• 締切済み

友達から電話が頻繁にかかってくるんです

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.1

友達なんですよね?喧嘩しましょう。 と言っても性格的に出来ないのですか…。 ならば共通の友達に説教してもらうのはどうでしょうか? お友達は甘えすぎで余りに幼いので大人に叱られた経験が余りないのではないでしょうか。 ならば誰かが躾けてやらないと仕方ないと思います。 大体が他人に期待しても期待通りにはいきません。 電話を切ってもらえるというのも難しいと思います。 「あ、ごめん!友達が来た!切るね!」とか 「友達と遊ぶ予定があって今から準備するからごめんねー!」とか 自分から強引にでも切ったり拒否しないとどうしようもないんじゃないですか? 私の主観ですが、避けようとしている時点でもう友達ではないと思うんですけどね…。

関連するQ&A

  • 友達との電話について

    私には職場が一緒で7年来の親友がいます。 私は電話をする前にメールで電話しても大丈夫か確認してから電話するようにしています。 でも電話するとどうしても長電話になってしまい、相手に迷惑をかけてないか心配です。 電話の内容は本当に他愛のない話で仕事の愚痴などがほとんどですf^_^; もちろん相手の友達も電話したら色々話してくれますし、私も友達に話をしたりして沈黙などはほとんどないのですが、多い時は週に一回程度電話をしていますf^_^; やっぱりあまり電話ばかりするのは相手の友達にとっては迷惑でしょうか? 友達とは同じ職場なのですが仕事の時は中々会う機会がなく、電話したらお互いに仕事の愚痴や他愛のない話をしています。 この場合友達は迷惑だとは思っていないでしょうか? 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 友達のしつこい電話に困ってます

    友達から「保証人になってほしい」と電話があり、断りました。困っているのか毎日のように電話があり、毎度断るのも嫌になり、着信拒否にしました。 それでもしつこく電話があります。 着信拒否していても着信は表示され、毎日何十回も電話してるみたいです。メールも拒否にしています。 着信拒否なら相手には話中の「プープー」となるだけで、携帯がまだつながると思われていると思います。 本当は番号を変えたいのですが仕事上なかなか無理なんです。携帯会社に相談すれば特定の人にだけアナウンスを選べたりできるのでしょうか?? 知ってる方よろしくお願いします

  • 友達からの電話

    特に親しくもないけど、向こうから連絡をしてくるので 付き合っている友達がいますが、その子が 大した用事でもないのにわざわざ電話してきて困っています。 あとでメールで何の用事だったか聞くと、 「最近髪の毛痛んできた」など全くどうでもいい内容です。 しかも向こうは私と親友と思っているみたいです。 結構、無視気味なのですが、3日に1回ぐらいは 電話がかかってきて困っています。 もうかれこれそんな付き合いが3年ぐらい経ちますが、 私は今年から大学生で、今までの生活よりも忙しくなるし、 そろそろこのような電話もうっとうしくなってきました。 ちなみに、ひどいときには朝の6時くらいに着信があります。 迷惑だとストレートに言うのも気が引けるので、 何かいい方法ありませんか?

  • 友達

    私は幼い頃から両親がおらず、大人になるにつれて友達の事で悩みます。 何か困った時、頼るのは親だと聞きますが私には捌け口も、頼る両親すらいないので今回このサイトで相談したいと思いました。 質問なのは、友達について。です。友達でも、嫌だな余り連絡とりたくないな…と感じるとケータイにアドレスが載ってるだけでも嫌でストレスに感じてしまい、アドレスを消してしまったりします。 でも私も昔、同じようにされた事があり嫌な気持ちになったので、そういう事はやめよう…と思いアドバイスを消したり着信拒否はしなくなりました。ですが、やっぱりストレスがたまってしまい、ストレスが原因で病院に通院する事になりました。 本当に友達と呼べるのか?わらないのですが、時々電話をかけてきては愚痴だけを言って「あ~スッキリした」と電話越しで言い、「じゃ、また連絡するネ」と言ってくる年上の方がいます。 お茶する約束も、相手からしといて忘れてる感じで、相手のスケジュールで日々動いてるのが最近わかりました。 私が愚痴を聞いてもらいたくて話をすると「私は、会った事ないからな~」という感じで話を聞いてはくれません。 自分の愚痴だけ、自分の用がある時だけ電話してくる感じで こないだも、円形脱毛症になった。と相談され、心配していたら、あくる日電話がきて「昨日、友達と近くで飲んだんだ○○ちゃんも来れば良かったね~」 と電話で言われて、何だろう?この人は…と思ってしまいました。 もう、付き合いたくない友達とはどう離れたら良いでしょうか? アドレスを消したり着信拒否は悪い事でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 友達の異常行動についてです。

     友達の異常行動についてです。同じ小学校だった友達がこのごろおかしいのです。中学から別々の学校で彼女とは特に親しいというわけでもありませんでしたが、私は彼女からの誘いでたまに会ったり電話したりしていました。しかし私は友達付き合いが苦手で自分からそういったことは一切しませんでした。最初は我慢していたのですが、どうしても精神的につらくなってきました。 理由のひとつは、愚痴の多さです。高校生になってからも時々電話をかけてきては平均40分の愚痴を聞かせてきます。1時間20分のときもありました。雑談をしていて流れで愚痴を言うのではなくわざわざ愚痴や悪口を言いに電話をかけるのです。そのうちたびたび来る愚痴だけのメールも無視するようになりました。返信でもしたら延々と続くからです。最近は携帯電話での愚痴が多くなったので受験を理由にあまり出ませんでした。実際出れないことも多かったです。そのせいか少し前から私ではなく私の親に愚痴を言うようになりました。呼び出し音も延々と鳴らすようになりました。履歴をみると99秒超も鳴っていました。ついには自宅電話と携帯電話を交互に鳴らすようになりました。つい先日は携帯と自宅交互に17回も電話を鳴らしてきました。(無視しました)最後の二回は夜中の11時ごろにかかってきました。業を煮やした親が電話をとり、娘はもう寝たと伝えましたが彼女から電話を切る様子がなかったそうです。親は仕方なく明日早いからと謝って早々にきりました。そのときの母は彼女のことを「怖い、犯罪者のようだ」と感じたそうです。ほかの友人に話したら、「マックスだね」と言われました。まさにそのとおりです。今は携帯は着信拒否にしています。なぜ彼女はあんなことをするのでしょう?彼女の友達でメール返信をやめてしまっている人は私だけではありません。彼女は彼女でいいところはたくさんあるのですが、今はなるべく関らないようにしております。ご意見お願いします。長くなりました。

  • 長文ですので、覚悟して読んでください。友達からの電話に悩まされています

    長文ですので、覚悟して読んでください。友達からの電話に悩まされています。幼なじみで、高校まで家が隣同士だった友達で、お互い社会人になってから、それぞれ住む場所も離れ、年に1、2回しか連絡をとらなくなったんですが、去年の今頃から、旦那さんの浮気のことで、悩みや愚痴を電話してくるようになりました。話す内容は、毎日ほぼ同じで、一方的に2時間以上しゃべり続けて終わるような感じです。彼女は専業主婦の為、電話は昼夜を問いません。出ないと、何度もかけ、5件、10件と着信履歴が残ってる状態です。朝起きると、夜中の1時、2時など、とんでもない時間に着信があったりする時もたまにあります。今やケータイ恐怖症と言うか、他の誰かからの電話やメールでも、びくびくするほど、ケータイに怯える毎日です。何度か、「時間を考えて電話して欲しい」と言ったのですが、初めの2、3日で終わってしまうような感じです。かわいそうだと思う気持ちもあるので、電話に出てしまえば、少なくとも2時間は相手をしなければならず、自分の時間もない状態です。彼女の親は近所にいるので、相談した方がいいのか、黙っていた方がいいのか悩んでいます。着信拒否しても、向こうに拒否とばれたら、かわいそうな気もするし、もうどうしたらいいのか、頭がおかしくかりそうです。

  • 友達をやめたい

    こんばんは。 私には2年ほど前からの友達がいます。 その人は私より年上です。(ちなみに私も相手も女性です) その友人は、いくら転職しても仕事が全く続きません。 自分から辞めてしまいます。 1か月働いては引きこもって、ぷー太郎になり、 どれだけその職場が悪かったか、いかに自分は正しいか、 世の中はどれだけ悪か、の文句ばかり言っています。 生活費は年老いた親が払っています。 まあそれは他人のことなのでどう生活しようとどうでもいいのですが、 毎日ガンガン電話やメールをしてきて愚痴をきかされます。 最初のうちは真剣にきいてあげていましたが、それが1年近くも続くと いい加減うんざりしてきました。 私は仕事をしていますので、そんなに時間はなく、今はほとんど メールなども返していません。 しばらくメールしないと今度は電話がかかってきて、 1時間以上愚痴をきかされます。 前向きな話はひとつもなく自分を正当化する内容ばかり。 毎回1時間以上電話でずっと話を聞いているのも苦痛になり、 最近は電話がきても、正直、出るのがおっくうです。 もううんざりしてきて、 「どれだけ仕事を変えても仕事が全く 続かないのは自業自得。がんばって続けるという 努力をしたほうがいい」ときっぱりダメだしをしてしまいました。 すごく逆切れされたので、もうこれっきりになるかな、と思いましたが、むこうから謝罪してきました。 そのあとも、相変わらず連絡がありますが、 また同じような内容と正当化する話には 本当にうんざりで、着信拒否したいくらいです。 恋人と違って、友達をやめるっていうのは非常に難しいことだと思います。できれば、やめるなんてことはしたくないのですが、 私も自分の生活とか仕事があるので、振り回されたくはありません。 友達を辞めたくなったらどうしますか? 最近は無視して、返事しませんが、 それでもまた追い打ちをかけるように メールがくるので見るたび、本当にうんざりします。 距離を置く良いいいわけがあったら教えてください・・ お願いします。

  • 友達との付き合い方

    初めまして。 友達からの電話に悩んでいます。 友達(男性30代)は大のゲーム好きなのですが 有名なゲームの発売日になると電話をしてきます。 私はゲームに全く興味が無いので 友達から電話がかかってくると出たくありません。 昨年末携帯に10回以上の着信があったのですが 電話に出れなかったのでつい先日電話をかけると 「新年の挨拶とゲームの話し」でした。 ゲームの話になると友達の暴走は止められないので 聞き流していますが、これからも度々電話が来てゲームの話しをされても正直困ります。 相手にどのように言えばわかりません。 みなさんのアドバイスお願いします。

  • 誰からの電話?

    私の会社は小さい支所で4人しか社員がいません。 会社の電話はいつも私がとるのですが・・・。 ある上司(28歳)あてに毎日10回位、女性から電話がくるのです。 相手はいつも違う人で年齢層もばらばらです。 上司は遊び人風ですが、新婚で子どもも生まれたばかりです。 「至急かけなおしてください。」と言われるので、上司に伝えるのですが、 めったにかけなおさないし、居留守を使わされたりします。 居留守を使わされ、相手の人に「緊急の用事なんです!!」と怒られることも しょっちゅうです。 上司に聞いても教えてくれません。 一体誰だと思います? 電話恐怖症になりそうです。

  • 女友達・・・  

     私には、自分が失恋した時に励ましてくれた子がいるのですが、その子は最近、ほぼ毎晩、私に電話をかけてくるんです。その内容は、「好きな人ができたけど、ほんとうに好きかわからない」、「自分が嫌だ」、「誰々がムカツク」だとかです。私が何かアドバイスしても、「でも」って言ったりとにかく、マイナスな考えや愚痴しか言いません。遊ぶ時も必ず、愚痴から始まるし、いくら、何でも話せる仲でもこっちがイライラしてきます。  私は、この子とは、これからも友達でいたいのですが、どうアドバイスすれば、マイナスの考えをプラスの考えに変える事ができ、また、愚痴を言うのを減らす事ができるのでしょうか?それと、ほぼ毎日電話をかけてくる事をやめてもらうには、どう言えばいいのでしょう?私は思っていることをはっきりと言えないのですが、これがいけないのですかね?

専門家に質問してみよう