• 締切済み

合唱の練習

こんにちは。10月に学校で合唱コンクールが開かれます。私は、指揮者をすることになり、 毎日もくもくと練習しています。 クラスの合唱もだいぶよくなってきて、 雑なところを直すだけといったところです。 でも、やっぱりクラスには、やる気のない人がいるんですよ。朝練するときも時間までに来なくても平気でいたり、 練習に参加しなかったり。。。 どういう人たちにやる気をだしてほしいのです。 どうすればいいとおもいますか?

noname#4680
noname#4680

みんなの回答

回答No.9

こんにちは!!うちの学校も今月に合唱フェスティバルがあったょぉ☆うちのクラスは結構まじめなひとが多かったけど,たしかにあんまりやる気がない人がいました。でも、今年が中学最後で、クラスメートが重い病気で入院してるのもあって、自然と団結力がついてきたょ♪朝も自由参加だったけど、ほとんど来てたし、やる気のなかった人も、みんなにアドバイスまでするようになったんだ!!結局、特別賞はもらえなかったけど、クラスの団結力がすっごく強まったょ♪だから、怒ったりせず、気持ちが大切だと思うょ!!みんなの気持ちが一つになることが一番大事っ!! がんばってねぇ~!!

回答No.8

 こんばんは。何度も回答させてもらっております・・・ よろしくお願いします。    >この前、運動会があったのですが、何も賞がとれませんでした。だからこそ、今度は・・・って思いなんです。  その気持ちを、是非コンクールでの優勝につなげてくださいね。   >指揮の方も上手くできなくて、ホント悔しいです。指揮も上手くなりたいんです。   僕は、一度コンクールで伴奏した経験があります。伴奏というものは難しいもので、なるべく楽譜を暗譜した上で、指揮者と目を合わせ、合唱のほうとの歩調をあわせなくてはならないからです。でも、それ以上に指揮者の役割はとても大きいと思います。僕が描く理想的な指揮者像は・・・(こういってしまうとかっこいいですが)常に歌っている人と目を合わせ、曲の強弱を敏感に感知し、歌い手にそれをからだで伝えることの出来る人、、かな。。難しいことかもしれませんが練習を通じて何度もからだで体得していってください。      それでは、クラスのことでいろいろ問題抱えて大変だろうけれど、成功目指してがんばってくださいね。

回答No.7

 本当に大変ですね、お気持ち察します。     本番が近くなってきてあなたがあせる気持ちは分かりますが、もうここまでくると練習に非協力的な人に気を使う必要はないと思います。(言い過ぎかもしれませんが、やっぱり歌を歌うことがどうしても嫌いな人も中にはどうしてもいるでしょうから。)そんな人はあまり気にかけないで、むしろ今いるやる気のあるメンバー、歌を歌うのが好きなメンバーでがんばってきれいなハーモニーが作り出せるよう、努力してみたらいかがでしょう。  後、もしあまりにもひどかったら、これは奥の手ですけれど、朝の学活の時間などを利用して担任の先生に少しお説教をしてもらうのも考えられます。これは担任の先生とあなたのクラスの仲がよければ成功するでしょう。しかし先生とクラスの仲が悪いと逆に生徒が練習をサボる可能性も出てきます。。。難しいですね。やる気のない生徒をやる気にさせるのは。。    指揮者という立場で辛いと思いますが、あと少し辛抱してください。(辛抱って言う言葉は合唱には似合わないと思うのですが。)     あまりうまいアドバイスが出来ないでごめんなさい。  

noname#4680
質問者

補足

ありがとうございました。 >気を使う必要はないと思います そうですねぇ・・・ でも、最後なので、みんなと協力してやりたいんです! この前、運動会があったのですが、 何も賞がとれませんでした。 だからこそ、今度は・・・って思いなんです。 友達に相談してみると、原因がわかったのです。 それは友達のことなのですが。 それも、ここで相談すると思うので、よかったら見てください。 先生ですか。やっぱり最終的に先生ですよね。 先生とクラス・・・仲悪いですね(汗) 逆効果かもしれません。 すごく参考になりました。 指揮の方も上手くできなくて、ホント悔しいです。 指揮も上手くなりたいんです。

回答No.6

 #4で回答したものです。こんばんは。   周りの人たちがサポートしてあげるというのは、つまり歌を歌いたがらない人を無理に参加させるのではなくて、一緒に頑張ろうと言って二人三脚で練習に臨むことです。  話が前後してしまい申し訳ありませんが歌を歌うことが根本的に嫌な人はいるはずです。その人たちに対しては、#5さんのおっしゃるように無理に参加を要請するのではなく、一緒にがんばろうという姿勢を示すことが必要だと思います。つまりは、彼らがいなければ、レベルアップした合唱は望めないんだ、というように。   最後に、みんなで合唱コンクールを作り上げていってください。指揮者はそういう意味でもみんなのまとめ役ですから、本番でもみんながちゃんと歌っているか、など時々みんなの視線を確かめながらチェックすることが必要かもしれませんね。

noname#4680
質問者

補足

ありがとうございました! 今日も練習があったのですが・・・ やる気ある子たちがキレて、 やる気ない子に「やる気ないなら、来るな!!!死ね!」など言い出しまして。 もっと私がどうしたらいいのか分からなくなりました(泣) 今日は、「みんなでやってこそ、合唱だから頑張ろうね」とみんなに対して、言ってみたのですが、 効果なし。 男子なんて、指揮すらみてくれません。 焦ってます。

  • marshall
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.5

自分も合唱とか全く興味ないし、練習も適当に参加していました。 幸い、朝練はなかったのですが、あっても行かなかったと思います。 合唱より、自分の時間のほうが大事なんです。 合唱なんかに、自分の時間が割かれるのが耐えられないんです。 やる気を出させるには、まぁ無理でしょう。 団結とかにやる気を見出せない人もいますし、合唱というもの自体が嫌いなら、それを無理にやる気を出させるのも酷な気がします。 納豆が嫌いなのに、好きになれって言うのと同じです。 ただ、自分が必要とされているという事が伝われば、練習には参加してくれるかもしれません。 合唱ってのは、1人くらい欠けても成り立つだろうとどうしても思ってしまいます。 だから、自分1人くらいサボってもいいだろう、と。 サボる人は、自分は必要とされていないと考えているはずです。

noname#4680
質問者

補足

ありがとうございました。 私も違う行事でそういう経験があって、怒鳴られて すごく嫌な思いをしたことがあるので、 怒鳴るとかは、したくないんです… もっとやる気なくなりますよね? 気持ち分かります。 自分が必要とされている事ですか。 大事そうですね!!! 例えばどういう風にしたらよいでしょうか。 教えて下さい。

回答No.4

いやー懐かしいですね、合唱コンクール。ちょうど私の出身中学校でもこの時期、(十一月ごろだったっけなあ)学校の近くの公民館で合唱コンクールが行われた記憶があります。     お困りのように、私のクラスでも練習をすっぽかしたり、非協力的であったり、口ポカ(口だけぽかぽかして声は出していない)で歌っている人たちがいました。私は合唱練習が大好きだったので(元合唱部です)このような人たちを見ると、彼らのやる気のなさに怒ったこともありました。いつの時代もそうなんですね。。あなたの気持ち、よく分かります。    #2の方がおっしゃるように、練習の前とか「絶対優勝して、○組に勝とう」と意気込みを出して練習するのが一番です。クラスの団結力とかもこういうときに発揮されるものです。歌を歌うのがいやな人がいたら、出来る限り周りの人がサポートしてあげることも必要です。何より、合唱を楽しんですばらしいハーモニーを作り上げていって欲しいと思います。   がんばってくださいね!

noname#4680
質問者

補足

ありがとうございます!!! >出来る限り周りの人がサポートしてあげることも必要です というのは、例えばどんなことでしょうか。 もしよければまた、お返事ください☆

回答No.3

そのような人たちにとって「頑張ろうよ」とか「力を合わせて」のような台詞はたいそう気持ち悪いらしいです。全員参加で練習が出来たときや、時間どおりに始まった時に「よかった~皆で練習できて。」「早く始めれれてよかった!」と嬉しそうにするのもいいかもしれません。それだと責められている気がしてひねくれたりしないし、遅く行くとその逆を思われるんだな、と思うんじゃないかな。

noname#4680
質問者

お礼

へぇ。そういうモノなんですか。 気が付きませんでした。 今度からは、みんなが来てくれたら喜ぶことにします★ 思い、思われつつ頑張ります!!! ありがとうございました。

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.2

こんにちは。 合唱コンクール、懐かしいですね。 私が思い出す燃えた合唱コンクール。 それは、ライバルがいたことです。 優勝を目指してやっているのに、ライバルがいるとかなり燃えます。 「打倒、○組!」なんて。 優勝したら、みんなでジュースで乾杯! なんていうのも、案外励みになりますよ。 もちろん、先生のおごりでね!

noname#4680
質問者

お礼

いいですねぇ。ジュース★(ジュースかよ!) 先生に言ってみます♪ ありがとうございました。

  • Sheila
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

みんなでがんばろう!というところにやる気のない人がいるとつらいですよね。。。 やっぱり、そういう人たちにはやる気のある人たちが 言葉と態度で伝えるしかないと思いますよ。 「みんなで協力して、これだけのことをやり遂げたいんだ。一緒にがんばってほしい」 という事を、一生懸命伝えてみてください。 そして、目標を掲げるのもいいですね。コンクール優勝とか。 それに向けて、ぜひみんなで協力してやるんだってことを 意識させることができればいいですね。 とにかく、言葉で伝えるのがいちばんかなーと私は思います。 やる気のパワーはきっと伝染しますよ!パワー出してがんばってくださいね。

noname#4680
質問者

お礼

>やる気のパワーはきっと伝染しますよ!パワー出してがんばってくださいね。 いい言葉ですね★ やる気がでました。 がんばってみます。

関連するQ&A

  • 合唱について

    みなさん、こんにちは。 僕は、中学三年生をやっています。 あと三週間ほどで、僕たちの中学校では毎年恒例の、校内クラス対抗、合唱コンクールが開催されます。そして、僕は指揮者をやることになりました。 僕自身の考えは、もうそろそろ、大詰めで、中学校生活最後のコンクールということもあり、力をいれていきたいのですが、僕たちのクラスには、男子・女子ともに、やる気のない人が数人いて、どうも上手に練習ができません。 その人達に、「声が出ていないから、もう少し大きくしてみて」と言うと、睨まれました・・・ おそらく「何故あなたにそういうこと言われる必要があるんですか?」 みたいなことを、心の中で思っているのでしょう・・・ 彼たちを、どうやって練習に真面目に参加させることが出来るでしょうか? ろくに練習もできないで、コンクールに出て負けることは 僕として指揮者として、やりたくないことです。 せめて、結果はどうでもいいので、もう思い残すことはないくらい練習をして頑張ったなーと、みんなで称え合うことができたらなーと思っています。 ちなみに僕たちが歌う曲はロベルト・シューマンの「流浪の民」と混声合唱曲集 「空に、樹に」の声三部合唱曲「聞こえる」です。 どんな、アドバイスでもいいです。 長々しくなりましたが、どうか、よろしくおねがいします。

  • 合唱について

     僕の通っている中学校は札幌市にあり、まだ開校10年にも満たない新しい学校です。  一期生の先輩方の時代から合唱が僕の学校の伝統としてねずいてきたそうです。そのため先生方も合唱に関してはかなりやる気があって、合唱コンクールが近くなると朝(授業前)と放課後まで練習をします。たまたま僕は指揮者になって練習を進めているのですが クラスメートの人は「面倒だ。」「よく指揮者になったねぇ。」と合唱に対する姿勢が他のクラス(一学年6クラスある)に比べ低いようです。担任も20代で怒っても迫力がなく生徒になめられています。  そこでやる気のない僕のクラスメート達の気持ちをもう少し合唱に対して前向きな物に変えることは出来ないでしょうか?何かちょっとしたことでも案があったら回答をお願いします。

  • 合唱コンクールの練習がうまくいかない(汗汗汗)

    2学期に、学校で合唱コンクールがあります。 あたしは、それの指揮者になりました! この合唱コンクールは、クラス単位で行われるものです。 それで、月曜日練習があったのですが、 「ココをもうちょっとこうしたほうが良い合唱になると思います。」って注意したんだけど、 みんなきいてくれないんです↓↓↓ 特に男子が。 他のリーダー的な子が注意したらちゃんと聞くのに… これから練習があるのに、 どうしていけばいいかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 合唱の指揮について。。。

    こんにちは。 私の学校では毎年合唱コンクール があるのですが、私は河口という 曲の指揮者をすることになりました。 ですが、私は音楽の事は全然知らず、 ピアノも習っていませんでした。 やる気はあるのですが、クラスのみんなを リードできるかとても不安です。 こんな私でも指揮者はつとまるのでしょうか? よろしくお願いします★。

  • 合唱コンクールの練習方法。

    こんにちは☆☆☆ minapon8888といいます。中3です。 私の学校では、10月に合唱コンクールがあります! それで、今度の火曜日から、放課後練習が始まります。 私は、指揮者になったので、クラスを仕切っていかなければいけません。 曲は、「河口」「青葉の歌」です。 でも、どういう練習方法をとっていけばいいのか分かりません。 今の現状はこの通りです。 ○放課後練習は、時間が限られている(長くて1日1時間) ○1学期以来全然歌っていない。 ○音をとれない人もいる ○パート練習もそんなにしていない。 ○ピアノは、2日に1回使える(ほかの日は、CD練習)                         です。 練習の順序などは、私が、決めた方がいいのでしょうか? 私が決めた方がいいなら、どういう順序がいいのでしょうか。 あと、最初は、どういう練習をしていけばいいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 合唱コンクール

    はじめまして!!! 私は、中学3年生です。 10月4日に中学校生活最後の合唱コンクールがあります。 私は、指揮者です。 毎日、朝、昼、放課後頑張っています。 本番まであと、4日です。 音程とかはまぁまぁできています。 そこで、あとの4日間、どんな練習をしていくべきでしょうか。あと、どんなことに注意して練習に取り組めばよいでしょうか。 教えて下さい☆☆☆ あと、指揮の方が、先生に「固い。まじめすぎる。」といわれてしまいました・・・ どう直せばよいでしょうか。

  • 合唱曲 「この地球のどこかで」

    うちのクラスは、今年の合唱コンクールで「この地球のどこかで」を歌うことになりました。 私は一応指揮なのですが、合唱についてはまったく分かりません。 ちなみに中学2年の合唱です。 先日試しに歌ってみたところ、声はきれいなのですが全体に迫力が足りない気がして・・・・・。 参考になるか分かりませんが、女子13人、男子17人のクラスです。 コンクールは11月中旬で、他のクラスは先生もやる気満々で朝から練習なのに、うちのクラスだけは先生もほったらかしで不安です。   「この地球のどこかで」をうまく歌える(心に響かせる)ポイントってあるんでしょうか? 教えてください。

  • 合唱コンクールのパート練習

    中学3年の者です。 私の学校では10月ごろに合唱コンクールがあります。 5月現在、既に課題曲の「ひとつの朝」という曲の練習をしています。 今は、音楽の授業中ずっとパート練習をしています。 私は、一昨年、去年と伴奏者をしていたこともあり アルトパートのパートリーダーとなりました。 なったのはいいんですが…。 10人程アルトパートはいるのですが 1、2人くらいしか真面目に練習してくれません。 というか声を出してくれません。 言い方は悪いですが 「合唱コンクールの練習で口が開いてない人」の集まりみたいな感じです。 実際、昨年の合唱コンクール練習でも「口が開いていない人」として 指揮者、伴奏者の中で名が挙がっていた人なんです。 (パート練習中は喋ってる人が多いです。) そこで本題なのですが 私のパート練習の進め方にも問題があるのでは?と思ったので 良いパート練習の仕方を教えてください。(順序など) もしくは、実際に行ったパート練習などを教えてください。 沢山のご回答お待ちしております。

  • 合唱コンクール

    合唱練習 今度学校行事で合唱コンクールがあります。あたしのクラスはみんな上がり症なので、ステージ慣れも兼ねて、あさって、大ホールを借りて練習することにしました。 1回3時間で予約するので、午後の部の1時~4時までホールを借ります。 でも、正直なところ、3時間何を練習すればいいかわかりません。 学校で練習するときは、発声10分、曲10分~15分くらいです。それでも十分なくらいです。 3時間何を練習すればむだなく3時間をつかえるでしょうか? 私は指揮者なので、練習を仕切っています。ちなみに高3です。

  • 合唱コンクール

    合唱練習 今度学校行事で合唱コンクールがあります。 そこで、私のクラスはみんなあがり症で、ステージ慣れも兼ねて本番3日前に大ホールを借りて練習することにしました。 1回3時間で予約するので、午後の部の1時~4時までホールを借ります。 でも、正直なところ、3時間も何を練習すればいいかわかりません。 学校で練習するときは、発声10分、曲10~15分くらいです。それでも十分なくらいです。 3時間何を練習すれば最後の追い込みで上達するでしょうか? 私は指揮者なので、練習を仕切っています。 ちなみに高3です。