• ベストアンサー

副業のアルバイトはばれますか?

chikarakunの回答

回答No.5

>ここでいう「給与所得」とは、主たる給与所得、つまり本業の分の給与所得をさしますので、バイトの分は「給与所得以外」になります。 正であろうと副であろうと、給与所得は給与所得です。給与所得以外の所得とは、事業(営・農)、不動産、雑、一時、分離などの給与所得にあてはまらない所得のことです。 確定申告二表で「給与所得以外」を「普通徴収」選択しても、給与所得は合算処理が原則です。

imata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

imata
質問者

補足

確定申告の申告書の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄に、「自分で納付」というところにチェックを入れたとしても、「特別徴収」になってしまい、アルバイトの分の住民税の通知が会社にいってしまい、会社にばれる、ということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 副業アルバイト先のの確定申告について

    副業でアルバイトをしています。 二箇所以上からの給与取得ですので確定申告をしようと思っている のですが、バイト先の会社が例年はアルバイト人員の給与支払報告書を提出していないようです。(源泉徴収表は発行してもらっています) とすると、 ・源泉徴収票を持って税務署に申告に行っても、申告できない? ・私が確定申告する事でバイト先が支払い報告書を提出していないことが判明し、会社が罰則を受ける? のでしょうか。 いろいろな質問を見ていたのですが、わからないもので・・。 ちなみに、今年も会社が給与支払報告書を出さないのかはまだわからないそうです。。 ご回答よろしくお願いします。

  • 入社提出書類「前勤務先の源泉徴収票」について

    今年4月より転職した新しい会社で働いています。 入社にあたり「前勤務先の源泉徴収票」の提出をする必要があるのですが、私の場合は前職が社員ではなく「業務委託契約」という雇用形態になります。よって「源泉徴収票」ではなく「報酬等の支払調書」という書類になります。 新しい会社の人事からは「報酬等の支払調書」で構わないので提出を求められておりますが、この場合、今年平成19年に就業した分のの「報酬等の支払調書」を提出すればよろしいのでしょうか? ちなみに ・昨年の確定申告は済ましています ・前職の就業期間は平成18年8月~平成19年3月です

  • 甲欄のアルバイト、年末調整できなくなりました

    小さい会社で事務をしています。 年末調整で分からない点があったので、教えていただけますか。 アルバイトを7月から雇っています。 入社時に諸事情でバタバタしていて、 前職の源泉徴収票の受け取りと 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を頂くのを忘れていました。 甲欄で所得税を控除していました。 いざ、年末調整の時期になってから上記二点を忘れていることに気づき、 提出をお願いいたしました。 しかし、前職の源泉徴収票は入手不可能と言われました(詳しくは語ってくれませんでした) アルバイトには「会社では年末調整はできないので、確定申告してもらいます」とお願いしました。 12月の給与も甲欄で所得税を控除しましたが、 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書はまだ提出してもらっていません。 (この時点で乙欄に訂正して追加税額を徴収しておけばよかったと後で気づきました・・・) ※所得税は税務署に支払い済み(支払といっても超過額で0円でした) ※自治体に給与支払い報告書はまだ提出していません。 以上が経緯です。 このような場合、以下のような流れで作業を進めてもよろしいのでしょうか。  1 今からでも23年分給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を提出してもらう  2 甲欄で徴収した源泉徴収票をアルバイトに渡し、確定申告をしてもらう ・・・もしくは、乙欄で源泉徴収票を計算しなおして、不足額を1月分給与から差し引いた上で、 確定申告してもらった方がよろしいでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 副業と確定申告について…

    私は会社員ですが副業としてアルバイトもしています。 本業の方は4月からの入社になりますが、1月~3月までのアルバイト収入の源泉徴収票を会社には提出していません。なのでアルバイトの方は年間20万以上の給与を得ているので確定申告の義務があります。 そこで、お聞きしたいのは、 (1) 確定申告をするためには本業と副業の源泉徴収票が必要なのでしょうか?源泉徴収をする為には何か書類とか必要なのですか? (2) 確定申告をするまでにしておかなければならないと言う事はありますか? (3) 現在本業の方では平成20年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書という書類を提出したのですが、この書類は年末調整に必要な書類と言う事で良いのでしょうか? 副業の方ではこの書類は提出できないのですか?最近副業のアルバイトはしていないのでそのままでいいのか… わかりずらくて申し訳ございませんが税金に関して全く無知なので教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 短期アルバイト

    転職して新しい会社に入社する時に、前職の源泉徴収票を提出すると思うのですが、1ヶ月とか2ヶ月の短期アルバイトで入社する会社にも提出するのでしょうか? もし提出するなら、短期アルバイト で10月で退社する場合は、前の会社の源泉徴収票はどうなるのか疑問に思います。 短期アルバイトなど年末まで在籍しないことが決まっている場合は、提出しないということなのでしょうか?

  • 会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では

    会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では禁止されています。 確定申告の際、住民税の支払いを「普通徴収」にすれば、大丈夫とサイトに書いてありますがわからない ことがあります。 1.たとえば、今年(22年)に80万円稼いだとしたら、来年の確定申告の際に「普通徴収」にすればいいんですか? 2.アルバイト先の会社から、市役所に「給与支払い申告書」を提出されるようですが、税務署では、アルバイト先から提出された「給与支払い申告書」と、私がした確定申告を突合するんですか? 3.確定申告した収入額と、アルバイト先から提出の支払額がアンマッチあった場合はどうなりますか? 確定申告では、どこの会社からいくら収入があったと申告しないと思いますが、税務署では、確定申告と 給与支払い申告書と、追合しているんですか?税務署でのチェック作業がわかりません。 4.あるサイトに書いてありましたが、アルバイト先の会社が普通徴収をやっているか確認したほうがいい?とありましたが、アルバイト先の会社に、「普通徴収」にしてほしいと申請とか必要ですか? 5.最後に、私の方で確定申告の際、「普通徴収」にするだけで大丈夫なんですか?

  • 本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収について

    本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収についての質問です。2010年3月に大学を卒業する予定です。そして4月から社会人として働くのですが、先日会社に行ったら今年分のアルバイトの源泉徴収票を提出して下さいと言われました。 私は事情あってお水のアルバイトを昨年の12月からしています。そして、社会人になってもwワークを考えています。 しかし、会社は副業禁止ですのでバレたくはありません。 あまり、源泉徴収に詳しくないので教えて下さい。 お水のお仕事でも源泉徴収表はあるのでしょうか?会社には提出した方がよいですか? また、会社にバレないで副業を続けることは可能ですか?

  • 本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収についての質問です。201

    本業(副業禁止)とお水のアルバイトの源泉徴収についての質問です。2010年3月に大学を卒業する予定です。そして4月から社会人として働くのですが、先日会社に行ったら今年分のアルバイトの源泉徴収票を提出して下さいと言われました。 私は事情あってお水のアルバイトを昨年の12月からしています。そして、社会人になってもwワークを考えています。 しかし、会社は副業禁止ですのでバレたくはありません。 あまり、源泉徴収に詳しくないので教えて下さい。 お水のお仕事でも源泉徴収表はあるのでしょうか?会社には提出した方がよいですか? また、会社にバレないで副業を続けることは可能ですか?

  • アルバイトの源泉徴収表

    去年までは正社員で働いていましたが、今年に入って単発で派遣をしたり、一ヶ月や二ヶ月のアルバイトをしました。 これから先、正社員で働く場合、前の勤務先の源泉徴収表の提出を求められると思います。 派遣会社に源泉徴収表をもらうことは簡単ですが、(金額もひと月最高でも7万とか、2~3万とかその程度を何ヶ月か繰り返したという感じです。)アルバイトの方をどうしたらいいか困っています。アルバイトは2店でやったのですが、それぞれ1ヶ月と2ヶ月しかやってません。1ヶ月のところは6万弱で、2ヶ月のところは1回目は5万強、2回目はまだもらっていないのですが、大体9万弱だと思います。2店とも個人店なので、源泉徴収表を出してくれるかどうか。(給与から税金は引かれてなかったと思います。)もしこの2店の分をそのままにしてしまい、派遣の源泉徴収表しか提出しなかったら、この2店が確定申告をする時に税務署に分かってしまわないでしょうか? それと、ちょっと違う質問なのですが、平日は社員で働いて、日曜日だけカフェで数時間バイトをしようかと思っています。会社が決まってないので、副業禁止かどうか分かりませんが、会社には内緒にしようと思っています。その場合は、3月に確定申告をすればいいのでしょうか? 分かりにくくてすみません。回答よろしくお願いいたします。

  • 副業でアルバイトしたらばれる?

    今の会社は規則で副業を禁止していませんが、してはダメと言う慣習があります。 そこでバレずにアルバイトする方法をお聞きします。 私の自治体では市民税を本業の特別徴収後、個人で副業の普通徴収という形で納税が可能です。 この状況である場合、本業と副業の源泉徴収とで確定申告を行い、確定申告の通知書の項目でチェックをした場合、会社にばれますでしょうか?