- 締切済み
空気を読め
空気を読めってたまに聞きますが 意味が解りません 具体的な例を示して 空気を読めの意味を教えて頂けませんか? また、空気を読んで いいことってあるのですか? なんか誰かが 日本は空気の国だって言ってましたが この場合の空気の正体は何ですか? 抽象的な質問になり答え難いかも知れませんが宜しくお願いします
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
相手は言葉にて要望はいいませんが、相手が心のなかで望んでいる行動を読み取って、望むとおりに行動してあげるこだと思います。 言わなくてもわかってくれると、いい人と認識されるということかなと。
- kashimaj
- ベストアンサー率10% (23/228)
具体的な例ですか。なんでしょうね。相手を追い詰めるようなことは言わない、場のみんなが返事に困るような発言はしない、とかでしょうか
- kuitomeruneko
- ベストアンサー率8% (16/188)
まあ、ストレートに言えば、会話のマナーを守れ、他人に配慮しろってことです。
- moonfishsand
- ベストアンサー率11% (2/17)
昔働いていた会社で 空気が読めないことで超有名だった男性社員がいました。 仕事もできないんでいろんな部署にたらい回しにされていたんですけどね。 ある日、そいつが私の部署に数日手伝いに来たことがあったんです。 1人忌引きで休んでいたこともあり人手が足りなかったので。 そして、その忌引きで休んでいた人が喪が明けて出社して来ました。 その朝の朝礼でその人が休みをもらっていたことへのお礼と 故人の話をちょっとし始めたんです。 そこへ!そこへですよ!その空気読めない男が突然笑い出したんですわ。 アハハハ~って。仰天しましたよ本気で。 皆神妙に聞いている中で何だこいつは?!噂通り本当に空気読めないんだ! ドン引きでした。 決して回りに流されろとか、付和雷同しろとかそんなんじゃないと。 人の気持ちを汲み取れってことだと思います。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
一言で言うと「他人に最大限配慮しよう」ということだとおもいます。 そのためには今その人がどう思っているか、会話がどういう状況にあるかをきちんと把握しなきゃいけないですからね。
はじめまして。 以下は回答、ではなく、わたしの個人的な意見です。 「人の嫌がることをしない」これは国の別を問わず、時代を問わず、人間として、集団、社会に暮らすものの当たり前の振る舞いです。日本語では「慎み」「嗜み」「礼儀」「節度」などと言われるのかもしれません。 「人の嫌がることをしない」これにはふたつのことが必要です。想像力と、考えること。 無論いくら相手の気持ちを考え、想像しても、人を傷つけてしまうことは、完璧な存在ではない人間である以上、避けられないことです。 以前、こんな写真を見たことがあります。ナチの大会の模様を写した写真の一部を拡大したもので、そこには周りの人すべてが一斉に「ハイル・ヒトラー」のナチ式挙手をしている中で、ただ独りだけ、挙手をしていない男の姿が写っていました。これは今では一般に「空気を読まない」(或は読めない)行為とみなされるでしょう。でも彼はそうしたくなかったのだと思います。皆とともにヒトラーに敬礼をし、忠誠を誓うことを拒んだのではないか。 これは下手をすると「不敬罪」として逮捕すらされかねない危険な行為だったでしょう。けれども彼はきっと自分の頭で考え、自分の行動を選択したのだと思います。 「空気を読む」ということは、その場の「大勢に順応すること」だろうと思います。一人を大勢で寄ってたかっていじめているときに、「もうやめようよ...」ということ。それは「空気を読まない」ことになります。 教員室での会議で、「まあこの際みなさん、君が代を斉唱するということで...」という時に、「わたしは君が代を歌うことには賛成できません」というと、教員室のあちこちから、「いるんだよな、ああいいう空気が読めないやつって」という囁きが聞こえてきます。 「政府が白と云っているものを黒ということ」も「空気を読まない」行為でしょう。 「空気を読まない」行為を、他の言葉であらわすなら、「順応」、「右へ倣え」、「没個性」、そして「判断停止」でしょう。そして「空気を読む」イコール「保身」です。 では「空気」とはなにか?想像力と、思考力を失わせ、その「場」を支配する雰囲気。日本語でいえば「同調圧力」とでもいうものでしょうか?
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
戦後の「空気を読め」は、いかにぶつからないようにするかに注意を払えという感じにもとらえられます。まさに9条、戦争放棄のお国がらかもしれません。まあ理想かもしれませんが、ストレスはたまります。誰かに従属しているからできることですね。いじめとかも。 戦争放棄と空気を読めは、つながっているのかなあと。ただすごい戦争をした後の反省ということもありますが、一人行動の時は面倒です。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
なんで分からないのかが不思議ですが、目の前にハゲの男性が2名いたとしましょう Aさんはハゲをネタにしているので、何を言われても平気です でもBさんは今さらヅラも被れないし、真剣に悩んでいます こういう場合、髪の毛のネタを話題に出来ますか? AさんだけならOKだけど、Bさんがいたら言いにくいですよね? それが空気を読むってことです
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
場の雰囲気と言い換えればわかりますかね。 実社会では、空気を読むことが良い場合と悪い場合があるので、そこの判断は難しいと思います。 たとえば、この質問ですが、空気を読んで、上記のように真面目に回答するのが良いことなのか、空気を読まずに、アンケートのカテゴリーだからカテゴリー違いで通報することが、良いことなのかどっちでしょうね。
お礼
ありがとうございます
- ts10kw14
- ベストアンサー率32% (187/580)
空気とは例えですよ。 雰囲気。 空気が悪いとは雰囲気が悪い。 例えると楽しい雰囲気の時に一人が怒り出した場合、雰囲気壊れますね。 逆に真剣な重要な話し合いをしている場の 雰囲気でいきなり一人が笑い話やふざけた話をした場合、雰囲気壊れますね。 これらの人を空気読めない人といいます。 常識ない人、自己中心的な人に多いですね。
お礼
ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます