• ベストアンサー

生活支援定額給付金ってほんとのところ…?

jklmnの回答

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.2

定額給付金も高速道路の休日1000円乗り放題も景気対策。 現金を支給するから、不況で生活が苦しい家庭への支援、要は「福祉」と勘違いしてるやつとか、そう思っちまってるやつが多いけど、消費が急速に低迷して、国内の産業がにっちもさっちもいかんようになるから、とにかくチョットでも金を使ってもらいたい。 では家計に対してどんな政策があるかっつ~と、現金ばらまいたりすることなんやな。一番手っ取り早い。 家計を応援するなら減税が世界のセオリーやけど、これだと、一部の人は来年以降に恩恵を受けることになるし、実感がわきにくい。いちいち役人が金券を支給するより減税の方がコストは安上がりに決まってるけど、緊急の経済対策としては金券ばら撒きに分があるだろうってこと。数年前の地域振興券も同市町村内の店でしか使えないって制約をつけたけど、身近な店舗で使ってもらうことでお店の売り上げが少しでもあがればいいってこと。 ここで、高額所得者にはいらんだろうって議論が出てくるけど、これはどうしても福祉的な意味合いと勘違いするっつ~か、そうとらえられてしまうから、言いだしっぺの公明党からも出てくる始末。ただ、例えば所得が1000万以上の世帯を除くって言ったって、税務署なり市町村は世帯所得ではなく、個人所得を把握して課税する仕組みになってるから、やろうと思うと莫大な設備投資が必要になるし、時間がかかる。で、時間がかかっては意味ない。だから難しい。 高速道路も同じで、物流事業者を助けるのは平日の3割引であって、休日の一部区間を除く1000円乗り放題は、レジャー・観光を喚起するための施策。海外旅行じゃなく、ちょっとでも国内を旅行して金を落としてもらえば、景気に対する刺激になる。 金があまってるから返すということじゃなく、株価暴落やボーナス減など、消費冷え込み材料いっぱいの中、国内の消費を少しでも押し上げて景気を刺激しようっつうのが目的、しかもなるべく早く。「内需拡大」ってよくきくやろ?これの緊急対策のミニ版みたいなもん。日本は外需(製品を海外に輸出して儲ける)に依存してる経済構造やけど、主要市場の北米・欧州が日本とは比較にならないほどボロボロやから、国内に頼るしかないんやな。 今回、住宅ローン減税拡大も発表したけど、これも景気刺激策の一つ。国民に持ち家を持たせたいってな福祉目的じゃなく、住宅の工事を増やす、つまり建設産業への対策が目的。 家を買おうか迷っている人は今家を買うとお得。すると住宅着工数が増えて大工さんの仕事が増える。大工さんだけじゃなく、内装やら家具やら電化製品やら、それらの資材やら。マンションだとゼネコン、その下請けが儲かる。土地の売買も活発になる。建設産業は裾野が広いから景気対策には効果的。一番大事なのは工事は国内で行うことで、国内に金が落ちる。これはレジャー・観光も同じ。宿泊したり飯食ったり、お土産買ったり。 お金の出所は全て税金、または国債(借金)。まぁ、緊急対策としてはこれくらいしかやることないんやな。これらは貧乏人への支援とかの福祉目的は全く入ってない。貧乏人はもともと使う金がしれてるから、景気刺激策にはならない。普段使わないお金を国内でどれだけ使わせるかが今回の目的。 国内で金が回れば国内企業はちょっとでも恩恵を受けられる。雇用もある程度確保できるかもしれない。何もしないよりはマシなんじゃねぇかってこと。

katen-um
質問者

お礼

わーたくさん書いてくださってありがとうございます。 聞いてないことまで…博識なんですねー。 内需拡大ですか。つまりお金をあげるから国内で使ってねってことなんですね!

関連するQ&A

  • 定額給付金報道について

    昨日までに見たテレビ報道で、漠然とご自身がどう感じていたかについてお答えください。 a,テレビのニュース、ワイドショウー 報道は定額給付金を批判報道しているように感じる。 b,テレビのニュース、ワイドショウー 報道は定額給付金を政府優位に肯定的に報道しているように感じる。 c,テレビのニュース、ワイドショウー 報道は定額給付金の批判、肯定それぞれを公平に報道しているように感じる。

  • 定額給付金とモラルの退廃 の新聞記事について

    朝日新聞朝刊 3月20日 経済面の 経済気象台 に   『定額給付金の支給を受けた国民の声が報道されているが、「温泉へ行く」、「ごちそうを食べる」程度の話が多かった。景気のための消費刺激とはいえ、税金2兆円も使ってこんなことでいいのか考えさせられる。もっと問題なのは、この定額給付金を評価しないという声が多いのに、辞退者がごく少ないという事実だ。まさにモラルの退廃である。 最近の主要なマスコミの世論調査によると、 定額給付金を「評価しない」とする意見が大体6割前後である。 これに対し「受け取らない」とする 回答はほんの数%に過ぎない。 評価しないなら、受け取らないのが筋であろう。 このことは 定額給付金に反対だが 政府がくれるからもらっておくといった身勝手なご都合主義のいい加減な態度といえる』  引用の前後は省略しました   引用が少し長くなりましたが この新聞記事に対して 皆さんの 感想をお聞かせ下さい

  • 円高報道で、『円高で海外旅行が安くなる』とか

    円高報道で、『円高で海外旅行が安くなる』とか 『円高還元セールで海外製品が安くなる』とかあたかも円高がいいように報道している馬鹿マスゴミっていったい何なんでしょうか? そもそも、円高自体国内産業を衰退させるものなので論外ですが 海外旅行が安くなる→日本国民が金を国内でなく海外に落とすようになる&国内観光産業の衰退 円高還元セール→日本製品が売れなくなる ちなみに私は旅行好きですが自分が住む国内にしか金を落としたくないので国内旅行しかしません。 円高って日本国にとって百害有って一利無しなのに 連日円高マンセー特集を組む奴らってやはりマスゴミの中に潜む反日売国極左野郎もしくは在日でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 生活支援定額給付金

    生活支援定額給付金の金額は結局のところ いくらもらえるのでしょう? 朝日.comを見て1万2000円と人に話したら テレビで2万円程度といわれ何だか恥ずかしい思いをしました。 程度ですから、びったし2万円もらえるわけではないですよね。

  • 生活支援定額給付金の発案者は誰?

    「生活支援定額給付金」なるものが、どうやら本当に実施されそうです。 政府与党の人たちも、あまり乗り気でないものの仕方なくやらざるを得ないという様子に見えて仕方ありませんが、いったい、この制度の発案者は誰なんですか?? ネット検索してもわかりませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • 生活支援定額給付金って、全国民?

    生活支援定額給付金の元の話って、所得税や住民税の還付から始まった話ですよね? じゃ、非課税世帯は対象外になるんですかね?それとも全く関係なく均等分配になるんですかね? ま、今の話の流れからすると、世帯毎の収入制限を設けるのは難しいとのことなので、均等分配になる方向が濃いような気がしますけど・・・

  • 朝日放送の北朝鮮報道

    前々から疑問に思っていた事がありまして質問させて頂きます。 朝日放送(関西ではABC)の朝や昼のワイドショーを見ていると、必ず毎日と言っていい程北朝鮮の報道があります(よくあるのが元工作員の話とか) たまたま偶然報道やってたとかいうレベルではなくて、どんな大きなニュースがある日であっても少しは報道あるし大きなニュースがない日にはトップから、あきらかに意図して毎日報道してる様に感じます。 朝日は共産系なので、政府批判報道が多いってのなら意味がわかるのですが、なぜ北朝鮮の報道をここまで信念を持って毎日報道するのかがさっぱりわかりません。 どなたか説明できる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 生活支援給付金について

    生活支援給付金をもらって職業訓練に通っています。出席日数は8割以上じゃないと給付金はもらえないのですよね?先月は家庭の事情で、授業日数19日中、4日、休んでしまいました。給付金は支給されるのでしょうか?学校は申請してくれています。

  • 生活支援給付金について

    生活支援給付金について 生活支援給付金をもらいながら、現在、訓練校に通っています。 訓練校の授業とは別に自分で資格を取得しようと思っているのですが、取得したい資格は6日間(48時間)の講習が必要な資格であり、その際、訓練校を休まなければならないのです。 そういった場合はやはり、生活支援給付金は月に8割以上の訓練校の出席が必要なので、生活支援給付金は諦めなければならないのでしょうか?(1回でも月に8割以上欠席したらもらえなくなるのです)

  • 生活支援給付金

    生活支援給付金の最終月の算定方法が問い合わせたのですが説明がいまいちわからないので教えてください。 ☆算定は8日~9日の1ヶ月です (例) 1月8日~2月9日…欠席2日 2月9日~2月23日…欠席4日 A:23日~終了式まで無欠席なら申請可能ですか? B:23日まででも申請可能ですか? C:10訓練で8割ないと支給対象にはなりませんか? 質問ばかりで申し訳ありません。