• ベストアンサー

ポリアミドの光による変色

芳香族系のモノマーを使ったポリアミドを使っているのですが、光にあたると褐色に変色するようです。どのような反応が起こっているのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

> 光にあたると褐色に変色 確か数日前に同様のご質問をされていたかと思いますので、 その再質問ということでよろしいでしょうか。 (元の質問は(恐らくご自身での処理により)削除されている  ことを確認) kanakottiさんがその質問の際にご自身で述べられたように、 ポリマー鎖の残存アミノ基の酸化では、アニリンブラックと 同様の構造は生じないと思います。 ・・・というよりも、「芳香族ポリアミド」の構造的に、 何らかの反応によって呈色を示すこと自体が考えにくいと 思うのです。 つまり、着色原因としては  a)共役系の延長   (HOMO-LUMOの接近にの結果、励起による吸収が紫外領域    から可視領域にシフト)  b)ラジカルの発生 といったところが主かと思いますが、芳香族ポリアミドの 構造からはそういった機構は考えにくい、ということです。 ですので、今回の着色については、ポリアミドそのものが 発色したのではなく、原料として使用したはずのフェニレン ジアミンがポリマー鎖に閉じ込められる形で残存してしまい、 これが光や空気中の酸素によって酸化され、 結果的にアニリンブラックなどと同様のものが生じたものと 思います。 (アミノ基が複数ある分、酸化後の構造はもっと複雑でしょう けれど) 参考・アニリンブラックの部分構造: http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4606/aniline.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポリアミドとポリエステルについて

    アミド生成反応とエステル生成反応はともに平衡反応で、反応機構は類似しています。 にもかかわらず、ポリエステルは生成しがたく、ポリアミドは生成しやすいと聞いたのですが、それはなぜでしょうか?ポリアミドが中間体にナイロン塩をつくることと関係がありますか?御解答できるかたがおりましたら是非ご教授くださいm(_ _)m

  • Ag変色について

    Agペーストが変色していたので分析したところ、変色部からNaが検出されました。Ag変色部は茶褐色になっています。AgとNaが化学反応を引き起こした場合、茶褐色になるのでしょうか? 勿論、素手等では触っていません。 変色が無いところを分析してみましたが、Naは検出されませんでした。

  • ナイロン(ポリアミド)中のオリゴマー定量法?

    ナイロン(ポリアミド)樹脂中のオリゴマーの定量方法は、どのように行えばよろしいでしょうか? 一般的な樹脂中のモノマー、オリゴマーは、GPCで測定と思いますが、ナイロン(ポリアミド)場合の適した溶媒が無いように思います。 適した溶解溶媒やキャリア溶媒があるのでしょうか? もしくは、まったく別の良い方法があるのでしょうか? どなたかご経験のある方、居られましたらお知恵をお貸しください。お願い致します。

  • ポリアミド酸の合成法

    ピロメリット酸二無水物(PMDA)と4,4'-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)を用いて、ポリアミド酸の合成を行っています。 しかし、指示を出された通りにしか合成を行っていないので、操作の意味が全くわかりません。以下の操作についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 (1)ODAとPMDAの反応を0℃でかく拌して行っているのですが、その理由。 (2)(1)の反応がある程度進んだ後、室温に戻してかく拌する理由。 (3)ポリアミド酸の成長反応の方法。

  • 何故バナナは変色するのでしょうか?

    バナナに限った事ではないですが、リンゴ、モモなども細胞が壊れたりすると変色するのが知られていますが、それにはどんな意味があるのでしょうか? ポリフェノールオキシダーゼによって酸化反応が進んで褐色の色素(メラニン)が生成するようですが、メラニンというとUV吸収のイメージしかありません。。。 「細胞損傷→UVによる更なるダメージを防ぐ為に変色」 というコトでしょうか??

  • ポリアミドを形成するのに適切なpHは?

    ポリアミドは-COClと-NH2の反応で-CONH-が形成される反応ですよね。この反応はpHが低い方が起こりやすいのか高い方が起こりやすいのかどちらなのでしょうか?もちろんいろいろな要素が絡んでくると思うのでどんな因子があるのか教えてください。例えば-COClの加水分解はpHが高くても低くても進むと思います。しかし-NH2はpHが低くて-NH3+になっていたら反応は遅くなりますか?早くなりますか?理由も添えて教えてください。お願いします。

  • ポリアミドの合成

    アミノ基とカルボン酸基をもつジアミノ安息香酸と、ジカルボン酸クロライドを使用して、ポリアミドを作ろうとしていますが、上手くいきません 塩基は、トリエチルアミンを2等量使用しています。 カルボン酸基と酸クロライドは、TEAが存在すると反応してしまうのでしょうか?

  • Agめっきの変色

    屋外使用においてAgめっきが赤褐色に 変色する不具合が発生し原因を調べています。 Agが赤褐色に変色するとういのは初経験で 何が原因なのかサッパリ見当がつきません。 どうかいろいろとアドバイスお願いします。

  • バナナは何故変色するのでしょう?

    特に深く考えず書き込みをして板違いのようだったので移動してきました。 質問↓ バナナに限った事ではないですが、リンゴ、モモなども細胞が壊れたりすると変色するのが知られていますが、それにはどんな意味があるのでしょうか? ポリフェノールオキシダーゼによって酸化反応が進んで褐色の色素(メラニン等)が生成しますが、メラニンというとUV吸収のイメージしかありません。。。 「細胞損傷→UVによる更なるダメージを防ぐ為に変色」 というコトでしょうか?? 他の方から感染防御の面も指摘されました。 これらが正しいのか、これら以外で考えうる可能性があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • SUS316を高温加熱すると茶褐色変色するのはどうして?

    (1)SUS316でできている金網を高温加熱(800℃程度)する(大気雰囲気中)と金属色から茶褐色に変色します。 (2)一方、上記金網上にフェライトをのせて高温加熱(大気雰囲気中)すると、金属色から茶褐色に変化ではなく、のせた部分だけ黒色に変化します。 どちらも高温時に酸素とSUS316が何らかの反応しているものと考えられますが、どんなメカニズムで反応・変色しているのか検討がつきません。高温時に何が起こっているのかお分かりの方アドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。