• 締切済み

かなり個人的な質問ですけど、少し悩んでいます。少し意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

私は現在25歳ながらいろいろありましてニートの身なのですが、これからの進路について正直どうしようか迷っています。 病気のせいで大学は3年で中退しました。それから今になってほぼ回復したのですが、当たり前ですが、そろそろ定職には就かなければならないと思っています。  それでもう一度大学を受けようかとも考えているのですが、やはり授業料などのことを考えるとかなりの費用がかかってしまいます。一時期は、行政書士、公務員試験なども目指そうとも考えたのですが、社会に出ても高卒と大卒ではやはり扱いが違いますよね。実際、社会に出てる人をみても、一部の人を除いて、大学を出ているか否かでは結構違ってきますよね。事実、法学部だったので大学の友達は司法修習生、国税専門官などの結構な職に就いている者もいるので、焦りもあるのは正直なところなのですが。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

で、どうしたいのかよく分かりませんが、 law schoolにでも入る? 司法試験時代には40才でやっと、なんて言う人はザラにいましたけどね。 3年まで行ったのだから単位はあと少しですよね? ちょっと頑張ってみるのもいいかもしれません。 それとも、現状で妥協して、どこへでも就職するか? 司法書士レベルなら大卒資格は不要でしたよね? あなたの能力ややる気次第で、まだまだどうにでもなると思いますよ。 25才程度で将来が決まる事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

30歳の大卒新卒なんて値打ちがないと思いますよ。 高卒25歳のほうがまだ就職しやすいでしょう。 すでに手遅れですから友人と比べるのはやめましょう。 学歴だけなら二部という手もあります。 これなら働きながら、学費を稼いで、大卒資格をとれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まずあなたは何になりたいのですか? 大学も通信生や夜学も有りますバイトしながらでも必要な資格を取れば済むことです 地方公務員の中には高校卒でなければだめな資格も有りますよ≪前ニュースでやっていましたが高卒限定に大卒がいて問題になったことも有ります まずあなたが何の職業に就くか決めて必要な資格を取って下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かなり個人的な質問ですけど、少し悩んでいます。少し意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

    私は現在25歳ながらいろいろありましてニートの身なのですが、これからの進路について正直どうしようか迷っています。 病気のせいで大学は3年で中退しました。それから今になってほぼ回復したのですが、当たり前ですが、そろそろ定職には就かなければならないと思っています。 それでもう一度大学を受けようかとも考えているのですが、やはり授業料などのことを考えるとかなりの費用がかかってしまいます。一時期は、行政書士、公務員試験なども目指そうとも考えたのですが、高卒と大卒ではやはり扱いが違いますよね。実際、社会に出てる人をみても、一部の人を除いて、大学を出ているか否かでは結構違ってきますよね。事実、法学部だったので大学の友達は司法修習生、国税専門官などの結構な職に就いているので、焦りもあるのは正直なところです。

  • 大卒 ニート&フリーター どう思う?

    大卒、ニートやフリーターについてどう思いますか?高卒フリーターとどう違いますか?  私は、大卒≒高卒よりすぐれている人が多いとおもってきました。どことはいえませんが、4年勉強しているだけあってどこか高卒と違うとおもっています。最近、大卒でもニートやフリーターになる人がいると知っておどろきました。高卒フリーターと大卒フリーターでは、視点がちがうのですか?  高卒フリーターはやりたいことがわからないひと、大卒フリーターはやりたいことができない人ですか? そもそも大卒でフリーターって、やりたいことが仕事でできないんですか? それ以前に、大卒ニートはビックリしました。私の中では、大卒なのでから人間的にも大きいというイメージがあったので。 大卒でも、社会適応がない人もいるんですか??

  • 23歳ぐらいまでずっとひきこもりやニートだった人

    中退あるいは高卒後、23歳ぐらいまでずっとひきこもりやニートだった人が24歳くらいからちゃんと働きはじめ、30歳くらいにはきちっと定職についた方っていますか?一般の方、芸能人の方でもかまいません。

  • 高卒でも使える資格は?

     私は現在大学に通っていますが、諸事情で大学を中退し働こうと考えています。中退すると最終学歴が高卒の既卒になってしまい、私は社会人経験がありませんので就職で非常に不利になると考えられるので、何か資格を取ろうと考えています。  現在候補に挙げているのは、行政書士、中小企業診断士、司法書士、ファイナンシャルプランナー3級、土地家屋調査士です。この中で高卒である事が就職の合否を左右しない資格を教えて下さい。

  • 司法修習??

    以前司法試験に合格すると一年司法修習生として学んだ後に資格を得られると聞いたのですが、司法修習は司法試験に合格した次の年からすぐでなければならないのでしょうか? 例えば中央大学や東京大学などは司法試験の合格者が多いことで有名ですが中には2,3年生も含まれてると思うのですが、彼らは卒業を待たずに中退の形で司法修習生となるのでしょうか? 素朴な疑問ですがどなたか返答よろしくです。

  • 司法書士の収入と学歴について

    現在、高専生なのですが、将来は司法書士になりたいと思っています。そこで、現在の考えでは、すぐにでも司法書士を目指して勉強したいと思っているのですが、司法書士の収入は、大卒と高卒(もしくは高専卒)で変わったりするものなのでしょうか? どなたかお分かりになればぜひ教えていただきたいです。

  • 高校中退者にお聞きしたいです。

    高校中退者と、高卒者って大学進学にどう影響が出ますか? また、大卒だけど、高校中退者って社会からどういう目でみられますか?

  • 司法書士試験を受ける前に別の試験

    法学部卒でロースクールに進学後、中退し今は全く違う職種に就いているものです。 ロースクールに進学した直後は色々悩む事があって鬱を患ってしまいやむなく中退しました。 しかし5年経った今、やっと気力も万全に戻りつつあり、「何か法律の資格をとろう」と思うようになりました。 法学部卒でロースクール中退と言っても、この5年間法律の事は意識的に忘れようとしていたので、もう曖昧な感じです。 司法書士の勉強をしようと思うのですが、仕事のこともありいきなり学校に通い始めたりするのは性急過ぎると思いますので、司法書士へのステップとなる資格を教えていただきたいのです。 私が大学を卒業するかしないか辺りから法学検定というものが出始めましたが、ビジネス分野や学問分野など色々あるようなのでよくわからないのです。 よろしくお願いします。

  • 司法修習生の給費制復活に賛成ですか?

    司法修習生(司法試験に合格し、1年間の研修中の人)は、昔はお金をもらって修習を受けていました(給費制)が、修習中なのにお金をもらうなんて贅沢なんじゃないかという国民の非難を浴び、数年前から貸与制に変わりました。 ただ、弁護士が激増した結果、貧しい弁護士も増えてきたこと、貸与制により借金で苦しんでる新人弁護士が多いこと、法学部・法科大学院の志願者が急激に少なくなっていることなどから、今、給費制の復活が議論されているようです。 皆さんは、司法修習生の給費制に賛成?反対?

  • 資格取得と法学部卒業と・・。

    30代の、会社員です。今後司法書士を目指して行きたいと思っているのですが、私は高卒の為、大学の法学部(通信過程)で学びなおしてから、司法書士の資格にむけて頑張る方がいいのか、司法書士の資格を目指して今から勉強に励むのがいいのか、迷ってます。 年齢もあり、あまり時間を無駄にしたくないのですが、『急がば回れ』の言葉も頭にちらつきます。 どうか、よいアドバイスを頂けたら、と思います。 宜しくお願い致します。(ちなみに、去年宅建は取りました)