• 締切済み

気を許せる友達

社会人になり数年になりますが、学生時代に気が合う友達がいなかったので最近は外に出て自分に合う方を探しているのですがなかなかいません。 波長が合うというか気が合う、一緒にいて自然に自分が出せる方には簡単には出会えないのでしょうか。 1人そういう方に出会えたのですがその人は忙しいようであまり会えません。 このような気の合う方がまだ他にいたら楽しいだろうなと思い探しているのですが、会話が続かなかったり、一緒にいて気を使い疲れてしまう方ばかりです。 どうしたら出会えるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

最初から自然に自分が出せる人と出会うのは難しいですよね。 徐々に慣れて自然になっていくものだと思います。 出会い自体を探したいならサイトがお勧めですよ。 出会い系サイトというと男女の出会いというイメージですが、色んな人がいるので波長の合う人も見つけやすいかと思います。 でもサクラとか悪質な業者には気をつけた方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samdi28
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私も友人関係は深く狭くなるタイプです。気の合う友達を探すのでしたら何か習い事をしてみてはいかがでしょうか。もちろんもし時間があればの話になってしまいますが。 同じ趣味を持った人同士は仕事仲間よりも話が合いやすいかと思います。 でもtototyan11さんはアンテナを立ててるようなのでこれからもその調子でいけばきっと見つかると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

よく言われますが、大学時代の仲間は、何年たっても大学のときと同じ気分で 気楽であると。 これは裏を返せば社会人になると、そうは行かなくなる事と同じ 意味です。 同じ会社の同僚、取引先の同年代に人間、顧客の同年代の人間、 すべて社会人としての利害関係が絡みます。その利害関係を抜きにその人と人間関係を築くことはまず不可能です。 このことが事実でありか一般的に受け入れられているため、たとえあなた御自身が気さくな関係の友達を探そうとしても 相手側がそのような対応を示してくれない可能性が高いです。 そこでまず会社関係ではなく、趣味関係で探される事を薦めます。 趣味では利害関係がありませんので純粋な関係を築くことの可能か高いと 考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198254
noname#198254
回答No.1

こんばんは >>簡単には出会えないのでしょうか。 そうだと思います。 >>忙しいようであまり会えません。 つまり、あなたはその人が忙しいのを知って「気を使う」ことが出来る人です。 >>一緒にいて気を使い疲れてしまう 気遣いし過ぎだと相手もつかれるでしょう。ある程度自由になさったほうが。 >>どうしたら出会えるのでしょうか。 そうですね、一番みつけやすいのは共通の話題(=趣味)から入るのが無難です。 外に出て探していると書かれていますから近い将来出会えると思います。何もしてない人は出会えませんが行動している人にはきっと出会いがあります。

noname#87719
質問者

お礼

そうですよね。 簡単には出会えないんですね。 ありがとうございます。 いい出会いがあるように頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達がほしい

    タイトルにあるとおり、友達がほしいのですが・・・ 現在社会人をしています。 学生時代は学校へ行けばなんとなく一緒に話す友達はいましたが、 結局続いているのは一人だけで、その子も地元から離れたところでいますんでいます。 学生時代はむしろ学校の友達よりも恋愛の方が大事で、 今、続いていないのはそのせいもあると思います。 社会人になってみて、友達がほしいな~と思うようになりました。 しかし、今までにいた友達は、学校で会った人ばかりで、 今になって友達をどうやったら作れるものかわかりません。 社会人になって新しく友達作るにはどうしたらよいでしょうか?

  • 友達のことで・・・

    友達のことで相談します。学生時代の友達でいつも遊ぶときは6人なのですが、その中の一人とどうも気が合わなくて悩んでいます。学生時代のときからお互い薄々感じてたのですが、最近久しぶりに会ったら明らかに相手のほうが私に対してだけよそよそしくなっていました。 その子は他の子とは頻繁に連絡をとっていたらしく私の知らない話を他の子と話してたりするので「なんの話し?」と聞くと「いやー、なんだろう」と言って話してくれませんでした。そのくせその話しをずっとする。。。当然私は話しに入れなく一人ぽつん。。。また帰りの方向がその子だけ一緒なのですが、二人きりになったとたん「私、用事あるから」と言いいだし一緒に帰らなくなりました。私もできれば一緒に帰りたくはないのですがあからさまに避けられてるようでむっときました。 今では、その子に対しての苦手意識がますます強くなりその子とはもう話したくないと思っています。 ここで質問なのですが仲のいい友達の中に苦手な子がいた場合どうすればいいのでしょうか?他の子とは仲良くしたいけれどその子とは極力話したくも会いたくもない。が、6人グループなのでどうしてもそういうわけにもいかず・・・。

  • 友達がいない

    私には昔から友達がいません。 小学校の時はいじめられ、高校・中学・大学と友達はほとんどできませんでした。 社会人になった今も一緒で、ランチはいつも一人。 休日もいつも家にこもって過ごしてます。 物心ついた時から人見知りが激しく、口下手。会話が続きません。人と話すときは常に「話が面白くなくてつまらない人」って思われてるんじゃないかと思ってしまい、人との会話が怖いです。自分から話しかけることができません。 たまに頑張って話しかけてみるんですが、あがってしまい訳の分からい会話になり、後悔します。 大人になったら治るだろうと思っていましたが、社会人になってからさらにエスカレートしてしまい、辛いと感じることが多くなりました。 こんな自分が大嫌いで、少しでも変わりたくて、自己啓発系の本を読みあさり、学生時代はあえて苦手な接客のアルバイトをしましたが、何も変わりません。 もしかしたら対人恐怖症とか何らかの病気??なのかもしれないと思いはじめてきました。 もはや、自分はこういう性質の人間と諦めて一人で生きていくしかないのかと思うこともありますが、やっぱり寂しいんです。街中で友達同士で楽しそうに歩いている人をみたりすると、悲しくて仕方なくなります。 こんな私はおかしいんでしょうか?友達は諦めたほうが良いんでしょうか? なにかアドバイスいただけると幸いです。

  • 友達のことを気にしすぎる

    友達のことを気にしすぎる私はおかしいでしょうか。 友達には自分以外にも友達がいます。それは基本的にそうだと思うのですが、自分と自分以外の友達を比べて、自分よりあの子の方が好きなんだろうな、とか思って病んでしまいます。例えば服をお揃いにしてるとかだったら、私とはしてないのに、、、みたいな感じです。一緒にいても、どうせ私より他の子の方が好きなんだ、みたいに思ってしまいます。 こういう風に友達の人間関係などが気になります。 私は現在大学生なのですが、大学時代からの友達に関してはそこまで思いませんが、特に中学時代からの友達に関しては色々と気にしすぎてしまいます。昔からその人のことを知っているから余計になのか、どんどん可愛くなったり彼氏ができたりで、その人がその人じゃなくなったみたいで受け入れられません。言葉で表現できませんがとにかくモヤモヤして、、、 普通はこういうことは気にならないものでしょうか。

  • 友達がいない人

    恥ずかしながら、私には友達がほとんどいません。 学生時代、一緒に行動する友達はいましたが、休日に遊ぶこともほぼなく、卒業後はみんな疎遠になりました。 私自身あまり友達を大事にできてないことも原因の一つかもしれません。 どうしても壁を作ってしまう気がします。 社会人になった今でも、同僚らに誘われ稀にですがご飯に行ったりするのですが、会話が続かなくなったり、へ~とかそうなんだ、しか出てこなくなる時もあります。 メールではテンション高く、楽しみです!とか言えるのに、実際話すとなんだか楽しめず相手にも本当に申し訳なく、帰ってから自分のコミュ力のなさに落ち込みます。 こんなだから友達できないのかなあと。 自分が変わるにはまず何をすればいいのでしょうか。

  • 友達って

    友達について。 今24歳の女です。人見知りをしないので学生時代は友達は居ましたが、働くようになってから同世代の友達が1人も居ません。 職場で私しか20代がいないので、ここ最近は若い人と全く話していません。 一時期、うつ状態になり携帯を解約してしまったので、学生時代の友達とは一切連絡を取っていません。不精なことや、引越したこともあり、社会に出てから出来た友達とも疎遠になってしまっています。 全て自分が悪いのですが。 私は、家族さえ居てくれれば寂しくはないのですが、ふとした時に「同世代の子は皆頑張ってるし、人生を謳歌してるよなぁ」と思って、「自分は何をやっているのだろう」と凹みます。 結婚式をする時に呼べる友達なんて1人もいないんじゃ?とも思います。(結婚する予定はないですが) ただ、友達を作る気力もなくなっている気がします。1人に慣れてしまうとそれが楽なので。 自分が友達を求めているのか、それとも他人が友達と遊んでいるのを見るのが寂しいのか、自分でもよくわかりません。 皆さんはどうですか?

  • 友達に馬鹿にされているような気がします

    8年ぐらい仲の良い友人のことなんですが、普段の何気ない会話などで私を馬鹿にしたり見下されているようなことがあり悩んでいます。 友人が就活をしていて不採用で話を聞いていたら、「絶対○○←(私の名前)でも不採用だよ」とか勤務時間が辛くて自分が三ヶ月で辞めた会社についても、「○○だったらもっと続かないよ」など… そうであっても友達にこんなこと言いますか? 他にも共通で仲の良い友達三人で話している時は、わざと私が会話にはいっていけない内容を永遠と二時間ぐらい友人二人で話しています。私も軽く私その話はいっていけないから違う話題してよ~など言ってもです。もう一人の友人は気を使って話題を変えようとしてもすぐ戻します。 私は一人黙っているしかないので、そうすると「元気ないね、生きてる?」などちょっと嬉しそうに言います。 彼女はわざとですよね?何回か言ったんですが、聞いてるのか聞いてないのか…… 最近はあまり会わないようにしてますが、友達ってこんなものですかね。

  • 人目が気になって辛いです。

     初めて質問させて頂きます。 学生の頃は全然気にもしなかったことですが、社会人になってから(社会人暦6年目です)人目が気になって仕方がないです。特に自分と同年代の男女に対してなのですが、何か自分のことを見ているのではないか?という気持ちに駆られてしまいます。自分に決して自信が無い訳ではなく、それなりに自信はあるつもりです。最近は前を向いて歩くのも辛いくらいになってしまいました。友達と一緒に歩いている時はそんな事は感じないのですが、一人の時は常に感じています。こんな私は病気なのでしょうか?本当に悩んでいます。どなたか教えて下さい。

  • 気がついたら友達がいない。。

    現在、40歳男です。 自営業のような感じで会社を立ち上げて仕事をしています。 最近、気がついたら友達がいないのです。 (20代のころはたくさんいたのですが。。) ・職場→少人数の家族経営なので外部の人とのからみはほとんどありません。取引先の人と年に数回飲みに行く程度です。 ・友達→学生時代の親友は結婚して遠くに引っ越したり、病死したりで会う機会は少ないです(年に2回くらい)。近隣に住んでいる友達でもみんな結婚しているので1年に1回くらい懐かしんで会うくらいです。若い頃サラリーマン時代の友達もみんな会社をやめたりして連絡をとらなくなってしまいました。 気がつくと、平日は毎日おそくまで仕事。 休日は誰にも会う予定がありません。自分自身ひとりが好きということであまり積極的に誘わないということもあると思いますが。。 寂しいと思う気持ちと同時に家でゆっくりしたいという気持ちがあるので、腰が重いのかもしれません。 妻の友達を家に呼んだりしてパーティーのようなものをすることはありますが、僕は友達を家に呼んだのは7年前です。 新しい仲間をつくろうかとも思いますが、 なかなか思うように趣味などが会う人に出会いません。 なにかいい方法はないのでしょうか? みなさんはどのくらいの頻度で友達と会っていますか?

  • 友達の多い彼氏と友達のいない私

    私には友達がいません。高卒社会人の24歳です。 自分は友達がいなくて寂しいと感じる時もあるのですが、人と一緒にいると気を使ってしまったり悩む事も多く、1人になりたいと感じてしまう面倒なタイプだと思います。人見知りもしなくて明るい方だと思うので、交友関係も広そうだと思われることが多いです。 学生の頃友達はいましたが、少し無理をしていたと思います。なので環境が変わる度疎遠になってしまいました。 社会人になり職場で友達もでき、唯一1人の友達だった為大切にしたいと思い付き合ってきたのですが、約束にルーズなことが続き、今は連絡を取らなくなってしまいました。 最近は職場の繋がりで同年代の彼氏ができました。 彼は子どもの頃から続けてきたスポーツの繋がりで仲間や友達がとても多いです。なので一緒にいる時にもグループLINEやインスタのストーリーで仲間の投稿などを確認しているのをよく見ます。私との会話の中に友達の話もたくさん出てきますし、写真を見せてくれたりします。けど私には最近の友達との話や写真もないです。その度に自分に自信がなくなってしまいます。 今までお付き合いした彼氏も偶然友達が多いタイプが多いです(今の彼は特に)。相手が私に持っているイメージと実際は違うので、友達がいないとかわいそうや人間的に問題があると思われるのではないかと毎回思ってしまいとても辛いです。 休日は家で映画や動画をみたり、一人でショッピングや気になる飲食店に行くか最近は好きなアイドルのイベントに行ったりします。(そこで知り合いをつくることはできました) 最近は1人旅行も気になってます。 彼には最近よく遊んでた友達と色々あって会わなくなってしまった事と1人行動も好きという話しはした事はあります。彼からは友達は大切にした方がいい、と言われてしまいました。 実際彼は友達を大切にしていると思います。彼のそんなところも好きだし、友達思いで私には真似できないなと思う所も多く尊敬しています。 ただどこか辛いです。彼と合ってないのではないかとまで考えてしまうようになり、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 長くなってしまい申し訳ないです。