• ベストアンサー

2ヶ月後に退職したいと言った場合

例えば、2ヶ月後である今年の年末に会社を辞めたいと、今日言ったとします。しかし、会社側から1ヶ月後である11月末に辞めてくれと言われた場合、自分としては12月まで働く気でいたのに1ヶ月縮められてしまった事で、解雇されたかのようになり、12月分の給料は請求できるのでしょうか?それとも、自分が退職したいと言っているのだから1ヶ月縮められても何も言う事はできないのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 会社側から1ヶ月後である11月末に辞めてくれと言われた場合、 この場合は請求できません。 仮に半月後の11月の中頃に退職してくれって事なら、残り半月分の解雇予告手当ての請求は可能です。 -- > 何も言う事はできないのでしょうか? 「では退職の話は無かった事にして下さい。」って言っといて、有給なんか消化して行き、12月の中頃(退職の2週間前)に「やっぱり辞めます。」が良いかと。 労働契約は、2週間前の申し出で解除できるって事になっています。 解雇を行う前には30日前の予告か、相当する賃金の支払いが必要です。 こういう不公平、不整合な決まりになってるので、会社の立場からはなかなか納得行かないですが、仕方ありません。

nessihaiterutte
質問者

お礼

そうですか!やはりお世話にもなっているし、もし途中で解雇と言われても何もいえないのが現実ですよね。。御回答ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • mineri-ny
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.4

どうなんでしょうね・・・・分かりませんが、時期が微妙です。 質問者さんは賞与のある職場ですか? 今日言って年末となると、賞与をもらってから辞めたいと言っているようなものですよね。おそらく会社側は賞与支給日より前に辞めてほしいと言ってくると思います。 ひどい話ですが、現実にはよくある話です。

nessihaiterutte
質問者

補足

そうですか!やはりお世話にもなっているし、もし途中で解雇と言われても何もいえないのが現実ですよね。。御回答ありがとうございました!!

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

会社としては、一ヶ月分の給与を払って解雇するか、それとも一ヶ月前に解雇通告するか、というのが通常です。 で、11月末なら上記の2番目の事例ですから、請求出来ません。

nessihaiterutte
質問者

お礼

そうですか!やはりお世話にもなっているし、もし途中で解雇と言われても何もいえないのが現実ですよね。。御回答ありがとうございました!!

  • a_rya_rya
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

法律のことは詳しくありませんが、無理じゃないかなあ。 会社が一方的に辞めさせても(解雇)、一ヶ月の給料保障でいいはずだし。

nessihaiterutte
質問者

お礼

そうですか!やはりお世話にもなっているし、もし途中で解雇と言われても何もいえないのが現実ですよね。。御回答ありがとうございました!!

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

請求できません。

関連するQ&A

  • 退職について

    もうすぐ約9年勤めた会社を退職する予定ですが 有給が約39日あり、退職の申請後すべて有給を使いたいと思ってます。 そうすると単純に言うと、会社に出社しなくても39日分の給料が貰えるという事ですが、経営者側からすると、急に退職願いを出されおまけに39日分の給料を払わないといけないのはかなり不利益につながるのではないか、と思います。 そこで、経営者側が解雇にしたら、即日解雇でも30日分の給料でいいし 、もしくは1ヶ月後の解雇予告をして、その30日を有給を行使しても 30日分しか払わなくて済み、8日分得だと思います。 ただ、自分にとっては38日分有給は取りたいのですが、解雇になるのか心配な所もあります。 質問としては そういう事例はあるのか? 解雇するにあたり、不服申し立てはできるか? また、なにかありましたらおねがいします。

  • 会社を急に辞めさせられました。1ヶ月分の給料はどうなりますか?

     4月2日から新しい会社に出勤する事になったのですが昨日4月26日に辞めさせられました。  給料は18万円という事で3,4ヵ月後にがんばったら社員になれるようにするからと言っていました。  試用期間と聞いていましたがこんなに早く辞めさせられるとは思いませんでした。自分にも非はあったことは認めますが、態度や言葉遣いに働く姿勢は決して崩したわけではありません。仕事の要領が悪かった事や失敗ばかりしたことはありました。  会社側から辞めさせる事を言って来たので、給料1か月分を請求しました。  そしたら社長自ら「訴えてもいいぞ」といわれ、訴えるとかそんなするつもりはないしそこから何も言えなく、4月30日までの給料は払ってあげるといわれしぶしぶ給料を手渡しで受け取りました。私は納得いかなかったので4月30日までを了承したわけではありません。  本当にもう1か月分はもらえることはできないのでしょうか?労働基準本で会社側から退職させるときは解雇予告手当とか法律で決まっているって聞いたのですが、今回は効力ないのでしょうか?  給料日は20日締めの25日払いです。 泣き寝入りするのは悔しいです。  どなたか知恵を貸して下さい!よろしくお願いします!    

  • この場合の退職金は返還しなくちゃいけませんか?

    今年の12月末に退職を予定してるのですが、私が入社してすぐに中小企業退職金 共済を毎月会社側が掛けてくれて、今年の12月で2年8ヶ月になり支給計算で行く と、おおよそ64万以上になります。 しかし会社の定めてある服務規定では、私がやめる12月で支給が1.8ヶ月分の30万千円になり、大幅に会社の方の制定する退職金の方が少なくなってしまいます。 この場合、差額の約34万円は会社側に返還を言われた場合返さないといけないの でしょうか? 中退金とは、会社が従業員に払うものと義務付けてあるので、返還しなくていい ですよね。。。  もし返還請求された場合は、中退金は懲戒処分以外は妥当な掛けた分だけの退職金が支給されることになっているので、本人を利用した上での64万となってしまうことになり会社側はその支給された金額を返還してもらおうとすることは何か問題にはなりませんか? とても悩んでおります。 どうぞ教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 自主退職表明後に解雇されたら、解雇手当はなし?

    解雇手当について教えください。 私は会社に不信感があるため退職を決意し、会社に退職願を出して受理され、1月末に辞める予定でした。しかし、1月18日になって「もっと早く退社しろ」と言ってきた上に、それを拒否したら、翌々日に突然、解雇になりました。 解雇になった場合、その日から1か月分の解雇手当が出ると聞きました。しかし、会社側は、もともと1月末に辞める予定だったのだからと、1月末までの給料(10日分)しか払ってくれません。 私の認識では、解雇された時点で、退職願は無効になっていると考えています。会社側に、解雇手当を払う義務はないのでしょうか?また、もし裁判になった場合、判例などあれば教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 解雇されました。何ヶ月分の給与が妥当でしょうか?

    今年1月に解雇されました。人事採用業務を委託されて行う仕事でしたが、不景気により業績悪化という理由での解雇でした。 ただ、状況は 1.解雇された会社からスカウトされての転職だった。その前の会社は  2年半勤めたが、スカウトされぜひきてほしいとさそわれ転職。 2.その後6ヶ月で解雇。 3.扶養家族1名有り。 という状況です。解雇により、もらった手当ては給料1ヶ月分と有給休暇の買取分でした。 労基法では、最低1ヶ月の保障ということだったので、泣く泣くその条件をのみました。合意書も署名しないと退職金を出さないといわれ無理やり署名させられました。 4月より新しい会社で働いていますが、年棒で150万程度下がり苦しい生活を強いられてます。 他の友人の話を聞いてみると、解雇の場合、特に会社都合による場合は最低2・3ヶ月の給与分の手当てをもらっているようです。 賃金の請求は2年までさかのぼれるということですが、この場合私も退職金の請求を労働基準監督署を通じて訴えることは可能なのでしょうか?やはり、賃金ではないので、このような請求は時効になってしまうのでしょうか? 誰か、このようなことに詳しい方、教えてください。

  • 2月に退職、現在無職の場合は確定申告?

    今年の2月に退職し、8月に少しだけ働いてそれ以外はずっと無職です。 今年は会社での年末調整がないので、確定申告に行かないといけないのかなと考えています。 今まで年末に無職だった事がないのでどうすればよいのか全く判りません。 源泉徴収表を持って税務署に行けば良いのでしょうか? あと、8月に働いた会社で給料を7万もらいましたがこれも源泉徴収表もらって申告した方がよいでしょうか? 後味の悪い辞め方をしたので、電話をかけて頼むのが嫌なんです。7万位なら申告してもあまり変わらないようならこちらの分は無視しようと思うのですがどうでしょうか。

  • 退職願いを出して、早期の退職を迫られた場合。

    会社に退職願いを提出するつもりですが、私の都合で退職日時は6月30日で、提出日を5月27日に考えています。 その際に、早めの退職(6月30日以前)を薦められそうです。 (私としては、どうしても退職日を6月30日としたいのですが) その際は、自己都合ではなく、会社都合、若しくは解雇になるとお話をお聞きしました。 会社都合、及び解雇にすることで会社にとってはハローワークからの助成金等が受けれなくなる等と言った不都合が出てくるとお聞きしたのですが、その他に何か会社が解雇/会社都合を嫌がる理由は有るのですか? 簡単に退職日時を変更する事は出来るのですか? 又、会社側が助成金を受け取っている等はどうすれば分かりますか? 色々と分からずに悩んでおります。 誰かご教授お願いいたします。 他に、中小企業ではありますが、労働組合があります。私は組合員では有りませんので組合に守られることは有りませんか? 総務部がありますが、総務部ではなく。常務取締役に退職日を早められた場合は従うべきなのでしょうか?

  • 退職勧奨について

    2回退職勧奨されました。1回目に会社都合で退職すると退職金(微々たる金額)が出ないので、自己都合退職したほうがいいと言われました。辞める気はないと答えました。2回目の退職勧奨の時に、専務より「社長が解雇と言っている」と言われました。その後お互い弁護士をつけて、こちらの言い分に対して会社の答弁書には、退職勧奨していない、解雇も言っていないと書いてあり、こちらの弁護士は、してないと言うのなら、何もなかったことにするか、退職するので、3ヶ月分の給料出せと言うか、考えておいてと言われました。私としては会社都合の退職と思ってました。色々疲れたので、もう会社は辞めたいのが本音です。3ヶ月分貰って自己都合退職しかないでしょうか?

  • 会社都合の退職日に関して

    営業でノルマ等未達が続き、6月30日付けで解雇になります。会社と話し合いの末、会社都合退職にしてもらい、1ヶ月分の解雇予告手当として7月も給料出ます。 ただ、この場合って書面上の正式な退職日は7月末になるのではないかと疑問を感じますが、 どうなのでしょう? このまま、6月30日付けだと来月はお金は出るものの、保険とかは自分で払う変な形のような気がして、、 どなたかご教授下さいませ。

  • 退職日の変更?

    こんにちわ。 大変困っているので、アドバイスを頂けたらと思います。 今月上旬に会社に退職願を出しました。 受理されたと思っていたのですが、会社側から 退職願に記した退職希望日より、1ヶ月早い 日付で辞めてくれないかと今日、打診がありました。 私としては次の生活のこともあるので、 受け入れることは出来ないのですが、 会社側の要求は無条件で飲まないと駄目なのでしょうか? 会社側としては、12月分の給料とボーナスの 支払いをしたくないのではと勘繰ってしまいます。 私はどのような行動をとるべきでしょうか?