• ベストアンサー

夫をもっと好きになりたい!

comataの回答

  • comata
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

付き合って4年、結婚して6年、子供無しの34歳妻です。 結婚当初は私も忙しい仕事をしていて家事をする時間も一緒に食事をする時間も取れなかったこともあり、 すれ違いが多くなり、衝突も増えました。 その後1年ほど専業主婦をしてから、2年前からフルタイムの仕事をしています。 平日はなかなか完璧な家事をすることはできませんし、 夕食も平日に家で一緒に食べるのは1~2日、一緒の外食が1日、あとは別々です。 でも最近は全く衝突やすれ違いもなくなり、円満だと思います。 では違いは何か、と考えてみると、お互いに「ありがとう」「ごめんね」をちゃんと言うようになったことだと思います。 些細なことでも、夫婦として、主婦として、夫として当たり前のことであっても、 「ありがとう」とか「疲れてるのにごめんね」というクッション言葉を入れると、気持ちが優しくなれます。 それから少なくとも月に一度は「デート」をするようにしています。 おしゃれをしてレストランを予約して、腕を組んで歩く、という、ただの外食ではない、デートです。 (お子さんがいらっしゃると難しいかもしれませんが) あと、おばさんっぽくならないように気をつけています。 自分に人として女性としての魅力がなくなったらまずいと思うので。 (何がおばさんっぽいか、というのは人それぞれですが。。。)

tomiruta
質問者

お礼

『ありがとう』や『ごめんね』もお互いなかなか素直に言えなくなってきてますね。そうですね、その一言があるないでは、やはり気持ちが違ってきますもんね。まずは素直に言えるようにしたいと思いました。腕をくんでデートいいですね。おばさんぽくならないように女性らしさも忘れないようにしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供がいる夫婦の関係・・・夫に納得いきません

    今幼児2人を子育て中の30代前半夫婦です。 昨日けんかしました。 というか、私の不満が爆発・・・。 最近は1週間に一回弱くらいありました。 この20日くらいエッチがありませんでした。 子供が風邪引いたりして、大変だったこともありますが、もう私的に我慢できなくなって、誘いました。 でも、はぐらかれ・・・。 私は夫に愛されていると実感してこそ、子育てを頑張れるし、そして家族4人仲良くしていけると思っています。 いいママでもいたいけど、いい女でもいたいと思っています。 エッチだけでなく、夫婦の時間、キスとかラブラブを感じたい。 そして、それは努力なしでは、継続できないものだと思っています。 正直、私だって夫にときめきとかはもうないけど、ラブラブのテンションをあげるのはお互いの努力だと思うし、その努力をしていきたいのです。 でも、夫はラブラブでなくなるのは当たり前、そんなもんだという考えです。 精神的にそうでも、体だけでももっと求められたら、私もまだ、女性として夫に必要とされていると感じれるでしょうが、えっちも「週1は多い、月1くらいでも」といわれる始末。 私は専業主婦で、一日幼児二人と向き合ってるから、夫が帰ってきて子供が寝たら、男と女の時間を過ごす事が、リフレッシュできることです。 でも、夫は仕事から帰って、子供達と触れ合うことが癒されることで、私との時間は特に努力してつくらなくて、毎日に不満はないそうです。 不満を訴えたあとの答えがこれらで、もう悲しくて、腹立たしくて、泣いて、「私のことは女としてもう見てないのね!もういい!こんなんじゃホントに夫婦でいること無理!」など言いました。 でも、夫は寝息をたててきたので、キレて、枕をなげつけ、夫は逆ギレして別部屋に行き、そのまま顔をあわせていません。 こんなけんかは結婚して10回くらいしてると思います。 夫はまたか・・・といった感じでしょうか。 一応そのたびに、これから俺も努力するから、と後日言われ、その後しばらくはエッチも途切れないよう週1弱くらいにしてもらってる、みたいな感じです。 虚しくなります。 確かに、子供達の面倒はよく見てくれて、パパとしてはあまり文句ありません。 私も、子供達が大人になるまでは、どんなに辛くなっても、4人家族でいて、いいママとパパでいたいです。 だけど、私がもうあきらめてこうやって不満を爆発させず、ますます努力せずに冷めた夫婦になっていくが仕方ないというのなら、他の男の人に女性として見られたい、とまで思ってしまいます。 夫が容認するセフレがいれば、私の気持ちは屈折しながらも満たされるんじゃないかって・・・。 それとも、そのうちに本当に女としての自分を捨てれるようになるのでしょうか・・・。 夫は普段からそんなに自分のことを話さない人ですが、私は一日あったことは全部報告したくなるタイプです。 それがお互いに理解するのに繋がるとも思っています。 自分の女としての努力も、見た目態度共にしているつもりです。 この男と女としての問題以外には、特に不満はありません。 どういうふうに私は自分の気持ちを整理したらいいのでしょうか・・・。 どなたかアドバイスを下さい。 お願いいたします。

  • 夫に愛されていない・・・けど私もそうかもしれません

    私は「できちゃったら結婚」という結婚でした。 結婚→出産が立て続けになる事もあり、私の実家での同居生活になりましたが、いろいろな事があり出産してしばらくのち私たち夫婦と子供は実家から出て別に暮らす事になりました。 それ以来、夫婦お互いの親とは絶縁状態です。(私は夫の親、夫は私の親と絶縁という感じです) 原因はいろんな事がありますが、いわばお金絡みです。 借金などはないのですが、どちらかと言えば義母がお金に関してちょっと問題あり・・・という感じで。 そんな事もあり正直、悩んだ事はたくさんあります。 多分、夫もそうでしょう。私の両親に多少責められ、私が夫をかばわなかった事があり不信感さえ持っているとも思います。 しかし、子供もいるので私としては家族として歩いて行ければと思い、夫も普段は普通に生活しています。 ただたまに「会社が潰れたら俺は子供と2人で暮らす」などと言う時があります。 彼の性格からそれは本心でしょう。 夫には私に対しての愛情は全くないと思えます。 そのような事を言われると正直、私も頑張っているつもりなのに悲しくなります。 やはり、そう言われると私としても夫に愛情があるのか?と言うと困ります・・・ ただ、もし別れる事になっても子供は絶対に渡したくはないですけど。 普段は別に会話が無いとか、一緒に行動しないとかいうのはないです。 でも言えるのは、やっぱり私の事は愛していないという事。 何の問題もないご夫婦でも夫というのはそうゆうものなんでしょうか? 他のご夫婦を見てるとラブラブだったりする人が多いので。 ちなみに私たち夫婦は1つ違いの年齢差です。

  • 喋らない夫

    結婚してまだ8か月の互いに40代の夫婦です。 夫は元々積極的に会話をするタイプではないのは結婚する前からわかってはいましたが、ここまで喋らないとは想定外です。 私が話し掛けても無視か、返事だけか、頷くだけ。 夫からの会話はありません。 仕事から帰っても夕飯は黙々とテレビを観ながら食べ、夫は大のテレビ好きなので好きな番組を観ては笑ってます、たまにそのテレビを観ながら番組の内容の会話は少しだけありますが、私達自身の会話は皆無です。 休日は一日中家にいてテレビを観ているかそのまま寝ています。 起きたかなと思えばまたテレビ、そしてまた寝る…の繰り返しです。 話し掛けても無視、頷くだけ。 これってなんなのでしょうか!? 子供もいません、夫婦二人だけなんです。 以前もこんな問題で夫に訴えた事がありましたが、変化はありませんでした。 他人が一緒に一つ屋根の下暮らす訳です、多少の努力は必要だと思います、楽しく暮らす為に会話が苦手でも努力しようという姿勢すら夫から感じられません。 やりたい放題って感じです。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 夫が前の奥様とメールしているようなのですが・・・

    30代女性、子供は2歳で専業主婦です 私たち夫婦は再婚同士でお互い子供はいませんでした 自宅のパソコンに夫と特定の女性とのメールが残されており 読んでみるとどうも夫の前の奥様とのメールだったんです 内容はお互いの近況報告みたいな感じだけなのですが・・・ メールの内容から前の奥様はまだお一人のようです 今はもうお互い過去の結婚生活については口にしませんし 私は前の夫とは離婚後一切の連絡は取り合っていません 今は少し切ない気分でいます でも夫にあなたのメール見たけど前の奥様とメール してるなんてどういうことなの?なんていきなり言えないし 前の奥様とはメールだけのようですので何も言わず このままの状態のほうがいいでしょうか? 夫は勝手にメールを覗き見したと怒るかもしれませんね? メールは頻繁にしている感じではなくたまにしているようです 私としてはできればやめてほしいのですが・・・ 私たちは再婚して3年です

  • 夫の不倫疑惑?

    夫の不倫を疑っています。 もし不倫をしていた場合、再構築希望です。(子供がいる、専業主婦なので経済面で不安がある。夫の出方次第、就職できたら、子供が独立したら離婚するかもしれません。) 気がついていますよとわからせ、ストッパーをかける為にチクリと一言いうつもりです。 聞きたい事→もし不倫をしていた場合、どんな事を聞いておけばいいのか、誓約書は書かせた方がいいのか、今回は何も言わずに探偵にたのんだ方がいいなどアドバイスお願いします。 私→32歳、夫→35歳、子供→もうすぐ2歳の子が1人。結婚4年目。 経緯→1月頃から毎週木曜日に理由をつけては必ず帰りが遅くなる、晩ごはんはいらないという回数が多いのです。 木曜日だけ怪しいと気がついたのは6月末頃。 コロナの前は泊まりがけの出張が多かったのですが、(コロナで自粛してからは出張もなくなりました)今考えると水曜日から金曜日など週の後半が多かった気がします。 木曜日の帰宅後は比較的機嫌が良く、よく喋ります。 先週、木曜日の帰宅後に「明日は晩ご飯食べる?」と聞くと、「明日はこっちで食べようかな」との返答。その後、夫は「こっちっていうか、家でって意味ね。今日は残業中に会社で軽く食べたから」と言っていました。 妊娠中から色々とあり、夫婦仲は正直良くはありません。仮面夫婦かな?夫も私がよく思ってない事もわかっています。 宜しくお願い致します。

  • 夫に子どもを虐待しそうと言われる

    23歳の夫婦です。 子供はいないのですが、私が子供が苦手だからか、 怒るとカッとしやすいからか、夫に「○(私)は子供を虐待しそう」と 言われました。子供の泣き声はまだしも、甲高い舌っ足らずの話し方も苦手です。 でも、いつかは子供はほしいのですが…。 そんなふうに言われてショックでした。 夫は 僕はいつでも子供ができても育てるしできても良いと言っています。 私も夫はすごく良いパパになれると思います。 でも私は親にはなれない気がします。 今は子づくりもしていませんが…。 今はお互いの兄弟も学生、友達やいとこも独身とこどもがいません。 周りに小さい子どもができたりすれば接する機会も増え、 もう少しこどもがほしくなるものでしょうか。 ちゃんと子育てしていけるのでしょうか。

  • 夫に愛されるための努力

    以前、夫の性癖の事で一度お世話になりました。 http://okwave.jp/qa3417438.html あれから、夫婦関係を良くしようと思い、 私なりに色々と努力しているつもりです。 例えば・・・ ○いつも笑顔でいる。 ○マイナスな事や喧嘩になりそうな事は口にしない。 ○不安でも信じる ○夫に尽くす。 ○家事も育児も1人で全てこなし、夫は家庭ではゆっくり休んで貰う。 ○料理も今まで以上に頑張る。 ○メイクや洋服も(節約している割には)気を遣って、3人子供を育てている「疲れた感」が出ないように心がける。 等々です。 その甲斐もあってか、夫婦関係も良くなったように思えます。 でも、もっと夫好みの女になりたいんです!!! 出逢ってから結婚まで、猛烈にアタックしてくれたのは夫の方ですし、 今でも時々「周りの人にお前をキレイだと褒められた。自慢の奥さんだ。」と言ってくれるので、容姿は夫好みだと思うのですが、 前回の質問をご覧になった方はご存じでしょうが、夫はロリコンです。 私は夫よりも10歳年下ですが、どちらかと言うと実年齢よりも年上に見えると思うし、背も高いし、夫の好きなロリコン風の「かわいい系」ではありません。 それに、どう頑張っても、27歳の私に、未成年の「若さ」はありません(^_^; 若さを埋める事は出来ないけれど、出来ることならば、 もっと夫好みの女になって、夫に愛されたいんです。 でも、何を頑張ったら良いのか・・・。 みなさんは、ご主人or奥様に愛されるために、どんな努力をされていますか??? アドバイスでも、体験談でも、何でも構いません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 夫が前妻と会うことについて

    夫が来月から遠方へ一泊で出張予定なのですが、場所はたまたま前妻が現在住んでいる土地です。 前日から仕事場近くのホテルに泊まり、翌日は丸一日仕事というスケジュールなのですが、夫が前妻へ『前日の夜一緒に食事をしたい』とメールしていることを知ってしまいました・・・。 夫と前妻は職場恋愛を経て結婚、その後夫婦共に夫の家業を継ぐ為に実家へ。 しかし、仕事の関係で夫の父母(特に母親)と前妻の意見がぶつかり、怒鳴り合いの喧嘩はしょっちゅう、それに伴い夫婦仲も悪化し離婚へ。という流れらしいです。(子供はいません) 離婚してから連絡を取り合う事はなかったようですが、私と付き合っている時期に諸事情で連絡を取り合うことになり、それからたまにメールのやり取りをしているようです。 以前そのメールを見てしまった時は、お互いに昔を懐かしむような会話で、新婚旅行や二人でよく言ったお店の話などすごく楽しそうにしていてショックを受けました。 私と付き合う前、夫は、前妻と離婚した事を後悔しているようなことを良く言っていました。 ですが私と付き合ってからはそのような事は言わなくなったし、結婚した今でも大事にしてくれているのはわかります。三歳の子供がいますが、とても可愛がってくれます。 だから、昔は昔、今は今、と割り切って今の夫と楽しく過ごす事を考えるよう努力し、前妻の事を考える事はほとんどなくなっていたのですが、今回の出張の件で「もしかして二人で会ったりするのかな?」とふと考えてしまい、またしてもメールをこっそり見てしまいました。 するとやはり夫からのお誘いが・・・ それだけならまだ良かったのかもしれませんが、メールの内容には「夜景の綺麗なところで食事したいね♪」とか「○○(夫の名前)と一緒に行ったあのお店良かったよね」「もう一度行ってみたいね」「あの頃は二人とも若かったね」などなど、ほとんどが過去の話ではあるものの・・・長年付き合ってもラブラブな二人♪のような雰囲気が漂っていて、読んでいて涙が止まらなくなってしまいました。 夫のメール口調もなんだかすごく楽しそうで・・・ 前妻も再婚しておりますので、二人で会ったからどうこうと考えてはいませんが、夫の中で前妻は特別な存在なんだろうな・・・どんなに私の事を大事にしてくれても、心の中には前妻との思い出が根強く残っているんだなというのが辛かったです。 そんな人を選んだのも自分、メールを勝手に見て勝手にショックを受けているのもバカな自分。 わかってはいますが辛いです。 離婚を後悔しているだけに、昔話を交えながら過去のしこりを取りたいとか心残りを清算したいという気持ちもあるのかな・・・と自分なりに理解しようと思いましたが、やはり気持ちの整理ができません。 ちなみに最初は「家族同伴で良いみたいだから一緒に行こう」と言ってくれましたが、現在第二子を妊娠中で来月から臨月に入るため、同行できません。 妊娠中だからこんなナーバスな気持ちになるのか・・・自分でも良くわからなくなってきました。 二人で会わないで、と言ったところで、もしそれで会うのをやめてくれたからと言って、このモヤモヤした気持ちは晴れそうにありません。 どうしたら上手く気持ちを切り替えることができるでしょうか。なにか良い方法がありましたら教えてください。わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 夫依存症の私。夫に愛していないと言われました。

    こんにちは。今すごく悩んでいます。寝られません。 私は27歳の主婦です。小さい子供が2人います。 夫は28歳で、結婚して5年半になります。 私はとても夫が好きです。 最近気づいたのですが、夫依存症みたいです。 そのうえ独占欲が強く、無意識に色んな事に関して制限をし 束縛していました。 友達に確かにそれはウザイね、と言われるまで本当に分からず それは好きがゆえであって制限するのも家族の為だと思っていたんです。 でも主人にしてみれば、いつも押さえ付けられストレスになり いつも私が怖かったと…とうとう今はもう私のことは愛していない。 と言われました。 私はとても愛しているのに…ショックでした。 子供の為にも別れることはしたくないけど 好きじゃない。と。 私の理想としてはいつも夫婦がラブラブで いつまでも愛し合っていたかった。 夫婦でも恋愛していたかったんです。 いつでも家族の時間を大切に仲良く過ごしていきたかった。 でも主人の理想は、自分の時間が欲しい。 ずっとラブラブなんかではいられないし恋愛なんかどうでもいい。 一番は、家族の為にもっと死ぬ気で仕事に取り組みたい。 死ぬ気で取り組むとなれば、仕事中連絡も出来ないし 休日も仕事の為に自分の時間を作ってストレス発散したい。 など、とても私の入る隙もない理想でした。 でも愛していないと言われた今、私は夫を押さえ付けていたものを 取り払いたいと思うし、仕事に没頭できるように 主人が自分の時間を持てるように協力したいと思います。 やはり、愛しています。 名前で呼んでもらえなくても誕生日を忘れられても もういいと思っています。 何も求めないように頑張りたいと思っています。 将来の家族の為なら、今の家族の時間犠牲にしても構わないと思いますか? そしていつか愛してもらえる時が来ると思いますか? ただの都合のいい女になってしまうと思いますか? 私はどうしたらパパに愛してもらえるのでしょか。

  • 夫を愛せない

    結婚4年の夫婦です。(当方、妻です) 20代後半~30代前半の共働き子供ありの夫婦です。 ここ3ヶ月ほどでしょうか 夫を愛することがうまくできなくなりました。 原因は夫の激務や私の育児疲れにあり、お互いが自分ばかりがんばっている、自分が大事にされていないと感じているようです。 夫は休みも少なく、いつも疲れていて夫婦として楽しく過ごすことはあまりありませんでした。 恋愛期間から結婚してからも、私のほうが夫が好きで、でも夫は仕事や世間体等が最優先で、どことなく寂しい気持ちを持っていました。 寂しさから嫌な態度を取ったことも多々あります。 典型的なめんどくさい女だと思います。 今年に入って、愛情の薄さに疲れてしまい、夫のためにおいしい料理を作ろう、とか今まで努力していたことがどうしてもできなくなってしまいました。 喜んでもらいたい、ねぎらいたい気持ちが心のどこかにはあるのですが、行動に移す気力のようなものが無くなってしまいました。 夫も私のねぎらいのない態度に嫌気がさしていると思います。 もう夫婦として終わりでしょうか。 夫のことが好きなので、夫が私のことを人間的にあまり評価してくれないのに疲れました。 自分の夫への気持ちと、夫からの気持ちが釣り合わないのが辛いので、夫を愛さないように、自分ばかりが好きにならないように自分に言い聞かせてしまい、冷たい態度を取りました。 とても優しいいい人なので、わがままな自分ではなく、もっとすてきな人に側にいてあげてほしいとさえ思います。 まとまりのない文章ですが、離婚した方がお互いのためでしょうか。 離婚によって子供に影響が及ぶのは心苦しいです。 私はどうすればいいのかわかりません。 なんでもよいのでアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。