• ベストアンサー

恋愛…告白 脈,微妙。

いきなりですが 自分は、好きな人がいます。 その人に告白したいと思うのですが…。 脈があるか、無いかが、 よくわかりません。 席は隣で毎日軽く 話しています。 たらしの男子の話をしているときに「あんな男になったらいかんよ」と言われ、 運動会の練習の時に後輩に指導していた時「以外にしっかりしとんやね」って言われ、 テストの時にテストの点で勝負して、その子に初めて勝ったときに褒めてくれました。そして、昔のテストの成績表を見せたら「めちゃバカやったんやね(笑)」「頑張ったね」って言われました。100位→20位。 合唱コンクールで指揮をして指揮者を取っときに 「おめでとう。よかったね」って最初に言ってくれました。 正直あんまり関係ない事 だと思いますが書いてみました。 どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.2

こんにちは。女です。 クラスで、しかも隣の子となると、やっぱり意識してしまって大変ですね。 私も隣の男子が好きな時がありました。残念ながら勇気を出せずに告白もせずに終わってしまい、別々の地域の学校へ進学したのでそれきりですが・・ 質問者様の場合、この言葉のみで判断するのはちょっと早いかもしれません。一度二人で遊ぶ事を提案してみてはどうですか? 告白はそれからでも遅くはありません。 普段は何かアピールしていますか? 「たらしの男の子のようになったらあかんよ」と言われ、質問者様はどのように答えたのでしょうか?

noname#73303
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「たらしの男になったらあかんよ」って言われた時は 「ならんけん。そんなことできんわ」って言った記憶があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.1

貴方を受け止めている部分と、それを深く受け止める部分はまた違うんだよね。告白というのは深い部分を求める行為だからさ。 やっぱり微妙な関係性だと深い部分にまでは行かない事はあるよね、やっぱり。軽く話す部分だけだと少し弱い。 もう少しお互いが向かい合って色々な話を出来たり、それが例えば 学校外の誘いに繋がるとかね。 もちろん伝えるのは自由だよ。ただしっかり責任を持って。 どんな答えを貰ってもちゃんと受け止める。同じクラスならその告白の後にギクシャクを残さない配慮。それは告白する側として大切だからね☆

noname#73303
質問者

お礼

なるほど。 回答ありがとうございます。 少し考えて見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合唱コンクールの練習がうまくいかない(汗汗汗)

    2学期に、学校で合唱コンクールがあります。 あたしは、それの指揮者になりました! この合唱コンクールは、クラス単位で行われるものです。 それで、月曜日練習があったのですが、 「ココをもうちょっとこうしたほうが良い合唱になると思います。」って注意したんだけど、 みんなきいてくれないんです↓↓↓ 特に男子が。 他のリーダー的な子が注意したらちゃんと聞くのに… これから練習があるのに、 どうしていけばいいかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 指揮者になったのですが、、、

    はじめまして。中学3年の男子です。 僕の学校では、文化祭と同時にクラス対抗合唱コンクールをしています。今回僕は学級みんなからの推薦により僕が指揮者となったのですが初めて指揮者をします。 最後の文化祭、合唱コンクールなので絶対最優秀賞を取りたいと思っています。 ですが僕等のクラスは僕を含めて男子12名女子10名と少人数です。 歌う曲は「君とみた海」です。ピアノは結構上手い人がやってくれるので心配は無いのですが。。。 問題は僕です。初めて指揮者をやるので練習の進め方や指揮の仕方などほとんど未知です。 本当にど素人です。 なので今回は皆さんの力を借りて最優秀賞とまでは行かなくても、「全員合唱」をしたいと思います。 指揮のことなら何でも構いませんアドバイスお願いします。

  • クラスをまとめる方法は?(合唱コンクール)

    今、私は文化祭で行われる合唱コンクールの指揮者を担当してます。 あと二週間ぐらいで本番だというのに、クラスの男子はふざけて練習してくれません。 しかも、女子が作った合唱コンクールの掲示物に落書きしたり、破ったり、練習中に「やってらんねぇ」とイスを蹴とばして教室を出ていく生徒もいます。 少人数の男子は、練習をしてくれますが、ふざけてる男子に流され、みんなで合わせるときに声をだしてくれません。 普段は、仲のいいクラスなのですが… 少しの事でもいいです。どうか、クラスが少しでもまとまる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 合唱について

    みなさん、こんにちは。 僕は、中学三年生をやっています。 あと三週間ほどで、僕たちの中学校では毎年恒例の、校内クラス対抗、合唱コンクールが開催されます。そして、僕は指揮者をやることになりました。 僕自身の考えは、もうそろそろ、大詰めで、中学校生活最後のコンクールということもあり、力をいれていきたいのですが、僕たちのクラスには、男子・女子ともに、やる気のない人が数人いて、どうも上手に練習ができません。 その人達に、「声が出ていないから、もう少し大きくしてみて」と言うと、睨まれました・・・ おそらく「何故あなたにそういうこと言われる必要があるんですか?」 みたいなことを、心の中で思っているのでしょう・・・ 彼たちを、どうやって練習に真面目に参加させることが出来るでしょうか? ろくに練習もできないで、コンクールに出て負けることは 僕として指揮者として、やりたくないことです。 せめて、結果はどうでもいいので、もう思い残すことはないくらい練習をして頑張ったなーと、みんなで称え合うことができたらなーと思っています。 ちなみに僕たちが歌う曲はロベルト・シューマンの「流浪の民」と混声合唱曲集 「空に、樹に」の声三部合唱曲「聞こえる」です。 どんな、アドバイスでもいいです。 長々しくなりましたが、どうか、よろしくおねがいします。

  • 脈あり鑑定お願いします。

    御観覧有難うございます。 自分には好きな人がいます。 その子とは、 ・家が隣で小学校からの幼馴染で昔からよく遊んでいました。 ・中二の二学期から急に苗字に君付けされるようになりました。(クラスで唯一です。) ・文化祭の新聞づくりの時から会話する回数が増えました。 ・合唱コンクールで指揮やった時、その帰り際ひきとめられて指揮最高だったよ。有難うと言ってくれました。 ・それから今まで無かったボディタッチやカッコいいと不定期で言われるようになりました。 ・年賀状書くから住所教えてと言ったら笑顔で教えてくれました。 ・基本毎日会話します。 しかしもう一人ライバル的な存在がいるのです。その男子には「お兄ちゃんになって」と言ってました。基本はあまり話さないようですが・・・。 やっぱり諦めたほうがいいのでしょうか? これから自分はどのように接していけばよいのでしょうか? アドバイスお願いします。 乱文失礼しました。 中二男子

  • 男女問わず質問です。

    なぜ女子は(特に中学生)は、体育の授業で行われる『集団行動の練習』を恥ずかしいと思う人が多いのでしょうか? 当時、私も男子にやっている姿を見られているかと思うとすごく恥ずかしかったです。 ピシッとやるのがすごく恥ずかしく、だらだらやっている方がかっこいいと思っていました。 しかし、合唱コンクールの練習の時は唄うことに対し恥ずかしいと言う気持ちは一切なく、しっかり口を開けて唄っていました。 逆に、男子は合唱コンクールの練習をしている時など唄わない方がかっこいいと思うのか、唄わない人がちらほらいました。 そこで質問です。 自分も該当者で訊くのは何なのですが、なぜ女子は(特に中学生の女子)集団行動の練習を恥ずかしいと思う人がいるのでしょうか? あとなぜ男子(特に中学生の男子)は合唱の練習のときなど唄わない方がかっこいいと思う人がいるのでしょうか? そういう件に(心理)こ詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 合唱の練習

    こんにちは。10月に学校で合唱コンクールが開かれます。私は、指揮者をすることになり、 毎日もくもくと練習しています。 クラスの合唱もだいぶよくなってきて、 雑なところを直すだけといったところです。 でも、やっぱりクラスには、やる気のない人がいるんですよ。朝練するときも時間までに来なくても平気でいたり、 練習に参加しなかったり。。。 どういう人たちにやる気をだしてほしいのです。 どうすればいいとおもいますか?

  • 歌のリズムを揃える練習

    来週中学の合唱コンクールがあるのですが、クラスで体育館で歌ってみたら、男声がピアノ・指揮に全く合わずとても早く歌ってしまいました。 男子たちは緊張してしまうようで、男声だけのところではどんどん早く歌ってしまいます。 あと一週間しかありませんが、どうにか合わせて歌って優勝したいです。 早まらないように歌うコツ、練習法など教えてください。

  • みんなの心が1つにならない・・・

    はじめまして!!! haruruといいます☆ 私は、1週間後にあるクラス対抗合唱コンクールの指揮者をしています! 私の学校は、合唱がさかんで1ヶ月前くらいから練習をしています。曲自体は、仕上がってきていい感じなのですが、みんなが曲を歌う時に心が1つになった感じがしてないんです。どの先生に合唱を聞いてもらっても 「あとは、気持ちなんだけどねェェェ」と言われます。 時間もないので焦っています。 私は、指揮者として、どんなことを言ってあげればいいと思いますか? どうしたら心が1つになる合唱ができるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 全国の学生である男子へ 合唱はだるい?

    こんにちは。中3女子です。 あと3週間後くらいにある合唱コンクールに向けて、 現在私の学校では合唱練習がさかんです。 そして私は音取り係、また、指揮者としてでも、 クラスのまとめ役という位置に立っています。 そこで問題が…といっても単純なのですが、 男子の一部があまりやる気を見せません。 理由は ・地声が高くてまだ低音は出ない     ・他の声が出る人がいないとやる気にならない などいろんな意見を聞くのですが、 それ以外の人の男子の合唱に対する心理がどういうものであるのかが 分かりません。 だから男子である人に聞きたいんです! 「同姓として、上記のような人に賛成しています!」などいう人の 意見をちゃんと聞きたいなって思っています。 又、多分「だるい」と感じる男子が多いのだと思います。 だからそのだるさの理由を率直に述べてほしいです! それで、この意見を元にもっと私が理解して、 クラスを今まで以上にまとめたいと思っています。 回答よろしくお願いします。

LAVIEN15N1585/EALの不明ネジ
このQ&Aのポイント
  • LAVIEN15N1585/EALの裏蓋を外したら、一本のネジが余った。
  • ネジの長さは9mmで、他のネジより0.5mm短い。
  • NEC 121wareのパソコン本体に関する質問。
回答を見る