- ベストアンサー
使い分けについて
「修理」と「修繕」の言葉の使い分けはどのようになっているのでしょうか? 漢字の雰囲気から想像すると。 故障した物を元通りにが修理 元より改善したのが修繕でしょうか。 今さら聞けないと言うか、辞典で調べても同じ意味で出ていますし、使い方というか使い分けの方法、基準のようなものがわかりません。 「ふ」と疑問になりました。 詳しい方のお知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「繕」には糸偏があります、「ツクロウ」,衣類のほつれ・破れを「繕う」という意味があるのですが、修理の修と併せて「修理して繕う」=今の修理すると同じ様な意味として使われていましたが、昨今はほぼ「修理」が大勢ですよね、「繕」が使われているのは、官公庁の「営繕課」(修理とメンテナンスの係」の意味です。 これからは感ですが、「繕」には最終的に「メンテナンスする」の意味を内包しているのではないかと勝手に解釈しています。
その他の回答 (1)
- gonta-kure
- ベストアンサー率12% (41/335)
回答No.2
ヤフー知恵袋でも同じ質問出てます。参考にしてください。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 ここgooで検索したのですが・・見逃したようです。 普段使っている言葉が「フ」と気になりまして・・ 参考URL、全く反対の感じの回答が出ていますし、使い分け方・・のような話は無いようですが、トヨタではこう使い分けている、というのは参考になりました。 あえて、使い分ける必要もないのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 普段何気なく使っていて「フ」と気になりだしました。 辞書によれば、直す、という意味では同じようですね。 今時は「修理」でいいのかな・・と思いました。 特に使い分けなければいけないことでもないのでしょうか。 メンテナンスにも直す作業は含まれるような気もします。 日本語の難しさ、面白さでしょうか。