- ベストアンサー
大至急教えてください。退職願を2度出す場合について。
退職について準備をしている者です。 近日中に会社に退職を申し入れ、同時に退職願を出そうと 思っています(日時の入った書面を渡しておきたいという意味で) もしも会社側が退職願を受け取ったあとに退職日の変更や、 「もう1度書き直して」など言われて、もう1度新たに 退職願を出すという事はあるのですか? また、そうなった場合、最初に出した退職願は返してもらって 自分で処分などした方がよいのでしょうか・・・ 大至急教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初に退職願を出すのではなく、まず、直属の上司に相談することが大切です。 その時に、退職の時期についても、確認します。 退職願(退職届)の日付は、上司と打ち合わせた日付にします。 なお、会社によっては、書式が用意されている場合もあります。
その他の回答 (2)
- SCP10
- ベストアンサー率20% (108/523)
退職願をいきなり出すのは良くありません。もめる原因になります。 まずは上司に退職の意向を伝え、引継ぎをするか・退職日をいつにするかなどを相談してください。(その場では決めれないと思います) 普通ならば上司も、そのまた上司に伝える義務があります。恐らく1度くらいは引止めがあるでしょう。 引継ぎを誰に行うのか。期間がどのくらい掛かるのかで退職日も決まってくるのではないでしょうか。質問者様の年休消化もあるでしょう。 退職日が決まってから退職願を出しても遅くありません。 残念ながら、「辞めます。はい退職願。」という訳には行きません。
お礼
回答ありがとうございます。 SCP10さんの言うとおりにすすんでいます。 上司と今後相談の上、退職願提出となりそうです。
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
今の時代、余程安く使われていない限り去るものは追われないと思われます。それも自己都合です。会社にとってこれ以上よいことはありません。 退職願(退職届)も手渡しであるならほとんど形だけのもの、書式もある程度提携はありますが基本自由です。 有給休暇のときに「私用」と書くのと同じです。「一身上の都合により」ですむはずです。 新たに書くのが面倒(次に転職先が決まっていて最低限の2週間で必ず辞めなければ困るなど)、引止めにあって困っているなどであれば証拠の残る形「内容証明」などで済ませればよいかと思います。ちなみに退職予定日など書くよりも退職届を出した日を書くほうが重要だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 先日上司に退職の申し出を済ませ、日程を調整中です。
お礼
回答ありがとうございます。 退職申し出、相談をすすめています。(退職願はまだ提出してません) おかげさまでスムーズに行きそうです。