• ベストアンサー

試用期間でのクビ

johntakの回答

  • johntak
  • ベストアンサー率38% (77/200)
回答No.6

もしかすると、その会社業績ヤバくないですか? 最近、ニュースで内定取り消しの話題がありますが、それに近い気がします。 どうも理由が取ってつけたような気がします。 親には、「会社が危ないらしいので辞めた」と言えばいいでしょう。 まずは、何とか新しい就職口をさがしてください。 がんばってください。

jyo-ji56
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。遅れましてすいません! 最近はやはり不景気になってきていますし、取引先の会社もいくつか倒産しました。 会社の状況は詳しくわかりませんが、やはり何処も同じ状況なのかもしれませんね。 転職頑張ります、暖かい言葉ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 試用期間中にクビ

    はじめまして、24歳の男です。 新卒(4大卒)で春から働いた職場からこの度クビを言い渡され 今月で退職することになりました(正確には自己都合退職)。 解雇の主な理由は「周りにうまく溶け込めなかったから」というもので、 試用期間を延長された末、退職届を出すよう求められました。 腑に落ちない点も多くありますが、確かに私にも反省すべき点はありました。 しかし、上からの判断ということもあり、現状を覆すことは難しく 上司とも話してもどのみちもうこの職場で働くことはおそらく無理でしょう。 私ももう戻る気もないので、心機一転前を向いて次の求職活動に精を出そうと思います。 しかし5ヶ月で辞めてしまったというこの事実は 今後の転職活動においてマイナスに作用することは間違いないと思います。 私としては二度とこのようなミスマッチを繰り返さないように じっくり慎重にそして自分の納得のいく就職活動をしたいと思ってもいます。 しかし残念ながら家庭は経済的に切迫しており、のんびりしている時間はありません。 すぐにでも次の職場に移らなければいけないほどです。 そこで皆さんにお聞きします。このような状況でどのような判断を下すのがベストでしょうか? 今私が恐れているのは安易に目の前の求人に 飛びついて二の舞になって職歴に傷をつけてしまうことです。 ちなみに前職は事務職(総務)です。 仕事の内容は好きなので、できれば次の職も事務職につきたいです。 しかしたった5ヶ月そこらの経験では面接でも評価してもらえないのが現実だと思います。 なのでしばらくはバイトや派遣、契約社員で 事務員としての経験を積むことも視野に入れてます。 場合によっては資格などで補強することなども考えたりもしています。 長々と失礼しました。非常に悩んでおり毎日眠れません。 何か良いアドバイスがあれば是非よろしくお願いいたします。

  • 試用期間でクビを切られた

    ググれば似たようなケースもありますがケースバイケースなのでお尋ねします。 ○月1日から働きました。 同月10日にクビを言い渡されました 休みや給料などの兼ね合いで、2日後の12日に退職となります。 解雇理由は、 ・社長が私にしてほしいことを上手く回せなかったことです。 ・試用期間のためいつでも容易に切れるとのこと。 私の言い分は、 ・試用期間といえども容易に解雇は許されない ・最初の3日間しか上司がいないのに一人で回せるようにはならない ・社長が現場にいて2時間でできる内容ならば解雇する前に本社で研修させることもできたのではないのか、ということです。 腑に落ちません。 14日以内ということで金銭的に保障される部分もありません。 質問です。 私が会社に対してできることはありますか?(漠然としてすみません) また、交通費として渡されていた定期代は返金しなければならないのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。

  • 試用期間中に退職をしたいのですが…

    私は現在正社員として採用された会社を辞めたいと思っています。 2ヶ月間試用期間でしたが現在1ヶ月目です。 理想は2ヶ月働いてみて決断をするということだったけども、そこまで 持ちそうにありません。 それに辞めると決めているのに、試用期間ずっと働いていたら、私に教えてくれている方に迷惑がかかるかなと思うのです。 そこでなのですが、試用期間中に辞める意思を伝えたら即日辞められるのでしょうか?普通は辞める1ヶ月前に退職届を出しますよね。 現在仕事は教えてもらいながらしている状態です。 試用期間中でも退職届は提出するのでしょうか? それと、試用期間中に辞める時にもらうべき書類とかありますか? 次のところの年末調整に何か使ったりするのでしょうか? 無知ですいません。教えて下さい。 最後に一つ、社長に辞める意思を伝えたいと思うのですが、狭い事務所には常に人がいるし、私に付きっきりで教えてくれた方も常にいます。 社長が一人になるときなんてほとんどないし、いつ伝えたらいいのでしょうか? 言葉で言うより退職届けを出すべきでしょうか? 面接でずっと続けるつもりで頑張ります!と言ったし、指導してくれて いる方が一生懸命だったので悪くてなかなか言いづらいです…。 ちなみに、今までの人は3日~半年のサイクルで辞めていかれる 方が多いそうです。 「またか」と思われるのも嫌…と思いつつ辞めてしまえば関係ないし…(汗 皆さん良くしてくれているので本当に言い出しにくいです。 でもとにかく、後腐れなく今週で終わりたいです。 お給料も銀行振り込みなので、辞めたのにまた何かで会社に行くなんて 事がなければいいのですが。 皆さんの体験を教えて下さい。お願いします。

  • 試用期間中に辞めようとしたら訴えると言われた

    自分は虫が本当に苦手で入社して見たら虫がうじゃうじゃいるところに連れてかれ作業することになりました。 でも毎日ではなく出張先によって変わるんです。 思ってたのと全然違ったり (たかが試用期間内で会社の全部がわかるなんて思ってません) それと五年付き合ってる彼氏がいまして・・・ (こう書くと当方女だと思われると思いますが男です) 一緒にいたいという気持ちもあり辞めることにしたんです。 でもそのまま自分が同性愛者で彼氏がいてなんて簡単に話せるわけもなくそこは彼女がいるということで話しました。 そうしたらボロクソ言われました・・・ 確かに恋人のところに行きたいから・・・とか虫が苦手だから・・なんて理由になりませんよね・・・ 今辞めたら一生後悔するぞ? 次の就活の面接の時にこんな短期間で辞めたか絶対聞かれるぞ? ほんとダメ人間だな・・・ なんて言われました それならいいんです自分が何言われようと自分が悪いので・・・ でも 退職ではなく解雇する 解雇になったら絶対どこもとってくれないね~ 訴えるぞ 訴えたら絶対勝てますよ~ww と言われ本当に訴えられたらどうしようかとビビってます・・・ 試用期間内って会社が見極める期間でもありますが私が会社を見極める期間でもありますよね? 理由が理由なだけにボロクソ言われるのはいいんです。 ですが本当に私が訴えられて会社側が勝つんでしょうか?

  • 試用期間2ヶ月でのクビ 第2新卒

    今年の3月に大学を卒業し、4月から社会人だったものです。 とあるIT企業の職場で働いていたのですが、 試用期間2ヶ月で不景気を理由に会社側から自己都合退職を勧められました。 この会社は2chなどで評判があまり良くない会社、いわゆるブラックと呼ばれている会社で、私を含めて新人同期で自己都合退社を進められた人が11人中7人います。入社後に会社がブラックであると知り後悔しています。 この会社はやめて新しい道を探すつもりですが、気になる点が何点かあったので 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 Q.自己都合退職と会社都合退職の違い・再就職への影響 今日から3日以内に会社側に自己都合退職するかの通達しなければならないのですが、「断じて会社を辞めません」といえばおそらく会社都合退職になるのではないかと思います。 自己都合退職と会社都合退職、どちらのほうが再就職する際に有利になることが多いのでしょうか? Q.試用期間2ヶ月だけの社会人経験では問題があるのではないか? 2ヶ月で仕事をやめたということが再就職活動の際、大きなマイナス点として見られるのではないか? また第2新卒として扱われるのか? 「第2新卒の定義は1~3年社会経験を経て働いたもの」とありました。 Q.会社側が自己都合退職に追い込む理由 会社側は必死で自己都合退社を進めてきます。 面接室に呼ばれ「あなたは自己中だ、コミュニケーション能力が欠けている」など と言ってきます。他の退職対象者にも同じようなことを言っているようです。 あちらが何かしらの理由をつけて自己都合退社にさせようと必死なのが目に見えてわかります。 会社がここまで必死になる理由は何でなのでしょうか? 将来のことが気になってなかなか眠れません・・・。 よろしくお願いします。

  • 試用期間で退職を決めました

    小さい会社なので、社長に直接伝えたのですが、退職日について未だ決まってません。 本当に申し訳なく思っておりますが、法的に許される2週間で退職したいと伝えたのですが(法的云々は言っていません)、社長から「今はギリギリの人数で会社をまわしてるから次の人が決まるまで・・」と一ヶ月先の日にちをお願いされました。結局、社長から「日にちについてはまた今度話しましょう」と言われたのですが、4日経った今も話合いはしていません。 ズルズルと引き延ばされるのも困りますし、次に応募したい会社も見つかったのでできるだけ早く退職したいと考えていますが(もちろん、応募先が不採用になるかもしれないこともわかっています)、私の希望の2週間と、会社側の希望の一ヶ月の間をとって3週間後の日にちで退職届けを提出しようかと考えています。ただ、雇用契約書も無いいい加減な体質の会社なので、このような配慮はやめて2週間でキッパリ辞めてもいいのでは・・とも思ってしまいます。 皆さんでしたらどうされますか?

  • 試用期間でクビ

    ケアマネで、面接後、次の日に、採用が決まり、喜んで、入社しました。 前職が介護職でしたが、大きな事故を起こした訳でもないのに、タイムカードを切って残業をするだの、休みも、用事で呼び出すだのが、嫌で、会社で、愚痴ったことと、パワハラ上司の文句と、夜勤の仮眠がないのもブラックやと愚痴ったのと、男性を拒否する利用者の風呂入れを断ったことで、次の仕事場にも、クビになったのを喋ってやると、施設ケアマネと施設長が脅してきました。 公的な機関からは、警察に相談するよう、言われました。 が、めげずに、次の仕事を探し、みつかったので、喜んでました。 しかし、採用後、やはり、告げ口が、されてたようです。 試用期間で、上司のケアマネから退職勧奨が始まりました。即戦力でなかったのも、大きいと思います。 しかし、不思議なこともあります。それは、採用前には、入れませんと言われた基金には、入れて貰えました。 退職勧奨に、応じるか、ケアマネがだめなら、介護士でもと、ねばるか、今悩んでいます。 欠勤や遅刻はせず、朝は、一番に、出社して、ゴミ捨てや、机拭きと、やれる事は、何でもしました。 人の話しを聞かないと、言われたのも、直す努力をしました。 誰か良いアドバイスを、お願いいたします。

  • 試用期間中の退職願について

    試用期間が間もなく明けるのですが、 退職願を出そうと思っています。 退職の理由は、社長が決定した罰金制度です。 明確な規定がなく、ただ「社長の指示に従わなかった場合」 に適用されます。 まあ会社は社長のものなので、それは関係ないのですが、 退職願は、常識で考えて2週間前に出せば退職できるの でしょうか?社長はたぶん逆上して受け取りを拒否する ことが考えられますが、それはアリなのでしょうか? ちなみに試用期間中で、保険の類は一切会社から 出ておりません。それから就業規則の類も渡されて おりません。給料は現金支給で、罰金は明細に記入されておりません。

  • 病気で試用期間にクビでも失業保険はもらえますか?

    はじめまして、megumegu12ともうします。 このたび教えてgooを利用させていただこうと思います。宜しくお願いします。 私は新卒なのですが、4月2日より研修生として働き、約一ヶ月研修期間を終え、その後配属されました。(バイト扱いではないですが試用期間です) ですが、仕事から(?)喘息や気管支炎などを患ってしまい、仕事をするほどに悪化してしまうのでこれ以上続けることができません…。お医者さんからもストップをかけられました。 最近では、小さい会社なので、自分のせいでもあるかもしれませんが、個室で話し合い、社長からクビをほのめかす事も言われました。 次の就職も決まっていません。 こんな状態なのですが、失業保険はもらえるのでしょうか? また、会社都合退職にはなるのでしょうか? (家庭の事情で、今後できることは何でもしたいです) みなさまのご私見をお伺いしたいです。

  • 試用期間での退職

    今年2月に入社をした会社を退職するか悩んでいます。 理由は業務内容の相違です。事務として入社をしたものの、システムやホームページ内のコンテンツに関わる仕事がメインとなっており、戸惑ってばかりの毎日です。 しかし、二ヶ月での退職となりますと次の職探しが困難になるのではないかと不安で決めかねています。前職も1年半で退職していますので、印象が悪いように思えてなりません。 29歳(女)と言う年齢も気になります。 短期で退職された方はやはり次を見つけるのに苦労されたのでしょうか?似たような経験をお持ちの方がいればご意見をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう