• ベストアンサー

結婚する気はあるのでしょうか?

jon2106の回答

  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.2

あるかもしれないけど、自分か積極的に動こうとするタイプではないように思います。 こういう人をその気にさせるには何かきっかけが必要です。 具体的な期日を決めて、それができないなら別れるくらい言わないと、なかなか動きませんよ。 でも、あなたにそう言われたら目が覚めると思います。

kxsmm
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 積極的には動けない人ですね。 言われて目が覚めるかも微妙です。。

関連するQ&A

  • 結婚の話を切り出したい

    こんにちわ。23歳女性です。 3歳年上の彼とは付き合って9ヶ月で、来月から同棲をします。 お正月に互いの親とも会いました。(挨拶程度ですが) 彼のお宅にお邪魔したときは、親戚一同がいらっしゃいました。 お互いに結婚の話もちらほらとしています。 具体的なところは何も決まっていませんが・・・ 同棲して、もっと色んな面を見てからにしようと彼は思っているようにも思えますし、私もやはりそういう思いはあります。 ・私が「ダラダラと同棲するのは嫌だ」ということに、彼も同意している。 ・彼のご両親が、「また彼女を連れて来なさいよ」と言っているということを、彼が話してくれる。(実際は、お正月以来まだお邪魔していないのですが) ・彼のご両親が私の両親とも会って食事でも、と言っているということも、彼が私に話してくれる。 ・私の父は結婚を急かす発言が多く、彼にもプレッシャーをかけるようなことを言ってくるのですが、それでも今までと態度は変わらない。 と、上記のような点を考えると彼も真剣に考えてくれているのかな、と思います。 その気がなければ、彼のご両親が言っていることを私には言わないですよね? ちょっとプラスに考えすぎでしょうか? お正月以来、彼のお宅にはお邪魔していないのですが、私から催促?すべきなのでしょうか? また、私は結婚に向けて二人で貯金がしたいのですが、何だか言い出しづらいんです。 結婚についての彼の意思に、いまいち確信が持てないので、切り出せずにいます。 同棲するならなおさら、ダラダラとならないよう、将来の話もきちんとしておきたいのです。 彼に切り出すのは、まだ早すぎますか? 切り出す場合はどうやって切り出せば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚までの男性の気持ち

    32歳女性です。 同い年の恋人がいます。 付き合って3年です。 週末は彼の部屋に泊りがけで遊びに行き、 趣味や金銭感覚など合うね~などと楽しく付き合っています。 半年目くらいから、結婚しようとお互いに言ってきました。 住むところや、私がどのくらい働くかなどの具体的な話もしてきました。 時期については2~3年の間にということでした。 が、挨拶に伺うと云うものの全然来てくれません。 私だけとの口約束ですがこの1年で3回破られてしまいました。 結婚する気はないんだな。 仕方ないな。 急かしてもどうなるものではないな。 と思うものの 大袈裟かもしれませんが結婚と云う人生の一大事 についての約束をすっぽかされることが続いてしまい、 どうも彼を信用できなくなってきました。 2月のはじめに、それを伝えると、こう言いました。 「4月中には挨拶に伺う。」 「貴女からもご両親にそれとなく言っておいて。」 「今年の秋には引っ越そう。」 自営業の両親は週末も接待ゴルフで留守がちです。 4月中に来てくれるといっても、もう無理そうです。 彼も何も言いません。 「結婚する気がないなら、それはそれではっきり言ってね。」 と言っても「秋には引っ越す」の一点張りです。 仕事が忙しいのだろう。 挨拶というのは緊張するのだろう。 それだけ結婚に対して慎重なのだろう。 などなど思うのですが。 軽んじられているんだろうな~と思います。 彼には結婚する気がないのでしょうか? (それは確かなことかもしれませんが、) 彼の口から聞くのはどういう尋ね方があるでしょうか?

  • 本当に結婚する気あるのかな?

    彼32歳、私31歳、交際7ヶ月です。少々料金の高いお見合いパーティで知り合いました。結婚相談所みたいな所です。 彼の方から2回目のデートで結婚を前提に付き合ってほしいと言われています。 しかし、この間初めて彼に「いつ結婚する?」と聞いたら「2年後かな・・・」と言いあわてて電話を切られてしまいました。 私の両親には彼を紹介していますが、彼の両親は彼女がいることすら知らないみたいです。 先日彼に「私は近いうち結婚したい、もし私との結婚は考えられないと思うなら早めに言ってほしい」と伝えました。そうしたら「今年の9月に結婚しよう。 でも結婚式はぎりぎりに申し込もう(ぎりぎりだと費用が安いから)」とか言っていました。 自分の親に紹介するのもぎりぎりにすると言われてしまい、数日前、彼に結婚式にかかる費用の事を相談したら「まだまだ先のことだから」とか言っていつも話しをそらされます。 私は結婚資金がどのくらいかかるのかとか、結婚式はどうするのかとか具体的な話をする必要があると思うのですが、彼は話に応じてくれません。 彼に対して不信感があり、毎日すっきりしません。 彼は本当に私と結婚する気なのか、それとも今はまだ別れたくなくてつなぎ止めておいているのか分かりません。 彼は本当に結婚すると思いますか? 皆さんのご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします

  • 女性の方、結婚指輪をしていて邪魔になることありますか?

    私は男です。結婚10年目です。 妻が最近、結婚指輪をしなくなりました。 私が言うとはめますが、どうも炊事などのときにするのがイヤのようです。 指輪は?と聞くと、しますが、 気が付くとまたはずしています。 今回の質問で、私は夫婦仲などを相談するつもりはありません。 特に女性の方にお聞きしたいのですが 単純に、以下を知りたく思うのです。 結婚指輪に限らず、指輪をしていて邪魔になったり不都合を感じることは 多いのでしょうか? 男の私が結婚指輪をしていて「日常生活の上で」邪魔だなと思うのは、 ・石鹸が詰まる ・(以前ですが)新車の革巻きハンドルがキズ付きそうで気になる くらいです。 私は、恥ずかしながら家事をやりません。 女性の方は、家事を含む日常生活で、指輪が邪魔になるのは 具体的にどんなときなのでしょうか?

  • これって・・・結婚する気あり??

    付き合って1年弱の彼がいますが、一切結婚の話になりません。 お互い30代ということもあり、意識はしているだろうし、それらしいことは言うのに、ご両親に会わせてもらってもいないし、プロポーズもありません。 「この先結婚って考えてる?」 と聞いたところ、 「少しは考えてるよ」 との答え。 「そんな風に俺のこと思ってくれてて嬉しい」 と何度も言ってくれて、その日は終始にやけていました。 帰り際には 「大事にするからね!」 と言ってくれました。その後もとても優しい気がします。 しかし、その後の進展はありません。 一度私から聞いてしまってるので、しばらくは彼の様子を見てせっつかない方が良いでしょうか? のんびりした性格という事もあり、付き合うまでも半年位デートを重ねました。結婚する気はあるとは思うのですが、年齢的にもいつまでも待てるという風ではないので。。。 いつまでに結婚したい、など具体的にいっても良いでしょうか?

  • 結婚指輪について

    結婚指輪について 先日プロポーズをしOKを頂きました。まだ婚約指輪は購入はしていませんが今週末に彼女と一緒に指輪を見に行く予定なんですが、婚約指輪を購入した後、ご両親には正式に挨拶に行く事にしています。でも彼女のご両親とは何回か会っており、もし結婚するならば結納はせず食事会でいいみたいです。結婚式もあげません。 そこで婚約指輪を購入する時に結婚指輪も購入して食事会の際 記念品交換として結婚指輪をその場で交換するのは大丈夫でしょうか???

  • はめてても気にならない結婚指輪を紹介してください

     結婚して二年目です。結婚指輪は「VENDOME青山」のものを購入して、今まで二人ともはめていました。  最近夫が、「指が痛い時があるから外してもいい?」と言ってきました。確かに、私達の指輪は、全体に真ん中が盛り上がっているデザインで、両側の指に当たって気になるんですよ。  夫の気持ちは分かるんですが、こんなに早く結婚指輪を外してしまうのも、私一人がはめ続けるのも嫌で、思い切って買い換えようかなと考えています。  長く結婚指輪をはめている方で、「はめてて全然気にならない」という指輪をお持ちの方、メーカー名、商品名?など分かる範囲で結構ですので教えてください。

  • 彼は結婚する気があるのでしょうか?

    付き合って3年の彼がいます。 私は29歳、彼は33歳です。 私は彼と付き合って、1年くらいたった頃から、 結婚するなら彼と決めていました。 しかしかなり慎重派の彼の方からそれらしき言葉はでなく、 2年目くらいに不安になって どう思っているのか聞いたところ、 「漠然と未来が不安で、今はまだ考えられない」と言いました。 私が今結婚を望んでいるなら、それには答えられないという理由で 別れ話も出ました。 でも、私は別れるのが嫌で、結局仲直りして、 しばらく待ってみることにしました。 それ以来、彼は度々、「結婚を意識するようになったのかな?」って思うような言動をします。 例えば、私の誕生日はいつも素敵なお祝いをしてくれるのですが、 今年は「俺が(経済的に)失脚しないかぎり、この先ずっとお祝いしてあげるね」とか、夏休みに旅行へ行った際、ホテルがかなり気にいったようで、「ここで結婚式できたら、いいなぁ」とか。 今まではあまり言いませんでしたが、「ずっと○○のそばにいたいと思っているよ」とも言います。 「出世したら、ダイヤの指輪買ってあげるね」とか。 これは彼に結婚の気持ちが出てきたのでしょうか? でも具体的なことは何もありません。 以前に別れ話になった経緯から、ストレートに怖くて聞けません。。。 付き合ってはいたいけど、結婚はまだまだ考えられないってことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚する気がないと言われて…

    友達の紹介で知り合い、半年間お付き合いしている彼がいます。 彼は7つ年上で40歳。 彼は最初からストレートな人で出会ってすぐに交際を申し込まれお付き合いすることになりました。 最初のうちは彼のストレートな気持ちに押され、とりあえず付き合ってみようと思っていたのですが少しずつ私も彼のことを好きになっていきました。 私は33歳という年齢なので最初から結婚を意識したお付き合いが希望でした。 彼も最初から結婚前提と言ってたし、あまり急かしたり聞いたりしないようにしてきたのですが、前提というだけであまり具体的なことを言ってくれないのがやはり気にかかりつい先日そのことについてどう思ってるのか聞いてしまいました。 そうしたら結婚する気持ちは今はないとのことでショックでした。 具体的なプランはなくても来年とかもう少し先でもいいから考えてくれてるのかと思っていたのにそれすらも全く今は考えられないとのことです。 理由は自信がないからという点、縛られたくないからという点。 あと彼は転勤族なので付き合って間もない頃に彼が私にその時はついてきてほしいと言った時、私があいまいな返事をしてしまったからみたいです。 (転勤についての話はまだ付き合って1ヶ月くらいだったのでその時はまだ自分の中でちゃんとした覚悟はなかったんですが、今はついて行きたいと思ってますし、その話もしました) そしてその気持ちを彼から聞いて、その後ちょっとした言い合いになっていたら彼の方がめんどくさくなってきたのか「好きだけど別れようか」と言われました。 彼は仕事が忙しいのもしょうがないのですが付き合いはじめから連絡無精、マイペースで。何度も私が改善できないか話てきましたが自分のスタンスは変えないと言ってたし、私がそれについていろいろ言うのも鬱陶しくなってきたのかもしれません。 私の正直な気持ちとしては今でも彼が好きです。結婚する気がないと分かった今でもそれでもいいから一緒にいたいという気持ちもあります。 もしかしたらこのまま何事もなかったようにまた付き合っていくこともできるかもしれないけど、また不安になって不満をぶちまけてお互い傷つき合うのなら辛いけど今のうちに別れてしまった方がいいのかもしれない。。 まだ彼に別れることに対しての返事ちゃんとはしていません。 今も好きなのでどうしたらいいのか踏み出せずにいます。。 だけど結婚のことがネックになって自分の年齢もあるし潔く別れた方がいいか悩んでいます。。

  • 彼に結婚する気はまだあるのか不安です

    こんばんは。 こちらではよくお世話になっています。 昨年の夏、別れ話すれすれの喧嘩の締めに、彼に結婚しようと言われました。とてもうれしかったです。 彼は後1年くらいで今の場所を離れ、地元に戻り家を継ぐんです。 今の状態は、両親に簡単に報告し、彼の実家にお邪魔し、挨拶ではなく軽くご飯を食べたくらいです。 しかし彼の方がうちに来てくれないままで、「いつきてくれるの?」と聞いても、「休みが合ったら」、「そのうち」といって、乗り気じゃない感じです。 原因はお互いあまり結婚資金をためてないこと、お互い休みが月1くらいしか合わないこと、一度うちの親に印象の良くない出来事があったことだと思うんですが、結婚話から半年経って、気分が萎えてきたのかな? と気になります。 結婚式の話などもあまり乗ってきません。 むこうの親には気に入ってもらえたようで、高価なお土産をたくさんもらってしまいました。 彼だけが乗り気じゃなくなったらなんか立場ないなぁと思うし、 なにより彼が好きだから悲しいです。 こんなとき男の人ってもっと乗ってくれるべきじゃないんでしょうか? 簡単にでいいのでご意見お願いします