• 締切済み

高いところから落ちる夢を何度も見ます。

阿加井 凛悟(@neutral)の回答

回答No.4

こんばんは。 わたしもよく見るんですよね。 高いところから落ちる夢。 普通に地面だと思って歩いていたら、 ある場所から急に地面がなくなってしまったり、 ある場所からとても急な坂になっていたり。 成人して車の免許を取ってからは、 車のブレーキが突然壊れて利かなくなる夢も見ます。 harkさんがどのような環境の中で どのような生活をしているのか分からないので、 完全に推測になりますが、思いつくことを書いてみます。 ★ 解釈1. 錆びかけて埋没しかけている「本能」自体の悲鳴。 夢の目的は「恐怖」をちゃんと感じること。 現代人の多くがそうだと思うのですが、 餓死するような状況もあまりないですし、 雷や嵐のときも家の中にいればわりと大丈夫ですし、 当たり前に備わっている「本能」が 当たり前に使われていない、というのもありそうです。 ★ 解釈2. 今までに刷り込まれた価値観からの解放願望。 夢の目的は、ちゃんと絶望すること。 高いところから落ちる、というのは、 抵抗不能であり、 この場合は「重力」という絶対的な力に服従せざるを得ない状態で、 「自分」と、「重力(絶対的な力)」 との関係を変えるというのは、どうしても無理そうな状態です。 子どもの頃の「絶対的な力」というと、 まず思い浮かぶのが「親」です。 「親」というのも神様ではありませんから、 親本人の歴史の中で吸収してきた価値観の中で、 そこそこアンバランスで凸凹な人格を持っています。 親に庇護してもらわなくては生きていけないぐらい幼い子どもは、 親に見捨てられては困りますから、 このそこそこアンバランスで凸凹な親に服従せざるを得ません。 0歳や1歳の子どもは、このことに特に疑問を持たないと思うのですが 2歳から3歳4歳ぐらいになると、 親とは別の、「自分の」「人格」があることが分かるようになります。 「服従する」というのは「自分の」「人格」が脅かされることになりますから、 本来は相当な「不満」なはずなのですが、 この「自分の」「人格」を持つことを認められなかった場合、 相当な「不満」であるはずのことを、 ちゃんと「不満」と感じることを忘れてしまいます。 当たり前にあるはずの「人格」が 当たり前に認められず、「忘れちゃ困るよ」というのもありそうです。 ★ 解釈3. 今の状況を破壊したいという欲求。 夢の目的はタナトス(破壊・死の本能)を満たし、安定すること。 高いところから落ち、その先にあるのは、 完全な破壊・死・安定です。 今のharkさんの状況がどんな感じなのか分からないのですが、 たとえば、harkさんが、グラスや花瓶(ワレモノ)だとします。 グラスや花瓶であるharkさんに、 たくさんヒビ(問題・困っていること)が入っているとします。 たくさんヒビが入ると、 グラスや花瓶の形状を維持するのに相当なパワーが必要です。 この保存の欲求を「リビドー」と言います。 リビドーとタナトスが同居し、微妙にリビドーが強い状態が、 「生きている」「存在する」ということです。 しかしヒビ(問題・困ったこと)だらけのグラスや花瓶の形状(現在の状況) を維持することにパワーを使いすぎて疲れすぎてしまった場合、 そのグラスや花瓶の形状を維持することを放棄し、 勝手に壊れることを望むのではないかと思うのです。 壊したいのは何かというと、「関係」そのものではないかと思います。 当たり前の「成り行き」を、ある価値観によって堰き止められ、 当たり前に「成り行く」ことが許されず、 堰き止めているものを壊したい、というのもありそうです。 考えられることをいろいろと書いてみたのですが、いずれにしても、 実現することが無理そうな願望を夢が整理しているのだと思います。

関連するQ&A

  • 夢と深層心理が分かる人、見てくれませんか・・・。

    夢占いか夢診断、お願いします。 夕方、車に乗せられて街に行きます。橋だけはやたらと大きいのに、ビルはそこまで大きくありませんでした。 いつの間にか夜になっており、車は市街地の中を走っています。山(←そこまで高くない)の上までビル等の建物がびっしりと張り付いているのが印象に残りました。 私はその景色をみて感動していました。いつかこの街に住んでみたいなんて思いました。 車は山をのぼっていきます。やはり山も建物がびっしりと建ち並び、道も真っ直ぐになっていました。

  • マンションは地震で倒壊する?

    トルコの震災後の建物倒壊をみて、地震の揺れる角度によっては地盤ごと瞬間的に揺れで斜めになり建物も斜めになり、マンション自体の重さで倒壊したのでは?と思いました。 マンションの重さで地震でマンションは倒壊する可能性ありますよね?

  • 夢(実際に寝るとき見る夢)

    についてなんですが、本当にいつもいつも 1 高いところから(主に空)飛び降りるっていうか 高いところから落ちてる夢 か 2 高いビルとかタワーの上にいると、その建物が地震かなにかで ぐらぐら揺れていて、自分もそこにいて揺れてる夢 を見るんです。 本当にこの2つの夢のどっちかは、出現率が高いです。 僕はなぜこんな夢をみるのでしょうか。

  • J-Reitの地震リスクについて

    オフィス特化型Reitで東京に阪神大震災級の地震が来た場合、投資口の価格への影響はどうなりますか? 特に下記の場合にはどのくらい影響を受けますか? (1)保有物件が倒壊した場合、 (2)保有物件は倒壊せずとも阪神大震災時のように周辺の多くの建物が損壊した場合。 地震に詳しい方の場合、阪神大震災は非常に短周期の地震であってReitが保有するような長周期の超高層ビルへの影響は皆無などというご回答も予想されますが、とりあえずどんな地震が来るかは読めないし、それで損壊を受けるかどうかは予想もつかないのでとりあえず倒壊や損壊があった場合という事でご回答お願いします。

  • 震度6 横浜の被害はどうだったんでしょうか

    横浜在住のかた、お仕事されているかたに伺います。 3月11日の地震の本震が訂正されて、横浜市神奈川区が震度4から6だったということになりました。 震度6といえば相当だと思いますが、被害はどうだったんでしょうか?東北に集中して報道されないだけで、被害は大きかったのでしょうか。 高層ビルや中華街、古いレンガ作りの建物もあると思うのですが。 エレベーターに閉じ込められたとか、家の家具の下敷きになったとか、ビルが倒壊したとかはなかったんですか?

  • M7 クラスの地震に仮設足場は耐えられるか?

    職業柄、建築用の仮設足場によくのります。 仕事中に大きな地震が着たら危ないかなーと思います。そこで質問です。 2階建ての家に全面組まれた打ち込み式の仮設足場はM7クラスの地震で倒壊するか? ちく40年の家とどちらが早く倒壊するか? 高層ビルの足場はどうか? の三点です。よろしくお願いします。 僕の意見では高層足場は見当も尽きませんが、足場は倒れないように思います。ニュース映像などでも倒れているのを見たことがありませんし、きちんと固定されていないので動いてしまって力が逃げるから。です。どうでしょう?

  • この夢の解釈は・・・

    今朝の夢ですが・・・ 私は子供と釣堀にいます係りの人から竿とリールを受け取りセッティングして釣りをしようとしています。 周りの人はアナゴやイカを釣り上げていました。 そのあと場面が変わり体育館の様な場所の外を歩いています。 突如地震にあってしまい周囲のビルが倒壊し、車ががけ下に墜落炎上している光景をただ「みんな大変なんだな・・・」と見ています。

  • 大阪駅前第一ビル耐震

    大阪駅前にある第一ビルなんですが、かなり古い感じで調べてみたら1970年に出来たみたいです。 私はビルに行くことが多いのですが地震がきた時に倒壊してしまうのではないかと心配です。 実際地震がきた場合倒壊の危険性は高いのでしょうか?また旧耐震なら震度どれくらいまでたえれるのでしょうか? クライストチャーチでもビルが倒壊してたのを見てこのビルもそうなるんではないかと心配しています。 お忙しいところすいません、よろしくお願いします。

  • 隅田川テラス!

    川に大きな橋がかかって、高層ビルがある場所をよくドラマとかのワンシーンで見るんですけど、それって隅田川テラスですよね!って言ってもこんな説明じゃわかんないですよね! でも東京都内は確かなのでたぶん隅田川沿いであってると思います。 高層ビルが好きですごくきれいだなーと、前々からそこのテラスを歩いてみたいと思っていたのですが、どこの地点から歩けばいいかわかりません>< 景色がいいおすすめのスポットとか教えてもらえないでしょうか?! 歩くのは大好きなんでずーっと川沿いを力の限り歩いてみようと思っています。 最寄りの駅等も教えて頂けたら嬉しいです!

  • [夢占い希望]建物が崩れる夢

    たまにしか夢を見ないのですが、二日前に見た夢が印象的だったので、夢占いができる方いらっしゃいましたらご教授ください。 私はホテルもしくは結婚式場のロビーのような所(おそらく2F)にいて、周りにも人はいますが、知り合いではありません。 そこで地震が起きたのか、建物が崩れ、床も抜け落ちるのですが、私は落ちる時に出来る限りの判断で倒れ始めた太めの柱にしがみついて、その柱が下に落ちる前に飛び退いて難を逃れました。 大きな怪我もないので、すぐさま脱出経路を探すのに辺りを見回すと、自分の顔くらいの高さに小さめの窓を見つけます。そこから外をのぞくと消防隊員が気付き、外から引っ張りあげてもらったかどうか…くらいまでが覚えている分です。 衝撃的な夢ですが、あまり動揺はなく、不安なども感じていなかったと思います。 ただ、夢占いなどで調べてみても、いい夢なのか悪い夢なのか、よくわかりません。。 建物は家でもビルでもなく、高さもおそらく3Fくらいの感じがしました。(私がいたのは2Fです。)