• 締切済み

夫婦で個人事業者の場合

私の主人は、個人事業者です。 私も結婚前は同業でしたので夫の手伝いを少ししています。 先日、知人の会社から私に在宅での仕事を頼まれ、今後この仕事を続けていくと、おそらく年収150万位になる予定です。 その仕事を始めるにあたり、業務委託契約を交わす事になり、 その場合、私の名前で契約するべきでしょうか? (1)将来は今以上に主人の仕事を手伝う事が増える、 (2)主人と私、二人分の確定申告が面倒?      という事から、    今回は主人の名前で契約を交わし、 私は主人から給料をもらっている・・という形が好ましいのでは、 と思っています。 しかし、私に仕事を頼んでいただいているのに、主人の名前で契約してください、とは相手の会社に失礼なのかと心配しております。 こういった件に知識がありませんので、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>その場合、私の名前で契約するべきでしょうか… 実際に仕事をする人の名前で契約します。 >(2)主人と私、二人分の確定申告が面倒… 一家全体としての税金を多く払っても良いなら、面倒でない方をお選びください。 >私は主人から給料をもらっている・… 原則として、「生計を一」にする家族に給与を払っても経費とはなりません。 例外として、所定の手続きを踏んだ場合に限り、「専従者給与」もしくは「専従者控除」が認められます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >私に仕事を頼んでいただいているのに、主人の名前で契約してください、とは… 業務内容が全く一緒で、終わってみれば夫のした仕事か妻のした仕事か分からないようなものであれば、夫が代表者、妻は専従者 (またはその逆) として申告は1本化するのが本来のあり方でしょう。 業務内容を明確に区分できるなら、夫と妻と別々に申告する方が、納税額は断然少なくなります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ohyou0517
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました! 更に質問なのですが、 今回私の名前で業務委託契約を行っても、 確定申告は主人と1本化することは出来るんですか?(その場合私は専従者になるのですか?) 配偶者控除よりも、専従者控除の方が、節税になりますか? 稚拙な質問ですいません。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 個人事業主の節税と扶養家族について

    私(妻)は、会社員をしています。主人が仕事を辞めて半年程仕事をしていなかった為、私の扶養家族に入れました。現在主人は業務委託という形で、企業から給与を月に60万円前後得ています。H20年度は半年程で年収400万程度になりそうです。業務委託のため、交通費(ガソリン代など)は全て給与から支払っており、仕事用の携帯なども主人名義で支払っています。またマンションを自宅兼事務所として使用しています。 できれば、個人事業主として届け出て、経費(交通費、通信費、事務所の家賃)を計上して、収入を103万の扶養家族に収めて、主人を扶養家族のままして社会保険料を節約したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? そして個人事業主として確定申告は、素人でも可能なのでしょうか? また個人事業主として届け出ず、業務委託料だけ得て、確定申告しなければ、やはり税務署に指摘されるのでしょうか?今まで会社勤めで税金について無知な為、節税について教えてください。いっぱい分からないことがあるので、詳しい方、教えていただければありがたいです。

  • 個人事業主の青色申告

    本業である会社を含む複数の企業から「給与所得」を得ています。 今年4月1日より、他の会社から個人的に「業務委託契約」を結び仕事を始めました。 (業務委託の件は、本業の会社の方から承諾を得ています) 給与所得について毎年確定申告をしていたのですが、今年から始めた業務委託が個人事業になるとは思っておらず、12月になって慌てて青色申告の申請を出しました。 来年度から青色ということになるようです。 質問です。 1、今後は「1/1~12/31までの給与所得の確定申告」と「4/1~3/31までの事業所得の確定申告」を行うのでしょうか?  それとも今までのように確定申告書に個人事業の方も記載して1回の申告で済ませられるのでしょうか? 2、今年度は65万円の控除を受けられないので経費計上するのですが、自宅での業務の場合は、自宅のPCや電話などの設備の使用をどの程度計上できるのでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 個人事業主?フリーの所得税

    企業と業務委託契約をしている技術者は もちろん確定申告は自分で行いますよね どこにも属さずフリーで仕事をしている場合、 「個人事業主」だと思って良いのですか? また、企業と契約している技術者で、 企業から報酬をもらう際源泉徴収される事は ありますか?もしあるなら、確定申告するときは その契約先の企業が手続きしてくれるのですか? それとも、源泉徴収の用紙をもらって 自分で申告にいくのですか? よくわかってないので質問もおかしいかもしれませんが どなたか教えてください。

  • 個人事業主

    現在、派遣会社からの仕事をしています。以前は、業務委託という形の雇用でしたが、最近、法律が変わったらしく、雇用保険に(強制的に)加入することになりました。(社会保険・厚生年金には未加入です) 私の場合、個人事業主となり確定申告をしなければ、何のために働いているのかわからないような状況です。そこで、雇用保険に加入していても以前のような個人事業主みたいな確定申告は可能ですか?(でも、会社から年末調整の用紙が届きました) また、年末調整で確定した税金は12月の給与から差し引くそうですが、確定申告で来たとして、税金が戻ってくるのは、3~4か月後にしかならないのですか? まったくのど素人なので、できるだけわかりやすくお願いします。

  • 夫婦で個人事業主の場合

    主人が個人事業主で白色申告しています。私は専従者として86万まででしたっけ?控除します。 私がちかじか別の職種で開業予定です。白色申告の専従者控除として認められている範囲で半分を主人の方の仕事。半分自分の仕事。というふうに考えています。(形的には)こういうのって確定申告の際大丈夫でしょうか? それとも全く別の職種ですが主人の方の屋号を変えて(たとえば●●企画とかアップルとか)その中の○○部門・・・主人の方の仕事。△△部門・・・私の方の仕事。とかっていうふうに夫婦で1つの事業として申告したほうがいいのでしょうか?わかりづらいかもしれませんが経理士さんを頼む余裕もありませんので自分でやらねばなりません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主が別の会社役員になる時

    私は個人事業主として某会社と業務委託契約をし毎月報酬(年相応のサラリーマンレベル位の額)を受け取っています。 その会社の社員になっても良かったのですが個人事業の借金が数百万円あるので、納税額を少しでも抑える為にも確定申告をしています。源泉徴収はされています。 今度その会社が株式会社に改組されるに伴い私が役員になることが決まりました。 今後は役員報酬として毎月受取るようになり、今までのように業務委託契約での報酬は受けられなくなります。 私としては役員報酬を受取りながら確定申告をしていきたいのですがそんな方法はあるのでしょうか? どうかご存知の方がいらっしゃいましたら知恵を貸してください!

  • 個人事業主なのですが

    派遣スタッフを経て昨年より個人事業主として、仕事をしていますが、以前の派遣会社より仕事の話がありました。個人事業主だが、業務委託という形で契約できるのならばという条件を提示したところ可能ということで契約をしました。しかし、業務委託金が給与で振り込まれているので、契約した支店に確認したところ、「本社の方のミス。修正します」とのことだったが、本社側の回答が「ちょっと今からは無理」との回答でした。派遣の時ですと、派遣契約書を結びますが、今回は個別契約書という形だったので、安心してたのですが・・・

  • 主婦ですが個人事業主となると。。。

     はじめまして、現在4歳の子どもを保育園に預け、在宅介護をしています。一事業所(S社とします)の契約社員(パート)として年収100万円未満の収入です。  このS社以外で、県からの視覚障害者ガイドヘルパーの派遣事業登録もしており、別のA社という事業所からガイドヘルプの依頼を受けています。  A社は県からの派遣事業を委託され、間に入り登録者へ依頼、報酬の支払い代行を行っています。 私はこの場合、県ともそのAとも雇用契約は結んでおりません。  今後、S社での仕事を減らし県の派遣事業を主な仕事とした場合、個人事業主となるのでしょうか? 保育園の就業証明は、市に問い合わせたところ『個人事業主』用の就労証明で提出するようにアドバイスを受けました。  現在夫の扶養であり、3号被保険者で健康保険も主人の会社のものです。 今後の依頼報酬も恐らく今より減る思います。 この場合、Aからの報酬は個人事業主として確定申告が必要なのでしょうか? そして平行してS社からの収入は今までどおり主人の年末調整で配偶者の収入として記入して良いものなのでしょうか? それとも、どちらの収入も確定申告する方法を取るべきなのかわかりません。  まして個人事業主として活動し無ければいけないのかもわかりません。でも、その場合経費としてできるものが何も無いのです。  自分でもややこしくて、質問も解かりずらいと思いますが、どなたかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主になる?

    5月~インディペンデントコントラクター(IC)として雇われない働き方をすることになりました。社員でも経営者でもなく業務委託の形になり、自己責任で活動し成果の分だけ報酬をもらうのですが、この場合個人事業の届けを出し「個人事業主」として活動するのでしょうか?何もせずに確定申告だけすればいいのでしょうか?報酬や営業のことしか考えておらず、税金等よく分かっていないので教えてください。具体的には3社と業務委託契約を結び、成功報酬で営業をします。目論見では月/50~100万円くらいの報酬になります。

  • 個人事業主の雇用安定

    私は一つの会社と業務委託といった契約で仕事をしています。 個人事業主として申告しています。 個人事業主は雇用保険に入れないそうですが、この契約を切られるといきなり収入がなくなります。正社員のような雇用保険になるような社会的保険みたいなものはあるのでしょうか? 収入などに制限があるのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう