• ベストアンサー

ハムスターと照明・光

ハムスターを飼おうと思い研究中です。 よろしくお願いします。 ハムスターは夜行性とききます。 私は昼間留守にしていて、部屋は暗いです。 夜帰宅してから、遅くまで深夜2~3時まで起きています。(部屋は明るい)。 ハムスターを飼うにあたって、照明・光は注意しなければなりませんか? 昼夜逆転のような状態になったりしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lion-m
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

昼夜逆転は飼い主様の環境にもよって充分考えられます。 夜中に動き回ってガリガリ音をたてたり回し車で遊んだりして音がうるさいからということで、昼間にわざとハムちゃんを起こして夜は眠らせるということをする飼い主様もいます。 ハムちゃんは夜行性なので暗い方が活発になりますが、これも飼い方1つで変わります。 照明は一日中明るい状態でなければ時間帯などはあまり関係ありません。 注意するのは直射日光です。 時々日向ぼっこさせるくらいならまだいいのですが半日とか太陽があたっているとハムちゃんが弱ってしまいます。 あまり直接は太陽の光をあてないようにしましょう。 蛍光灯の明るさくらいならばハムちゃんはチップなどにもぐって自分で防いじゃいます。 ハムスターは飼いやすい小動物ではありますが、元々砂漠で生きていた動物なので湿気には充分気をつけてあげてください。 慣れれば手の上で寝たりしてくれるのでとっても可愛いですよ。

その他の回答 (3)

回答No.4

ゴールデンは基本的に飼い主にあわせずに生活するようですが、ジャンガリアンなどは、飼い主の時間帯にあわせてしまうようです。 夜行性でも昼に起こして、夜に寝かせることも可能かもしれませんが、ハムスターにとってはよくはないですよね。生活が不規則だと人間の身体の具合も悪くなるくらいですから。 もし部屋を暗くすることが出来ないのならば、ケージに毛布をかけたり、ダンボールで囲ったりして暗くしてみては?

  • sakixxxx
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.3

自分も夜行性です(笑) しかも不規則です(爆) Lion-mさんが仰る通り、直射日光が当たらないように気を配れば大丈夫です。 そもそもハムスタは日光浴は不要な動物なのですから。 でも間接的に日光が当たる程度なら大丈夫です^^ ハムスタも基本的には暗い=夜、明るい=昼と判断するそうですが ウチの仔たちを見てると、何日も雨戸を閉めっぱなしにしても javaegさんのところと同じような状態でも 特別起床時間に変化が見られないので .o〇( ホンマにそんな判断、出来てるんかいな? と思うこともありますけどね。 という訳で、ハムさんにavaegさんの生活に合わせて貰っても 別に問題はないと思います。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

基本的に体内時計がありますので、あまり影響はないです。 私は24時間照明付けっぱなしですけど。 昼とよるは判るようです。 ちなみに私が世話するのはpm11時頃~am2時頃ですが平気です。

関連するQ&A

  • ハムスターが昼間眠らない

    オスのジャンガリアンを飼っています。生後半年ぐらいだと思います。人懐っこく、元気もよく家族で可愛がっているのですが、ここ数日、昼間まったく眠らず、がさがさと動き回ったり、人が近づくとケージをよじ登って興味を示したり、落ち着きなくひたすら動き回っています。ハムスターは夜行性なので以前は昼間は丸くなって眠っていましたが、何か異常があるのでしょうか?確かにこのところ人の手にかじりつくようになり、やや神経質になっているようにも思えます。あまり眠らないせいか、少しやせて小さくなったような気もします。 ただ動きを見ているととても元気でいつもと同じようにかわいらしい動きで、えさもよく食べますし、おしっこやウンチも異常ありません。 昼夜逆転してしまう・・・なんてことがあるのでしょうか?

  • ジャンガリアンハムスターに夜の照明は必要でか?

      ジャンガリアンハムスターは夜行性ですが、夜は少し照明をつけて多少明るくした方がよいのでしょうか?またケージの中で、照明をつけないで真っ暗な状態でも餌の場所や給水ボトルの位置は把握できますか?真っ暗な状態でも、ジャンガリアンハムスターが、すばしこくケージの中を走り回っているようなのでケージ内の木製ハウスやプラスチック製エサ皿にぶつかったりしないかも心配です。ジャンガリアンハムスターの飼育に詳しい方の回答をお願いします。

  • 動物園で、夜行性の動物の檻は、昼は夜の状態を作っていますが、夜は昼の状態にするのですか?

    動物園に行くと、夜行性の動物は、照明の暗い洞窟の様な部屋の中に入って観ますよね。 つまり、昼夜を逆転させていますよね? その点でちょっと疑問なんですけど、アレは、夜お客さんが帰って動物園を閉めた後は、逆に照明を点けて、昼の状態を作っているんでしょうか?

  • 犬はハムスターを食べますか?

    はじめまして。 レークランドテリア♂(6ヶ月)を1月ほど前から飼いはじめたのですが、昨日帰宅するとゲージから脱走してました。 屋根をつけていなかったからなのですが… もちろんまだ躾もなっていないもので部屋の中はめちゃくちゃでした。 うちはハムスターも飼っているのですが、そのハムのゲージが倒されていて、入り口がカパッと開いてハムが脱走している様でした。 ただ帰宅してから夜遅くまで必死にハムを探したのですが見つからないのです… もしや…ワンが食べたりしてないよね??と心配になっています。 もちろん帰宅したらまた探すつもりです。 ワンは動くものが大好きだし興奮するとまだまだガブリと噛み付いてきたりしますのでありえないこともないかと思ったり… もしワンがハムを食べていたら大丈夫なのでしょうか?? 病院に連れて行ってみるべきでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 預かったハムスターを・・・

    大変な事をしてしまいました。 日曜日から海外旅行に行ったご近所のハムスターを 預かっていたのですが、今日死なせてしまいました。 死因は多分暑さのためだと思います。 私が朝から夕方まで仕事で留守のため、部屋は閉め切り、エアコンも つけていませんでした。水も餌もしっかり与えて、アイスパッドを ゲージの上に乗せてはいたのですが、やはりこの猛暑の中部屋もかなり 暑かったのだと思います。 もっと暑さ対策をしっかりしておけば・・・と今更ながら自分の無責任さを悔やんでいます。 そのご近所さんは明後日には帰宅するので、とにかくひたすら謝るしか ないとは思いますが、2年生のお嬢さんが悲しむ事を考えると夜も眠れそうにないです・・。 新しく別のハムスターを買うしか出来ることがないと思いますが、 今後の良い関係を保つためには、どのように対応したら良いでしょうか。 また、死んでしまったハムスターはこのまま放っておく訳にもいかず、 かといって勝手にお墓を作ってしまう訳にもいかないのでどうしたら 良いでしょうか。 もう今頭がパニック状態です。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 昼夜逆転 人間は本当は夜行性?

    長期間の休暇などを怠惰に過ごすと、昼夜逆転することがありますよね。そして、それはなかなか元に戻すことはできません。戻すには余程の努力を要します。 しかし最近ふと思いました。「気を抜くと昼夜逆転し、なかなか戻すことはできない。放っておくと昼夜逆転したままになる。」ということは、人間は本来夜行性の動物で、いつの頃からか無理矢理昼間に活動するようになったのではないかと。一度昼夜逆転するのと同じ「起こりやすさ」でまた逆転して元に戻るということは聞いたことがありません。大抵、夜型になってしまったら、そのままですが、朝型に身体を律するのは一苦労です。人間の自然な姿は、本当は夜に行動し、昼間に寝るというものなのではないでしょうか? 人体に、或いは生物全般に詳しい方、ご意見をおうかがいしたいです。

  • 部屋の照明についてのご相談です。

    部屋の照明についてのご相談です。 社宅に引っ越すことになり物件を見に行きました。 リビングの照明(画像参照)が小さいオレンジ色の照明4つでした。 奥にぶら下がっている照明はあるのですがリビングを明るくするほどの物ではありませんでした。 昼間は外からの光で明るくなるのですが夜がすごく暗く感じます。 電球を白色の物に変えても明るくなりそうになかったです。 社宅なので天井に穴をあけたりはできないのですが、 何かリビングを明るくする方法があれば教えてください。 穴をあけたりしなくてもすむ照明等知っている方はぜひ教えてください。

  • 生活リズムを改善させる照明器具で、お勧めのものを教えてください

    毎日1,2時間位づつ睡眠の時間帯がずれていき、昼夜逆転しては普通のリズムに戻り、また逆転するといった生活が続いています。    子供の頃からです。仕事や学校が無い時期は、延々とこの状態が続いてしまいます。 そこで、太陽の光に近い光をだして生活リズムを整えるという照明器具を購入したいのです。    このような器具の中でも特にお勧めのものがあれば教えて頂きたいと思います。  宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんのいる部屋の照明

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昼間はリビングでハイ&ローチェアや座布団の上に寝かせていますが、 夕方、外が暗くなってくると天井の照明をつけるか迷ってしまいます。 真上に蛍光灯がきてしまうと眩しくて、眠りにくいのではないかと心配です。 それにいつまでも明るくしていると、昼夜のリズムがとりにくいのではないかとも思いますし、 夜だと言うことを認識させるために照明を消すタイミングも難しいように思います。 私は結局、隣のキッチンの照明だけをつけて、 薄暗い中で授乳したり、PCに向かったりしています。 みなさまはどうなさっているのでしょうか。

  • うつ病、照明障害

    私は今仕事をしておらず、昼夜が反対になっています。 昼間はよく眠れるのですが、夜になると少し不安になり、起きてしまいます。 夜には少し積極的な気分になる時もあるのですが、 昼間はやる気もなく、だるく、疲れている状態で、物事がすすみません。 夜だったのですが、あるうつ病のHP検診で、ネット診断をしてみたところ、うつ病と出ました。近所の病院に行くようにと書いてあったのですが、まだ行っていません。 どうしても行かないといけない所があると、すすんで行く気はしないのですが、実際に外に出てしまうと、普通になります。 この前 NHKで照明障害という症状のことを紹介していたそうで、母が私のことをそれではないかと言ったのですが、 私は照明障害なのでしょうか? このような状態の時にどうすればいいのでしょうか? できれば病院には行きたくありません。 自力で治す方法等を知っている人がいましたら、教えて下さい。 症状はそんなに悪くはないと思います。