることになるのでしょうか。 (2)夫はアメリカ人ですが、そもそも日本の国民年金に加入する義務はあるのでしょうか。(今後も日本に住み続ける予定です。) (3)今日、たまたま、上記のような経緯で、夫が国民年金第3号のままになっていることを知ったわけですが、もし、このまま何も手続きをしなかった場合、将来の年金はもらえなくなるのでしょうか。 年金に関する知識が浅いうえ、国籍が絡んでまったくわからない状態ですので、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人配偶者の年金

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 私には昨年結婚したアメリカ人の夫(36歳)がいます。 日本の会社で働くために4年前に来日しました。 その会社では健康保険に加入できなかったので、 来日後すぐ外国人登録をするとともに役所で国民健康保険の加入手続きをしました。 しかしその際、年金のことはよくわからなかったため加入手続きをしなかったそうです。 そのため現在も年金未加入の状態です。 このたび夫が会社を辞めるので、私の扶養家族として健康保険加入の手続きをしようとしたところ、 私の会社の人事部の方から「年金の第3号被保険者の加入はどうしますか?」と聞かれました。 もし今回加入した場合、いままで加入していなかった期間の請求が来てしまうのでしょうか? これからしばらく無職になる夫は、そんなにたくさんのお金は払えないし、 変にトラブルになってしまうのならば私の会社の健康保険の加入手続きもしなくていいと言っています。 今後長期間日本に住み続けるかわからない状態なので、年金を払いたくない夫の気持ちもわかるのですが、 日本人の私としてはきちんと制度に従ったほうがいいとも思い、どうすべきか考えています。 長くなってしまいましたが、お分かりになる方、回答をお願いいたします。

  • 年金について、どちらが得なのでしょうか?

    年金について教えてください。 私は年齢44歳、妻も同じ44歳です。 自営業で会社を経営しており、私の給与は月50万、妻は月40万としています。 会社ですので、厚生年金に加入しております。このままの金額で、65歳になるまで、2人とも30年は厚生年金に加入しているとします。 ここで、妻が仕事を辞めて専業主婦となれば、厚生年金の扶養に入ることになるかと思います。 このまま2人が給料をもらっていった方がいいのか、それとも私が合計の90万を得て、妻を扶養にした方がいいのかを悩んでいます。 これからの人生のパターンがあるでしょうが、 1.私が75歳、妻が85歳で亡くなった場合 2.私が60~65歳、妻が85歳で亡くなった場合 では、今のまま夫婦別個に加入しておくのと、私の合計給与で加入して妻を扶養にする、のでは、支払う費用(保険料)とリターン(厚生年金)はどちらが得なのでしょうか? どなたか教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 外国籍夫の遺族年金について

    夫が外国籍です。現在厚生年金に入って半年になります。 今後も現在の仕事を継続し、厚生年金に加入し続けるつもりです。 また、2010年に帰化申請をして、日本国籍を取得するつもりです。 妻(私・日本国籍)も厚生年金に加入しており、共働きです(今後も共働きの予定です)。子どもは0歳です。生命保険への加入などを検討しており、遺族年金について何点が教えていただきたく、質問させていただきました。 1、現在の状況(夫:外国籍・厚生年金加入)の場合、万が一夫が死亡したら妻(或いは子)へ遺族年金は支払われるでしょうか。夫が日本国籍かそうでないか、ということの影響などはあるでしょうか。 2、現在の状況で、妻が死亡した場合、夫や子に遺族年金は支払われるでしょうか。夫が日本国籍かそうでないか、ということの影響などはあるでしょうか。 3、収入(税込み)は夫:330万 妻:360万です。生命保険を検討していますが、二人にかけるべきでしょうか。もし、妻が死亡した場合遺族年金が夫に入らないのでしたら妻を生命保険に入れたほうがいいように思います。 ちなみに、この収入で支給される遺族年金は月額10~12万くらいでしょうか。 所得が高い家庭ではありませんので、この中で万一に備えた生命保険などを検討しています。遺族年金が支給されるかどうかも一つ大きなポイントとなりますので、どうがアドバイスの程宜しくお願いいたします。

  • 日本人の配偶者の年金手帳の作り方について

     来週、日本人の配偶者(中国、妻、28歳)が日本に来て、これからずっと日本で生活していくことになり、私は会社員で妻はしばらく無職です。  それで、私の厚生年金で給与所得者の扶養控除等申告書で妻を申告したいと会社に申請したところ、会社から、配偶者年金手帳(3号)を提出するように言われました。  市役所に問い合わせましたところ、会社で申請すれば配偶者年金手帳を作ってもらえると言われました。  現在、どうすれば妻の年金手帳(3号)が作れるのかわからずに困っています。  ぜひともご回答よろしくお願いいたします。

  • 外国人の第3号被保険者加入について

    現在駐在者として、中国の会社で働いているものです。 私には、中国人の妻がおります。国籍が中国で、中国に住んでいる場合でも、私の妻として日本で第3号被保険者に加入できるのでしょうか。 ちなみに、妻は主婦ですので、収入はありません。また、日本でも結婚の手続きをしております。私自身は、厚生年金に加入しております。 上司に相談したところ、日本国籍がないからだめじゃないの、と言われております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 外国人配偶者の保険や年金

    外国人の配偶者妻(30歳)保険や年金手続きについて教えてください。 私は会社員です。 ・2011年3月 妻配偶者ビザで入国 ・2011年5月 妻会社に就職予定 (わたしの扶養には入れないと思います。) このような場合2011年3月~5月のみ国保年金に加入し6月より妻の会社の社会保険加入でよろしいでしょうか?

  • 厚生年金の夫の扶養になるならないの、どっちが得?

    夫(私)45歳、厚生年金加入歴23年。妻43歳、厚生年金加入歴17年です。 妻は一旦会社をやめていて、再就職しようとしていますが、扶養条件内で働くか、それともフル就業で厚生年金に入りなおすか、将来もらえる年金額的にはどちらがお得なのでしょうか? 特に、妻が厚生年金に継続加入し、支給条件?の25年で会社を辞めた場合です。 扶養になっていれば、遺族年金とかも出ると思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 夫が国民年金の脱退一時金を受け取った場合、妻はどうなる?

    外国籍の夫が、日本の会社を辞めて国に帰るに当たり、今まで払ってきた日本の国民年金の脱退一時金を受領した場合、扶養家族として、第3号となっていた妻(私、日本国籍です)はどういった立場になるのでしょうか? 考えられるのは、私個人が第1号として、国民年金を納めるかと思ったのですが(ちなみに夫には納付の意思がありません)、所轄の市役所・国民年金課に問い合わせたところ、「これからもずっと3号で存続していく、年金保険料は実質納付するわけではないが、同等の扱いになる(未納の認識ではない)」と言われました。ただ、第2号の夫が脱退するのに、なぜ私が第3号として存続できるのか、疑問です。そのこのところを問い合わせたのですが、「そういう制度です」の一点張りでした。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 配偶者の年金について教えて下さい

    配偶者(妻)の年金について教えて下さい。妻は勤務していた会社(私と同じ会社)を7年前に退職し、無職(専業主婦)となりました。(その際から「扶養」に)その退職までの年金について人事に問い合わせたところ、「企業年金連合に移管・・・」うんぬんと無愛想な回答でした。 要するに退職までの分は、将来、企業年金連合から受給受け取りになるということ、また退職後の分は第三号被保険者となり、世帯主である私の将来の年金受給に含まれるという理解でよろしいでしょうか? 前提もはっきりせず、曖昧かつ初歩的な質問で大変申し訳ありませんがお教え下さい。