• ベストアンサー

唐揚げは和食でしょうか?中華でしょうか?

tewpiの回答

  • ベストアンサー
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.8

この問題は別に法律で定義が決まってるわけでも、どっかの権威有る機関が定めたりしているわけでもないので、種々の解釈が出来る問題ですね。 そこで以下の考え方もそんなうちの一つとして参考までにお読みください。 日本には大きく分けて (1)日本料理 (2)外国料理 の二つのジャンルがあります。 日本料理はさらに a日本固有のもの b(明治開国以降の)外国由来のもの の二つに分けることが出来ます。 aの日本固有のものは代表的なものとしては、茶懐石や各地の郷土料理などが挙げられます。 これは室町以前に大陸から伝わった醍醐のようなものは別として本当に日本固有の発生をしたものです。 さらには明治開国以前の段階でにポルトガルから伝わったことを起源とする天麩羅なども含められると思います。 問題はbの外国由来の日本料理です。 これは明治以降の外国との交流によって日本に伝わったものでありながら、既に日本の一般家庭での食事内容としてある程度普遍的に食されているようなもの。 例えばカレーやオムライス、ハンバーグなどのようなものです。 これを一般に「洋食」という呼び名で呼んでいます。 つまり「洋食」というのは、日本の料理の中の1ジャンルであって、上記の(1)の部類「外国料理」とは違うものとして考えられると思います。 外国料理って言うのは、あくまでも当該外国で一般に食されるもので、日本人の一般家庭では通常のおかずではなく、いわば一種の「スペシャル・オケージョン」のものとして食されるものです。 フランス料理やトルコ料理、南米料理、スペイン料理・・・ETCです 分かりやすい例で言うと、日本で食べるカレーは洋食、インド料理屋で食べるカレーは外国料理と判断していただくといいかもしれません。 __________________ ちょっと余談 この洋食が日本の料理の1ジャンルであるという認識が無いことから生じる誤解によって、ハンバーグの横についているライスの皿を食べるときにご飯をフォークの背に乗せるべきか否か、なんて議論も生じたりします。 一部の論者は「欧米でライスをフォークの背に乗せて食べるなんてマナーは無い」として、背に乗せる説を否定します。 しかし「洋食」におけるハンバーグは、あくまでも日本独特のものです。 「外国料理」としてのハンバーグ(ドイツのハンブルグ風やアメリカで食べられるハンバーグ)は、「日本の洋食」としてのハンバーグとは根本的な違いを有しています。 その違いとは、外国料理としてのハンバーグはあくまでも単独の料理として成立しているのに対し、洋食のハンバーグはあくまでも「ご飯のおかず」として成立していることです。 一般に欧米では日本のように「主食とおかず」という概念自体が無いのです。 よくアメリカではパンが主食だとか、ドイツではジャガイモが主食だとか勘違いして語る人が居ますが、あちらではあくまでもパンやジャガイモは単なる炭水化物摂取の一方策に過ぎなくて、メインの料理についている添え物、もしくは料理を構成する一部分であって、日本でいる主食=ご飯(米)という存在ではないのです。 ですから外国ではハンバーグの皿の横に、別皿に盛ったライスなんてものが置いてること自体がなくて、それゆえ本来ありえないものについての食べ方で「本場のマナー」なんてものも、当然存在しえないわけです。 とするならば、「日本の」洋食のマナーとしてフォークの背に乗せることが元来のマナーとして日本で定着していたなら、それが日本のマナーとして正当性を持つわけです。 日本自体が料理の横にライス皿を置く形式の「本家」なわけです。 このようなマナーが定着した理由としては、元々が茶碗を左手で持ち上げて箸を使って食べるのに適しているジャポニカ米を、無理やり平べったい皿にもってしまい、それをナイフ&フォークで食べるという無理やりな状況があったことが原因でしょう。 _________________ 閑話休題 話を本題である唐揚げに移しましょう。 唐揚げが日本料理か中華料理かと言えば、これは中華料理になります。 ただ問題は「中華料理」は「洋食」と同様に、あくまでも外国由来の日本料理の1ジャンルであって、それは決して「中国料理」ではないということです。 中華料理とは、先ほどの日本料理の定義通り、それが外国である中国由来のものではありますが、日本では日常の生活で食される一般日本人の食するところの日本料理となります。 これに属するものとして、チャーハンや餃子、ラーメンなどがあることは容易にお分かりになるでしょう。 いわば町の小っちゃなラーメン屋で出される「中華料理」は、それが町の喫茶店で出される軽食のオムライスやナポリタンと同様に、外国由来の日本料理であって、ホテルや中華街にある「○○楼」や「○○園」で出される「外国料理」たる中国料理とは違うのです。 マーボー豆腐やエビチリソースなどが中華として既に日本料理の1ジャンルになっているかと言えばまだまだ疑問です。 しいて言ってみれば、日本の中華料理として数十年後に定着する過渡期と言って良いのかもしれません。 しかし私は唐揚げはすでに日本料理の1ジャンルたる中華料理の一つであると思います。 ちなみに私の少ない知識の範囲では、鶏を油で揚げて調理するという手法は中国に限らず、ほとんどと言っていいくらい多くの国で普通にされてる料理法です。 魚を食う国、牛を食わない国、豚を食わない国等々、世界には多くの食文化がありますが、鳥をから揚げにして食べる手法は、未開の部族とかは別として、有る程度の食文化の存する国ではほとんど見受けられる気がします。 日本に古くからある竜田揚げの名が、在原業平の歌 千早振る 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは にちなんでいるのからも分かるように、日本でも古くから慣れ親しんだ料理であろうと推測されます

eria888
質問者

お礼

返事が大変遅くなりました。 詳しく教えていただいて、自分自身まだまだ勉強が足りないと痛感いたしました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和食、洋食、中華、エスニック、一番好きなのはどれ?

    和食、洋食、中華、エスニック、一番好きなのはどれ?

  • 「和食・洋食・中華」と聞くと、それぞれどのようなメニューが思い浮かびま

    「和食・洋食・中華」と聞くと、それぞれどのようなメニューが思い浮かびますか?

  • 洋食しか食べられない男子です。中華、和食は全くダメ。

    洋食しか食べられない男子です。中華、和食は全くダメ。 ランチは一人でも洋食、パスタ、ピザなどを食べたいんですが、いつも女性客だらけで食べそびれてます。 ハラペコで真剣に悩んでます。 洋食好きの男性のみなさんどうしてますか? また、この10年ほど女性客が増えたのに男性客がへってますが、月の外食費、女性の方が多いいの?

  • 中華料理レシピ

    晩ご飯は和食、洋食、どちらが多いで すか。 我が家は和食ですが、中華料理といえば、 麻婆豆腐か、餃子くらい…。 レパートリーがあまり無いので、サイクル が早いです。 簡単な中華料理のレシピはありましたら、 教えてください!

  • 和食と洋食、どっちが好きですか?

    和食と洋食、どっちが好きですか? 1.和食 2.洋食 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、2の洋食が好きです。 皆さんは和食と洋食、どっちが好きですか?

  • 洋食みたいな和食??和食みたいな洋食って知ってます??

     今献立に悩んでいます!!だって 「和食みたいな洋食や、洋食みたいな和食が食べたい」 なんて言うんです。こら!!(怒)なんて言いたい気分なんですけど、どなたかこのような料理や、アイデア教えてくださいませんか。

  • 洋食?和食?

    こんばんは。 突然ですが… あなたは、洋食が好きですか? 和食が好きですか? 教えてください!! 出来れば理由も一緒がいいけど、考え付かないなら、洋食派か和食派か?教えてください! よろしくお願いします

  • 朝食は和食か洋食か?

    朝食で、和食か洋食かという話で私は洋食を選びました。 でも、朝食に関して、洋食のほうが歩が悪いようです。 もちろん、和食は好きですが、和食の欠点を教えてください。 洋食のいいところを教えてください。 ついでに、シリアルは洋食に入りますか?少なくとも、和食じゃないですね。アドバイス待っています。

  • 和・洋・中どれが好きですか?

    食べ物にはいろいろありますが、日本では和食・洋食・中華の3つに分けているみたいです。 では、皆さんは和食・洋食・中華のうちどれが一番好きですか?意見をお願いします。 僕はといいますと…「あえていうなら」洋食ですが、和食・中華も捨てがたいですね。

  • 中華料理店のような美味しい唐揚げのダシの作り方教えてください

    よくある家で作る、ただ塩をかけるだけや、酒みりん醤油の味付けには 飽きましたし物足りません。 中華料理店のような美味しい唐揚げを家で作りたいのですが 材料や作り方を教えてください。 衣はカラッとパリパリしているものが好きです。