• ベストアンサー

【あり得ない!】昔は鯨肉は安物の代表だった!?

年配の上司(50~60才ぐらい)とちょっとオシャレで高級な洋食屋さんに行きました。 せっかく、こういう所に来たのだからと私は迷わず鯨肉のメニューをオーダーしました。するとその上司が驚きの発言をしました。 『鯨肉が高級洋食屋で出されるのか。俺が子供の頃は学校でも家でも鯨肉ばかりで、親に文句を言ったら「うちは貧乏だから鯨肉しか買えないの!我慢しなさい!」なんて怒られたもんだ。時代は変わったな…』 本当でしょうか!? 僕的にはあり得ない!って感じです! 例えるなら椎茸の感覚で松茸を食べるみたいで。 その時代に生きた方、ぜひ教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.12

40代前半です、 たぶん学校給食で鯨を食べた最後の世代のほうだと思います。 小学校4年くらいまでは、鯨が出ていた記憶があります(31年位前)。 定番は竜田揚げ、オーロラソースがけ(揚げてあった記憶がある)、南蛮漬けでした。 大和煮はほとんど出なかったです。 小学校に上がる前は、 カツといえば鯨のカツで、ハムカツは高かったのを覚えています。 家では当然、鯨ですがナガスクジラの尾の身などは高くて買えなかったようです。 ちなみに、ソーセージといえば魚肉ソーセージのことを指していました。 昭和48年で、鶏肉が80円、豚肉が110円前後、牛肉が200円前後(全て100gの店頭小売価格)だった記憶があります。 確か大卒の初任給が3万円くらい、ラーメンが150円くらいで食べられた時代です。 すき焼きはオヤジのボーナスの時にしか食えませんでした、なので年2回のみ。 普段は鰯等の魚を食べていました。 豚肉もバラのスライス位で、とんかつやカツ丼は外食時の贅沢メニューでした。 交通博物館に行った帰りに、万世で駄々をこねまくって、カツサンドを買ってもらった記憶もあります。 おやつも、モミジ(鶏の足)の煮たものやサメの煮凝り等を買っていました(この辺りは同い年の人にも驚かれる、小学校上がる前でしたけど)。 学校給食で出た「酢豚」はとても贅沢品でした、 肉が塊で入っているのには、 カルチャーショックを覚えました。 大人になって、鯨屋に行った時は、 美味いのですが、何かが違うと感じました、 あの、安い鯨肉のほうがいいなと思いました。 大好きでした、鯨。 竜田揚げがもう一度食べたいです。

その他の回答 (11)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.11

はい、ベーコンと言えばクジラ(しかもまっかっかの)、カツと言えばクジラ、しぐれ煮と言えばクジラ、かんずめの肉は鯨でした。食べたことないですが、すき焼きもそうだったらしいし、関西のおでんのネタもクジラの皮が多かったそうです。クジラ軟骨の粕漬けなんておつなものもあります。もつなべやホルモンは昔からありましたが、むしろ牛豚のそれより、くじらのそのたぐいの部位(うね、百広、豆、さえずりなど)のほうがメジャーでしたね。 今時はミンクなどの小さな(中型?)クジラしかとってはいけない、しかも頭数制限つきですからね。昔はナガスやシロナガス、マッコウなどの大型のものもボンボンとってましたし、沿岸は沿岸で小型(今で言うイルカも含めて)~中型とってたから、供給量も半端でなかったですね。そもそも4本脚動物食べるのに躊躇がある民族(クジラは魚!で納得していた)ですから、牛や豚の畜産業もそこまで盛んでなかったし、そもそも育てなくてもその辺でとれるから・・・って感覚だったのでしょう。もっとも、食用のみならす油とったり、それから石鹸作ったりと、資源が少ない日本では多様な利用がされていた生物だったのです。燃料油やコルセットの原料だけ取って廃棄していた西洋人には、考えつかないようなものでしょう。(まあ、そのおかげで、さらに安い輸入もあったようですが) また、固いというのは、冷凍技術が今ほど良くなかったので、保存のために塩漬け(塩クジラやベーコン、干物、湯引き)にするしかなかったから、そのために固くなってたってこと。刺身、特に尾の身(特にナガスクジラのとか)は、当時でも希少なものでしたよ。塩ものに比べれば、はるかに高かった。まあ、くじらの種類にもよるのですけどね。松坂牛とオーストラリア牛のようなもの。もしくは牛と豚のようなもの。マクドとモスのようなもの? くじらといっても実際は多種多様なんです。(ヒゲ鯨と歯鯨は食性も違うので、当然身の味も食感も異なる)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.10

昔はそうでした。 ただ、ピンきりなんですよね~ 高級店で食べる鯨肉と昔庶民がよく食べてた鯨肉。同じ部位では、まずないんですよ?肉でもロースとかいろいろあるでしょう? 鯨は体がでかいから、上質の所も取れるけどそれ以上にクズに近い硬い部分も多いのです。 子供の頃は噛み切れなくて飲み込めず嫌な思いをしたこともありますしね・・・

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.9

給食で人気のない食材の代表でしたからね。とにかく、固くてかみ切れない。まあ、当時、動物性タンパクを一番安く補給する手段でした。 うちはそこまで貧乏ではなかったようで豚肉は食べられました、とはいっても、カレーがせいぜいでしたね、カレーは肉が入っているから肉料理のうちでした。すき焼きも豚でした(ちびまる子ちゃんの頃まではそうだったようですが)、牛肉は正月に食べる佃煮くらいでした。 当時、肉にはヒエラルキーがあり、鯨<鳥<豚<牛の順でした。 ところで、松茸も、もう一昔前は似た状況でったようです(母談)。数の子もそうです、1950年代までは、捨てるほどニシンが取れましたが、その後、北海道沿岸に接近しなくなったために高級品になったのです。昔は丼で食べていたのだとか

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.8

団塊の世代です。 高校時代、寮生活をしました。 くじらがよく出ました。くじらはステーキのときとカツのときがあってカツのほうが旨かった。 たまにトンカツが出ることもあり、そのときはトンカツを受け取るところに名簿が置いてあり、一度とった生徒はチェックされ二回取れないようにしていた。鯨カツはそのようなチェックはなかった。鯨カツと比べて豚カツははるかに高いのでそうしていたのだと思う。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

40代大阪育ちです。 子供の頃は鯨は貧乏人の貴重なタンパク源でした。 冷凍技術が発達していなかった頃なので あの頃のくじらは不味かったなぁ。 臭みを消すための龍田揚げなどでさえ、 中身は腐りかけたにょろっと感がたまらなく嫌でした。 給食の定番メニューでしたね。 >「うちは貧乏だから鯨肉しか買えないの!我慢しなさい!」なんて怒られたもんだ。 うちもそうでした。(笑)

回答No.6

51歳のオバちゃんです。 そうです、昔は安かったのです。 だから最近スーパーなどで見かけても値段の高さに驚かされます。 ベーコンも「鯨」が普通でした。 で松茸も祖母などが山へ捕り、に行ってたりしたので普通に食べてましたよ。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

鯨でも尾の身は貴重で高価ですよ。 というか鯨の刺身は尾の身しか知りません。 私は1キロ6万円くらいまで ゲットして刺身で食してましたが いまは無理ですね。 また、食べられるようになるといいのですが…… とまぁこれでは回答になりませんね。 カツオの刺身が 東京オリンピック以降まで食べられなかった というところがあって唖然としたことがありますが 一般家庭には冷蔵庫がなかったムカ~シ、 流通事情もあるでしょうし、 食材事情は住んでいた場所にもよるでしょうね。 天然氷(軽井沢や長瀞ではいまでもつくっていますが)を利用した 保冷庫は高級料理屋さんにしかなかったでしょうし、 氷温輸送の技術は更に時代が下りますね。 肉と言えば鶏肉が多かったのではないでしょうか 飼っている鶏を殺して肉にして食べるスタイル……上記の 東京オリンピック以降までカツオの刺身が食せなかった地域でも 鶏肉はかなり以前から食べていたと聞きました。 調べるのであれば (各家庭に冷蔵庫がなかった時代のことですし) 流通・保存技術&食中毒・経済事情etc.を含めて トータルで知るほうがいいでしょう。 本が何冊か書けるでしょう。 獣肉には寄生虫がいるといった認識で、 レアやミディアム・レアなどのステーキが食べられなかった 時代が長かったのですし、豚肉ではいまだにレアや ミディアム・レアはキケンと言われていますね。 レバーも刺身で食べられるのと食べられないのがありますし……

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

豚や鶏も変えないような貧乏人が食べたのです 我が家は貧乏だったのですき焼きは鯨オンリーでした

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.3

その時代にはまだ生まれていませんが。 アメリカは、燃料調達の為に捕鯨をしたといいます。 アメリカには鯨を食べる習慣はなかったので、油を絞ったら、残りの肉などは捨ててしまう。 つまり大量の鯨が捨てられてていたわけです。 その捨てる肉を鯨を食べる習慣のある日本に安く売った。 アメリカにしてみたら、捨てるのもので金儲けができ、戦後の貧しい日本に於いては、安価な蛋白源となったということで、鯨肉が一般的な食べ物だったと言うわけです。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

本当です。 学校給食で出される肉といえば、鯨の竜田揚げ。 フライドチキンなんてないんだから。 今の感覚からすると、とても硬い肉でした。 家では鯨ベーコン。今は高級品ですが、臭いが苦手でした。 >椎茸の感覚で松茸を食べる 私は経験がありませんが、昔は産地ではそれに近かったようです。 取れた量がいまとは格段に違うのでしょう。鯨と同じですね。

関連するQ&A

  • おすすめの腕時計ブランドを教えてください。

    20代半ばの男性です。おしゃれな腕時計がほしいのですが、オススメを教えて下さい。 貧乏人なのであまり高級でないもので。。。。^^; いま考えているのは、 THE HORSE時計です。 http://import-watch.com/ もしくは、ダニエルウェリントンなのですが、もう時代遅れなのかな‥と^^; よろしくお願いします。

  • 昔の鯨肉と今の鯨肉味が違う

    昔の鯨肉と今の鯨肉味が違う 昔は、週に1回は冷凍クジラの刺身を溶けきらない内に食べていたのが懐かしいです。 私の住む地域では今でも鯨肉はどこのスーパーでも売っていて、比較的安く手に入ります。しかし刺身用ブロックにしても、鯨カツにしても、歯ごたえも旨みもなくまるで美味しくありません。商業捕鯨が中止になってから久しいですが、それ以前はどの種類の鯨が主流だったのでしょうか。

  • 初めて海外旅行に行きます。

    このたびバンコクへ初めての海外旅行に行く事になったのですが すこしみっともない?質問があります。 まぁうちの家族は低俗と言うか貧乏性と言うか国内旅行などをした際に 旅館の名前の入った浴衣や色々なアメニティグッズ?等を持って帰ってきます。 うちの母は曰く・・・ 「あんた高級なホテルに泊まるんやろ?それやったらバスローブとか スリッパとかええもん使ってはるさかいに土産に持って帰ってきいな」と 大阪のおばちゃん丸出しです。 僕の泊まるホテルとは違う高級ホテルに泊まった人の滞在記を読むと 「バトラーさんに持って帰って良いかと聞くと笑顔でOKと答えてくれた」 と言う記述がありました。 なので私は「ああ持って帰っても大丈夫なのかなぁ?」と思いました。 そこで質問なのですが、今まで国内旅行などでは何ら文句等言われた事は 無かったのですが、海外のホテルなどでもバスローブやスリッパなどを 持って帰っても大丈夫なのでしょうか? なお誹謗中傷はやめてくださいね。 よろしくお願いします。

  • 鯨肉を食べたことはありますか?

    鯨肉を食べたことはありますか?

  • 今時の30歳女性の自己評価年齢

    会社内でも外でも、今時の30歳女性って自分のことどう思ってるもんなんでしょうか? またまだ女の子!それともオバサン? というのも、うちの会社の女の先輩達(30歳)の発言が 後輩の私(25歳です)から見てものすごく違和感を感じるので。 営業先に45歳ぐらいの怖い女性が居て、先輩にいじわるを言うそうです。 それに対し「更年期おばさんもうやだぁ~」とか 「独身だからって若い女の子は嫉妬されていじめられちゃう」とか言います。 一応先輩は既婚者ですが、 若いから嫉妬されちゃう年齢ではないような気がします。 うちの会社、私以外は皆30歳超えましたが、 みんなすぐ自分のこと女の子っていうし、 年配女性には更年期ババアってすぐ言います。 オシャレのことでキャピキャピ一日中はしゃいで、 ぶりっ子すればワガママも通ると思ってます。 22.3歳の入社したての女子の気分のままです。 オシャレだし見た目もキレイにしてますが、 それでも実年齢は30代。 今時の30歳はみんなこれぐらいの感覚なんでしょうか? 皆さんの周りの30代女性ってどうでしょう? 自分のこと何歳だと思ってそうでしょうか。 まだキャピキャピはしゃいでるもんですか?

  • 鯨肉

    世代的に鯨肉を口にした記憶がないのですが、鯨肉というのはどんな食味なのでしょうか?

  • 鯨肉

    前から思ってたし、先日、友人と話して意見が一致したんですけど、鯨肉が昔は美味しかったのに、今は美味しくないんですよね。友人と「小学校の十時の給食のクジラは美味かった」って話した。20年前です、我々が小学生だったのは。食用で獲る鯨の種類が変わったんでしょうか?同じ鯨とは思えません。

  • ホントに社員をクビに出来ますか?

    言うこと聞かないヤツはクビ! って実際出来るの? 画像のジジイは 「白いものでも課長の俺が黒と言えば黒。それが職場。文句があるやつはクビだ!」 とアホみたいに息巻いています。 この手の腐った発言する人は意外と多いですが、疑問なのが お前、そもそもホントに社員をクビにできるの? ってとこです。 日本で社員を辞めさせるのってとてつもなく難しいです。それこそ、その社員が会社の金を盗むくらいの犯罪行為をやらないと無理です。 労働基準法第15条でキチンと規定されてますから。 そんなもん関係ないわ!って押し通すにしても雇用の書面には確実に社印が必要ですから、課長程度のチンケな立場では勝手にハンコは押せませんね。 なのでどこからどう見ても、このジジイには文句を言う社員をクビになんて出来ないと思います。 質問ですが 「俺の言うことに文句をつけてくる社員はクビだ!」って言ってる人がホントに誰かをクビにしてるのを見たことありますか? 今の時代ではスマホで録音取るくらい余裕ですから、即座に労基署に訴えられるだけですが、このような威圧的発言をすることのメリットって何かあるんでしょうか?

  • 男性の上司の還暦祝いは何がいいでしょう?

    男性上司の還暦祝いは何がいいでしょう? 小さな会社ですが、前職からの経験を買われてこの再就職してこられ、この1月に還暦を迎えられた方(男性)です。結婚や相談事にのってもらった方も数多く、還暦のお祝いを贈ろうということになりました。 カンパして予算は2万円程です。 しかし、この方、独身貴族で都内の高級住宅地にお住まい、欲しいものはほぼ全て自分で買えてしまっているので、いまさら何をプレゼントしたものか困っています。 ご本人に率直にたずねたところ、「還暦だから赤いもんがいいなぁ」「シャツの仕立て券でもいいぞ」等と冗談めかして仰っていましたが、退職後シャツを仕立てに行く機会ってそんなにあるんでしょうか? 何をプレゼントすれば喜ばれるのか困っています?みなさまのお知恵をお貸しください。ちなみに、サラリーマンにしては、お洒落な方だと思います。

  • 鯨肉の白い部分

    今日スーパーで、鯨肉が売ってありました。 見た目、真っ白で、脂身のような感じがして、 “なんだかとても食べたい!!”と思いました。 しかし、肉の名前さえ分からず、ましてや料理法なんて…。 鯨は、おばいけくらいしか分かりません。   今日私が見た鯨肉の名前は何なのでしょう。 そして、そのおいしい食べ方を教えてください!

専門家に質問してみよう