• ベストアンサー

この場合の退職金は返還しなくちゃいけませんか?

今年の12月末に退職を予定してるのですが、私が入社してすぐに中小企業退職金 共済を毎月会社側が掛けてくれて、今年の12月で2年8ヶ月になり支給計算で行く と、おおよそ64万以上になります。 しかし会社の定めてある服務規定では、私がやめる12月で支給が1.8ヶ月分の30万千円になり、大幅に会社の方の制定する退職金の方が少なくなってしまいます。 この場合、差額の約34万円は会社側に返還を言われた場合返さないといけないの でしょうか? 中退金とは、会社が従業員に払うものと義務付けてあるので、返還しなくていい ですよね。。。  もし返還請求された場合は、中退金は懲戒処分以外は妥当な掛けた分だけの退職金が支給されることになっているので、本人を利用した上での64万となってしまうことになり会社側はその支給された金額を返還してもらおうとすることは何か問題にはなりませんか? とても悩んでおります。 どうぞ教えてください。 宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

返還義務はありません。 http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa09.html#9-3-2 中退共の利用に合意したということであれば、退職金規定が中退共基準に変わったと考えるのが妥当です。

torajin
質問者

お礼

さっそくURLみて勉強になりました。不安がだいぶ取り除けて、次回のステップへ進めそうです。円満退職に励みたいです。本当に有難うございました!!参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#88801
noname#88801
回答No.1

私なりの回答ですけど私も会社で総務・経理をしています。中退金とは違うのですが企業年金(保険会社から個人へ)を退職金制度の一部として取り入れております。 2年前にあった事例なのですけど会社規定でいけば約400万しか支給できないようになっていたのですが企業年金の方からは約600万払うことが出来ると回答がありました。その場合、支給時点では会社負担は全くなかったので(もちろん毎月掛金は支払っていましたよ)会社としては何も返還などということは一切しませんでした。もちろん、就業規則・給与規定・退職金規定にも 違反などしてませんでしたし長年勤務していただいていましたので快く手続きしました。たぶんあなたの場合も同様に返還など言われることは無いのではないでしょうか。

torajin
質問者

お礼

回答有難うございました!! 経理をなさっていると、そういったケースに携わることもご存知なんですね。。。  そうですね、私自身、何もなく円満退社出来る事を願っておりますが・・・ なにぶんここ何年か会社の景気が悪く「辞めていく人間に退職する人間に払ってなる者か!」という傾向があり、団塊の世代に入り退職者が出ている中で、長年勤めた人は問題ないのですが私のような服務規程以上の退職金をもらうケースは未だかつてなく、悩んでおりましたがこの件もお聞きして何だか落ち着きました。 頑張ります!有難うございました。。。

関連するQ&A

  • 退職金の一部返還を求められたら?

    嫁が3月末で退職したのですが、 その退職金の一部返還を会社から求められています。 退職金は【独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部】より振り込まれます。 掛金5000×78月の計算で401100円+付加退職金4603円で合計405703円です。 同本部より、上記金額の退職所得の源泉徴収票もはがきで送られてきてますが、 会社からは「振込金額を間違えたから、差額を返して」との事です。 なりやらメモを渡され、計算式で基本154000×乗率55%×支給率3.5=296450円だそうです。 405703-296450=109253円が返還分とメモに書いてあります。 同本部のホームページを見ても、計算式は関係ないですし、支払時に 会社が金額を指定する事もないはずです。 なぜ返還を求められるのでしょうか? 会社返還を求める理由で考えられるものはなんでしょうか? また、返還の義務はあるんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。。

  • 退職の際の学費返還請求について

    2005年の春から自分の意志で大学院に通うことになりました。会社が補助として入学金30万円程度を給与として支給していただきました。 今年の2月に退職することとなったのですが、学費の返還を請求されております。 規程には「3年以内の自己都合による退職の場合は全額または一部を返還させることがある」となっているのですが、返還する必要が有るのでしょうか。また、給与として税金を差し引かれておりますので、返還義務があったとしてもすべてではないと思っていますが、全額返還義務があるのでしょうか。 誰か労務に詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 投資した退職金を返還してもらうには

    2006年3月にEBOに参加し会社を当時の親会社より購入しました。私の出資額は510万円(8.5%)です。資金は退職金を充てました。3年4か月間社員として勤めて来ましたが、経営陣との考え方の相違が年々拡大し退職することとなりました。会社は3年間、黒字で決算し、資産も3倍程度に増加いたしております。退職に際し出資分の返還を要求いたしましたが、商法上の問題で会社としての買い取りは不可能であり、株式は株主間での個人売買が原則であるとの回答が参りました。株式上場はしておりませんが、その場合最低でも初期投資分を返還してもらうことは法律上無理のあることなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら対処法をお教え願います。

  • 返還について

    >消費者金融大手4社が今年4月以降の半年間に返還した利息は、いず >れも100億円を超え、昨年度返還分の2倍のペースで総額約600 >億円を突破した。「不当に取られたお金を取り戻すのは当然の権利」 >と主張する債務者側に対し、消費者金融側からは「顧客全員から返還 >を求められたら会社がもたない」との本音も漏れてくる。 本日、上記のような記事があったのですが、ある消費者金融で20%を超える利子を払っているのですが、その分返還してもらえるのですか? 返還してもらえるなら、どこに言えば良いのでしょうか?

  • 2ヶ月後に退職したいと言った場合

    例えば、2ヶ月後である今年の年末に会社を辞めたいと、今日言ったとします。しかし、会社側から1ヶ月後である11月末に辞めてくれと言われた場合、自分としては12月まで働く気でいたのに1ヶ月縮められてしまった事で、解雇されたかのようになり、12月分の給料は請求できるのでしょうか?それとも、自分が退職したいと言っているのだから1ヶ月縮められても何も言う事はできないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 家族手当は返還になりますか?

    現在、専業主婦ですが、10月から派遣にて就業予定です。 夫の扶養から外れて働いても良いと考えているのですが、その場合、現在夫の会社から支給されている家族手当がどのようになるのか疑問になりました。 1)自分で社会保険に加入することになると、今年1月からの支給分を全額返還する事になってしまうのでしょうか? 2)それとも、扶養家族であった9月までの分は返還せずにすむのでしょうか? 3)就業した場合、今年の年収は50万程度の見込みです。この場合は家族手当の支給対象から外れずに済むのでしょうか? 4)家族手当とうのは、配偶者と子供では支給額か違うのでしょうか?(一人当たり一律の額なのか、配偶者は●●円、子供は一人当たり○○円というものなのか?) 以上4点について教えていただけると幸いです。

  • 住居手当ての返還について

    はじめまして。 夫は市の職員で住居手当ては毎月8500円出ています。 以前9000円でしたが500円下げられ、下げる決定が出たから、と遡って数ヶ月分、郵便局で市に返還のため振り込んだことがあります。 一度支払われた手当ての返還というのに納得いきませんでしたが、少額だったので滞納金を取られても嫌なので支払いました。 が、今回は8500円が0円となるようで。 今年の4月から12月までの分、つまり8万円程度を12月に給与から差し引くと言っているようです。 現在、夫は手取り23万円程度で私もパートに出ていますが子供も二人いて、一気に8万円引かれなければいけないとは考えただけで頭が痛いです。 8万円は我が家には大金です。 8月の時点で住居手当ての支給を廃止する決定が出たのなら、それ以降にわざわざ支給してまた返還させるという意味も分かりません。 某有名市長の最後っ屁… このような場合、返還の義務はあるのでしょうか? 給与から天引きされてしまえば自動的に返還になりますが。

  • 退職金の返還請求されました。

    出来れば、弁護士の方、社労士の方のご回答が有り難いです。6月末に退職したのですが、勤務中にコンビニへ行っていたなど(実際には行っていません)難癖をつけ、また、証拠も無いにも関わらず、他の職員へ威圧的な態度を取ったため、退職金を一部返済しますとすでに記入された文書の用紙に署名捺印するように言われました。退職金共済に加入しており、経営者側がかけた金額の一部の返還でしたが、金額は記入されていませんでした。もちろん、証拠の提出は調査中といわれ、何もありませんでした。退職金はどのような場合に返還しなければならないのでしょうか?なかったことをまるであったようにするような会社で困っています。どのような対応をしたらいいか教えてください。

  • ボーナスを返還しなければならない?

    私=従業員 現職場への入社条件として、私から給与は年俸を月割りで支給して もらうこととし同意の上入社しました。  会社側から言わせると本来、年俸/14 を毎月支給(12回)、残り2回 分は賞与として支給となっております。 そのうえで、今、転職を考えているのですが、今年の冬のボーナス は100%カットと言う状態です。 しかし私は賞与込みの年俸/12の金額を支給してもらっているので 影響はありませんが、いざ辞めるとなったとき、ボーナス分の 返還をしなければならないのでしょうか。 たぶん会社側は辞めるとなった場合、最終月の給与から 毎月のボーナス分を過去にさかのぼり差しひくと思います。 それは違法なのでしょうか。 違法であるならば対応すべき手段をお教え頂けないでしょうか 尚、給与明細には”給与”として支給されています。 ”前払い賞与”等の記載はありません

  • 退職金の返還請求(長文)

    母が、今年の4月に退職しました。その際に退職金が発生し、すでに支払いを受けました。その金額については、就業規則にのっとった形で計算されました。 支払の2週間後、その元職場から連絡があり、「実は、あなたの退職金については、『中小企業退職金共済』に加入していました。つきましては、退職金の請求をしてください。」と言われました。 問題なのは、その『中小企業退職金共済』から支払われる分を、元職場に返還してほしいと言ってきているのです。 母親はそんなものに加入しているとは知らされていなかったようです。 計算してみると、『中小企業退職金共済』から支払われる金額の方が大きいことが分かり、母親としては返還するのは、すでに支払われている元職場からの分にしたいと思っているようです。 母親が『中小企業退職金共済事業本部』に問い合わせたところ、「返還するのであれば先にもらった方で良く、こちらがお支払する分については、返還する必要はない」と言われたとのことです。 そこで質問なのですが、ここから先『中小企業退職金共済』から支払いを受けた場合、元職場にはどちらを返還すればよいのでしょうか。あるいは、どちらも返還しなくてよいということもあるのでしょうか。 宜しくお願いします。