• 締切済み

空気の読み方を教えてください。

20歳、大学生♂です。 私は空気を読むのが下手だとよく言われます。 どうやれば空気を読むのがうまくなるのでしょうか? 具体的に教えてください。 お願いします。

noname#71457
noname#71457

みんなの回答

noname#101793
noname#101793
回答No.15

な~にが具体的に教えてくださいだよ。図々しい。 あなたから,「こういうことがあって空気が読むのが下手と言われた」と具体的に教えてください。その方が回答者もアドバイスしやすいです。 他人の気持ちを理解したり,意見を受け入れたりが苦手なんでしょうな。なかなか直らんよ。

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.14

ANo.13の訂正と追記です。 発達障害の自己診断ガイドのリンク先がおかしくなっておりました。 正しくは、次の通りです。 http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/ あくまでも参考です。

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.13

質問者:weak1さんの今回の質問の文面は短すぎて、漠然として、曖昧すぎて、 weak1さんが参考に出来るような具体的な回答自体をするには難しいです。 せっかくですから、あくまでも参考でありますが、 知能は普通にも拘わらず、先天的な脳機能の微細な障害が原因で 対人コミュニケーション能力が低下してしまう アスペルガー症候群(高機能自閉症)という発達障害の一種が存在します。 障害例としては、人の目を見て話すのが苦手とか、空気が読めないとか、 相手の気持ちや意図を察する事が出来ないとか、行間を読むことが苦手とか、 それらのせいで周囲から宇宙人扱いされて孤立するなどです。 様々な発達障害の判断基準を記されている政府のこのサイト↓ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04013002/010.htm に掲載されている高機能自閉症高機能自閉症(アスペルガー症候群)の診断基準 発達障害の自己診断ガイド ​http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/​ ​http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag1.htm​ ​http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag2.htm​ ウィキのアスペルガー症候群 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC 以上です。

noname#81767
noname#81767
回答No.12

私も生まれてこの方ずっと 自分は空気が読めないなあと思っていましたが、 人の話を最後まで聞くことだけを念頭に置いて生活するように してみたら、なぜか、だいぶ改善されてきました。 いつも「場を読まなきゃ」とあせって、人の話を最後まで聞かずに 人の考えを先読みしようとしていたから、かえって うまくいかなかったのかなと思います。 ご参考までに。

noname#132831
noname#132831
回答No.11

 真剣にその人の立場に立って“共感”してみる練習をすれば良いと思います(同情ではなく共感)。言葉や理屈を優先するのではなく、まず感性で何かを感じてみましょう。深くその人の内面を想像してみましょう。表面では強がっていても、何かコンプレックスを抱えているかもしれません。明るくしていても、悩みがあるかもしれません。  ひとの心の中を想像するとき、参考にするのは自分の心です。自分の心の片寄りを差し引かないと、トンチンカンな想像になります。    http://www.counselingservice.jp/lecture/lec266-1.html 投影  結局は経験を積むしかないと思いますが、知らない人が多いと空気を読むのは難しくなります。注意深く観察すると、何を欲していて何を嫌うかが判ってきます。人によって違うので、その人特有の“情報”を知らないことには始まりません。変にレッテルを貼ると読み間違えます。気心が知れてくると、空気を読みやすくなります。空気を読む能力に問題があるのではなく、情報不足なだけなのかも知れません。  きめ細かく察知・把握するには、微妙な区別ができる素地が必要です。単に「赤」と呼ぶのではなく、「あかねいろ」「あずきいろ」「えんじ」といった呼び方を知っている人にとっては、その違いが判別できるでしょう。人情の機微も、大雑把にしか区別できない人にとっては、いつまでたっても解らないでしょう。「わかるとは分けることである」という言葉もあります。    http://okwave.jp/qa3169803.html?rel=innerHtml シニフィアンの優位性  具体的に!とのことですが、空気を読めない回答でしょうか^^;。

  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.10

「空気を読む」とは、「相手の立場に立って物事を考える」ことです。相手の立場に立つとは、相手の気持ちを想像するってことですね。また、相手は一人じゃなく複数人ってこともあります。 要するに人間関係において「想像力を働かせる」「一つの物事をいろんな視点から見る力を持つ」ってことです。 とにかくたくさんそういう状況を経験すれば、徐々に身につくものだと思います。社会人になって仕事をするようになると自然とそういう場面も増え、空気を読むこともうまくなると思いますよ。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.9

・・・ったく 空気読めよ と思える立場にいる事が良いのではないでしょうか? 幹事とか司会とか、なんかのリーダーあるいはその補佐的な立場・・ 皆で一緒に何かをしている時に、何か的外れな事をしてしまう輩が とても気になると思います。 そういう人達を反面教師にすれば良いでしょう。

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.8

今年大学卒業の来年新入社員になる学生に人付き合いで一番大事なことを調査したら、1位が「空気を読む」という結果というのを情報番組で見ました。まさに相談者様世代の話でしょうから、それができないというのは、困難なことが多いのでしょうね。 私は身近にまさに「KYな人」がいます。上司から「少しは空気読めよ!」と何回か言われているのを見かけました。実際に私がその後輩と話しても「この人、なんでこんなときにそんなこと言うの?」と驚くことがとても多いです。そして、その後輩が上司にまた「空気を読め!」と叱られたら、キョトンとした顔で、「あのぉ~空気って、どうやれば読めるんですか?」と言っていました。私はこれだけ怒っている人の前でよくこんな言い方できるなぁ~とビックリしました。他にも、怒りを抑えて丁寧に丁寧に間違いを指摘している人が「こういうことをしたら、こうだと思われるでしょ?」と言ったときに「思いません!こうなるんじゃないかと思います」と、見当違いなことを平然と言っていました。この人に関して「普通こう思うはず」「大抵の人はこうするはず」というのが全く通じない理由がよくわかりました。発想が違うから、どうにもならないんですよね。 私はこの方に「何か発言したくなったら、人の顔を見て、怒っているような神妙そうな顔して黙って聞いておく。楽しそうなら、自分がつまらないと思っている話をしたいときは我慢する。数人いる場合は、誰かが発言するまで様子を見る。人に何かを言いたくなったときに、それを言われたときにその人がどう思うか、自分の気持ちではなくて、その人の普段の言動で想像する」とアドバイスしました。すると数日経ってから「無理です!言いたいをその場で言わないと、眠れなくなります。言わなかった言葉を1日中考えてしまいます。結局、翌朝1番にその話をしてしまうので、そのときに言うより余計問題になってしまいました!」とのことでした。「言ってスッキリできない気持ち悪さを抱えるより、嫌われたほうがマシってことなら、それでいいと思うよ。」と私は言いました。 できない人にはできないことでしょうから、無理にがんばらずに、受け入れてくれる人とつきあい、職場では余計なことかもしれないと思うことは、なるべく言わない無口な人になるのがいいのかなぁ~と思います。個性を殺すことになるのは、もったいないことかもしれませんが、職場の場合、友達関係とは違い「甘え」が許されない場合があるので、長く働く場では、個性を出さずにプライベイトで思う存分個性を発揮されるのがいいと思います。

noname#75437
noname#75437
回答No.7

>空気の読み方を教えてください。 「く う き」  です。 ・・・・ すいません。書いてみたかっただけです。 空気は吸うもので読むものではないです。 昔は「場の雰囲気」と言いました。 これを磨くには、マージャンが一番。 とにかく、親が連荘している場なのか平場なのか 自分が親なのか次が親順か、トップが親なのか 誰かテンパっているのか、役満ガメっている奴が いそうなのか すべて捨て牌を読みながら相手の顔としぐさと 癖を読むんですな。 そういえばKYが流行語になってから雀荘で マージャンする学生増えたんじゃないですかね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

空気を読む こればかりは練習してどうこうできるものではありません 天性と経験です 経験を積めば何とかなります とはいえその場の状況を把握しないといくら経験しても身につきません

関連するQ&A

  • その大学の空気

    ネットでよく「何大学はチャラい」とか言う噂があります 私は遊ぶ目的ではなく、具体的に勉強したいことが決まって入学したいと思っているのでそういうリア充の空気がある大学に行く意味って何だろうと感じます 気にしすぎでしょうか? (都内の有名私大です)

  • 空気を読め

    空気を読めってたまに聞きますが 意味が解りません 具体的な例を示して 空気を読めの意味を教えて頂けませんか? また、空気を読んで いいことってあるのですか? なんか誰かが 日本は空気の国だって言ってましたが この場合の空気の正体は何ですか? 抽象的な質問になり答え難いかも知れませんが宜しくお願いします

  • 空気読めないです。

    空気読めないです。 とにかく会話が下手です。 空気読めるようになる機会はたくさんありました。 チームプレーの運動部に入っていたし 運動部でキャプテンもやりました。 でもだめなんです。 自分の発言で場が凍ります。 どこにいても浮いてしまいます。 聞き役にまわろうとしても会話が続かずただのつまらない奴になってしまいます。 そのせいで何をしても楽しくないです。 空気を読もうとして気をつかいすぎて疲れる一方です。 みんなどうして あんなにスムーズに会話できるのか不思議でなりません。 空気なんて読まなくていい という意見もあると思いますが、 やっぱり大勢でわいわいできるようになりたい! 空気読めるようになるには どうすればいいですか?

  • 空気を読めるようになるには?

    どうすれば、空気を的確に読めますか? 人から空気読めない、考え過ぎと言われます。 私としては空気読めないと言われてるから他者の行動や意見を考えているのに、です。 顔面偏差値や仕事、勉強ができる人達からは目の敵にされてる気がします。 上記の人は少しでもプライドに触れると直ぐに貴方、嫌いと言動に出してきて接していて辛いです。 でも、一緒に作業をしないといけないし、発言時に早口になってしまったら、影で言われてます。 議題に合わない提案をすると、影で空気読めないよね、彼女に振られて当たり前だーとも言われました。 言われてた事実を意識すると益々下手になり、女性不信にもなってきました。 空気を読めるようになりたいです。

  • 空気の入れ方

    こんばんは! お世話になっております。 セルフのガソリンスタンドに空気を入れるコンプレッサーというのでしょうか、銀色の丸いヤツがあります。 自分でタイヤに空気を入れてみたいのですが具体的な方法がわからないのでこちらで予習できたら、と思い質問させていただきました。 ネットで数カ所読んでみましたがわからないところが・・・ 銀色のボールで空気を入れるんですよね? その時に空気圧はどうやって計るのでしょうか? 銀色のボールに空気圧メーターか何かが付属しているのでしょうか?? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • 空気が読めなくなった?

    こんにちは。大学生の女です。 最近言葉のキャッチボールや空気を読むのが下手になったと思います。 私の一番空気が読めてた時期は小学生の頃で、 その時はむしろ気遣いすぎて苦痛でしたが友達は多く、毎日遊びに誘われてました。 しかし大人になるにつれてそういったことがめんどくさくなり、相手が考えてることはわかるっちゃわかるんですが、 自分が気遣って疲れるのが嫌で合わせる気になれません。 飲み会でも、「今こういうことを期待されている」っていうのはわかるんですが 自分のキャラを考えたりただのイタい人になっちゃうんじゃ…?という不安から やはり自分の都合を優先しています。 1対1の会話でも、聞くのは得意なんですが相づちが適当なことが多く、会話が終わったあとにストレスを感じる事が多いです。オチがなくてすっきりしないって言うか… またそのせいか、私が友達と会話しているとその会話を聞いている周りの人が「ストレスたまる」と口にすることが気になるようになりました。 私の話でそうなっちゃったのかな…?と不安になります。 話上手な人は相手に対してツッこんだりしていて私は仲がいい人にしかできないのですごくうらやましくなります ストレスを感じさせない会話にするにはどういう事に気を付ければいいでしょうか?

  • 女性のほうが空気を読むのが下手ではないでしょうか

    元々男は空気を読むことにあまり興味はないですが、 もし、空気を読む能力を男女で比較した場合女性のほうが空気を読む能力が下手なのではないでしょうか。 ・気を使うのは女性のほうがうまいですが、これは経験から予測した行動であって空気を読んだ結果ではありません。 ・女性の運転が下手だといわれるのは道路上の空気を読めていないことも原因の一つではないでしょうか。 ・女性特有の「空回りして一人だけ疲れてしまう」という現象も空気を読めていない証拠ではないでしょうか。 空気を読む能力は太古に狩猟を担当していた男のほうがすぐれていると思われないでしょうか。

  • 女性のほうが空気を読むのが下手ではないか

    元々男は空気を読むことに興味はないですが、 もし、空気を読む能力を男女で比較した場合女性のほうが空気を読む能力が下手なのではないでしょうか。 ・気を使うのは女性のほうがうまいですが、これは経験から予測した行動であって空気を読んだ結果ではありません。 ・女性の運転が下手だといわれるのは道路上の空気を読めていないことも原因の一つではないでしょうか。 ・女性特有の「空回りして一人だけ疲れてしまう」という現象も空気を読めていない証拠ではないでしょうか。 空気を読む能力は太古に狩猟を担当していた男のほうがすぐれていると思われないでしょうか。

  • 空気が読めなさすぎ…と言われました。

    今、大学で医療系の学部に在籍している者です。 今日学校で、班の女の子に“空気読めなさすぎ”と言われました。 その言われた内容が、僕が大学病院で働く先生に、『先生は開業も考えられてるんですか?』と聞いたことを指しています。 僕は友人から、常々『空気読めないよね』と言われているので、そう思われないように(周りを不快な気持ちにさせないように)、普段から相手の気持ちを考えようとしていて、最低限自分の分かる範囲で周りの人に気を遣っています。 ですが、班の女の子に言われた上の発言を含め、なんでそれが『空気が読めない』と判断される発言だったのか本気でわからないことも多いです。人前では、過剰なくらいに気遣いしているのですが、読もうとしても空気が読めないため、空回りしてしまうことが多いです。 自分の中で、空気が読めない理由として『人の話が理解できないこと』が考えられます。 人の話をちゃんと聞いてるつもりなのに理解できないこと、空気が読めないことが悩みです。家族にも似たような傾向があります。 クラスの女の子は冗談交じりにさらっと言ってたのですが、何気にショックで、帰宅して寝込んでしまいました。 どうしたら話の流れを理解できるようになるでしょうか? 自分の中では、アスペルガー症候群の可能性を疑っています。(ネットで調べてて、結構特徴に一致していたので)

  • 空気 空気というがなんなん?

    空気を読め とか 空気が重い とか 空気 空気というがなんなん? どうでもええやん