• ベストアンサー

鬱が辛いのはわかります。でも…

今日から鬱で仕事を辞めた従姉妹が家に来ることになりました。来ることになったきっかけは「状態が少し良くなり薬にも慣れてきた。母親(私の叔母)が近所の人に今は仕事をやめて何もしていないと言ったことから大喧嘩となり2週間ほど口をきいていない。辛いから家から逃げたい。どこか長期旅行に良い場所はないか?」ということで、私が元旅行会社勤務だったため相談の電話があったからです。実母に相談したところ、鬱はちょっとよくなったと思った時が一番危ない。私が旅行先を提案して実際に旅行へ行ったとして、旅先で何かあったら私が責任を感じることになってしまうので、だったら我が家へ滞在してはどうか?と持ちかけたのです。(私は別の市で1人暮らしをしています) 今週末は両親が遠方で暮らす兄家族を訪ねていて不在なので、祖母1人きりのため実家へ帰り面倒をみることになっていました。私も実家にいるということで、従姉妹も連休中のみ(私の中では土曜日と月曜日は移動で、実質中日1日という意味で)いらっしゃいと誘ったにもかかわらず、叔母からは「1週間か10日かいつになるかわからないけど迎えに行くまで預かって欲しい」と言われたそうで、母も気の毒に思い引き受けてしまったのです。 当初は明日来る予定で、私が2日間面倒をみて、その後は母にバトンタッチの予定でしたが、昨夜遅く「明日行きます」との連絡が。今日からの3日半、彼女の面倒をみるのは私になります。こちらの都合を一切きかず、実際に最初に預かる私には一言の相談なく勝手に日程を決めたことに腹が立っています。しかも、何日かわからないけどって身内同士といえども度が越しています。もし土曜に来れないのなら日曜に来て欲しかったです。 彼女とは夏休みに会っていますが、だらだらと何もせず、タバコを吸うか(我が家は禁煙なのにです)ジュースを飲むか、寝るかだけで4~5日過ごしていきました。私は鬱がどんなものかちゃんと理解していませんが、鬱だからといってよその家に来て配慮もできず、相手の都合も考えず自分中心なものなのでしょうか?従姉妹は既に20代後半です。社会人としての経験もあるのに、なんだか全てを鬱のせいにしているように見えてしまいます。母も祖母も「本人も病気で辛いんだから」と言いますが、辛かったら何をしてもいいのですか?このような従姉妹に私は腹が立っていますし、今日からの3日間どのように自分の気持ちを抑えたら良いかわかりません。気持ちを抑える良い方法をアドバイスいただけないでしょうか。また、鬱の人にこれだけは絶対に言ってはいけないという言葉も重ねて教えていただきたいです。よろしくお願いします。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

noname#231791
noname#231791

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebsoku
  • ベストアンサー率35% (65/185)
回答No.2

質問者さんも充分おわかりかと思いますが、今回の話を決めたのは、あなたのお母様とおば様です。 お祖母様は単純に孫が来ると喜んでいるだけ。 病気の従姉妹さんは、質問者さんに確認もとらず今回の滞在が決まったとは知らないかも知れません。 お母様とおば様に対する憤りは、お二人に。 話しやメール、手紙などで解消しましょうよ。 (これからのためにもここで一言、言っておいたほうがいいと思いますよ。) 従姉妹さんには ・滞在を歓迎する ・私もたまの三連休なので骨休みしたい ・一緒に家事を分担しましょう など、歓迎しながらもルールを決めるといいのでは。 あとタバコは絶対にやめてもらいましょう。 やめないならきつくいってもいいですよ。 質問者さんは医者や看護師じゃないんです。 病人の看護をする必要もないと思います。 また、質問者さんは従姉妹さんのお母さんじゃないんです。 何でもやってもらおうなんて思っているようなら、「それは違うんじゃないか」と言っていいと思います。 勤め人なら誰でも楽しみな三連休です。 つぶれてしまうのはもったいないですが、365日の3日間。 親孝行、おば孝行、祖母孝行だと思って、のりきってください。 (お母様やお祖母様に意見をいうときに、「お母様とおば様とお祖母様のために」従姉妹さんの面倒を見るんだと、強調しておきましょう)

noname#231791
質問者

お礼

ありがとうございます。「従姉妹のお母さんや看護師じゃない」とのお言葉に胸のつかえが取れた気がしました。実家に帰る時間が刻一刻とせまり、自分のイライラも治まらず、夏に来た時は上げ膳据え膳で過ごしていったので、今回は私が「上げ膳据え膳」を期待されていると無意識に自らプレッシャーを与えていたのではないかと、ご回答を拝読させていただきながら思いました。 質問の際に書きそびれました。ちゃんと考えなかった私が悪いのですが、従姉妹から電話を受けたのが私だったので、母の提案は私を通して誘ったほうが良いだろうということで、私が打診したのです。その時、両親は不在と告げてあります。その後、叔母から母へ「迎えはいつになるかわからないけど…」と話が行ったようです。今日来ることが判明した時、母には、母不在で祖母と病気の従姉妹を2日ならできるが、3日間となると私一人では重過ぎると伝えました。でも「今回だけはお願い。彼女もあなたに会いたいのよ。」と言うばかりで… お互い成人なのになぜ私が自分よりも彼女を優先しなければならないのか、という思いもあるのが正直なところです。 nebsokuさんのおっしゃるとおり、365日のうちのたった3日間ですよね。頭ではわかっているのです。叔母にも一度話をしてみようと思います。家に来て一時症状が和らいでも、自分の家族の理解が得られずケンカをしては感情をコントロールできずに口をきかない、ということが続くのならば、病気を治そうにもなかなかうまくいかないと思いますし。 あと、私が従姉妹に対し一番嫌だと思う点はタバコです。今までは感情を逆撫ですると鬱が悪化すると思いこちらが我慢していましたが、我が家に滞在=我が家のルールということで、タバコについてははっきり言おうと思います。 なんだか私の感情を吐き出すだけのようなお礼となってしまいましたが、アドバイスいただけて本当に嬉しかったです。 ・滞在を歓迎する ・私もたまの三連休なので骨休みしたい ・一緒に家事を分担しましょう は、ぜひとも実行します。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

余り参考にならないかも知れないけど、 食事の昼を姉妹に作らせるとか? 食事の買い出しも一緒に買いに(母親とかあなたが)とか? 料理出来ないならさせましょう。 小さな事からでも構わないから。 食器を手伝うとか 夜はあなたか母親に、だって安心して食べたい。 あなたが料理しないなら別ですが。 タバコは初めから吸うなら換気扇の前で、それ以外で吸うな!とか外でとか言っておく事。 出来ないなら帰っても良いよ。 これはいくら近い?(いとこ)だろうと家族じゃないからです。 まぁ解っていると思うけど。 あなたの部屋に来るとかなら、個人的に来させません。 こっちの連絡相談も無かったのですから、もしその様な話が出たら なんで自分から前もって連絡して来ないか、自分にも都合も有るしね。 本人がうつだからとか言うなら???はぁだったらこっちの都合も考えたら。 連絡相談もしないでいきなり泊めろとか言うなら断ると言いますね。 まず自分なら理由など聞きまくります。(母親・いとこの母親とか) 曜日で言うと土曜日用事があるからとか、今からでも日曜日なら良いよと連絡しますね。 それでも、と部屋に来るならやっぱりたのしいのが良いじゃないですか。 ふたり険悪よりもさ。 言葉で言うと 大丈夫じゃなく平気だよですかね。 人によってもうつもいろいろです。 買い物等が有るなら連れ回しましょう。 状況によってNGですね。

noname#231791
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。参考になります。 実は今朝、日曜日に来て欲しいと電話をかけたのですが、従姉妹の家ではもう誰もいないのか、電話に出てもらえませんでした。祖母に相談すると、「私一人でもなんとかできる。もう切符も買ったと言ってたから余計なことはしないで。そんなに疲れているなら連休中は来なくていいよ。」と言われてしまったんです。祖母は自分ですると言いますが、実際はできません。足が悪くて歩けない、5分と立っていることすらできないのですから。 もし従姉妹が普通の状態なら、回答者さんと同じ応対をするのですが、鬱というのがどこまでどうなのか、実際に本人を目の前にしても私にはわからないのです。だから、私が何かを言うことで従姉妹が悩んでしまうのではないか、という心配もあります。 私は鬱の人と接したことがあまりないので、理解できないところが多いのだと思います。まず、鬱で動けず寝てばかりいた人が母親とケンカしたからといって、急に1ヵ月もの旅行に行きたいと思ったり、実際誘ってすぐに家に来る行動力があるのか?ということ。治そうと思っているのか、少し甘えがあるのか?など、疑問もあります。

回答No.1

とりあえず仕事の話は避けたほうがいいですね、傷に塩を塗る行為ですから。 私も躁鬱になったことがあります。 自分はだめすぎて、世界に一人とか考えるんですよね。 ですが、さすがに勝手に云々はやりすぎかと。 鬱だからと言って、礼儀を欠いたらそれこそ居場所がなくなりますし。 就職が決まらないと焦るんですよね。 きっちりするところは話し合ってきちんと決めたほうがいいですよ。 一週間ならきっちり一週間にするとか。 たぶん鬱の人はいろいろめんどくさくなって、自分からは先ず動かないです。 あとは何を求めているか本音で聞けたらいいかもしれませんね。 ちなみに私は就職が決まったらあっさり治りました。 気持ちに余裕があると症状は出ないみたいです。 まあ個人差があるので、その方と話して改めて対処法を考えてみては?

noname#231791
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます! 私だってたまの3連休、仕事の疲れやストレスもあり、ゆっくり休みたいのです。それを家族だから1人きりの祖母を手伝おうと実家に帰るのに。。。自分都合の従姉妹、病気の従姉妹を丸投げする叔母、自分は不在のくせに受け入れることを承諾した母、自分が面倒をみることもできないのに従姉妹が来ることを喜ぶだけの祖母。3日間だけですが、その負担は全て私に…という状況で私はイライラを押さえられなかったので、いただいたご回答をわらにも縋る思いで読ませていただきました。 鬱というだけで、やはり腫れ物に触るように応対してきたので、「きっちりするところは話し合ってきちんと決める」「何を求めているのか本音を聞く」は目からうろこのご意見でした。 仕事の話は、夏に会ったときも私からは一切聞きませんでした。やはりこちらからは話題にしては良くないのですね。従姉妹のほうから、仕事についてあれこれ話して来るので「そうなんだ」と聞いていました。彼女の場合は手に職があるので、就職が決まらないというよりは、空きがあると来て欲しいといわれるようです。でもそれが逆に「来て欲しいって期待されるとプレッシャーで動けなくなる」と言っています。 とにかく今まで従姉妹の感情を逆撫でしないようにと、あたりさわりない話しかしなかったので、今回はきちんと話し合って対処法なども考えたいと思います。なあなあが良いわけではないことを教えてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • それでも親戚付き合いは必要でしょうか

    私のいとこのことですが、いくら血のつながりがあるとはいえ、もう二度と会いたくないです。 いとこは小さい頃に父を亡くしてから、叔母(いとこの母)と一緒に祖母の家に戻ってきました。 叔母は仕事をしてないため、祖母はいとこの学費から習い事から生活の一切を面倒を見るだけでなく、 空っぽになるまでお金をせがまれてたようです。 しかし、祖母が認知症となった途端、冷たくあしらうようになり、叔母たちは仕方なく祖母の面倒を 見てやってんだ、ありがたく思えという態度でした。 祖母の家から遠く離れてしまってはいますが、うちに越してこないかという話も出ましたが 祖母は自分の家から出て行くことも考えず、耐えてました。 そんな祖母が亡くなり、それから10数年経った去年、叔母が亡くなりました。 いとこは嫁に行ってるので、祖母の家は空っぽになりました。 家は終戦後、子供たちをかかえながら商いをしてた祖母が女手ひとつで建てたものです。 (祖父は母が小さいときに病死しました。) ある日、「家を取り壊すから。」という連絡が母の携帯に入りました。 施工される5日前のことです。 ほかにもう一人叔母がいるのですが、その叔母は施工の2日前に知らされたそうです。 「やるなら早い方がいいって業者さんがいうから。」と。 母は祖母の遺品があれば送ってほしいと頼むだけで精一杯だったそうです。 仏壇に手を合わせたいという母たちの願いも「家が散らかってるから」という理由でとうとう叶えられませんでした。 祖母が大切にしてた仏壇も家具も、工面していとこに買ってやったピアノも一緒に取り壊したそうです。 時代の流れがあるのだから、取り壊すことを受け入れなくてはならないと思います。母もずっとそう言ってました。 ですが、私と祖母の思い出があり、母の複雑な気持ち、祖母の気持ちを思うと、やり方があんまりではないかと。 家自体は古いですが、今すぐ壊さないと危険ということもないので、せめて解体する日取りを 一緒に決めることはできなかったのかと。 一連の出来事は解体されて半年経った今日に聞きました。すでに更地です。 誰も継げないのなら、私が家を継いでもいいと言ってたのですが、母に嫁に行くであろう娘に そんなことはさせられないし、気持ちの整理がつかなかったので、伝えるのが今日になったと言われました。 今は色んな思いが錯綜して、金輪際、いとことは何があっても会いたくない。 結婚が決まっても報告するつもりもないし、できれば縁を切りたいのですが。 母は血のつながりがあるんだからとなだめますが、それほど大切にしないといけないものなんでしょうか。

  • これって鬱?(長文です)

    うちの祖母(84歳)のお話です。 3年程前から体調が悪いと言って食事・トイレ以外ベッドから出なくなりました。お風呂も殆ど入りません。何度か入院や通院もし、いろんな病院で調べた結果何も異常が見られず、お医者様は「たまにはお散歩したり、庭に出たりして体を動かしなさい」とおしゃってたのですが、全く指示を聞かず「あの医者には私の体はわからない」という始末です。でもすぐに入院したがります。 母が病院へ連れて行って、一緒に診察室に入り、お医者様のお話も聞いてくるので「今日は天気がいいから窓を開けたら?」とか「車で送ってあげるから○○さんの家に遊びに行ったらどお?」と薦めるのですが、絶対聞き入れません。それどころか「あんた(母)が実家に帰ってたから治りかけていたのにまた悪くなった」と母を責めます。(母は実家が遠く、親の法事のため帰ってました。)最近だと、母が心身共に疲労困憊といった感じで、家を出たいと言っています。 祖父にも伯母(父方)にも相談してますが、「体が弱いから仕方ない。好きにさせてやれ。おまえの世話にはならん。」と言うだけです。父が何を言っても聞かないので困っているようです。 これって鬱でしょうか?行く病院(科)が違うのではないかと思っています。また鬱であれば、どういって祖母を病院へ連れて行けばいいのでしょうか?

  • 祖母についてです

    おば(僕の母の妹)が、 東京のほうから、 先週の土曜日遊びに来て来て 今週の土曜までいる予定でしたが、 今日僕の祖母(僕の母の母)に 何か言われて、(何言われたかわからないが いつも僕に言うようにきついことを言ったのだと思う) 泣きながら、「明日帰るよ」と怒ってました。 でも祖母は、「たかがそれくらいのことで怒らないでいいじゃないか おかしいんじゃないか 帰らなくてもいいじゃないか 私はもうすぐ死ぬんだから許してくれ」と言っています。 いつも静かでやさしいおばが あんなに怒るのだから 祖母が またいつも僕に言うようなことを おばに言ったのだと思います。このままでは おばがかわいそうなので 東京のほうに帰らしたほうがいいのでしようか。 どうしたらいいのですか。  

  • 親族関係を良好にする策は?

    親族関係についての相談です。 私の伯父が私の祖父との間に借金をしていながら返済が滞っているので、色々ないきさつがあって養子縁組も解消し、数年間伯父家族と祖父母の間の行き来が途絶えていました。 伯母がその事が原因で病気になり、死にかけたので、祖父は金銭の事はもう問わない事にしました。 それからしばらくして伯母が回復し、ご心配をおかけしましたということで我が家にも挨拶に来たりして、行き来が復活し始めましたが、その半年後ぐらいに祖父が亡くなりました。 それからというもの、伯母といとこが祖母の所に行く回数が増え、 祖母がその度にお金をあげていたり、食事に行っても祖母がお金を出し、「いつかはこの家に住みたい」といとこが姉に話していたという状態を、事情があって祖母と一緒に住んでいる私の姉がたまりかねて、ある時、いとこに一言言ったそうです。 そのタイミングが悪かったためか、いとこは腹を立て、叔母と共に帰ったそうです。 それからしばらくは私の母が叔母に電話をかけたり、いとこにメールをしたりなどして、姉が言ったことを謝ったのですが、話は折り合わず、いつの間にか電話は電話線を抜いているのか、つながらなくなってしまいました。その状態は今も続いています。 祖母は姉が一言言ったから音信不通になったんだ、と姉に言うので、姉は反論的にじゃあお金をあげるからまた来なさいってメールしてみようか? と、そんな感じの内容をいとこにメールをしたら、叔母から電話がかかってきたそうです。 祖父の一周忌もそろそろなので、祖母としては来て欲しくて、叔母にもいとこにもお願いしたそうなのですが、いとこから「敷居が高いので行きにくい」と言われたそうです。 (借金を実質踏み倒した状態なので元から敷居は高いはずですが・・・) 姉は、祖母に、「あの家族はあの家族なりに何とかやっていくんだから、もう放っておきなさい」と言ったけれど、祖母は聞いてくれない、でも毎日、その事を言ってくるので困っている、という状態です。 叔母にしてみれば実父の法要なので行くべきもの、と私の母は言うのですが、叔母は体が弱く、いとこ抜きでは来る事ができません。 そのいとこは敷居が高いと言うので、来る可能性は低いのです。 このような状態を、良好に持って行くのは、元から難しいことだと私は思うのですが、どう思われますか? 良好にする策はあるのでしょうか? 皆様のお知恵を貸していただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 家族がうつであることを認めたがらない

    うつ状態が続き、お医者さんに行っているのですが、 家族の理解がありません。 両親、祖母(父方)、妹なのですが、 祖母を含めて私の病気に理解がありません。 昔から何かと母は仕事ができる環境のために 祖母に迷惑がかからないことを第一にしていました。 小さいころから、母は子供よりも仕事を優先、 祖母は父のいとこで、実の祖母ではありません。 家を出れば解決することだとは思いますが、体がだるくてすぐにはできないです。 早く健康を取り戻したいのですが、家にいると昔の人がよく言いがちな「気のせいだ。」「私の方が具合が悪い。」「そんなこと言ったら皆な病気だ。」と言ったやりとりで、苦しい思いをしております。 わかってもらおうと熱くなれば成る程「きちがいだ。」と言われる(特に母親)始末なので、 将来、家族をもつのも嫌になってしまい悪循環に陥っています。 こういった場合、どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚式 親族の欠席

    12月に結婚式をする予定ですが 父側の親族が全員欠席することが分かりました。 私は父側の家族と同居していて、母はよく姑との関係に悩まされておりました。 あまり母と祖母との関係は良くない中でも、幼少期は叔父叔母いとこは我が家に遊びに来ていたので皆んなで会う機会はありました。だんだんと会う機会がも減り、お正月に叔父叔母いとこが祖母に会いに遊びに来ても会うことは減っていきました。※ 部屋が全く別れていたので会いに行かないと会えない。今思えば同じ家に住んでるのか会いにこないと思われていたのかもしれません。 それから数年会うことはありませんが、先日兄の結婚式の際に叔父叔母が参列しました。その際、いとこは呼んでいません。 2年後に私が結婚がきまり今回招待したんですが、、(いとこも呼びました)4人とも全員欠席です。 理由 叔父は部長ですが12月に定年をむかえるのでその日会議があるけれど引継ぎがあるので休まない。結婚式は土曜日です。 いとこは、妹は最近子供が生まれたばかりだからいけない。その子はハワイで家族だけで結婚式。姉の方は最近入籍したけれど旦那と2人で海外で式をあげるようです。 父は、自分の子が海外で式をして、姉にいたっては親として参加もできないからほかの結婚式ばかり行きたくないのではないか。 また、今回祖母はよんでいないんですが、祖母も行かないから行かないと思ったんじゃないか。と言っていました、 祖母を呼ばない理由は、高齢の祖母を見ていなくてはいけないのは母になるので、結婚式中ゆっくり浸ることが出来ない、といっていた母の気持ちがあったので声をかけていません。 東京に住んでいるので、親族付き合いはあまり深くはないと思いますが全員欠席は酷くないでしょうか? ちなみに、父のところにきてお祝いだけ置いて行きました。

  • 実家のトラウマ

    初めまして。 誰にも相談できなくて投稿致しました。 私が小学生位の頃、いとこ一家が 「3日間だけ泊めてほしい」 と家へやって来ました。 私や母、父は単なるお泊まりだと思い了承しました。 ところが、いつまで経っても帰らず、ついには 「住んでいた家を売り払った。だから、ここに住む」 と言い出したのです。 それからは地獄のような日々でした。 いとこや、いとこの母からの嫌がらせ、罵声…。祖父との思い出の品を勝手に捨てられたりもしました。 痺れを切らした母と私はアパートを借りて家を出ました。 たまに実家に遊びにも行きましたが、いとこに 「…早く帰れよ」 と言われたりして泣きそうになりました。 友達が実家に遊びにいきたいと言ってきて、いとこ一家がいない時を見計らって遊びにきてもらった時、いとこの母が早く帰ってきて私だけではなく、友達にも罵声をぶつけたり…。ということもありました。 祖母に相談したりもしましたが、祖母は完全にいとこ一家の味方です。 何せ、祖母は最初からいとこ一家がこちらに住むことを了承していたのです。 私や母、父にだけ3日間と嘘をついていたのです。 今ではいとこ一家も出ていき、アパートを離れようか。という話が出ています。 ですが、実家にいるといとこ一家の恐ろしい思い出がよみがえります。 私の部屋も、以前いとこが使っていた所を使えというのです。 正直言って苦痛です。隅々まで掃除してもいとこが使っていたと思うと具合が悪くなります。 私はどうすればいいのでしょうか。 少しの言葉でもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について

    先日、父が亡くなりました。 父は養子として家に入りましたが、母はすでに亡くなっており、93歳の祖母の面倒を兄夫婦が同居して見ております。 母は2人姉妹で叔母は結婚して家を出ています。 質問内容は、祖母が亡くなった場合の遺産相続は、どのようになるかです。 母の子は同居中の兄と私の2人。叔母の子(従兄弟)2人です。 分からないのでよろしくお願いいたします。

  • 取り壊しが決まりました。

    祖母の家が取り壊されることになりました。 その家には次のような人が住んでました。 祖母・・・13年前に亡くなっている。 叔母・・・小さい娘をかかえながらも夫を亡くしたので、実家(祖母の家)に帰り、娘を育てたが、昨年亡くなった。 いとこ・・・↑叔母の娘。すでに結婚して家を出ている。 この3人です。 家は夫を亡くし、5人の子供を抱えながら商店を開き、空襲の後に祖母が建てたものです。 叔母は夫を亡くした後、まだ小さいいとこを連れて実家に帰ってきました。 叔母は就職したことはないので、お金もなかったのですが、生活費から、いとこの学費からすべてを 祖母から賄ってもらってたので、ブランド物を買ったりと割といい暮らしをしてきました。 しかし、祖母はそのために貯金も底をつくほどとなり、それでも叔母たちのためと堪えてきました。 (いとこは自分たちの身を立ててくれたのは祖母だったということはごく最近まで知らなかったらしいです。) 祖母は認知症になってからはまるで邪魔者扱いをされ、かといって長年親しんだ家を離れようと いう気持ちにもなれず、亡くなってしまいました。 祖母がまだ生きているときは私の母も年に何度か里帰りをし、一緒に私も連れて行ってもらったので、 思い出がいっぱいあります。 しかし、叔母の妹である私の母や他の親戚は、祖母が亡くなってからは家が散らかってるという理由で、 もう10年以上祖母の家に上がらせてもらうこともできなければ、仏壇をおまいりすることもでませんでした。 ちょこっと親戚で集まることがあっても、いつもホテルで寝泊りでした。 いとこは「こんなボロ家」と連発するくらいだし、家を守っていく気はサラサラないです。 うちの母は結婚してから故郷を離れて30年以上経ち、今さら家を継げないし、いつかは そうなるだろうと思ってたと諦めています。 家も仏壇も取り壊しが決定的となり、祖母が築いてきた気持ちを思うと胸が詰まります。 なんなら私が継ぎたいくらいなんですが・・・ 私もいつかは嫁に行くとなると、家や仏壇を守っていくということは、そうそう簡単なものじゃないと 母に反対されました。 私は気持ちが切り替えられません。時代の流れに沿って生きていくしかないのでしょうか。

  • 話をつくっているおば。記憶違い?嘘?

    私が3歳くらいの時、母が2ヶ月くらい入院していたので、その間は祖母の家に住んでいて、私のおばにあたる母の姉が一応“手伝い”という形で祖母のところに来ていました。 おばのこどもも私と同い年だったのですが、おやつはこっそり自分のこどもにしかあげないし、いとこがおばに抱っこやおんぶをされていて、私も母を思い出してさみしくなっていたのですが、おばのことを怖いと思っていたので話しかけることすらビクビクしていましたし、私の持ち物でいとこがあれ欲しいと言ったら、私が持っている手から奪って自分のこどもにあげるようなおばでした。 おばは遠くに住んでいるので、会う機会はそれきりほとんどなかったのですが、先日何十年ぶりに会いました。 そしたらおばに「私はあんたが小さくて一番手がかかる時に面倒みてやってたんだよ」とか「自分のこどももいて大変だったのに、あんたの面倒までみてた」とか「私は双子を育ててたようなものだ」とか 「あんた私に頭あがらないんだよ!」など言われたのですが、私は幼心でも意地悪な人だと感じていたので、それを聞いた時にすごく不快になりました。 食事をつくっていたのは祖母ですし、着替えやトイレなどもう自分でしていたので、おばにお世話になっていた記憶は特になく、単に「いとこといとこのママがおばあちゃんちに来てる」という感覚で、おばはいとこだけ連れて遊びに行ったりしていたので、私はひとりで奥の部屋で人形遊びなどしていました。 今はもう私は結婚してこどもがいるので、おとなげない態度をとらないようにと思って苦笑いしていましたが、おばの中で記憶がいいようにつくり変えられているのでしょうか? それとも、実は意地悪していた自覚はあるけど、私が小さくて覚えていないだろうと思っているのでしょうか…?