• ベストアンサー

保険料控除申告書

保険料控除申告書の中にある生命保険料控除欄で、 「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」について教えて下さい。 保険料控除証明書を見ると、 平成20年9月分までの払込済み金額と年間払込総額の記載があるのですが、年間払込総額を記入すればよろしいのでしょうか。 国税庁のHPの「年末調整のしかた」を見ると、 「払込期日が到来した保険料であっても現実に支払っていないものは含まれません」とあります。 現実に支払っていないものは含まれないという事は、 平成20年9月分までの払込済み金額を記入すればよろしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120408
noname#120408
回答No.2

>平成20年9月分までの払込済み金額を記入すればよろしいのでしょうか。 年間払込総額を記入すれば大丈夫ですよ。 たとえば12月は確約しているので払いませんという場合にはあとで確定申告すればいいのです。 また9月までの払込額が10万円以上なら年間でも9月までどちらをかいても控除額は同じです。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

わからなかったら、証明書を添付しておけば会社で片付けてくれます。 年間払込総額を記入すればよろしいのでしょうか。正解。 払った分だけだと損します。 仮に、払えないことが生じた場合、次年度に調整されます。ただし、枠(限度額)がありますので増えても減っても同じという場合もありますが。この限度額のことは、裏面に説明があります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現実に支払っていないものは含まれないという事は、平成20年9月分までの払込済み金額を記入すれば… 現実に支払っていないのなら、支払った 9月分までです。 10月分以降も支払ってある、あるいは大晦日までに確実に支払うなら、年間払込総額です。

関連するQ&A

  • 給与所得者の保険料控除申告書の書き方

    給与所得者の保険料控除申告書の「生命保険料控除」の欄の記入について教えてください。 色々なサイトの記入例を参考にしているのですが、「あなたが本年中に支払った保険料等の金額~」で、例として2万円等などの金額が示されています。 私の持っている保険会社からの証明書では総額が十万単位の金額で、月額が万単位です。 「本中に支払った」というのなら「払込保険料総額」の十万単位のほうを書くのではと思うのですが、例とあまりに違いすぎるのでどちらだろうと悩んでいます。 また証明書の総額も「払込保険料総額」とそこから「契約者配当金」を引いた「差引払込保険料総額」があり、これもどちらを記載するの分かりません。 どなたか教えてください。

  • 保険料控除申告書の書き方について

    下記のような場合「保険会社等の名称」のところに証書記号番号の21、63、28を上から3つ「かんぽ生命」と記入し、 「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」のところに 上から払込保険料総額の「128,033」と 差引払込保険料総額の「7,946」 差引払込保険料総額の「50,569」を書き込めばよいのでしょうか? 払込保険料総額と差引払込保険料総額の違いがよくわからないので困っています。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 給与所得者の保険料控除申告書 生命保険料控除欄の記入について

    給与所得者の保険料控除申告書 生命保険料控除欄の記入について 今年の8月から生命保険に入りました。生命保険会社から「保険料控除申告書」のため(?)保険料払い込み証明書が送られてきました。 それを元に生命保険料控除欄を記載しようと考えております。 保険料払い込み証明書には、払込済最終所属月または最終払込期:9月分まで、契約締結月8月と記載されています。 そこで質問ですが、生命保険料控除欄の「保険期間または年金支払い期間」と「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」の欄には、どのように書けばよいでしょうか? 本年中と記載があるので、「保険期間または年金支払い期間」=(8月~12月の)5ヶ月、「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」=(1月、1万円なので5ヶ月×1万円)で問題ないでしょうか? 添付する保険料払い込み証明書は、「払込済最終所属月または最終払込期:9月分まで」となっているので不安になっております。

  • 保険料控除申告書

    年末調整の保険料控除申告書の書き方について詳しい方、教えて下さい。保険会社より「保険料控除証明書」が10月頃に届きましたが、10月末の保険料支払い後に、その生命保険を解約し、新たに別の会社の保険に加入しました。この場合申告書の「本年中に支払った保険料等の金額」は10月までの支払い金額を書くのでしょうか?それとも控除証明書の年間保険料を書くのでしょうか?新たに入った保険は記入するのでしょうか?

  • 確定申告での生命保険料控除の入力

    現在初めての確定申告書をインターネットで作成しています。 生命保険料控除の入力で質問があるのですが、 私は現在3つの保険を払っています。 確定申告書作成で「一般の保険料の金額」を入力するところがありますが、 これは保険料払込証明書のどの部分を入力したらよろしいのでしょうか? 2つの保険は 払込保険料総額 A円 契約者配当金額 B円 差引払込保険料総額 C円 と書かれていてもう1つの保険は年間お払込保険料しか書かれていません。

  • 確定申告書B (14) 保険料控除欄について

    こんにちは。確定申告に挑戦中なのですが、 「確定申告書B (14) 保険料控除欄」でつまっています。 養老保険に入っています。 郵便で届いた「保険料払込証明書」というのを見ながら (14)のところに記入ばいいのですよね? 保険料額が 23,000円(月額)となっているので これを12倍するといいのでしょうか? たしか、何年か前に確定申告が必要だったときは そうしたような記憶があります。 でも、その「保険料払込証明書」の下のほうを見ると、 「払込保険料総額」という欄があって、そこの金額は 23,000×12より何万円か少ないです……。 申告書にはどの金額を記入すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保険料控除申告書の記入方法について

    給与所得者の保険料控除申告書が派遣会社から送られてきました。その記入方法について教えてください。 あまりにも無知なもので。  *本年8/1から派遣会社にて社会保険へ加入  *それまでは国民健康保険で毎月支払<主人の扶養となってました> そうなると「社会保険料控除」の欄にはどうやって記入したらよいのでしょうか? また、郵便局の養老保険なんですが契約時に「全期間払込完了」しています。これは勿論、「生命保険料控除」には記入できないと言うことでいいのでしょうか?郵便局からの「払込通知書」には「*******」が記載されており、「使用できません」とあるものですから。 よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書 書き方

    会社で「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 という紙を渡されたのですが、書き方でよく分からない部分があります。 「社会保険料控除」欄に国民年金と国民健康保険を書くようですが 「本年中に支払った保険料の金額」とは、今年平成19年1月~11月に銀行で引き落とされた額と 12月に引き落とされる額を合計したもので良いのでしょうか? 通帳を見て単純に足していった金額で大丈夫ですか? よろしくお願い致します。

  • 「給与所得者の保険料控除申告書」の「社会保険料控除」欄の書き方を教えてください。

    先日、アルバイトの勤務先から、「平成17年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」をもらいました。 「平成17年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」の左下には、「社会保険料控除」と題する欄があり、その中には、 「社会保険の種類」、「保険料支払い先の名称」、「保険料を負担することになっている人の氏名」、「保険料を負担することになっている人のあなた(書類を作成する人)との続柄」、「あなたが本年中に支払った保険料の金額」 の五項目があります。 アルバイトと健康保険の加入状況は次のとおりです。 今年の2月・・・アルバイト、勤務先の健康保険に加入。(給料から健康保険料・年金保険料が天引きされる) 3月~10月・・・アルバイトをせずに就職活動、国民健康保険に加入。 11月・・・・・・再びアルバイトを開始。引き続き国民健康保険に加入(アルバイトは開始していますが、会社の保険に入り給料から健康保険料・年金保険料が天引きされるようになるまで、勤務を開始して2,3ヶ月かかると言われております) 私の場合における「社会保険料控除」の五項目の記載方法を教えてください。 特に五項目の中に「あなたが本年中に支払った保険料の金額」とありますが、まだ今年は11月なので、今年中に「支払った保険料の金額」はまだ確定しないと思われますが、どのように記載すればいいのでしょうか。 また、この書類の記載方法を記したサイトなどがあれば合わせてご教授をお願いします。 なお、「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」については、私は結婚もしていないし、扶養家族もいないので、この書類は簡単な記載で済ますことができそうです。 どうぞよろしくお願い致します。どうぞよろしくお願い致します。

  • 年末調整『保険料控除申告書』について。

    年末調整『保険料控除申告書』について。 私は、去年の10月末に前の会社を辞め、今年の9月に今の会社に就職しました。 先日、会社から、年末調整の案内及び、扶養・保険料控除申告書を頂きましたが・・・ 案内には、「保険料控除申告書欄には、保険料払込証明書を転記してください (保険料払込証明書を添付して下さい)」と記載があったのですが、 この場合、保険料控除申告書にクリップなどで挟んでおくくらいでいいのでしょうか? また、「中途入社の人は、求職中の国民年金や国民健康保険料を支払った人は、 社会保険料を記入して下さい(国民年金保険料は、証明書を添付して下さい)」とも 記載されていました。 私は親から、国民年金の証明書を貰ったのですが、私は去年の11月から求職中だったため、去年の11月・12月分の証明書もあり、この分も一緒に添付(クリップなどで挟んでおく)しとけばいいのでしょうか? また、国民健康保険料については、証明書などがない為、自分で調べて記入するということでいいんでしょうか? 最後に、扶養・保険料控除申告書に記載されている「平成22年分」とは、 今年の1月から現在までを指す意味として捉えればいいのでしょうか? いまいち正確に理解できてないため、よろしければ回答をお願いします。

専門家に質問してみよう