• ベストアンサー

相手の行動が気になること・疑うことについて…

こんにちは。 大学生です。 相手の行動が気になること・疑うことについて… よくここで、相手が何しているか気になる→悪い方に考えてしまう という質問に対し、 自分を磨いて魅力的になれ、忙しくして相手のことを考えないようにしなさい という回答が多いかと思います。 尤もだと思うのですが、これは相手がなんかおかしいなぁと感じたら、 疑うよりも先に自分を磨いてこちらに目を向けさせろということですか?? いそがしいと気にならないことも、暇だと気になってしまう、ということですよね? 彼がそういう人ではないのは信じているのですが、情報不足でなんとなく彼のことが気になって、彼のことばかり考え、悪い方に考えてしまいます。 冷静になってもう少し様子を見たほうがいいでしょうか?騒ぐのではなく、その間にできるだけ魅力的になったものが最終的には勝つ(?)と思うのですが、どうでしょうか。 ご意見、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 彼の行動が気になるのですね。女としてとても気持ちわかります。 自分を磨いて魅力的になれ、忙しくして相手のことを考えないようにしなさい、という回答ですが質問者様が解釈されている内容とは少し違うと思います。あくまで私の意見ですが。 そもそも相手に対しておかしいな、って思うのが辛いですよね 。どうでもいいことでも、いちいちあやしい、とかおかしい、とか思っているのってしんどいと思います。 そうならないように忙しくして余計なことを考えないようにしましょう、余計なこと考えるぐらいだったら自分磨きしましょうよ、という意味かと思います。 女の子は彼氏ができると、女友達と遊ぶ機会が減ったり趣味にかける時間がなくなったりして彼氏のことばっかり考えてしまいがちですよね。 でも彼氏のことばっかり考えているってことは、彼氏(しいては恋愛)に依存してしまうことなのです。 そうなってくると、ちょっとしたことでも気になって悪いほうに考えてしまうようになってきます。 彼氏に依存しすぎると、最初のうちは盛り上がって楽しいですが、彼氏も重たく感じがちです。 趣味はいくつか持っておいたほうが良いですよ。 ただし、自分が不安になっているときは悪いほうに感じがちですが、ニュートラルな状態で不安に感じるのであれば、その勘はあたっているかもしれません。

yuki_27
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずですみません^^; わたしも、回答者様とおなじ意味で質問したつもりでした。 たぶん、暇なとき、恋愛[彼]に依存している時、付き合いが長くなって男性が付き合いはじめほど女性に手間をかけなくなった時などって、なぜか悪い方向に考えがちですよね。 こういうときに浮かんだ悪い方向の考えって、たいてい考えすぎで… 男性は仕事や遊びや友達との時間に集中しているだけで、彼女への配慮も少なくなってしまっているだけなんですよね。 そこへ、疑いの目を向けられ、責められると、うっとおしくなり→結果的に悪い方向の考えが現実になってしまう。 といった感じでしょうか? そうならないためにも、忙しくして魅力的になる必要があるんですね。 ついつい忙しくても彼のことを考えてしまえるある意味器用な人間みたいで、困ってます^^;

yuki_27
質問者

補足

どこ行くの?何してたの?なんでメールくれないの?といちいち聞く彼女より、どっしりして構えてる方が男性としては魅力的ですよね? その方がかえって浮気しにくいとも聞いたことがあるのですが。 もちろん会話の上でこの間はどうしてたの~と聞くことはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.4

全てが同じケースではありませんが、疑いの心のメカニズムというのは、 相手に対して自分や二人の関係に自信がない場合、その付き合いの結果、 自分が傷つくのを恐れるあまり、悪いことを想定して何かあったときの ショックを和らげようとする作用から疑いが沸き起こる、というパターンが良くあります。 その際、自分に原因があると言うことは人間、あまり考えたがらないので(笑) 相手に原因があることを前提として自動的に考え勝ち。 相手は浮気しているんじゃなかろうか。 自分にはそんなに本気じゃないのではなかろうか。 実際、そんなことは二人の時間をたくさん持って、二人でお互いを知り合って いかなければ分からないお話だし、付き合ったからといって相手が生涯唯一最良の相手 というわけじゃありませんから、付き合いの途中で他の人に目が行くことがあっても、 相手を責めることはできません。自分といるより相手が幸せになれる可能性を 摘み取ってしまえる権利は誰にもありませんからね。 では、どうすればよいのかというと、相手に自分を求めてもらえるようになることです。 たとえ現実に浮気をされていたとしても、自分の方が浮気相手よりも魅力的であれば 彼は自然と自分に戻ってくるはずです。 ここで大事なのは、一般的な「魅力」を追求するのではなく、彼にとっての「魅力」を追求すること。 それが、「自分を磨く」ことであったり「忙しくなるほど没頭する何かを見つける」 ことじゃないかなって思います。 決して彼にあらぬ疑いをかけたり、それが本当だったとしても、相手を責めるばかりの 人間でいることではないかなぁ、と。 浮気と言う手段は、何をどう言っても正当な方法とは思えませんが、 あなたよりも魅力的な部分があったり、足りない部分を持ってる人がいるから 彼の目がそちらに向くのですよね?だったら、あなたが彼にとって十分に 魅力的であれば、おっしゃられているように、心配する必要はないということだと思います。 ただ、中には病的に色んな女性を求めたり、あなたの魅力とは関係のないところ… たとえば、個人的な過去の傷から、一人の女性に信頼を置くことが怖い、 等の理由をもって、悪気なく浮気を繰り返してしまう人もいますから、 そこは見極めないと、全く方向性の違う努力をすることになってしまいます。 努力と言うのは、それに相手が値するものかどうかを見極める目を持って 挑まないと徒労に終るし、見極められなかったと言うことも含めてあなたの評価になると思います。 サッカーがうまくなりたいのに、野球のバットの素振りをし続けるようなものですね。 なので、好きとか、自分が傷つくのが怖いとか彼を束縛したいとかと言う感情的な部分とは別に、 冷静な目で相手を見つめる必要もあるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

再び失礼します。 私もなぜかいろいろ同時に考えられる人間みたいで困っています。 そんな私が唯一集中できるのはヨガです。 家ヨガだといろいろ考えてしまうんですが、ヨガスタジオでは私語禁止、というなかでヨガだけに集中できるのでとってもリフレッシュできますよ。おすすめです。 何かの本で読んだのですが、女の子は恋をすると恋愛をまず1番に考える、男性は恋愛をしても仕事、恋愛、友達、はすべて同じ順位なのだそうです。だから恋愛は彼のいろいろあるなかのうちの一つ。 だから彼女にとっても自分はいろいろあるなかの一つでいるほうがちょうどいいみたいです。 私も時期によって(ヨガに行ってないときなど)彼に依存がちになるときには彼に「ヨガいきなよ」と言われることもあります。 お互い気をつけないといけませんね。

yuki_27
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ヨガいいですね! 心も体も健康になれそうだし。 少し疲れているんです。体が調子よくないと、心も調子悪くなりがちなものですよね。。 >何かの本で読んだのですが、女の子は恋をすると恋愛をまず1番に考える、男性は恋愛をしても仕事、恋愛、友達、はすべて同じ順位なのだそうです。だから恋愛は彼のいろいろあるなかのうちの一つ。 だから彼女にとっても自分はいろいろあるなかの一つでいるほうがちょうどいいみたいです。 聞いたことあります。頭では分かってるんですが、なかなか納得できないですよね。 ヨガも含めて、わたしも何か他に集中できるものを探してみます。[いちおうあるのですが、他にもほしいので] お互いがんばりましょう! 元気の出るご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.2

あまりに抽象的な事なので、まず「何」が気になるのか 「何」が疑うような要素を出しているのか・・ 自分を磨いて魅力的になるのもいいんですけど それは『相手を思って』している事なのか 『自分の為』にしていることなのかでも変わります。 結果オーライなら問題ないんですけど・・ もし「浮気」なんかを気にしてるのであれば、 女の勘がそうさせているかもしれませんし 質問者さんの嫉妬心や独占欲、寂しい心がそう思わせているかも しれません。 一番は相手と向き合い、よく知る事です。 相手を引きつける為に魅力的になるのは良い事ですが 別に対抗する相手ではないんだから、まず向き合う事でしょう。 恋する心ってのは、時に弱くもろいものにもなるものです。 そうした時間もまた恋であり、それがあるから深くもなるんです。 ただ・・あまりに独りよがりに考え暴走すると、それはもう恋でも 愛でもなくなってしまいます。

yuki_27
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝まで一緒にいて、急に朝バイトに行かなきゃと出かけていき、夕方メールしてまだ帰ってこない…のが不安なんです。そんなにバイトしてるのかなって。 >もし「浮気」なんかを気にしてるのであれば、 女の勘がそうさせているかもしれませんし 質問者さんの嫉妬心や独占欲、寂しい心がそう思わせているかも しれません。 後の方であるとわたしの女の勘は感じているっぽいですが、それでも収まりきらない寂しさが、相手のせいにしようとしている…のような[わかりにくくてすみません]。 なぜあんなに良くしてくれる人なのに疑ってしまうんだろう、自己嫌悪になります。 友人にも、「考えすぎ」ってよく言われます。人を信用できない家庭・親戚の中で育ったことが大きな原因なんだと思うんですが。。 友人でも恋人でも一度私と深い関係になったら、(もちろん表には出さないけど)異常なくらい他の人に取られるのが嫌だし、でも信用しきるのは怖いので相手に非を見つけることで信用しきることに歯止めをかけてしまっています。信用しきって裏切られる辛さをずっと見てきたので。 さっきまであんなにやさしくしてくれて楽しく一緒にいたのに、メールに返事がない[浮気してる?]、、やっぱり信用しきってはいけないんだ…って。 わたし自身お礼を書いていてぞっとしました。少し病的ですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の怪しい行動が気になります。

    私は20代半ばで夫が20代後半で、結婚して一年が経ちました。まだ子供はいません。 夫のことなのですが、最近三ヶ月前から急に携帯電話の請求が高くなりました。前は5、6千円代だったのに急に1万3千円~1万5千円代にあがり、(それもパケット代が)私といる間は携帯を身から放さずもって歩いて、着信音は消音みたいで、誰かからかかってきたのか知りませんが、その時私の前からいなくなります。それと私のいないところで携帯いじってるので、メールを誰かとしてるみたいなのですが、相手が友達なら、そんなにこそこそしないですよね。この行動はやはり浮気なのでしょうか?相手になにげなく聞いた方がいいですか?ほっとくべきですか?なんか気になって最近眠れないんです。もちろん夜の夫婦生活はないです。でも、夫は仕事が終わったら寄り道せずにまっすぐ家に帰ってきます。それは疑われるのを防ぐための行動でしょうか?私に対する態度は変わりませんが、どうも携帯電話を持ってる時の行動が気になります。 男の方の意見も聞きたいです。よかったらいいアドバイスお願いします。

  • 相手の行動が理解出来ていない気がして悩んでいます。

    職場でのお話です。第三者の皆さんどう思いますか?(>_<) もっとこうして欲しいとか、改善して欲しいことややったほうがいいことありますか? と私が聞いたり、前任者(女性)以上になれるように頑張ります!と言っても もう既に充分やってくれています、としか答えてくれないのに 相手が多忙な時にもいつも誰よりも気にかけてくれる男性がいるのですが、 私に信頼してくれているように言っておいてこちらの何が心配なんだろう?と気になってしまうし、相手が何を思って気にかけてくださっているのかわかりません。 こちらが心配をかけるようなことをした覚えもまったくないんです。。 私はその男性に恋愛感情を持ってしまっているので 自分が公私混同して考えてしまっていないか不安で、 相手の行動が理解出来ていない気がして悩んでいます。 第三者の皆さんから見てどう思いますか? 私にどうして欲しいとか本当にないのでしょうか?(>_<)

  • 自分に気がある?と思ってしまう行動

    男性の方に質問です。 この中で自分に気があると思われる行動は6つのうちどれですか? 肩車してとねだられる、軽いボディタッチ、服装などの変化を敏感に指摘する、自分にだけ別にお土産がある、メールに(ハード)があったり返信が早かったりする、目と目がよく合う の6つです。 自分も長い間、男の中で群れて遊んでいたので好きな人と間接キスできたときは 喜んだりしたのですが男女関係なく仲の良い人ならあんまり気にしないと知って 勘違いだったのかとがっかりしたり.... よろしくお願いします。

  • 気になる人ができました

    大学で気になる人ができました。 面識はなく、授業や食堂でたまに見かけるくらいです。 初めはよく目が合うな~程度にしか思いませんでしたが最近になって気になるようになりました。 自分のなかで、付き合ってみたい・彼氏がほしいと考えるようになったからだと思います。 でも、話しかける勇気はないし、目がよく合うのはわたしの勘違いかもしれいと思うとなかなか行動にうつせません。 それに、あまり男の人と話したことがないので話すのに慣れていません。 それに、わたしなんかが彼に話しかけていいのだろうか、嫌がられないかとも思ってしまいます。 でも暇さえあれば彼のことをずっと考えてしまって、なんだかもどかしい気持ちです。 どうしたらいいのかよくわかりません。 どうか回答よろしお願いします。

  • 気になる人の行動について

    私は大学1年の女です! 最近とても気になる事があります。 4月から今まで週1ほど授業が一緒で、よく目が合う異性の人がいます。 よくチラチラこっちを見ていて、私がたまに相手の方をみると目が合うって感じです。 私が髪型とかを変えた時とかも、私がその人とその友人がすれ違う時に、私の事について話しているのがチラッと聞こえました。 自意識過剰かもしれませんが、私に好意を持ってくれているのかな?と思っていました。 そして、私にとっても気になる人だったので、目が合う事は嬉しかったし、こちらから話しかけてみようかなと考えていました。 ただ最近は相手と目が合うと言うよりもガン見されていて、正直こちらとしては気まずいというか、むしろコワイって感じるようになりました。学食でも終始ガン見されていてご飯が食べずらかったです。 目が合って嬉しかったハズなのにガン見されるようになってからはまともに相手のことを見れなくなってしまいました。 このガン見は一体何でしょうか?それと私はどうすればよいのでしょうか? ガン見されるのはこちらとしては辛いものがあります。 ちなみに相手とは話したことがアリマセン! 長くなってしまいましたが、回答お願いします!

  • 相手の答え待ち中の行動

    内緒で社内恋愛をしていて、相手は仕事で忙しいのに気持ちを疑ったり、内緒なのにばれそうな行動起こして、彼に考えさせて欲しいといわれてからです。 彼は上司です。 2月半ばに考えさせて欲しいといわれ、3回ほど答えを求めるメールをしました。 3月下旬にもう少し考えたいとメールきました。 4月上旬に一度避けられた気がしたので(私がいるからかわざと狭い通路とおったり、挨拶しても目をあわせてこなかったので)「お互い避けてても怪しいし、普通になんでもない話会社でしたいんだけどどう?」とゆうメールをしました。 その次の日に彼は普段仕事中こないのに(他の人の作業してるところにはいく)その日はきてじーっと作業みて「がんばって~」って言ってさりました。 その日の夕方一人で後ろのほうで私が仕事してたとき、彼が「避けてないから、普通~」といって他の人に呼ばれそっちにいきました。 待つことになってからの交流は↑くらいです。 それで今度のGW前日夜にでも「GW中暇できたらよかったらどっかいかない??」とゆうメールをしたいと思っているのですが、皆様的にはどう思いますか? やっぱり誘ったりしないほうがいいのでしょうか? あとこれは余談ですが、5月中に返事来なかったら6月に答え聞こうと思ってます。 それまでは今のところ答えを聞かないようにするつもりです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 相手に気を遣い続けるためには?

    もうすぐ交際1年になる彼氏がいるのですが、交際当初からずっと、どうしてそんなに気が遣えないのかと叱られてばかりです。 「第一に相手のことを考え、自分目線にならないよう、常に相手に気を遣って接することが人間として当然であり、男女の付き合いもそうあるべき」だと言われています。 そのため、彼と居る時やLINEで会話をする時も、常に緊張感を持つようになり、どうしたら怒られないか?喧嘩にならないか?不快にさせないか?彼が助かるか?ばかりを考えて行動するようになりました。 が、やはり気が抜けることも多く、自分の思うままに会話をしたり、行動してしまうことがあり、そしてまた彼に叱られ、「当初から何も変わらず何も考えてないね」と言われます。 これまでの恋愛は、素の自分を出せる相手とホッとするような交際ばかりでした。元彼たちは自由な私に相当の我慢をしていたのかもしれませんが・・・ 今は、波風を立てないよういかに私が自分を出さず変えていけるか、がメインになっており、「自分じゃなくなってしまうようで嫌だ」と彼に訴えたこともあるのですが、「普通の人間はそうして人と接しているんだよ。出来ないほうがおかしいんだよ」と言われます。 もう疲れた・・・と思う一方で、一緒にいたいと思える時もたくさんあるため、《常に気を遣い思いやりを持つ》ということがしんどくならないような考え方や方法があればお教えいただきたい!と思い投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • 人の目を気にせず思いのままに行動したい

    人の目を気にせずに行動したいです。自然に振舞いたいです。相手にどう思われるか考えすぎて、行動を制限しています。昔は自分から声をかけていましたが、今は相手の反応や会話を先をいろいろと考えて、引きこもっています。もっと楽に人と付き合いたいです。なにか助言をいただければうれしいです。

  • そんなに親しくは無いけど、とても気になる相手がいます。

    四月から大学2年生になる男です。現在ある女性(仮名:Aさん)がとても気になっています。 昨年末に同じ大学の女友達(Bさん)を通して、おなじく同じ大学のAさんと出会ったんですが、一目ぼれしました。その後そんなに深い付き合いをすることもなく冬休みに入り、1月に授業が始まってからも全然会うことができずに春休みに突入しています。 それで数日前に思い切って3.4ヶ月ぶりにBさんにメールを出したら(Aさんのメアドは会った当初本人から教えてもらいました)、新学期もよろしくっていう返事がきました。 ここからが質問です。新学期が始まる前に遊びに誘いたいと思っているんですが、3.4ヶ月ぶりに突然メールを出した男に遊びに誘われたら引くかな、と思って行動に躊躇してしまいます。だから新学期が始まってから積極的に話しかけるべきかと思うけど、一方で学校が始まったらAさんも自分の予定があって誘える機会が減るだろうから、学校が始まるうちに遊んで仲を深めたい、とも思っています。どちら行動をとればいいでしょうか。 授業がかぶることはないので学校内で誘える時間帯は昼時か夕方だと思います。自分の考えとBさん情報で、Aさんは僕に対しては悪くは思ってなく(恋愛感情も無いですが)、普通の知り合いor友達として考えてると思います。また、Bさん情報でAさんは男性に対しては誰に対しても当たり障り無く付き合う性格らしいです(だから数ヶ月ぶりにメールを出しても返事をしてくれたと思います)。 メールが出すのが遅くて、そろそろ新学期が始まるというのにどっちの行動を起こすべきか迷っています。また、今の僕の立場で遊びに誘うことを考えた場合、どんな場所に誘うのがベターですか? 意見のほうをぜひよろしくお願いします。

  • ふった相手のことは、しばらく気になるものでしょうか…

    こんにちは。 なるべく多くのご意見が頂けたらと思い、改めて投稿致します。 私はふられたと言いますか、失恋した側です。 当時ご相談させて頂いた内容と簡単な状況です。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3367908.html​ その後特にかわったこともなく日々過ごしています。 私はまだその相手に気持ちが残っている状態です… 相手の方は職場の方ですので、普段接触する機会はあります。 どうなりようもない人から気持ちを打ち明けられても、しばらくは気になるものなのでしょうか。 気がつくと視線を感じたりそらされたりします。 これは職場や会議などで(直に関わることがないのに)遠目から見つめられていることがわかります。 また私が目で追っていたもの、例えば時計や何らかの資料、人物についても人知れず同じように視線を投げられます。 はたと思って目線を返しても、そらしたまま合わせて下さることはありません。 ちょっとした私のくせや仕草に似た行動もたまに見かけることがあります。 私としては正直、勘違いにしても少しでも気にしてくれているなら嬉しいなと思ってしまいます… 一度、ご本人が酔った時にメールを下さったことがありました。 気持ちが緩んでいるのかと思うとそれはそれでやっぱり嬉しかったです。 でも、やはりどうなりようもないので同じくらい少し苦しいです。 他部署の方で、私を気にかけて下さっている方がいらっしゃって。 ふとしたことで私の片思い相手の方が知るところとなりました。 が、私に悟られないようその他部署の方と接点が離れるよう仕向けられている気がします… ただ確証がないので問いかけることも出来ず。 相手の気持ちがよくわかりません。 自分に思いを寄せられては困るだろうに、むしろ応援して下さる立場かと思ったのですが。 私のことを少し気にして下さっているのか、 もしくは私の気持ちが落ちていることを知って、言い方は変ですが悪い虫がつかないようにとの親心か。 その相手の気持ちをはかりかねています。 既婚の方が未婚の方の好意を感じ取られたとき、どんなお気持ちなんでしょうか。 恋人のような関係にならずとも、口にすることなく気持ちが通じ合うなんてことはあるのでしょうか。 うまく気持ちを消化したいのですが、いい方法が見つかりません。 もし同じような経験をされたことがあったら、気持ちの切り替え方なんか教えて下さい… 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC J 6583CDWの多色カラー印刷で紙詰まりが繰り返される問題について相談です。
  • MacOSで無線接続されている環境で紙詰まりが発生する問題です。
  • ブラザー製品の多色カラー印刷時に紙詰まりが頻発するトラブルについての質問です。
回答を見る