どうすれば、空気を的確に読めますか?
人から空気読めない、考え過ぎと言われます。
私としては空気読めないと言われてるから他者の行動や意見を考えているのに、です。
顔面偏差値や仕事、勉強ができる人達からは目の敵にされてる気がします。
上記の人は少しでもプライドに触れると直ぐに貴方、嫌いと言動に出してきて接していて辛いです。
でも、一緒に作業をしないといけないし、発言時に早口になってしまったら、影で言われてます。
議題に合わない提案をすると、影で空気読めないよね、彼女に振られて当たり前だーとも言われました。
言われてた事実を意識すると益々下手になり、女性不信にもなってきました。
空気を読めるようになりたいです。
回答 (全4件)
- 回答No.4
「彼女に振られて当然だ」って言われても、気にされなくても大丈夫よ。
恋愛経験が浅かったり、、恋愛の空気は読み難いものだから、、
突然別れが訪れたりって、結構有りますし、気にしないで下さい。。
そんな事を言ってくる周囲も、自分に言われたらどう思うか感じれれば
言ってはいけない台詞ですから、、気にしない様に致しましょう。
「空気を読む」、、、付き合いに関してはとても重要な事と思いますが
重要視する観点が見極めれないと、、場の空気も今どんな状態であるのか
見つめれなくなるのではないでしょうか。
仕事場での付き合い、友人・同僚との付き合い、家族関係の付き合い
異性との付き合い、人生を生きていると様々な付き合いがございます。
対人関係の影響も有りますし、、難しいけれど、、この人は何を
言って欲しいのか、、意図を会話しつつ手探りで掴むと良いのでは
ないでしょうか。 それには周りが同調する話言葉をしっかり聞く
と少しずつ読み取れて来そうですが、、。。
- 回答No.3
空気を読むというのは、
現状の流れや雰囲気に、
合わせるようなことを
出来ているか、
出来てないかということだと
私は思っています。
まあ、そういうことで、
グチグチ言う人もいますけど、
所詮、口だけで
言っている人だと
思う方がいいかと思います。
これは、参考程度ですが、
そう言われるんでしたら、
逆に「どうすれば空気読めますか?」
「そう言うんでしたら、教えてください」
と言い返せばどうかな?と思います。
- 回答No.2
空気を読めない人は
木を見て森を見ず…的な感じの人が多いみたいです。
実は私も同じように空気を読めない、読まないタイプです。
空気、雰囲気は読みすぎでも、読まなすぎてもNGです。
その空気、雰囲気の中で意見を言わずに
様子を見ることに集中してみることも選択肢です。
意見を求められたら
○○さんと同じ意見です。
と答えればいいのです。
しばらくは意見を言わず空気を見ることに徹して下さい。
何かをつかめると思います。
- 回答No.1
アドバイザー
詳しい分野:お金関連
ベストアンサー率 13%
(169/1286)
人間関係・人生相談 カテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 恋愛相談カテゴリマスター
- ビジネス・キャリアカテゴリマスター
- 社会・職場カテゴリマスター
- 人生相談カテゴリマスター
?
無理に空気を読む必要はないかと思います。
空気を読むことに慣れてしまう自分が失くなりそうじゃないですか。
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。