• ベストアンサー

英文にして下さい。

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです! 本当に嬉しいですよ、返事してくれて!!! まず、簡単に直訳からしてみましょうね。 That teacher's peculiar way of talking (あの先生の口調(独特な))がgave a clear impact to him (にもはっきりとインパクトを与えたのでした)who just started learning English(その頃英語を勉強し始めたばかりの(間もない)彼に). となりますね。これを日本語無しで書くと、 That teacher's peculiar way of talking game a clear impact to him who just started learning English. となりますね。 でも、これだと、ちょっとぎこちない英語となります。なぜかと言うとまず、主語が長い、that teacher'sなのかthat peculiar way of talkingなのかはっきりしませんね。 That speculiar way of talking of his teacher gave a clar impact on him who just started learning English. として、主語の方をはっきりさせました。 また、impactと言う単語はon him、つまり、インパクトが彼を追いかぶせると言う表現を英語ではしますので、to himからかえました。 それにしてもまだ、主語が長いですね。 じゃ、ということで、His teacher gave a clear impact on him by his peculiar way of talking who just started learning English.として、先生の口調ガと言う代わりに、口調によって先生が、という言い方をしました。 まだ、しっくりしないところがありますね。 つまり、先生がインパクトを与えたのは彼の英語ですね、彼自身(性格とか)ではなく。 ですから、ここもちょっと磨きをかけて、His teacher gave him a clear impact on his English by the peculiar way of his talking when he just started learning English.として、彼の英語に、というところを出し、whoを使わずに、when he just startedとして、始めたばっかりの時に、としました。 と言う事で、His teacher gave him a clear impact on his English by the peculiar way of his talking when he just started learning English.として、例文に近い英語が出来ましたね。 これを、少し言い回しを変えて、簡単に英語らしくして見ましょうね。 His teacher had a peculiar way when he talked in English. And that gave him a clear impact when he just started learning english, こうすると、中学校の英語で結構言いたい事を言えると思いませんか? >今思えばおじさんは不思議そうな表情をしていました。 If I recall it now, I (still) remember he showed a strange/wondering look on his face. 紙面が足りないですね。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、また補足質問してください。

noname#116869
質問者

お礼

。。。。。。あ、少し遠くへ行っていました。(笑)勉強になります。とても。それなりに基本文にあれこれ やったり、こういう風に使ったらいいのかなとわかる箇所もあるのですが、どうしても長文になるとそういう とこが多すぎて、つなぎ方さえ??になってしまうので、(,)の多い文になってしまったりつなぎは全部 (and)(so)(that)だったり。。。、文の場合は表情や声のトーンが伝えにくいので、文法を間 違うとときに自他ともに??はもとより失礼になってしまうこともあり、もっと勉強しなくては、と思いま す。親しみや敬意を伝えたいのに、と。ハンドルネーム、キュートです。(^^)再びありがとうございまし た。(感)ではアメリカスタイルに。。。(((Hug)))

関連するQ&A

  • 単語は文脈で覚えるべき?

    単語は文脈で覚えるべき? こんにちは、このカテでも どうやったら英単語を効率よく覚えられるかという質問が出されます。そして、文脈で覚えたほうがいいという意見もよく聞きます。私は中学、高校と英単語は比較的すらすら覚えられましたので、単語で苦労した思い出はあまりないのですが、必ずしも単語は文脈で覚えるのが正しいのか疑問を感じるようになりました。というのは、私はスペイン語を勉強しているのですが、文脈に頼った覚え方だと 出会ったことのある単語でも 文脈が違ってくると 度忘れしたように意味がピンと浮かんでこなかったり、特に作文なんかをする時に、単語があやふやだったりすることが往々にしてあります。そこで質問です。単語をおぼえるには、やはり単語だけを個別に一つずつ潰していくことも大事ではないでしょうか?

  • 陽母音

    今日ハングル講座(TV)を見ていたら、陽母音はア、ヤ、オ。それ以外は陰母音と説明されていました。歴代のハングル講座の先生や市販の韓国語教科書はみな、陽母音はア、オ。それ以外は陰母音という不正確な説明がされていますが、今日の説明はより正確なので感激しました。あのヒゲのおじさんはなかなかやりますね。 質問でなくてすみません。

  • 不思議な本屋を探しています

    噂で聞いたのですが・・・ 店に入ってパっと最初に目に入る場所に 自分が探している本や思い出の本があるという 不思議な本屋を探しています。 古本屋のような雰囲気で ズラーっとたくさんの本が並んでいるらしいです。 場所は目黒あたりというのですが 心当たりある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 大至急!霧の向こうのふしぎな町を読んだ方!

    大至急!霧の向こうのふしぎな町を読んだ方! 霧の向こうのふしぎな町の英語バージョンを読んで英語の感想を提出するという夏休みの課題があるんですけど、 他の宿題がヤバ過ぎなんです・・・ なので是非みなさんのお力を貸していただければと思いまして。 2言3言でかまいません! 日本語で全然okです。 それ以上でも大歓迎です☆← あと、印象に残った名言等を書いてくださるとありがたいです。 自分の力でやらなくては、というのは十分承知しております。 その承知の上で皆様にお願いしております。 何卒よろしくお願いします。

  • スラッシュリーディングは難関私大に必須か?

    以前は音読して、直読直解(スラッシュリーディング)をできるようになり、速読が必要だと思っていましたが、慶応SFCの長文でも予備校の先生は1分に80ワードで十分で日本語に訳して、文脈(論理展開)を意識して読んでいけば大丈夫だとおっしゃいました。実際にSFCで一番難しいという長文でも7割以上得点できました。先生は、そもそも、スラッシュリーディングは小説やエッセイを読むための方法であり、抽象的な評論を読むための読み方ではないとおっしゃいました。難関私大(早慶上智)の長文でも、速読は必須だと言われていますが、スラッシュリーディングは必要ではないでしょうか? 私が習っているのは東進の横山先生です。先生は長年難関私大特にSFC対策をされていて、ロジカルリーディングを提唱されています。

  • 表情が乏しい・・・

    授業中に 表情が乏しい 笑わない 表情豊かに 高校の先生に言われました。 こんなことを言われた生まれて初めてです。 確かに喜怒哀楽が激しいほうじゃありません。 でも、普通に人付き合いはできます。 友だちも彼氏もいます。 クラスメイトがたくさんいる中で言われたので 正直、屈辱的でした。 あなたは魅力がないと言われているように思いました。 きつい口調でいわれたので(もともとキツイ人です) 隠れて泣きました。 内に秘めるタイプなのは確かです。 いまさら性格は変わらないと思います。 感情を素直にさらけ出すことは 私には難しいです。 友だちは 「わたしはそんな風に思ったことないよ あの先生は誰かを攻撃したかっただけ」 と慰めてくれました。 あれから 笑顔の練習をしたり 常に笑顔でと心掛けているけど 辛さが消えません。 自分が価値のない人間のように思います。 こういう性格は わたしが生きていく中で築いてきたもので 人生を否定されたと感じてしまいます。 クラスの子たちと目が合うたびに 表情が乏しい、笑わない子と思われてると思うと 学校に行きたくありません。 なにかアドバイスください。 苦しいです。

  • 子どもの頃、どのようなことで叱られましたか?

    ☆皆様は、子どもの頃、どのようなことで叱られましたか?親から、学校の先生から、近所の怖いおじさんなどから叱られた想い出・エピソードを是非、お聞かせ下さい。 私の場合?もう挙げたらキリがありません…。 特に、想い出に残っていることは、中学生のときのことです。 休み時間に、当時のいじられキャラの友達がトイレの大の小部屋に入ったのを見たので、他のクラスメイトと御手洗いの蛇口にホースをつなぎ、【放水攻撃】を仕掛けたのです。 そうしたら…「バカモン!!」という怒声が響き渡り、びしょ濡れになった校長先生が現れたのです…。 そのあとは、保護者も呼ばれ、コンコンとお説教。そして、目にも止まらぬ速さの往復ピンタ!! でも…これを読んで下さっている皆様、不思議に思われませんか?校長先生が何故、教職員専用の御手洗いを使わずに、教室の隣にある生徒用の御手洗いに入ったのか…今だに、謎です。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 気持ちを伝えたい

    男性の方にお聞きします。 現在30歳の主婦です。 最近ある習い事を始めました。その先生が50代後半の男性で、私の父親と 同じ位の年齢です。 その先生のことを好きになってしまいました。 渋くてかっこいいとかそういう感じではなく、本当にどこにでもいるような 普通のおじさんです。 もちろん先生も既婚者ですし、お孫さんもいます。 私自身、男性と接する機会がないわけでもなく 仕事場には若い男の子もおじさんもいて、楽しく普通に 会話します。 こんな気持ちは初めてなんです。 その習い事もあと2回で終わりです。 何も伝えずに会えなくなるのはとても寂しくて辛いです。 私にも家庭があるので、先生との関係を望んではいません。 思いを伝えることでスッキリさせたいんです。 それで男性の方に聞きたいのですが、思いを伝えられるのは 迷惑ですか? 伝えずに思い出にした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 乱文ですみません。。。

  • 高圧的な主治医

    こんばんは。 精神科の主治医がニコニコしてる日と 無表情の時があり、そういう時は高圧的な口調になり言ってくる言葉もキツくなります 診察室に入った瞬間にあっ今日は怖い日だと分かります。 この前の診察の時も怖い日だったんですが 「過食するのも自傷するのも自分で決めた事でしょ?周りの人に怒られもしかたいないでしょ」と強い口調で言われ他にも色々言われてしまって診察室でめちゃくちゃ泣いてしまいました。 先生が言ってくる事は正しいと思いますが 機嫌が悪いとこっちも余計具合が悪くなってしまって家に帰ると切ってしまったり過食をしてしまいます 病院を変えようと思っても入院歴があると見れてないと色んな病院に言われてしまい 今の病院か前合わなかった病院しか受け入れて貰える病院がないんです どっちの病院を選んだ方が良いと思いますか? 怖かったと今の先生に話してもうちょっと今の病院で見て貰ってから考えた方が良いでしょうか?

  • スヌーピーのコミック本

    いままで、キャラクターとして可愛いなぁと思っていた スヌーピーですが、ある雑誌で4コママンガ?を読み 犬の不思議な感覚?とスヌーピーを取り巻く人間達が とても面白くハマりました。 スヌーピー(ピーナッツ)のコミック本が読みたいです。 あまり本屋へ行かないのでよくわからないので・・・ できれば、日本語と英語の両方が書いてある物が欲しいの ですがそんな都合の良い本があるでしょうか?? いきなり本屋へ行っても、どんな物かもわからないし 書名もわからないと取り寄せもできないので・・・ どなたか、スヌーピーの事を良く知ってる!!という方が いましたら是非教えて下さい。